2014.05.31 Saturday

所用にて赤羽橋近辺→横浜へizカーで移動。昼飯食ってから更に西へ移動してからのー

IMG_4586.jpg 南町田グランベリーモール

フミアキさんが合流して衣料を色々と見て回る。夏に着るポロシャツが心許ないのでそれの追加とかそういうテーマで。あと「気温20〜25度前後の半端な季節、春〜初夏にかけてTシャツの上に羽織れる上着」みたいなテーマでも探してみたりとか。結果的には良い物が見つかったのでよかった。夕飯は同モール内にあるOUTBACKへ。

IMG_4587.jpg タイトーSTGのラスボス感ある
IMG_4589.jpg おにくー

んまかった。たまにこういうガッツリ系の肉が食いたくなるのは性というものか。「紛争地帯に伊東ライフ先生の本をばら撒こう」とか適当な話をしながら帰宅。

2014.05.30 Friday

かなり健康的な時間に起床。午前中の用事終わらせてから昼くらいにミカド行くぞーってことで家を出たがあっつい!夏用の格好して出て良かった。向かったのは新宿ハロワであり2回目の認定日なんだよねーってことで。書類提出と就職相談をやってサッサと出る。民間のエージェントとかで次職を探しているのでハロワで積極的に何かをするっつーことは無いです。

IMG_4559.jpg IMG_4560.jpg IMG_4566.jpg ミカドにやって来ましたのだ

聖地・難波アビオンや新宿西セガからも撤去されてしまったOMGが今目の前に!!!とりあえずジグラットしばいときました。最初アファームドでの効率的な倒し方忘れてたけども。2回目の変形んとき、トンファー殆ど当たらないんだよね…地道に立ちショット連打して倒した。筐体のレバーがオラタンレバーだったのは良いなあ。バーサスシティ筐体用のあのレバー、酷かったしなー。持つ所がギザギザしてるやつ。ボタンも安っぽいし…

IMG_4568.jpg IMG_4571.jpg ラスブロもあった!

2014年だっつーのに対戦が成立したぞ!?お互い結構忘れている感じでいい勝負になってしまった。武器変更(キャラ選択時にスタート13回)もやってみたけど面白いなー。しかしこのラスブロの筐体にVF2のインストが挟まっていたってことは…代わりにVF2が消えたってことなのか…Oh……

2014.05.29 Thursday

元職場の同僚から大量のデータが収まったNASが壊れた(おそらく老朽化で電源ユニットが焼けた)という極秘連絡が入る。

本来なら「俺しらねー」なんだけど、ディスクぶっこ抜いて外付けにして光学メディア起動のLinuxで吸いだしな、とアドバイスする仏の慈悲を持った俺。これで蜘蛛の糸ゲットだ!……NAS(ゆーても市販のLANDISK)のOSが何で動いてて、であればどうデータを救い出すか、の連想が出来る人がもうあの職場には一人もおらんのだなぁ、と実感する。惜しい人を亡くしましたなあ……つまりザマアである。

Trials Fusion

昼間、Trials Fusionまだ来ないー!とか言いながらラジオ体操して部屋掃除ぶちかますなど。ちょっと負荷を増やしてもいいかと思ったので壁押し15秒x2回を追加してみた。これ結構きついな…昨日、出来心でRadio Noiseとラジオ体操第一をTRAKTORでSyncして流してみましたが、ラジオ体操はソフラン野郎だったので同期不可だったことをお知らせしておきます(誰に)

というわけで夜に購入したTrials Fusionは最初のセクションをオール金にしたところでひとまず満足した。

2014.05.28 Wednesday



ミカドでOMG稼働開始きた!!!行かなきゃ!!!!明日すげーミカド行きたい気分高まってたけど、Trials Fusion出るし明後日新宿に行く用事があるからガマンの子。

木根 B’z松本が影武者だったと告白/芸能速報/デイリースポーツ online

なんですって!逆に考えるんだ。借金のカタとか誰かを人質にされてとかで「B'zに関係した曲縛りDJ」をやる必要に迫られた時に、Get Wildおよびデビュー数年までの楽曲が使えるという事だよな!

2014.05.27 Tuesday

miiix 8がだいぶ前からほしいなーと思っているのだが、次の8インチWindowsタブはいつ出るのかねえ。その時にOSライセンス分が無料化の影響で安くなってると嬉しいのだが。



ミカドでラスブロ稼働開始、確かにアツイな。先週バーチャロン稼働予告が出た時から今か今かと待っているんだがまだかな…VF2とOMGとラスブロで何千円か突っ込むくらいの意気込みなのだが。つくづく、自分にとってのアーケードゲームとは、MODEL2だったという事か…

2014.05.26 Monday



最近さすがに運動不足感があるので何となく検索した上で第2までやってみたが、真面目にやると結構な運動量なんだよなーこれ。これだけじゃ足らないので後はサーキットトレーニング1セットやっときゃ体力低下は少ないのではないかという仮説を勝手に立ててみた。ということでラジオ体操第1第2とバンザイスクワット30秒と踏み台昇降30秒やった後に掃除機でガーッと掃除してうっすら汗かいたから、もういいだろ今日は!と自分に甘い展開をメイクするなど。

エロレイヤーがラジオ体操したり肉感たっぷりアニメキャラがラジオ体操したり、そういう運動嫌いなオタに優しいメディア展開ないの?というところまで書いて「そういや昔、いっしょにとれーにんぐ、ってのがあったな…」と思い出したがさておき。仮に「う○じまいい運動」みたいなラジオ体操DVDが出たら今の運動意識の高さから買ってしまいそうなので是非。

IMG_4553.jpg 夜は秋葉原でHardonize打ち上げ/会議

相変わらず村役場はあったけぇ…!!

2014.05.25 Sunday

そういや日清のトムヤムクンヌードル、何となく寄ったセブンイレブンにも結構豊富に置いてあったので、本格的に復活したと考えてよさげ。尼で箱売り出たら買っとくかー。スープは割としっかりトムヤムクンしてるし、麺は食い慣れたカップヌードルでおいしい所取りって感じで。ファミマ系列にはまだ無いっぽい。スーパーに並ぶのももうちょっと先なのかな。優先順位とかあるんだろうか。

家庭用ウルIVダウンロード版情報!& アーケード版アップデートやイベント情報!

発売日は8/7ってことで、ダウンロード版とパッケージ版が同日発売なんだなー。パッケージ版買っておいてフルインストールしておいた方がいいのかなーって感じはする。そんなに高価なパッケージでも無いしなぁ。北米アカでアップグレード版を7月に買うと先行で遊べるのだろうかという疑問はあるものの、それはやっぱり当月でないとわからんだろうなぁ。同じ様な事を考えている人はいっぱい居るとは思うが。

コミックナタリー - 庵野秀明は安田顕!ドラマ『アオイホノオ』追加キャスト

あっ、それっぽい!面白そうな感じが出てきたぞ…!

2014.05.24 Saturday

どようびー。お昼すぎにお出かけ。

IMG_4523.jpg 福の神食堂で中華そば啜ってからのー
IMG_4532.jpg 秋葉原重工@MOGRAにやって来ましたのことよ。
IMG_4525.jpg IMG_4538.jpg IMG_4540.jpg IMG_4543.jpg

3周年10回目ということで節目の秋葉原重工、タカミさんはChanges of lifeネタのHandbagかますしTOBYさんはパルスマン入れてくるしKURAYAMIライブはフミアキさんに良く似た人が出てくるし909さんは途中からクッソ速くなるしで面白かった!

IMG_4547.jpg 夕飯は肉を焼いて食いまくった

2014.05.23 Friday

【PCDJ】DJ初めるならパイオニアのDDJ-SBがコスパ最強すぎる件 ? uinyan.com

ぅぃにゃんの良記事、後は適当な1万円以内のパワードスピーカーの紹介が追加されると万全感ある…とかついったで書いたら追記でスピーカーの紹介がバッチリされていて「やりおる…」という感じに万全になりました。良記事。

自宅でtiarraと組み合わせて運用しているtwitterIRCgatewayさんが時折UserstreamでなくAPIでTL取りに行ってる気がするんだけども、何なんだろうなぁ…そういう時はConsole入ってUserstreamセクションに行って、Disable→Enableすると治るんだけども。それで治るってことは一旦取得に失敗した後のリトライをしてないって事なのか何なのか。

2014.05.22 Thursday

Mozilla Firefox | ReactOS Project

自習と称して世間様から何周か遅れの気分でReacsOSをVirturalBoxに突っ込んでみたんだけど何これ面白い。Firefoxとか動いたらもっと面白そう。って動くんかーい!まぁ最新のバージョンとかは動かないみたいだけども。

RectOS1.jpg インストール画面

先に入れたReactOSの非公式日本語版があるので1から入れてみようと思ったら、このぱぴこん感、たまらん。漢字が表示できない中でWindowsXPのインスコ画面になるべく近くなるよう頑張っている感じがたまらん。

マイナーOSに触れる〜WindowsNT互換OS ReactOS〜 : とあるSEの備忘録

Firefox等が入るものの、まだまだ実用化には遠いんだなぁ、という感想。いわゆる実用的な、旧Windowsと違和感の無い操作性で、という事になれば10年くらいかかるんじゃなかろうか。

2014.05.21 Wednesday

先日のHardonize録音聞いたら、自分の所でちょっと音割れちゃってんのな…900側じゃなくてTRAKTORのミキサーで割れたんだろうけど。Headroomの設定はそのままに色々見直しかなー。画面上部でピコピコ動いてるレベルメーター、4倍くらいの幅に大きくならんかな?

traktor_main.jpg こいつよこいつ。

パッと見で赤出てるか分かりづらいんだけどもっとこう長く出来ないものかね…グローバルセクションのRecの辺りで長いメーター出てるけど、あれをメインに置きたい。ここでゼロ調整してミキサーでもゼロ出ししたらもう割れる要因って無いわけじゃん。元データが割れた音になってる以外は。オートゲインとリミッターはあんまり使いたくないしなぁ。また再調整だなぁ。

ドラマ『孤独のグルメ』第4シーズンの放送決定!7月より

あれ、新作やるのか!楽しみだなぁ。

2014.05.20 Tuesday

昨晩、風呂に入る前に「半裸マン〜半裸マン〜ラララ〜♪」とか超適当な鼻歌歌いつつ嫁の前をパンイチでウロウロしていたのだが、一捻り足りないなーって思って「半裸マンは脱衣、すなわちバトルスキンパニック方式で強くなるのだ!」って台詞も入れてみたけど全く理解を得られませんでしたね…

なんとなくミカドのblog見てたら6/30の予定に「初代バーチャロン大会」ってあるんだけど、OMG来るの!?来ちゃうの!!?!?!??と思ったら…



ワオー!ミカドにOMG来るー!

2014.05.19 Monday

一昨日くらいからircnetがブチブチ切れると思ったらlivedoor鯖が調子悪いのかな…おっかしいなーと思ってircnetのアナウンス見に行ったんだけど今のところ何も無いっぽく。ircnetでツイート検索してlivedoor鯖が調子悪いようだとボヤいている人が居たのでこれかなー?うちのtiarraさんがどういう理由によってか特定鯖だけ使う設定になっていたので irc.ircnet.ne.jp:6667 に接続してDNS RoundRobinに委ねる事にした。



艦これやってませんしMMD文化はよう知りませんが、3リール目を揃えた時の最後のスナップとか、すげえよくわかる…!!

2014.05.18 Sunday

日比谷オクトーバーフェスト2014〜SPRING〜

あれ、日比谷でオクトーバーフェストやってんのか。ド平日の真昼間に行く展開がグイグイ来てるんじゃないのこれ????と思ったら平日は16時スタートらしくてションボリ…16〜17時の1時間だけガーっと飲んで河岸変えもアリかという感じかなぁ。平日の14時とか15時くらいからオフィスビルを横目にダラーっと飲むのが良いのになぁ。台無し感ある!



木曜日にやったラジオの録画を上げた。今度はミュートされないといいなぁ。

2014.05.17 Saturday

Hardoznie18回目。

IMG_4465.JPG IMG_4467.JPG とりあえず麺珍亭でムシャー。

半額セール中でバカ混みだった!

IMG_4473.JPG IMG_4475.JPG VJは前回に引き続きメイン1面+サブ3面+天井のへり!
IMG_4477.JPG IMG_4479.JPG IMG_4500.JPG レジデント勢がんばる。超がんばる。
IMG_4483.JPG IMG_4505.JPG ゲストはREV-TUNEさんとPhilceさん

久々にトリだったしPCDJだから詰め込むだけ詰め込むぞーって事でセットは割と壮絶な感じで。後で録音貰ったらどっかに上げるかな。音量バランスがまだ慣れなくて少々割れちゃったかなーって部分も多少あるけど、まとまりとしてはボチボチだったと思います。最後にかけた曲がTMNの Wild Heaven (extended hard core mix) で、少し冗長なので1番カットして前奏から2番に飛ぶようにして、他の曲のキックを2小節ループさせて重ねたんですが、ボチボチ上手く行ったみたい。

BPM140から全く落ちる気配がない、いいパーティだったなー。何回かに1回くらいこういうバシーッと決まる時があるからやめられない。

2014.05.16 Friday

海外での家庭用『ウルトラストリートファイター4』は、北米PSNアップグレード版が最も早い 6月3日配信と発表

ポイントもあるから日本はアップグレードとフルを分けないでヨーイドンなのかなぁ。まぁ本当にやりたけりゃゲーセン行くけど。海外勢はEVOまで1ヶ月くらいしか無いけどやりこみ勢はどうするんだろうなぁ。PC版MODで先に感覚を掴んでおいて家庭用で調整って感じなのかなぁ。

IMG_4464.JPG 明日の準備中おじさん。

Hardonizeは15時スタートですよ!お間違いなく!2時過ぎくらいに早稲田に着いて麺珍亭に立ち寄るときっと丁度よいはず!(並盛り半額セール中なので食べ始めの時間は保証しません)

2014.05.15 Thursday

ASUS ZENBOOK UX32LN発表。13型フルHD液晶、8GB RAM、GeForce 840M搭載の薄型モバイルノート

UX32VDの後継か。ディスク交換出来るのが大きいんだけども、UX32VDだとキャッシュ用SSDが入っていたりして、今回はどうなの?と思ったのだが仕様を見る限りでは入ってないので単一のハイブリッド(8GBキャッシュという記述から判断)ドライブで行くことにしたのでは、という結論に。まぁ実際の所は発売前に細かなレビューが出るまでようわからんが、このUX32LNのドライブ部分の仕様によっては13インチWindowsノートでDJイングする際の最有力候補までありうるなあ。

bp_discount.jpg Hardonize前にBP精算。

ロスレス付きで総額37.86$の買い物に15%オフのクーポンを適用して精算となるのだが、ロスレス加算分の所には割引が適用されないのでちょっと損なんだよなーこれ。総額からやって頂きたいものなのだが。経営陣は「ロスレス音源買う奴なんざ全員変な拘り持ったリッチメンなんだからクーポンでゴタゴタ言わねえだろHAHAHA」とか思ってそう(適当)

2014.05.14 Wednesday

先週末の異臭騒ぎ用に作っておいたプレMIXをニコ動にアップしたりとか。



本番では源さんのサックスとのコラボレーションをやろう、という話でしたので、前もっての練習用にと作った動画。本番前に少々セットが変わったり時間の関係で使えなかった曲もあるのでセットはここから1/3くらい変わってしまったなあ。キーとなる曲は大体一緒なんだけどもね。

2014.05.13 Tuesday

「3Dプリンター銃」は規制できるか

一般で手に入る樹脂を使用する3Dプリンタで作れるのは所詮モックアップというか強度も何も足らないオモチャなのですが、3Dプリンターで銃らしき形状のモノを作っただけではなく実弾も持っていた、他の金属加工機械を使って部品も製造できる状態であり、それをネットに大々的に発表していた…って時点で「アチャー頭の可哀想な人だったか…」って事なんだけども、3Dプリンターが目新しい技術ってことでそこだけクローズアップされてて、規制が必要!みたいな識者も出てくる始末だとか。アホだ。銃のオモチャ如きでこんなワーワー言ってたら「アンプ等の筐体をこれで出力するだけで、優しく温かみのある音を奏でるようになった」みたいな体験談がバッシバシ載るような「オーディオ向け3Dプリンター」を売って一儲けしようとしてる人が困っちゃうだろ!自重自重!

IMG_4452.jpg ムシャー

夕飯は久々にCiQUEの醤油ラーメン。複雑!うまし!!

2014.05.12 Monday

10時位に起きて着替えて荷造りしてチェックアウトして新大阪駅へ。

IMG_4445.jpg 東京に戻ろう。また来るよ!
IMG_4446.jpg IMG_4448.jpg 12時前の電車だったので駅弁で昼飯

新幹線始発でA席とかE席とかに座ると、途中の駅でBCD席に人が来ないよう念を送ったりするのだが、今回はA席に座って一度もB席に人が来なかったので良かった。平日の昼間に下りのこだま指定席が埋まる事はそうそう無いか…行きは土曜日の昼間の下りだったしな…今回大阪行きで初めてパックツアーにしたけど、こだま往復と普通のビジホ二泊三日で24300円は物凄くお得感あるなあ(こだまはプラス3000円でのぞみに出来る)JR東海ツアーズのだったんだけど、中々やりおる!という印象。

とりあえず、こだまはN700系になったらスーパーエクスプレスを名乗ってよい。

2014.05.11 Sunday

朝7時位に宿に戻って真っ先に風呂入ってコンビニおにぎりもぐもぐして、寝て起きたら13時過ぎだった。朝昼飯どうすっかなーと考えた結果、嫁の土産買いに梅田に行く用事があったので大阪駅周辺…先々月に来た時にエライ人に連れてってもらった所にしようと思い立つ。問題はあのダンジョンを抜けて辿り着けるかだが…

IMG_4432.jpg なんとかなった
IMG_4434.jpg 阪急三番街、本みやけのステーキ重になります。ご確認下さい

昼飯食って土産を買ったので一段落。一旦宿に戻ってちょっと昼寝して夜になったところでフラフラと日本橋方面へ散歩。まぁ別にでんでんタウンに特別な用事があるわけではないんですが。

IMG_4438.jpg OMGが無くなっても、アビオン、寄っちゃうんだよなあ…!
IMG_4440.jpg さすがに夜は綺麗だな

長堀橋から日本橋、難波から心斎橋筋を北上して再び長堀橋に戻ってきた。だいぶ歩いたなー。銀座と渋谷をぐっちゃぐちゃに混ぜて一本の通りにすると心斎橋筋になるというて適当な印象。

2014.05.10 Saturday

IMG_4389.jpg ウオッス

新幹線の中で食う昼飯どうするか悩みすぎてグランスタの中を三周しちゃったり、スタイリッシュかつダイナミックにいとはんの唐揚げ弁当を頂いていたら小田原でのぞみ通過の風圧にビクッとしちゃったり、格安パックツアー利用なので列車はこだまであり700系の装備の貧弱さにブツブツ言ったりしているうちに4時間で大阪到着。前に大阪来たのは3月だったんだけど、東京に戻った後にPASMO使えるようになったのを知ってしまったので今回はPASMOフル活用で。これは便利だ。

今回の宿は長堀橋ということで心斎橋も日本橋も徒歩圏内という素晴らしい立地。荷物を置いて源さんと連絡を取り、軽く夕飯を食ってから機材等を担ぎつつ今回のイベントの開催場所となる心斎橋はMUCCHAというバーへ。準備中、とりあえず機材を出してPC起動した時点で青画面出なかったので大体勝った気分になった。

IMG_4393.jpg IMG_4398.jpg IMG_4397.jpg IMG_4407.jpg IMG_4408.jpg
IMG_4412.jpg IMG_4414.jpg IMG_4416.jpg IMG_4425.jpg IMG_4430.jpg IMG_4431.jpg

DJ始めてから十年、ようやく大阪でプレイできた!良かった!

2014.05.09 Friday

IMG_4380.jpg CDを4枚焼く

明日の夜は大阪MUCCHAで異臭騒ぎ!ってことで準備をば。プレイはPCだけどトラブルで使用不可になった時の為にセットを前半後半に分けて4枚のCD-Rに焼いておく。倍の枚数でないと曲飛ばせないからね…手動繋ぎだから曲数減るし。この4枚+40数枚を48枚バインダーに突っ込んでバックアップとして持っていけば、まぁ大抵のトラブルは対応できるだろうという見込み。

夕方から電車を乗り継いで江田へ。

IMG_4387.jpg 魚と日本酒がうまそうな店、一久!
IMG_4384.jpg ワザマエ!!
IMG_4382.jpg 良き酒と寿司だった…!

大満足。明日の今頃は大阪に居て異臭騒ぎなんだなあ。明日起きれるんかな俺…とか思いながら帰宅。まぁ普通に帰れましたが。

2014.05.08 Thursday

大手町の某企業で面接。個人的にド本命の会社だったので緊張したなあ…まあ手応えボチボチということで。人事を尽くして何とやら…面接前にウロウロした感じでは結構昼飯食う所があるんだなぁ。飯難民が多数出る地帯だと思っていたのだが、ビルの地下フロアに飲食街があったりして中々面白い。

クリエイターズスタンプ | LINE STORE

へえーLINEスタンプの個人販売始まったのねえ。上のリンクは友達の中野さんの作品で。個人的にはDJストームのスタンプがあると面白いかなー。そしておそらく売上は酒代に消える。ふと思い立って「プギ・ポンマリ」「ポンマリ」等で検索したが引っかからなかった。講談社、今こそ本気を出せよ…いやいや講談社みたいなオフィシャルだったらクリエイターズスタンプじゃなくて通常のスタンプだろう、と思い直して検索したがそちらも引っかからず。全くやる気が見られない…

PGな人々がやり取りする時にギンコが「それは蟲の仕業ですなあ…」と言うためだけに蟲師スタンプが無いかと探したが、アフタヌーン系は全く強くないようだ。ハトよめすら無いのか…「プーねこ」すら無いんだぜ…こういうのは版権持ってる所が早々に頑張らないといけないのに、まどろっこしいねえ。

2014.05.07 Wednesday

お昼すぎくらいの時間を狙って築地にやって来た。

IMG_4369.jpg IMG_4371.jpg 嫁の仕事が決まったお祝いというかご褒美

虎杖の海鮮ひつまぶし。これは面白い…最初の1杯はワサビ醤油をちょっとかけた海鮮丼として頂いて、2杯目はウニと米をグッチャグチャに混ぜて付け合せを載せて、3杯目はダシをかけて貰って…という、確かにひつまぶしだなぁ、という食べ方で。中々面白かった。築地は他の店も色々行ってみたいよなー。その後、腹ごなしに銀座まで歩いてGWの際に汁なし担担麺を食いに行った広島アンテナショップTAUへ。

IMG_4373.jpg なんですって!?今日も!?

お目当てのはっさく大福が買えなかったー。2Fで地酒が売っているので見ようと思ったのだが、同じ所にあるカープグッズ売り場でなぜかテレビ局がカープファンらしき人にインタビューしてるらしくて、カープのこと聞かれても思い入れゼロだから何も言えねえよ…みたいな感じで撤退。

2014.05.06 Tuesday

IMG_4368.jpg これ初めて食った

巷でちょっと評判というか宣伝が多いのかな?よく見かける気がするこのカレーメシ、実際に食うのは初めてだったんだけど、猫舌だから5分半レンジでチンした後に更に5分以上待たないと一口も食えないのは…まぁ個人的な事情だからさておき。ルーと米がベッチャベチャに混ざったカレーが好きな人は宜しいのでは。

Firefoxさんが29になってから豪快に見た目が変わってしまわれた…セキュリティの関連の更新もあるだろうからバージョン戻すわけにも行かんし、さてどうしたものかな…と思ったら、公式blogでも「アドオンで戻せるよ」という紹介の仕方がされていたので、推奨アドオンのClassic Theme Restorer入れて近い見た目に戻して心の平穏を得るなどした。

firefox.jpg やはりこうありたい
firefox2.jpg Classic Theme Restorerの設定はこんな感じ

2014.05.05 Monday

朝5時過ぎ、都内震度5の地震に叩き起こされる。

IMG_4362.jpg ビクともせんかったわ…

それにしても、都内が一番大きいとは珍しいな。揺れた場所的にはCLAMP的な物が一番原因としてありそうだな。次点が大友的なやつ。そこから越えられない壁があって将門的なやつと米軍の地震兵器。311の一週間後にかましたHardonizeも同じくらいの余震来たっけなあ。次回は再来週17日だけど心構えは常に常に。あの時も震度4くらいだったかなー。茶箱は地下なんで小さめに感じたけど、丁度自分の出番の時で「いっけねハードグルーヴで揺らしちゃったフフフ」とか超適当な事言ってた。

IMG_4366.jpg IMG_4365.jpg Sizzle感ある

夕飯は久々に三鷹のSizzlerへ。旧ガイナックス社屋の目の前。

2014.05.04 Sunday

amarec20140504-191523.jpg PS3のランクマでようやく20000P到達
amarec20140504-191712.jpg トータルリザルト

とりあえずこれで一区切り…再び重点を箱に戻していこうかね。人が居ない時はPSでも勿論やってくけどもね。ここまでのトータルは6535試合、4491勝2044敗、勝率68.7%…スト4でも似たような戦績だったし、やっぱり「そこそこ器用だけど突き抜けられない」凡人感が出てる。2/3の男なんだなぁ。良はすぐ取れるけど優が取れないみたいな。器用貧乏。

vf2rank_ps3.jpg ついでにPS側のポイントTOP50見てみたが…

TOP10まで狂人レベルで試合数こなし過ぎ問題!何だよトップが6万てw

2014.05.03 Saturday

ラーメン食って日付が変わった後のー

IMG_4356.jpg ヨールーワーラー
IMG_4357.jpg 島根の酒、李白を燗で。

「李白つったらあれだろ、えっと、南斗五車星の」って言ったけど「そっちかよ」冷ややかな反応が。クソッ何て店だ…オール明けに富士そばでソバを啜るのもまた良し。良い酒だった。起きたら夕方だった。クソッなんて事だ…

2014.05.02 Friday

IMG_4351.jpg IMG_4354.jpg 半年ぶり!!!!

QKK(急にキング軒が来たので)ザギンの広島アンテナショップTAUに行って汁なし担担麺を半年振りに頂く。うまし!辛し!うまし!東京への進出を心よりお待ちしております。何せ都内では広島風汁なし担担麺を食わせてくれるお店がゼロになってしまったので…本当に惜しまれる色々と。

その後、ちょっと歩いて食後のお茶などをしつつ、マッタリ出来るか…と思ったら隣のカップルが熱っぽく外貨投資とか国債の話しててつらい。「一か八か新興国の通貨狙うしかない」とか言ってて、その考え方が既に養分……!!(ざわ…)「不労所得で暮らしたい」とも言っていて、それにはおじさんも同意だ。そして今、おじさんはその立場なので羨むとよい(だめです)

IMG_4355.jpg 仮眠をとってからの夕飯はヨルワラ前にこれ

一風堂に行ったら期間限定とかいう鶏豚ソバがあったのでズゾー。トリトン…中々やりおる…さっぱりしてて良かった。

2014.05.01 Thursday

雇用保険の認定日なので新宿ハロワへ。いい天気だネェ…

しかしながらハロワ内は手続きの人でごった返していて結構な熱気。手続き自体は5分で待機が1時間とかそんな感じなので、もうちょっと何とかならんのかなぁ…と。エルタワーみたいな高層ビルに突っ込んでる関係上、全然待機スペースも足りてないし動線も全く考慮されてないし、せめて2フロア化した方がいいよなぁ…あと整理券情報が表示されてるモニタ、15インチなのどうかと思う。この手の施設は流石にもうちょっと金掛けて良いと思うんだがなあ…

長い長い待機から呼ばれて自分の手当額を確認したりとか。本当に1ヶ月で入るんだなぁ。その後1〜2分程度の就職相談(現状確認とか)を経て本日は終わり。この相談も認定に必要な2カウントのうち1つに数えていいとか言われて驚いた。なるほどこれはイージーモードだなぁ。んで帰宅したら、割と本命の会社から面接のお知らせが来ていたので今日は良い日とする。

森 まさこ - 携帯アップロード | Facebook

森センセ、大和川酒造の弥右衛門をニューヨーク領事館に持っていくとか素晴らしい!福島の人だなぁ。