2015.04.30 Thursday

昨晩M3収穫物をTRAKTORに突っ込んでLoadCue打ちしてたんだけど、コレクションインポート兼アナライズが終わってるのにトラックリストでBPMが0.000としか表示されない問題再びである。何なんだ。んでそのBPMが0.000と表示されたトラックをデッキに突っ込んでCue打ったり何かファイルに書き込む系の変更を加えるとそれ以降はBPMがちゃんと出るようになる。CD20〜30枚くらいのデータだからそこまで大量ってわけでもないのになぁ。本当に何なんだ。

確かTRAKTORってアナライズ結果はタグ情報として書き込むのと別にデータファイル作るんだっけか。読み込んで何か変更を加えた時点でようやくタグ領域「にも」書き込まれる感じ。それまでは外部ファイル参照してるような風に見える(タイムスタンプ的にも)これちょっと前にNI担当の人とメールやり取りしたんだけどなー。「こっちでは再現しないっすわ」でどうしようもない問題だったんだよなー。最新バージョン入れたら直ったりしないかな?アナライズだけした直後でBPMが0.000と表示されるファイルと、CUE打ちとかしてBPMがちゃんと出るようになったファイルの比較からかなぁ。ちょっと多めにまとめて解析した時だけなんだよねこの現象。アルバム1枚とかじゃ起きない。

Error: Cover art: picture file size too big | NI Support Forum

TRAKTORでインポートしたカバーアートがでかくて「Cover art: picture file size too big」って出るの、対象がどのファイルかわかんないの何とかならんもんかなぁ。フォーラムでは「mp3 art sizer使いなよ」って言ってるけども。確かに見事な解決策ではあるけども。ううむ。

2015.04.29 Wednesday

意識高そうな人が「なるほどですねー」って発言するたびに俺の口座に1円づつ振り込まれる集金システム出来ないかな。それならもっと優しく接する事ができそう

GRAN BOARD - GRAN BOARDアプリがUnityエンジンで生まれ変わります!

GRANBOARD用のアプリ、Unityで1から作り直しまーすって、今から!?感がすごいな。まぁ01とカウントアップとクリケしかやってないから別に困ってないけども。

2015.04.28 Tuesday

昨晩M3の査収物を全部リッピング、FLAC化したんですがね、驚きな事にCDDB未登録のものが1枚も無かったんですよ!!世界が俺にちょっとだけ優しいんですよ!!こんにゃろう褒めてつかわす!!「もうイベント後に一週間くらい寝かせる必要もないのかなあ」なんて思いましたね。いやあ嫌がらせのようにイベント前にCDDBに絡めたネタツイートしていて良かった。どこにも影響してないんだろうけど。

圧縮音楽のタグの付け方は宗教問題でもあるが、同人音楽の取り扱いが多い自分としてはAlbum Artistフィールドはレーベル名(サークル名)で統一すると幸せになれるんじゃないかなぁと思う勢である。そうやって入れておくとMediaGoなんかは「自分の持ってる(サークル名)んとこのアルバム全部でろー」ってのがスゲエ楽なんで前に買いそびれてそうだから今回旧譜扱いで買う必要あるかなーって確認も楽。

TMA [Total Media Agency] | 撮影エキストラ募集のお知らせ

ちょっと話題になってたやつー。エキストラや男優用にチェックシャツや色褪せたケミカルジーンズや指ぬきグローブやバンダナなんて用意してたら、はっ倒すべき。ユニクロのシャツとジーンズとパーカー、これがリアリティってもんよ。つまり俺だ。よーし死ぬかー!

2015.04.27 Monday


昼飯。セルフの珈琲片手にTumblr巡回、表は快晴で明るく店内のピアノBGMは心地よい。ふふ…ブリリアントな昼だ…と足元を見たら小さなGがサッと横切ったので3フレの反応で立ち上がって昼休み終了。違うんや…ワシは人並みの幸せが欲しかったんや…

【お待たせしました】本日発売のアフタヌーン6月号付録は吸盤でどこにでもくっつくミギーベンダブルフィギュアです! - アフタヌーン公式サイト - モアイ

遅れ馳せながら今月のアフタヌーン買ったのだが、ミギーベンダブルフィギュアとかいうどうしようもないゴミが付録でゲンナリした。こういうのいいから!この費用で荒削りな漫画3〜4本増やして読ませてよ!!付録ならせめて四季賞小冊子とかなら許した。そもそも過去アフタヌーンの付録で良かったナーなんて思えたの先述の四季賞佳作を別冊にしたやつくらいだし。頼むからガラクタ付けて値段上げるみたいなのやめてくれ…値段そのままで漫画増えたほうがええ…

2015.04.26 Sunday

春のM3つーことで9時半くらいにizカーと合流してTRCへ。
まー買うものは試聴で決まっているので突発的に買うものもなく、1時間くらいで全部終わっちゃったりとかです。

IMG_5951.jpg 買い物おわって表でだらり。のどかッスねえ
IMG_5961.jpg M3会場を後にした我々は、お約束的に城南島にやって来たのであった
IMG_5967.jpg 夕飯は背徳的ヤバトン行為!

明日は仕事だー。バタバタだー。

2015.04.25 Saturday

駅前は選挙一色だが、言ってることが「アベセイケンガー」「シュウダンテキジエイケンガー」「センソウガー」ばっかりでどうしようもないっていうか国政選挙でやれって感じだ。どうせ荻窪駅前でやるなら「私は!夕立の度に善福寺川の氾濫に怯えるのはもう真っ平でございます!!」とか言えばいいのに。

IMG_5944.jpg 朝練おじさん、宇宙(そら)へ…

さてダーツが一向に上手くならないので色々やってるが、最近はコブシから先の遠心力で投げるように心がける感じでやってる。肘を下げず、上腕から力を抜いてビシっと飛ぶように投げるにはこうかなぁ、と。中々に難しい。ビシっと勢い良く投げようとするとどうしても腕全体で力んじゃってダーツが下寄りになっちゃうので、なるべく脱力してリリース直前だけ力が乗るようにせにゃならんのなあ。力学だねえ。物理だねえ。

IMG_5946.jpg 夕飯は久しぶりにCiQUEの塩。相変わらず宇宙最強クラスの味。

2015.04.24 Friday

近所にすっげえでかい水溜りが出来る手抜き舗装の道路があって何度もバシャーって被害を被ってるんだけど、その前に立って「私は!こういった所から地道に改善していきたい!」ってズブ濡れになりながら演説する人が居たら即投票する。

FC2運営側を本格捜査へ 京都府警、わいせつ映像配信関与疑い

とりあえずブログの方は残るようにして欲しいなあ。運営会社がどうであれ、資料的価値がある記事って結構多いんだよ。もうかなり更新してない気がするけど、いつものアングルの人がセトリ書いたりするのもfc2ブログだったりする。当時無料で作れるブログサービスって条件で適当に選んだ。

レジデントDJの重要性と成功へのステップ - sgdntwk

よんだ。何というか、自分のプロモーションにどれだけのリソースを注ぎ込めるのかという当たり前の事が書いてあるのだが、当たり前の事を当たり前にすることが難しいのよなあ。職業DJでない人は尚更。

2015.04.23 Thursday

昼飯食った店のBGMがいわゆる邦楽ジャスコテックなんだけど、こういうのを生業にしてるジャスコテック職人へのインタビューなどは無いものか。個人的にかなり読みたい。あとカラオケ職人。カラオケ職人の朝は早い。「私の作るのは伴奏ですし歌う人が主役ですから、出過ぎない音作りを心がけてますわ」 そう語るMさん、最近の悩みは後継者不足だという… みたいなドキュメンタリーが見てぇッス。

車内にDJブース 日本初「EDMトレイン」、西武とクラブイベントageHaがコラボ | 乗りものニュース

EDM列車はイマイチ興味がわかないが、真夜中に鶴見線全駅停車(海芝浦、大川含む)のインダストリアルテクノ列車が出るとかいう話だったら10000円出して乗る。

野党3党、説明要求へ 不十分なら集中審議求める構え

どうすんだろうなぁこういうの。本体に持ち主情報入りのドングル差さないと飛ばせないとかにするんかなあ。3Dプリンタしかり、新しい技術に法律が対応できないってのはわかるんだが、これラジコン飛行機で突入ーってテロも出来なくは無いし、機械を規制するので足りるのかなぁと。やる奴は違法承知でやるんだろうし。とりあえず民間からアイデア募ってコンペやっても良さそうなもんだよなー。

DJI japan、同社ドローンの飛行禁止区域に「総理官邸」と「皇居周辺」を追加

対応はや!メーカー側でこういう対応出来るなら今の所は問題なさげだなあ。でも、GPS載ってない安価なドローンどうするか問題が残るけどどうすんだろ…

2015.04.22 Wednesday

昼飯で「今日の日替わりは鳥と野菜のピリ辛炒めでーす」「んじゃそれで」って頼んだものにシメジが入ってて、俺が食いたかったのは鳥と野菜のピリ辛炒めであって、鳥と野菜と菌類のピリ辛炒めではないんだよなあ。世の中もうちょい俺寄りになってみない?菌類は野菜と別カウントの優しい世界。

東電に「XP更新を」…検査院が「異例」の指摘

インフラ屋がインフラ費用削ってどうすんだよ感ある。東電だからつって叩く人は何やったって叩くんだから、そんな連中は放っておいて必要な事はきちんとやんなさいよと。あとこの手の記事になると「XPで十分だろ」「俺は2000使ってる」「無駄金わろす」みたいなのがまとめサイトとかの米欄に湧くんだけど、天才からバカまでピンキリ揃えた大企業のインフラとお前んちを同等に語るなよなーってのは思ってる。

2015.04.21 Tuesday

そういや先日「枯山水」というボードゲームがあるのを聞いたのだが「各自好きなパーツで庭を作り、最もきつい皮肉で相手の庭をdisったら勝ち」というゲームと思ったらそうでもないらしい。「そこにその岩…田舎では流行りそうでよろしおすなあ」(適当)みたいなの

CYBER PARK Limited 【スリープ機能対応】 iPad2-4用スマートカバー 【背面保護ケース付】ホワイト

昨日iPad4用のケース探してたけど全然無くて、これしかねぇーって買ったのをようやく開封して使ってみたのだが、割と良かった。安いし。そらまあ「高いし要件十分だし前世代のでいいや」ってAir回避して第4世代買った俺も悪いのだが、どこもAirのアクセサリ一色で苦労したなあ。本体探すより歩いた。倍くらい。

リニア実験、世界最速603キロを記録 JR東海

最高速が上がれば実用速度時の安全マージンも増える。わくわくするねぇ。日本は狭いのにそんなにスピード出してどうすんの…みたいな人も居るのだが、狭かねえだろと。全然狭かねえよと。

2015.04.20 Monday

先週の話。出勤前、時計代わりのTVでスッキリやってて、芸能人ご懐妊のニュースの後に「なお、その他ご懐妊中の芸能人カップルはこれだけ居ます」ってリストが出たのすごいゲスいなーって思って。そもそもこれ旦那の方だけスッキリしちゃったリストじゃないかと。ああ!スッキリってそういう!以上です。何が。



久々にオンラインの大会に出たのだが、なんか準優勝した。あの最後の試合、1セット目の膝からのサマーをきちんと決めてりゃまだ違ってたんだろうけども…ハートの弱さ出たなぁ。まぁ上出来。

2015.04.19 Sunday

IMG_5938.jpg 朝練おじさん 宇宙編

ちょっとまだ安定しないねーって事で練習が終わってから秋葉原へ。仕事用のiPadを買う必要があるのだが「miniは不可」「中古でも可」という条件なので、そんなら中古が沢山ある秋葉で買うかーという感じである。地図屋とかじゃんぱらにあるっしょ沢山。

IMG_5939.jpg 買い物前に腹ごしらえを…と駅前のBeckersに入った

このセットで590円は中々よいね。その後ウロウロして買い物は割とアッサリおわり。仕事用iPadをじゃんぱらで購入。どうせWifi運用しかしないしスペックそんなにいらないし会議資料のPDF表示するくらいだし…ってことで第四世代の16GBなやつをニイキュッパで。傷アリということで同型の物から更に値引きされていたものなのだが、実際に確認させて貰った所「こんなん俺が箱から出して5分あれば余裕でつくやつだ…」ってレベルだったので即決であった。むしろ問題はカバーの方で、第四世代iPad用のマグネットカバーってもう安いのあんまり売ってないのね…結構歩きまわってイオシスで発見したけど。Air用のやつは全然大きさが足らないんだなぁ。

その後ココスでHardonize会議。色々決まった。ココス出て夕飯へ。

IMG_5941.jpg ンマーイ!

ひよこ堂に残念ながらフラれてしまったが収まりがつかないので湯島駅目の前にある阿吽にて汁なし担々麺。ここも汁なしフリークには知られたお店。辛さもシビレ先行でうまし!大満足で帰宅。

IMG_5943.jpg 本日の査収物

2015.04.18 Saturday

IMG_5933.jpg 朝練おじさんリベンジ。先週は風邪で寝込んでたから二週間ぶり

ダーツ練してたらDQNグループ同士の小競り合いみたいなのがあってクソうるせえ…とか思ってたら店内のモニタにユニコーンの大迷惑のPV流れ始めて和んだ。わかってんなー!しかし肝心のダーツそのものはすげえ下手になってる…どうしたもんか…その後ミカドへ。

IMG_5935.jpg あらら?

昨日バチバチやってて今日は誰も来ないかなー、天気もいいしインカム上げに行くかーってミカド来たら、邪パイセンvs原田おじさんの巌流島リベンジやってんだけどバカなの。バーチャバカなのこの人達。このうんこ色のカゲ、何が嫌らしいってガンしゃがみしてヤクホでよろけても最速回復すっから三段入らんし一番大怪我しない上に最小の労力で勝てるという長期戦仕様な所だよなー。

IMG_5937.jpg 一応これもやったんですが

エキスパやってたらよりにもよってAcid Bombの時に隣で5thMIXを始める奴がいて無理ゲーだった。こんにゃろう…

2015.04.17 Friday

駅で電車待ってて肩をトントンされたら外人さんがいて、この電車銀座行くのん?て聞かれたから「銀座?銀座はそっちサイド」ってすげー適当に日本語で返したのちょっと悪かった。伝わったけど。一応路線図指差しながら「ここ、新宿三丁目、ヒヤ。銀座、これ。オッケーね?」って追い打ちしといたけど、もうちっとマトモな英語使いたかったなあ。やっぱりこういう咄嗟に何か答えるのを別言語でやるの普段からやってないとダメだよなー。まああんまり無いから別に困りゃしないけど。有名DJエスコートするような立場でもないし。



いやなんつーか、なぁ。つまり、TRIGGERの仕業でありインフェルノコップであると。

2015.04.16 Thursday

そういや最近すっかり忘れていたけど、ジャッキーでこっち攻めから肘ガードされて五分とか近距離GPKガードされて微不利とかの時に121で一歩下がりPP6PKやってなかったなー。まぁその場Pとか肘とか膝への差し返しくらいなんだけど

Raspberry Pi 2にWebカム繋げてmjpg streamerで動画配信テストやってみた

mjpg_320x240x5.jpg 320x240 5fps
mjpg_640x480x4.jpg 640x480 4fps
mjpg_640x480x5.jpg 640x480 5fps

640x480で5fpsだとCPUは7〜8割くらいかー。まぁとりあえず動くことがわかったのはでかい。定点観測的なやつとして色々遊べそうだ。

2015.04.15 Wednesday

某ゲイツ365なサービスの商談しましょ。弊社に来て来てくん!って秋葉原HUBの上にある某社に声かけたのに応答無いのなんなの…忘れてんのかなって電話で問い合わせたらすぐ確認して折り返すつってまた2週間くらい放置されてるし。小さいところは相手せんかー、そうかー。しゃーねえから他のリセラー探すか。手がけた件数多くてノウハウ溜まってそうな大手に声かけたつもりだったんだけどなあ。勿体無いのう…。

本日も帰宅してから寝る前に打撃クエスト。でも、1時間くらいでもーーーダメ、無理無理!心が折れた。ゲームは我慢してやるもんじゃないな。打撃クエストは目撃情報が出てからにしよう……延々とダーマの神殿の周りをウロウロしながらメタルスライム待つ気分というか。しかも出るかどうかわかんねえっていうか。

シドニア二期の#1見たけど、東亜重工パーカー欲しいなーってのとOPが相変わらず程よいBPMだなーって感じでリミックスを待つ。そこかよ感。

2015.04.14 Tuesday

PS3側のランクマッチにあの打撃マンが現れるらしい…

という噂が流れたりするので、一応寝る前に30分だけ…と打撃ミッションと称してやってるんだけど、なかなか遭遇せんなあ…平日は無理ゲーなのか。あーこりゃもう当たらんわってことで打撃ミッション終わり。なんとか1試合だけ動画に収めたが、結構グダってるので微妙だ。他のマッチングでグツっちゃう事があるので精神衛生上あんまりよろしくない。賽の河原で石積んでるみたいな気持ちになるので悟りを開く修行にマジオススメ。俺は俗世に生きるけど!

Beatport、なんか知らないうちに30曲近くカートに溜まっちゃったのでクーポン適用して精算した。それでも60$くらいになっちゃったなぁ。ロスレス加算にクーポン適用されりゃいいのに、そこだけ妙にけち臭いというか何というか。

2015.04.13 Monday

話題の「ダンまち」を見たけどもなるほど、確かにこれは…薄い本的に覇者の予感がする。「ヒモになりてえ」と呟かれる理由もよくわかった。アニクラでStrings of lifeがアンセムと化す日も近いな…!わかりづれえけど。文字列型変数を使用するたびに「String…紐…ヒモになりたい…ヘスティア様…ウッ頭が」みたいな重篤のPGが増えるのを懸念したけどそれは飛躍というものである。たぶん。



一部タイムシフト含め、4日分見てたけど良試合多かったなあ。

2015.04.12 Sunday

風邪引く度に「喉と鼻にタイムふろしきかけて一週間後くらいの状態にする」のを妄想する。金曜の夜から1日半くらい、ずっと寝てるのに頭痛がするし咳は出るし目が痛いし、そもそもこの頭痛は風邪の頭痛なのか寝過ぎの頭痛なのかもわからず、良くなってるのかもわかんねえ。

VF2で、PS3側のランクマにあの打撃マンが現れたという情報を得て参戦。4戦くらいさせて貰ったのだが強ぇ強ぇ。想定外の所で外門取られまくった。普段の五割増しくらいで取られた。なるほどこれは間違いなく打撃マンだわ…研究用に録画しておけばよかった。ってことでアマレコの録画設定を久々にいじる。

amarec.jpg メモ的に設定値を貼っておこう

ここから何か変えるとすればRatefactorの値だけかなー

2015.04.11 Saturday

実家に帰ってぶらぶらするが暇で暇でしょうがなし、昼飯がてら最近できたと思われる飲み屋に入って、よーしどうせ暇だし呑んだくれるぞーと思ったら中学の後輩が店員でアレコレ聞きながら地酒とかハツとか注文する夢を見た。

頼んだ地酒が「信流」って名前で「ヘェー、信濃の流れで信流なのかねぇ」って思ったりして、ハイお待ちってコップに半分くらい入ったの呑んだら味がしなくてなんだこりゃ!?と思ったら更に横から徳利が出てきて、あ、これチェイサーか…って所で目が覚めて途方に暮れてる。飲みたかったな信流…起きて慌てて「信流」でググったけどそんな酒無かった。幻の地酒…



ひたすら寝ながらトパンガ見てた

2015.04.10 Friday

朝、猫が布団の上で香箱を組んでいたのだが前足が収納仕切れてなくて、それを嫁が「崩れ香箱」と呼んでおり「体位の名前みてえだな…」と思ったのだが、そういう本あるんすかね。適当に転がってるだけの猫に「猫柳」とか名前を付ける猫四十八手の本。

「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白

実にわかりやすい。投資銀行なんだからそこに参画するからには「投資した分儲けられる見込みが無いとダメ」なんだよな。慈善事業でやるんじゃないし。見込みがさっぱり立たないのにAIIBに参加せいって人は中国からキックバックでも来る人達なんじゃない?としか思えんのだが。

IMG_5932.jpg 原始的に勝つ!

完膚なきまでに風邪に叩きのめされているので、胃が動くうちに反撃の狼煙としてカロリーを過剰にとることにした。

2015.04.09 Thursday

昨晩は横浜で残業と戦ってて薬酒のバーチャ会行けなかったし今日はトパンガWL開幕なのに社長に男子会ぶっこまれてるし、うーんである。ダーツも投げたい。昼ごろに仕事で銀座に出かける用事が出来たので赤坂見附で途中下車して昼飯を食おうと思った。史上最強のしょうが焼き食おう。そして史上最強にうまいカフェオレを頂こうと。一年ぶりだなーってことで…

IMG_5929.jpg 最高のやつ。10年近く食い続けた味!
IMG_5930.jpg そして最高のカフェオレ。未だにこれよりうまいカフェオレを俺は知らん

仕事は何とか終わったのだが具合があんまり良くない。鼻水が延々と出続けているのだが、あれーなんだこれおかしいなーって風邪じゃないのかこれは。

2015.04.08 Wednesday

新年度に入ってどうやら出世というか役職がついたらしい。新卒から10年以上のんびり派遣でやって来たから、役職なんてものも初めてだなぁ。給料がそこそこありゃ割とどうでもいいのだが、まぁ評価して貰えるのはありがたい話ということで。

夕方に仕事で横浜へ行って残業して遅めの帰宅。東急東横線(副都心線直通)がある時間だと帰るのはぶっちぎりで早いね。新宿三丁目まで行って後は丸ノ内線だし。

ACID PANDA CAFE: ご報告と閉店のお知らせ

あー、んー、なんつーか、まぁそうなるだろうなあとは思っていたが、自分も出演したりした事があるハコなのでそこはちょっと寂しい話だよね。でも再開は風当たりが強くて無理だろうなあとは思う。

2015.04.07 Tuesday

darts20150406.jpg そういえばRT5になりました

クリケット真面目にやってればもっと早くになってたんだろうけども、今はひたすらブル練で01中心に。

2015/04/02 Hardonize Radio Playlist - Hardonize web


先週の木曜にやったラジオ録画。書くの忘れてた。去年やった「ハウス曲にハードグルーヴのキックを入れて何でもハードグルーヴにしてし?まおうMIX」がかなり面白かったのでもう一度、全とっかえでやってみたやつ。結構好きだなこれ。

2015.04.06 Monday

出勤の際に「おー研修シーズンだなぁ」と思い出す程度にリクスー女子の方々とすれ違うのだが、やはりタイトスカートは膝が丁度全部見えるくらいの長さが良いな。半分隠れるともっさいし膝小僧より上が見えてるとあざとさがある。(したり顔で)万が一、億が一にも、リクスーがドレスコードのイベントがあって「お前GTS縛りでハウスやって」って無茶なこと言われてもそれならやるし出番終わったら酒飲みながら延々とリクスー女子の膝小僧見てるわ。そういう贅沢してみたいわ。などと供述しており…

「Windows 10」無料アップグレードと最低システム要件の注意点

企業は窓7SP1のVL版が多そうだけどどうなるんだろ。無料アプグレ1年だけど法人がその決断をするのに1年以上かかる気がする。んで2020年まで引っ張っちゃう困った企業が多発するはずなので、世の中、そういう困ったちゃんが多ければ多いほどインフラ方面のコンサル業が食いっぱぐれなくて宜しいですな。

2015.04.05 Sunday

ヨルワラ終わって朝帰りして寝て起きたら13時だった。あぶねえ!高田馬場へ。

IMG_5922.jpg 14時前には到着して調整開始
IMG_5923.jpg 両方対戦が成立しとる…

筐体対戦のダイレクトさ、やはりやばいな。オンライン版は筐体版より5%ほどゲームスピードが速くて、そこで普段やってるとこっちが僅かにスローに見えるすなわちバーチャハイである。7〜8連勝を複数回やったし調子はすこぶる良かった。VF1の大会にもエントリーしたけども初戦がきゃらめるおじさんでマッハ脱落した。起き蹴り出ないんだよ本当に…さて問題はVF2の方なのであるが。みんなこっちに照準を絞っているわけなのだが。

IMG_5925.jpg 【悲報】デスブロックの誕生

ハイシンダー。まじぇウルフは無理!!いやそれなりに頑張ったんだけどね…GS一発で心を折られてしまった感じだなぁ。

IMG_5926.jpg トーナメント表
IMG_5927.jpg IMG_5928.jpg その後はバーチャ勢で打ち上がった!

馬場の海峡は休日で多人数でも結構ぶっこめる。覚えた。またよろしくお願いします。店員さんに「ミカドさんですか?」って言われたのは流石に吹いた。関係者じゃなく只の客だけど!!

2015.04.04 Saturday

労働力調査なるアンケートが来ていて、一国民として義務的らしいアレなのですが回収が人力だったりして技術立国ニッポン的に電子化とか何とかならんのですか…回収待ちで出かけられないとか、労働者の折角の休日を削りひいては勤労意欲に影響が出るのではないかという本末転倒感ですよ。多分。

IMG_5919.jpg その後ダーツ練習おじさんと化す

練習してたら店内モニタに眼鏡男子がスローでビール瓶叩きつけられるPV映像流れてて、曲が妙にベース強くて何なんだよこのPV、体操30歳かよと…思って見に行ったらtofubeatsだった。なお直後のハットトリックは逃した(責任転嫁)…調子はボチボチで、これRT.5昇格来たんじゃねえか説である。帰宅してちょっと眠くなったので夕寝…って感じで寝て起きたら夜だったので吉祥寺に行った。

IMG_5920.jpg IMG_5921.jpg ヨールーワーラー。生もとのどぶ!最高か!

2015.04.03 Friday

会社のPCをXP→7に移行したりする作業をボチボチしているのですが、移行に使うWindows転送ツールって、XP側で隠しフォルダ表示する設定にしとかんとApplication Dataとかのフォルダ拾えないのね。何という面倒くささ…

フォルダオプションでファイルとフォルダの表示の設定を変更しても、元に戻ってしまう

そしてその移行作業の中で初めて遭遇したのだが、なんじゃこりゃ。こんなキーあんのかよ。何用なんだろ。レジストリエディタ使わないと直せないから、ユーザーから文字通りフォルダを隠したい管理者用のキーなのかなぁ…

Darts Shop TiTO 新宿

ダーツ練に力が入りすぎてシャフトが1本バッキリ折れたので、仕事帰りに買いに行かなきゃなー職場の近所にあるかなーと思って調べたら8bit cafeの隣のビルとか近すぎわろた状態である。というわけで…

IMG_5914.jpg IMG_5915.jpg いってきました

本当に隣のビルだった…(そりゃそうだ)

2015.04.02 Thursday

庵野秀明総監督×樋口真嗣監督で「ゴジラ」!強力タッグが実現、過去最大の体長を予定 : 映画ニュース - 映画.com

庵野カントクが怪獣映画作るとかいう話を見て「女子高生に渋谷川を歩かせるよりはずっとマシだな…」と思ったのでどんどんやりたい事をやると良いと思った。シンの公開が2020年になっても俺は全く驚かんし…

HardonizeRadio_20150402.jpg 帰宅して22時半からHardonize Radioやった

チャレンジ的にTwitterにこの画像貼ってセットリストを先出しにしておいて、それが実際どう繋がるのかというのを見所にしてみる新機軸。しかもネタ多めということで、セガマニアとナノサウンズフリークにはちょっと嬉しいセットになっていたのではなかろうか。基本はハウスミュージック的なものを中心にしてみた。

2015.04.01 Wednesday

年度の変わり目。そして四月馬鹿らしいのですが。

「今後出るCDJ等の機器は全部ALACとFLACに対応していきます」とか四月バカと見せかけた実は本当…みたいな発表してくれないかなぁパイオニアさん…ポワワ…

「レモンジーナ」は土の味!? Twitterに報告相次ぐ どうしてこうなった…… - ねとらぼ

嫁が買ってきたレモンジーナなるものを摂取してみたけど、どこをどうひっくり返したら土なんて感想がこぼれるのか理解できん…ネタだなネタ。