2015.07.31 Friday

軽犯罪から重犯罪まで、様々な女子が服役を終えてシャバに出た直後の1食目を美味そうに食うだけの話を集めた「しゃばめし!」って漫画がヒットしてアニメ化して刑務所の描写が甘くて刑務所警察が出現する可能性とは。ねえか。ねえな。

Windows 10のインストールプログラムが提供開始 〜アップグレードとクリーンインストールに対応 - PC Watch

お?メディア作れるようになったのか。「クリーンインストールを行なう場合、Windows 10の適切なプロダクトキーが必要となる」…まぁわかるが、Windows7/8.1用のプロダクトキーから10クリーンインスコ用のプロダクトキー生成するような、そういうの欲しい気がする。7から10へアップデートした際はMSアカウントにPC固有情報が記録されて、次回のクリーンインスコ時にサインインすることで可能らしいけども、ローカルアカウントでやりたい場合はそういうの必要だよなあ。

んでんで、MSDNユーザーが「Windows10のISOが来た!」みたいな話をしていたので慌ててVLSC行ってみたけど全然来る気配が無くて悲しみのあまりリロード5億回くらいした!!!(威力業務妨害)…VLSCに来ないもんはしゃーねーかーつって適当なVMに7入れてアップデートインストール狙ったんだけど、OSインスコ直後のスナップショットだったもんでWUから始まるのでグエエーってなった。

IMG_6222.jpg 夕飯はこれ。初めて「はつがい」に行ってみた!武士系ってやつか。

2015.07.30 Thursday

メル鯖のログに[smtp1.aeon.co.jp]なる鯖名があって、イオンの中の人?と思ったらAEON NETなんてプロバイダあるのね…中身WAKWAKだけど。イオン内の電気屋で加入者を囲ってんだ!うわー地方だと最強じゃん!商売うめえな!とか勝手に考えてたところ。あと強いのは「ついで」があるんだよな大型統合店は。「スマホの設定見て貰うついでに夕飯の買い物して行こうかしら」みたいなのが。

TPP、著作権問題は「非親告罪化」「死後70年」で決着か - ITmedia ニュース

著作権が非親告罪化したら「うちのコンテンツは二次創作大歓迎!」って発売前とか放映前に言うところが同人ジャンルの覇権を握るのではという深さ10cmくらいの考えをしてみた。まあ二次創作のガイドラインを版権元が提示するくらいが皆幸せよね。お察し下さい的な、紳士的なユーザーばかりじゃないだろうしなあ…

KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - ミニマリストhitode909の日記

Xone K2もボタンがかなりあるのでこういう遊び方に使うにもかなり行けるし、tumblrのリブログボタンやLikeボタンを割り当てて日々多数の良尻画像を収集していきたい!ケーツーだけに!!!!(言っちゃったよ…)

2015.07.29 Wednesday

よくWebテストとかで「オレオレ証明書」を使うけども、一人称変えて呼んでもいいんじゃないかと思って「わたしわたし証明書」とか「小生小生証明書」とか、もっと奇をてらった一人称ないの?って考えたら「朕」が来た。これ呼んだらあかんやつや…!

Googleグループへのメールを送信者が受信する方法 | Google Apps Techfirm Lab

GoogleAppsでML(グループ)作ったら送信者本人にはMLからメールが届かないみたいな話があって、えええ何それ…って思っていたら、件名にプレフィックスがあって記号が[]だと届かない仕様って知ってクラクラした。まあプレフィックス付で送信者にも配信されるなら[ ]でなくていいよね…って【】でやってみたら【hogehoge:10】への返信のSubjectが Re:【hogehoge:11】ってなって更にクラクラした。「○○番の件なんすけどー」って自分が送ったメールのプレフィックス番号ベースの会話をする可能性を全く考慮しない辺り、メリケン企業は適当だな!肉ばっかり食ってるから!草食え草!と言いがかりレベルのイチャモンが脳内でワーワー。

無理せずActive! mailとか使ってる国内ASPサービスを考えたほうが実は幸せなんじゃないかと考え始めた…少なくとも話通じるし急な仕様変更無さそうだし。

2015.07.28 Tuesday

ログインポイント貰うためにダーツライブアプリ起動したらCR猛獣王とのコラボやるらしくて「うおお…流石はセガサミー子会社…!」って思った。ダナゾ絵柄のカードとかはちょっと欲しい。うるさいテーマはいらない。ダーツライブのテーマって効果音のセンスが微妙すぎるんだよな。コーラのやつとか波動拳とか顰蹙モンだったし。どうせブル取ったらダチョウとかゾウの鳴き声出すんでしょーという勝手な想像。あってもうるさくて使えんわ…



そういえば先週のHardonizeRadio録画あげてたんだった。ハードグルーヴ!

2015.07.27 Monday

「GoogleAppsで管理者承認によるユーザーの不正なアクティビティ回避とか電話認証回数のリセットとか出来ないんすか」って業者さんに聞いていた件、返答があって「不可ッス」って内容だったので「やべえ…」って頭抱えてる。

多ユーザー抱える法人で不正なアクティビティの発生なんてパスワード数回間違えた程度で発生するチャメシインシデントだし、それで電話認証消費してたら番号あっという間に枯渇するじゃん…どうすんのこれ…その上でどこの企業が入れるんだよこんなもの…Googleが不正アクセス防止に躍起になるのは分かるしターゲットにされ易いのもわかるが、そこまで行くと利便性度外視でサービスとして破綻しとらんか…天才集団の考える事は一般人としてわからん…とか思ってる。

IMG_6220.jpg 夕飯は徳大のほうれん草炒飯

前から気になってはいたんだけど、ぎょうざの満洲の更に向こう側ってことでものぐさ的な感じで。重い腰を上げていってみた。900円!結構するんだなあと思ったがその他の定食系がリーズナブルなんで今度はその辺を頂いてみたい。

2015.07.26 Sunday

今月のアフタヌーンを読んで木村紺センセーのマイボーイを読み「ふむ…これは面白い上に薄い本が必要とされる」という感想を抱いたのだが、神戸在住スレの住人だった俺にとっては当然のこと。OGVである。

IMG_6217.jpg 朝練おじさんゴーウエスト

ダーツ朝練に行く時から既にクソ暑かったんだけど、帽子無しでランニングしている人が居て自殺志願者か何かかと思ったよおじさんは。今日は常連の人に声をかけてもらって、何だかんだで対戦することに。結構頑張った。でもクリケで最後のブルが全然決まらないの何とかならんか。

IMG_6219.jpg 夕方、はまあさん宅にて

いるかさんの誕生日会ということで昨日買った青煌をガッと持って行ったりとか。魚美味かった…持ち寄りワインとかも美味かった…色々美味かった…

2015.07.25 Saturday

IMG_6210.jpg 朝練おじさんのダーツ専門学校
IMG_6212.jpg からのー

ダーツぶんぶんしてビール欲求が高まったので、しぞーかおでんハナクラに突入した。アニメ関係者御用達の店なのね。店の入口のところの色紙多いし…さすがオギクボスゴイタカイビルにトリガーを擁するだけある。

IMG_6213.jpg 焼きそばとマグロトロかつなんだよなあ…!
IMG_6214.jpg IMG_6215.jpg 杉並的なパワがある!イカ娘…

ハナクラ、Wifi使えるのが実に良さある。また来よう。

IMG_6216.jpg 阿佐ヶ谷にワープして柳瀬屋さんに。わかり手の酒屋!!

ちょっと明日使うお酒を仕入れに。近所で青煌売ってるのここだけなんだよな。

2015.07.24 Friday

GoogleAppsを試用検証しているのだが、新規作成したアカウントの初回ログインでいきなり「アクセスしようとしているアカウントで通常とは異なるアクティビティが検出されました」って言うの何なの?いちいち確認コード発行してらんないでしょ回数も限られてんのに…回避出来ないかなぁ。管理者コンソールで10分間本人確認しない、みたいなボタンあるけども初回ログイン時はそれ全然利かないんだよなー。死んでも本人確認しようとする。アカウント作り直しても同じ。アホか。アホなのかGoogleは。

仕方ないからスマホの番号でSMS受け取ろうにも「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」とか言われてさー。こんなの繰り返してたら会社中の番号使う羽目になるわ。そもそも何で電話なんだよ…管理者がOK出せば初回でも通るようにしときなさいよ…

下着着けずミニスカ…元教諭男性の退職金不支給

タイトル前半の高まる期待と後半のガッカリ感のギャップが半端ない!

2015.07.23 Thursday

東大サークルのコンパで「大量飲酒」死亡事故ーー学生の両親が参加者21人を提訴

25度ってキンミヤと同じ…大五郎を侮るなかれだな。四文屋のキンミヤって1杯100mlくらいかな?2杯飲んだだけで呂律が怪しくなる(実際こないだやらかした)のに1.1リットルて…そら死ぬわ。間違いないわ。

「このイベントでは大量飲酒が常態化しており、テキーラボトルの一気飲みも、酔い潰れることもありふれたことだったと説明する」って記事書かれないように気をつけようなテキーラ勢。おじさんはDJに対する失敗テキーラを完全否定する側だぜ。そもそもDJイング一時間以内に飲酒していた事なんて数えるくらいしかない。だって耳遠くなるじゃん酒飲むと…致命的じゃん…んでんで、出番が終わったら大体ビールをガーっと行くんだけど、良いプレイの後は死ぬほど美味くて、イマイチだったな…って時は余計に苦くて、それもまた醍醐味だと思っとる。DJ前やDJ中に飲んでたら、どちらに転んでもその味は出ない…いつでもなるべく美味い酒を飲みたいものだ。

2015.07.22 Wednesday

AMD、117.99ドルの“Godavari”コア採用APU「A8-7670K」 - PC Watch

AMDのCPUの"全部入り感"は好き。世代によるかもしれないけど、DPCレイテンシはAMD系チップセットのがすげー安定してたんだよな。今もそうなのかな。まあAMDノートってあんまり種類ないから選択肢狭いけど…細かい所を詰めていくと、PCDJ向けノートPCってのはMac>AMD系Winノート>Intel系Winノートって時代があったんだけど今もそうなのかなー。海外レビューサイトだとDPC Latency Checkerのスクショまで掲載してくれるから素晴らしさある!




ヘルミートさん?のDJ論読んだけど「せやな」って話。自分もかなり近い方法論だし。でも、こうやって自分流としてのMIX方法を構造学的に時間割いて解説してくれるのってスゲー有難いことなんだぞ!金にもならんのに!ってのは改めて言っておきたい。

2015.07.21 Tuesday

先日、昼メシを食っている時に、かなり唐突に、引田天功が爆薬を搭載したフェアレディZのシートに鍵つきチェーンで固定され、時間内にどっかの砂浜に行って爆破前に小屋から脱出する、って番組あったよなあ、と思い出した。なぜか砂浜も地雷めいてあちこちが爆発したり、目的地に着いても設定ミスの体で起爆がクソ早いの。



ようつべに上がってるもんなんだねこういうの…真っ昼間に真鶴道路を封鎖してZを走らせるという金のかかりっぷりだった。スゲエ。

学者1万人超が抗議声明=強行採決「民主主義の破壊」―東京 (時事通信)

実際にそのリスト見たら安全保障関係無い…って先生方ばかりで、付き合いも大変なのねえって思ったり。学者1万人って言われたら憲法学やら近代歴史学やら地政学の先生方がズラリなの?って思っちゃうじゃん…大半が安全保障については(勿論自分もそうだが)素人さんと変わりないじゃんね…とか。でもやっぱり自らの肩書きを掲げて世の中に意見を出した(署名の公表に了承した)ってのは実にリスキーな話だなぁ。自分が居る分野のイメージに関わるし。一部のアホなヤク中のせいでDJのイメージが中々向上しないでしょ。「○○学の人って全部こうなの?」って言われたら真面目にその学問してる人には迷惑っしょ。

2015.07.20 Monday

祝日だが仕事だ!EVOも決勝戦やってても仕事だ!というわけで色々と情報は集めつつ仕事していたのだが。今までUSAの独壇場だったUMVC3部門のTOP8に2人も日本勢が食い込むのは本当に快挙。今年はジャスティンもフィリピーノチャンプもクリスGも落ちてるから波乱だったなあ。んで、昼休憩に入ったところでダッシュでWifiの使える店に行って何とかファイナルの数試合は見た!グランドファイナルでトラブルが起きて、正直モヤっとする部分はあったな!でも、ももち快挙!次はカプコンカップで勝負つけたらええ。接触の件についてはRazerが悪いもしくはゲイツが悪いということで。



アクシデント部分を再度動画で見たけど、うっかりポーズ押した時とは違う画面だったから防げないやつだったなあ。箱前面のUSBコネクタ部がグラグラになってたんじゃないのかな。毎試合、乱暴に抜き差しされるし。どちらにせよお互いに不幸なタイミングだった。ももち一切悪くない。

Tournament Rules | Evo 2015 Championship Series
> If a player accidentally or intentionally stops his game for any other reason, he will be forced to forfeit the round.

EVOにおいて試合中のコントローラ抜けもレギュレーションに書いてあるようだ(そらそうだ)セット1本を失う、というルールなのね。主催の対応も選手の対応も完璧だった。すっきり。

2015.07.19 Sunday

午前中はEVOのUMVC3予選見たりとか。んで13時くらいにお出かけ。

IMG_6200.jpg 練習おじさん with ダイさん!

テクノDJな方々の中でダーツガチ勢であるところのGREenのダイさんに地元までお越し頂いてぶんぶんしたのであった。色々と見てもらったけど、少なくともフォームで致命的というか理屈に合わない部分はあんまり無くて、とにかく真っ直ぐ構えて振ることしかないというお話。方向性は合ってるみたいなんでよかった。

IMG_6201.jpg IMG_6202.jpg IMG_6203.jpg 渋谷のバットダーツさんに行ったり
IMG_6204.jpg 久しぶりにテクニーク行ったりした
IMG_6205.jpg そして19時からテクノ飲み!テクノ勢が大集合である

2015.07.18 Saturday

起きてダーツ朝練行きたいのに、見始めてしまったEVO予選が好カード続き過ぎ、日本勢が出過ぎで困る!!ウル4ではあのルフィーローズを屠ったダイミニオンがぺぺだいフォルテにくっちゃくちゃにされて中ミニオンから小ミニオンになったという波乱が一番大きいかな…プレスで裏表変わるから溜めキャラはきついのう。ももち、ときど、アイアイ、インフィルでWINNER4は確定かー。日本勢が3人!LOSERSがどうなるかだなー。ってことでキッチリ最後まで見てしまい、夕方近くになってから練習へ…

IMG_6196.jpg んなあああああ!?

なんかビリヤードの大会やってるって!チクショー!結局18時半くらいまで大会やってて、その後ようやくぶんぶん出来る事になった。そらまーダーツマシンは決して静かなもんじゃないけどなー。なんかなー。あの人らダーツんとこ通路くらいにしか思ってないしな…深まる溝。


夜に月刊リアニ資料公開した!!

2015.07.17 Friday

同僚の人と安保法制の話題になり、何だか暗いニュースみたいな扱いだったので「良い事だし今の中国見たら必要だと思いますよ。少なくともネガティブな話じゃないですねえ」みたいな事はやんわりと言ってみた。やはり何か誤解が多いなぁ世の中。

そういや今週末からもうEVOじゃないの!?月曜仕事だよ俺!?決勝見れないのかよ!なお去年は無職ライフ大エンジョイ中だったのでオール余裕だった模様。EVOは去年と同様、ウル4もそうだがアルカプも楽しみね。去年ジャスティンのDPころすマンを見ちゃったからなー。日本勢がああいうのをかましてくれると面白いよなー。

「祝福される大会でなければ」 安倍首相 ぶら下がり詳報

場所も晴海〜有明とかでいいんじゃないかなぁと素人考えで思う。築地移転がもう少し早く済んでればそこに作っちゃう手もあったのかなあ…交通の便もよろしい場所だし(思いつきの適当に言ってますんであしからず)

【初心者用】Discogsでのレコードの買い方!前編

去年の記事だけどいいなこれ。

2015.07.16 Thursday

完全に思いつきだけど、VF2で10キャラの「個人的に使えるランク」をABCくらいの3グループに振ってのレシオ戦みたいなの出来ないかなー。Aグループ2キャラ、Bグループ4キャラ、Cグループ2キャラで。相手がAのキャラ出した時にCのキャラで勝つとポイントがでかいという10戦勝負。多分、ABクラスの6キャラを主力級まで高めている人が常に強いルールなのだが「誰も詰めている事を知らなかったCキャラによるアンブッシュの一撃」が発生するハプニング要素があって、そういうキャラをCに据えるのは全く問題ない。

んで編成は自分で決めていい気がするなあこれ。そうするとCクラスに置かれたキャラに意味合いが出てくる。真か偽か。実はA対策用の刺客か、あるいはブラフか。そして10戦する際には交互に「先出し」「後出し」をするルールも面白そう。1試合目の先出しはサイコロで決めたりする。先出しは安牌を切りやすいのでBに偏る可能性が高い。慎重になるとAとCが後まで残って後出しにAorCの被せをされる可能性が、とかそういう読み合いあって面白いかな。どっかで模擬戦やるかー。

なおこのルールでの勝負は煽り上等の箱勢向けかなって気がする。後々の大会や飲み会まで「テメエ普段あのキャラが強い強い言っててCに据えるとかマジでチキンメン」って言われるから。

2015.07.15 Wednesday

深夜勤明けマン!
午前の早い時間まで職場に居て帰宅。さすがに疲れるわ。

安保法案、衆院特別委で可決 与党単独に反発:日本経済新聞

今回の安保法制ってのは中国との有事を想定しているわけだから、つまり外交としてやってるんだよな。こういう段階踏まないで事態がこじれると外交の最終手段としての戦争がいきなり起きる。予め踏み絵を用意するのは大事だと思うがなあ。尖閣でもガス田でもグレーゾーンで色々やってるわけじゃんあの国。事実として。だからこれ以上踏み込み辛いように1枚の外交カードを切ったって意味で一定の評価(どちらかと言えば賛成)をするけどなあ個人的に。絶対反対でなきゃ知識人じゃないってのなら、俺はそんな知識人でなくていいよ。

IMG_6186.jpg 愉快な時間に練習おじさん。歩くだけで既にビール飲みたい欲
IMG_6187.jpg IMG_6188.jpg IMG_6189.jpg というわけで、ダーツ投げまくってからの四文屋で生ビール事案!

2015.07.14 Tuesday

冷蔵庫から麦茶を出して飲んでいる時に「そういや麦茶がやたら美味そうな漫画あったな…何だっけ…」って悩んでたんですが、ワンダービット(島本和彦)の「山ちゃんと魔法のランプ」だというのを思い出した。飲む時の擬音が「こっこっこっこっ」なのが美味そう

Display Requirements出てTwitterIRCgateway書き込み不可という話が…!
自宅でのメインクライアントだったのに…Limechatでツイート出来るとか最高だったのに…
「Twitter アプリ登録してゲットした OAuth トークンを TIG 起動時の --o-auth-{client,secret}-key にセットすることで TIG が新たなる俺用TIGの名前に変えて再始動」
ってのが対策らしいのでやっておこう。

本日は午後早めに職場を出てからの深夜勤に備えて仮眠マンである。
オール仕事は久々だが、まあ数年に1回くらいの大掛かりなやつってことで致し方ない。

2015.07.13 Monday

ふと思い出した。城南島海浜公園の砂浜で工事やってて封鎖されてんだけど、それを担当する建設会社の紹介みたいなボードがあって「こんなにアットホームな会社です!」感を社員旅行とかの写真で出そうとしてるんだけど、数人が被り物して芸やってる写真だけで「あ、これは無理」ってなる。納涼会と称して終業後にビヤガーデンで何かやるのすら「早く帰りたいんだけどな…」って思う俺には、社員旅行とか到底無理な領域。

IIJ4UサービスのIIJmioサービスへの統合及び一部機能の提供終了について

帰宅したらこのお知らせが投函されていて、ンハアアアアアアアア!?ってなった。メアドは継続使用できるみたいなので良かったが。

IMG_6170.jpg 土曜日に購入した新バレルを投げとります

moAショップブランドの神ダーツシリーズ29号機。すっぽ抜け改善中心にお値頃感があるやつをチョイスしてみた。グリップも投げ方も柔らかく変えていくで!

2015.07.12 Sunday

IMG_6171.jpg 新バレルで昼練おじさん

練習おわり。新バレルと新グリップ、まだ慣れないけどそれなりに可能性を感じた。腕を綺麗に畳む練習しなきゃだなー。2時間近く延々とカウントアップしてたら34ゲームとかになってた。24投だから約800投。その後渋谷に向かったのだが、山手線で目の前に女子が2人座っており、片方が炭酸飲料の蓋をプシッとあけたら隣の女子のカバンにちょっと飛ぶ。でも携帯見てて気付いてない。炭酸女子はダンマリ決めこんだようで、暫くしてから視線を感じたのか俺の方をチラリ。こら俺を共犯にするな…

IMG_6172.jpg 久々に九月堂で昼飯食ってからのー
IMG_6174.jpg 月刊リアニメーション。PCDJワークショップ!

ゲストとしてお呼ばれしてパネリスト的な物をやるのは、えーと…茶箱でマリ姉が主催したTRAKTORミーティング以来?ってことか。あの頃はまだ音飛び対策が完成しきって無かった気がするなあ。今回はちゃんとした音響の箱でFLACとMP3の聴き比べが出来たのが本当に良かった。データ用意してなくてその場で慌ててXrecodeでMP3作ったけどそれは反省点。ある種の結論が出てる話だからこそ自分でそれを実感するために遊んでみるのも面白い。理科で酸化鉄作るような面白さ。またあるといいなー。

IMG_6175.jpg 夕飯ムシャー

渋谷メシがこれと言って思いつかなかったので地元に戻ってきて、まるりのステーキ定食ムシャー。米と味噌汁と肉!赤身の肉ですよ!これで米と味噌汁がおかわり自由でドリンク無料券とか毎回貰えて990円とか本当にどうかしてるくらいの素晴らしさである。

2015.07.11 Saturday

IMG_6165.jpg 月刊朝練おじさん

昼飯でアイスコーヒーにガムシロを入れながら「アイスコーヒーの底に溜まったガムシロを素早く満遍なくブクブクさせる以外で拡散する方法」と「トイレ据付のハンドドライヤーで迅速に手を乾かす方法」はなにかないのかなーと思ったけどあまり効果的なのは無さそうだった…

IMG_6166.jpg ふらり吉祥寺でmoA行って新バレル調達してみた。投げるぞーー

グリップ見てもらったら、中指被せすぎというご意見を頂いた。やっぱりそうだよなあ…持つと自然にそうなってんだよな。ずっぽぬけを恐れる心理の表れだろうか、ガッチリ持って安心したいんだろうな…

IMG_6167.jpg その後、ヒゲさんとワイン立ち飲みしたりとか。

22時から箱でVF2大会があったんだけど、フラフラフラっと勝ち上がっていつの間にかBEST4になっていたので個人的にちょっと驚きの結果である。ワイン効果かこれが。

2015.07.10 Friday

今期も色々見るようにしているけど、GANGSTAが一番しっくり来てます。なんだしっくりって。いきなりゴチャゴチャしてんなー見るの面倒そうって思ったのはケイオスドラゴン

川内原発、燃料装荷完了 来月10日にも再稼働 - SankeiBiz(サンケイビズ)

川内は燃料装填完了か。どこもそうだけど、安全再確認の後に再稼動スムーズに行くといいな。今は出来合いの割高なコンビニ飯を食い続けてる状態だからなー。冷蔵庫の食材で自炊出来りゃそれに越したことは無いね。

IMG_6164.jpg 仕事終わってからダーツショップTITOへ

昨日へし折れてしまったシャフトを買いに来たついでに色々と話を聴く。試投させてもらいながら人から初めてアドバイス貰った気がする。テイクバックの時にダーツ上向きすぎてんのかよ…マジかよ…聞いてみるもんだ。明日は朝練してからバレル見にいこうかなー。やはり半年以上投げ込みしてると磨耗ですっぽ抜けが多くなる。洗っても大して変わらなかったし。それがバレル変えたら良くなるのかなあという気分と、フォームも大して定まってないのに道具からとかwwwみたいな気分が混ぜこぜになっており、ガチ勢に直接指導願いてぇ…

2015.07.09 Thursday

なんかついったで「童貞を殺す服」みたいなハッシュタグが妙に流行ってたけどあれでしょ、いわゆる声優グラビア服ってことでしょ。最近だと「だがしかし」のほたるさんとか完璧よな。最大公約数を突いてるっていうか。いいよなーアレ。でもさ、今時挙がる童貞を殺す服なんてのは、言わばパーフェクトガンダム(プラモ狂四郎で時計のベルトとか使ったアレ)よ。昔はニーソックス1本で「おお…二次元じゃ…二次元様の降臨じゃ…天使じゃ…尊さ…」となったもんよ。まあ脚フェチなのは認める。

つまり現在は飽食の時代であり、個人的に「童貞を殺す服」ってのは「もうどこから有り難がっていいかわけのわからないまま死ぬ」くらいのプラス方向のニュアンスです。わからん?わかれ。AVでニーソ履いてるの探してもシャトルジャパンやTMAくらいで、たまにギャル物で見かける…くらいの時代に「鉄板」として降臨したつぼみマジ天使…みたいな話は12日にマイク外でやりたいね。

中国株式市場のバブルは崩壊した」(トレーダーズ・ウェブ)

IMFの人がハッキリ言っちゃうレベルなのか…

2015.07.08 Wednesday

168th Single キン肉マン[ザ・ニンジャ ver.02] Tシャツ - MARS16 on the web

うお…いいなこのザ・ニンジャのシャツ…!!

CJj-zXwVAAAbetc.jpg ごりごり作ってます

月刊リアニ配布用のパワポ、書いててすげー楽しくなってきた。当日話す内容はここから抜粋だったりそれ以外の話もしますが、体系的にまとめて後でじっくり読めるようにしてます。あと数枚追加だな!

2015.07.07 Tuesday

日曜の月刊リアニメーションに向けて、久々にパワポ的なものをバリバリ作ってる。たぶん交流用オフラインPCに放り込んで持ち帰れるようにすると思うので、トークする予定の内容を含みつつ、後でゆっくり読めるような感じで。中身は細かい話ばっかり!後は現地でキョドったりしないようにアンチョコ的な物も書かないと…なにせパネリストなんて…やった記憶ないなあ。先週ミカドでVF2対戦会の適当実況解説はやったけど、あれ予行演習みたいなもんでな…。

IMG_6161.jpg ちょっと試験試験。

ここ最近どうもダーツがスッポ抜ける…と思ってて、嫁の(右)を借りたんだけど…これがまたスゲエ指に食い込んでスッポ抜けない。割とブル率も高い。ひょっとして自分の(左)は摩耗し過ぎてるのでは…新バレル導入の季節なのか!?そういえばダーツのバレルって洗浄したこと無かったな…細かい溝にゴミというか手垢が詰まってズルズル滑るってのも可能性として無くはないな…明日ちょっと中性洗剤と使いふるしの歯ブラシで洗ってみようかな。

2015.07.06 Monday

最近ダーツにはまってます安定したグリップの作り方が分からず... - Yahoo!知恵袋

「テイクバックの最中に、ダーツの重さを感じなくなった場合はグリップ(腕も含む)に力みが生じていると思います」…力を抜く練習した方がいいのかなあ。どうも最近ダーツ安定せんわ。安定していた事があったかのような口ぶりだが。

女子W杯・決勝:日本女子vs.米国女子(BC プレイス) | サッカー | 実況 | スポーツナビ

「完敗」ってなんじゃいな。ゼロでシャットアウトされたならそうなんだろうけど。
去年からダーツガチ勢になって思い知った事があるんですがね。スポーツとしてのマイナー具合…ゴルフなんかは雑誌とかあるじゃないですか。フォーム矯正特集とかさ、技術向上が主目的の内容で。あれ羨ましい話ですよ本当に。「ダーツ 真っ直ぐ投げる方法」「ダーツ すっぽ抜ける」「ダーツ グリップ 持ち方」とかアホみたいなキーワードでググってる身としては羨ましいんですよ。ヒットしても教則DVDの宣伝ブログみたいなのばっかりでさー。滅びないかなアレ。

滅びるついでにさー、ダーツライブの進撃の巨人コラボのミニゲームが相変わらずクッソ煩くて、飛びが悪くてどこに力入ってんのかなーって首ひねってる時に左右の筐体でプレイされるとビキビキ来るんで早朝か家で投げるしかないのか俺は。「ああ、また2に吸い込まれていく…力入ってるんだ…」ってガックリしてる時に「シュバッ!」「プアァー」「ドォォーン」て爆音でされるとさ、屋上行こうか…みたいな気分になるわけですよ。天井寸前にREG引いてビキビキしてる時に横に座ったおっさんが1本でBIG引くあの気分ですよ。

戯れに「ダーツ 進撃」でついった検索したら、やかましいわアレー、邪魔やわー、みたいなボヤキが一個も無くて、変な所でガチ勢ぶってて本当にごめんなさいってなってる。上手くなったら気にならんのかなあ。早くAフラになりたい。

2015.07.05 Sunday

IMG_6156.jpg 昼練おじさんとたけのこの里

うーん??最近スランプ気味で、そのトンネル抜けたかなーと思ったんだけどもう少しだった。上半身から力が抜けないなー。投げるときに肩とかぶれちゃうから真っ直ぐ飛んでない。指のすっぽ抜けも何とかしたいんだがなあ。こればっかりだ。

【衝撃】パリ『ジャパンエキスポ』で韓国業者が日本国旗をかかげ韓国グッズ販売 / 会場で問題視

なんか毎年の風物詩みたいになってんな…



昨日PERFECTだったのか。来週がJAPANだっけかな。楽しみ!

2015.07.04 Saturday

寝て起きて朝練おじさんする。

IMG_6148.jpg アサレン合作(例のBGM)

朝練終わって昼飯食ってから高田馬場に移動。

IMG_6149.jpg ミカドVF2対戦会!
IMG_6153.jpg IMG_6154.jpg 5鍵3rdもやって来た

判定が全体的に厳しい!こんなに厳しかったっけ。ハイスピ無いってのもあるけど。あとボス曲は点数それなりでないと出ないんだった。というわけでFINALが無くなって依頼でご無沙汰のSuper Highwayに遭遇してきた。17時過ぎに対戦会が終わって少ししてから近所で打ち上げして、ちょっとまだ時間早いねーとか言いつつまたミカドに戻ってきて対戦したりとか。バカでしよ…バーチャバカ…



今日のミカドVF2対戦会録画きてたー!自分の喋る声はいつでもちょっと変に聞こえる。この配信、個人的なハイライトは2:13:30辺りからの原田アキラvs邪影丸アキラで岐阜コンボが炸裂した時の「あ”あ”〜〜〜〜」ではなかろうか。

2015.07.03 Friday

ミカドの五鍵が3rdとコンプ?コアリミ?になったと言う話を見たので明日やろう。コンプとコアリミどっちだろなー。両方とも看板が緑だから目撃者が間違えてるんだろな。まあどっちでも俺によしお前によし、うん、よし!

夜は吉祥寺へ。金曜夜の夜遊び。

IMG_6147.jpg ヨールーワーラー
IMG_6146.jpg 浦霞(常温)アンド鮭の中骨缶詰 is 夜中にやると最高なやつー

明け方に富士そばで朝飯食ってきたく。

2015.07.02 Thursday

朝、出勤前にiOS8.4にしたらミュージックでアルバム一覧の出し方が分からなくなってて、えっえっ?てなってた。

iOS8.4リリース - もう一人のY君
【iOS8.4】アルバムの並び順をアーティスト順からタイトル順に変更する方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP

これ見た上で、一応アルバム一覧は出たけど、iTunesで「コンピレーション」にチェック入れてないやつだけ出てきて首を傾げる。コンピレーションなんていう新しいカテゴリが出来てて全部そっち行っちゃったよ…何なのこれ…これ決めたやつが目の前に居たらダーツの的にするレベル。その後、設定画面でアルバムをアーチスト順からタイトル順にしたらアルバムの欄にコンピレーションも全部出てくるようになって「ええええー」って気分に。ソート種別の変更で表示する数量を変えたらあかんやろアップル。

徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた - Togetterまとめ

こういう定量的な考察 is 好き。

2015.07.01 Wednesday

朝方、ぼんやりした頭で何かツイートしようと思ったんだけど忘れてて、何だっけなーと思ったら「同人ショップに宝石の国の薄い本が置いてあったら『ダイヤが乱れる』ってアオリが付くのかなー」だった。どうでもいいオブジイヤーにノミネート。

【スムーズな転換 is 凄い】月刊リアニメーション 第6号|7月12日nagomix渋谷【PCDJ機材の取り回しワークショップ by 後藤王様】#reani_dj - TwiPla

あ、情報解禁。出ましたねーということで、7/12(日)は月刊リアニメーションのパネリストとしてPCDJの、特に機材周りの話をくっちゃべったりするのだ。人前で話すのは苦手な方だけど頑張って過去学んだ事をアウトプット出来ればと。唐突に思いついたので話したいネタとしては「音楽フォーマットにおける『あたたかみ』はどこにあるかの話」とか。