今日は1ヶ月ぶりの大阪出張って事で、かなり早めに出て東京駅へ。まー仕事の内容はそんな大変なもんでもないし、ちょっとした旅行気分ですよねーってことで新幹線もN700系指定だ!電源ソケットがあるのでiPhoneさんで無限インターネット!切符代も安くないんだから無線もえきねっと会員登録とかした人はタダで使えればいいのになぁ。

N700の車中は四角い車両なので広い!全席壁側にコンセント装備!えらい。

いい天気なので富士山もよく見えた

あっという間に新大阪。
んで事務所行ってお仕事お仕事。いつも出張はバタバタして昼飯食わなかったり2時とか3時とか変な時間に食ったりするのだが今回はちょっと急ぎながらも普通にメシ食えたので満足。漬け丼+肉吸いのセットでうまうま。そういや肉吸いって関東に無いなぁ。
仕事も比較的スムーズに終わって17時くらいには終わり。さて新幹線は何時くらいのやつを取ろうかなぁ、と時刻表を見たり。ふとtwitterを見てみると…
@yokky: 東海道新幹線は架線切れちゃったのか。 @Sango の人は帰ってこられるのかな。
え、なんすかそれ!と思ってニュースを調べてみると
東海道新幹線、一時運転ストップ 運転再開するもダイヤは大幅乱れ、40本が運休見込み…こんな事態が起きていたのであった。昼過ぎのトラブルらしいけど仕事してたから知らないよ!!新幹線運行情報実況スレみたいなのを見ながらドキドキしていたら、17:13に運転再開したとの書込みがあったのでとりあえず遅めの電車の指定席を確保するべ、と新大阪に急遽向かうことにした。

とれた。
新大阪着は17:40くらいで、みどりの窓口は大手待機列みたいになっていたので自動券売機で買うだろ普通!とサクサク操作して取れたので一安心。窓側E席があっさり取れたので拍子抜けである。こんな時に窓口に並んでわざわざ切符を買う連中はどんだけヒマなのかと脳内でせせら笑う。ガハハ。

地上階に上がって改札前行ったらカオスになっておった。TVの取材も来ていた。

各ホームの発車状況が出る電光掲示板に18:20の奴が無いね?
しかし運休リストには載ってない。駅員さんにこう確認した。「この18:20の奴なんですけど、あそこ(電光掲示板)には出てきてないですけど運休リストにも出てきてないので、待ってればそのうち来ますか?」と。遅い分には構わんのよ。とりあえず取った座席が無駄にならなければ。赤の他人との自由席争奪戦なんて疲れるだけでやってられませんよ。駅員さん曰くは「ハイすいません、そうですねーお待ち頂ければ」てな感じだったのでとりあえずいつ発車予定が出てもいいように改札内にて大人しく待つことにした。
ボーっと待ってると、いよいよ駅員に怒鳴るやつが出て来た…器が露呈してしまいますね。トラブルを楽しむ余裕!おいらはtwitterで実況しまくりでトラブルを多少楽しんでいるように見えたようですが実際その通りなので困ったものです。んでその実況を見てcoolsurf先生が陣中見舞いに。改札に入ってしまった後なので衝立越しにダラダラと話す……それにしても中々18:20のが上がってこないなぁ…という事で改札外側にある運休リストを見に行ってもらうと、「悲しい…お知らせが…」とiPhoneさんで撮ったリストを見せてもらう。

386号が…改札に入ってから運休リスト…に…
何だと…!改札に入ってからそんなん出てもわからんやん…!中の駅員さんに「改札入ってからコレ(18:20)が運休リストに入ったみたいなんですけど、表に出て払い戻しOKですよね?」と聞いたらそれで良いらしいので改札外に出て払い戻ししてもらう。んじゃーもうちょっと遅い電車よなー、って事で自動券売機で窓際指定が取れそうな電車を狙ってみる。

再トライ。
もー腹減ったし夕飯食おうぜーってことで、新大阪駅のB2にある食堂街にてラーメンうまうま。一人だったらずっと改札内で運休知らずにボーっと待ってるだけかと思うとゾっとする。coolsurf先生に感謝だ!食い終わって改札前に戻り、電光掲示板を見たら一番下にちゃんと20:07のが居る!やった!これで帰れるぞ!という事でお礼を言って改札にイン、したのだが…
(稲川淳二風にお読みください)
「改札通った時はアタシもね、これで東京に帰れるぞーって思ってたんですよ。ええ。窓際の席で銀魂見ながらこうねエビス飲んでプハーって最高じゃないですか、ね。そこでパッと何気なく電光掲示板を見上げたんですよ、そしたらね、アレッ…おかしいぞ、って思ったんですよ、こうね、電光掲示板の一番下にいた20:07の奴がですね、スーーーーっと消えてるんですよ。アタシもね、あっ、怖いな怖いなー怖いな怖いなー、って感じはしたんですけどもね、アタシも慌てちゃいましてね、こう、タタターっと駅員さんに近づいて聞いたんですよ。そしたらね、運休だって言うんですよ」
ねーわwww改札入ってからこの展開は流石にねーわwwwww完全にネタだろこれwww
この辺はしらさぎ君が読んでいた通り、新大阪始発の列車を軒並み運休にして博多方面から来た奴を全部東京に通す作戦だったらしく、そんなら夕方の時点で全部そうしとけや!と思うのだが後の祭りである。しゃーないので泣く泣く改札外に出て2回目の払い戻しをして自動券売機で指定席取り直し。今度は新大阪始発じゃないし、その時点で電光掲示板に載ってたやつだし大丈夫だと思う!

3度目の正直!
30分くらいの間があったので待合室に行ってノートPCを開き、iPhoneさんの充電をしておく。流石にTwitter実況しまくってたら5割くらいになってしまった。エマージェンシーバッテリーもそろそろいい奴を容易しないとなぁ…乗る予定の新幹線は定刻通り出るらしく、ホームに入線してくるその姿を見てようやく安心できた。

もう酒だ酒。
23:29東京到着予定の電車だったので、終電も余裕だし色々な人に迷惑かけずに済みそうだ。京都、名古屋もほとんど遅れなしで通過した。が、品川が目の前でピタリ止まった。前に2本ばかり詰まっているようだ。まるで丸の内線の朝の新宿駅手前みたい。更に品川に停車してそこで待機。フラグの予感がビンビンする!!その後も新橋、有楽町での停車を余儀なくされたりとか。認めん!品川で山手線にスイッチするのが最適解だったなんて認めん!絶対にだ!
あれほど余裕だった終電がジワジワ近づいて来る…!まさかの零時越え。そして東京駅手前でピクリとも動かない…!と思ったらようやくホームが空いたらしくてなんとか到着。その時の時刻が0:19!チンタラ歩いてたら終電間に合わないかも!という事で駅構内をダッシュ。まったく、最後の最後まで絶妙なじらしで楽しませてくれたぜ東海道新幹線!…でも次はもういいですホント。中央線は多少余裕を持って間に合った。終電2〜3本前かな。

最寄に着いたのがこの時刻…
こういう災難はリアルタイムにtwitterで流してこそ不謹慎ながら面白い、と思ってザクザク書いていたのだが逆にTLでの皆の暖かい声援が双方向的で、これぞインターネット、面白いなぁと思った。いやー流石に二本目の運休を確認した瞬間は「今日のハイライト!」って感じだった。美味しいと思った。でも、二度目がありませんように!という1/149000の日記。