2015.09.30 Wednesday

自分でもたまに書くDJセトリ作成のノウハウで「時間を3〜4つのブロックに分割してテンション曲線を描く」やつ、スポーツの4スタンス理論みたいに4ブロック理論と勝手に呼んで良いのではないかという気がしてきた。まああれです、セトリなんて持ち時間の3〜4割増になるようにガチガチに組んで、現場で引き算して綺麗にオンタイムに収めたらいいのよ。それも力量のうちよ。それよりも自分の持ち時間のラスト3分切ったらもう最後の曲、バトンタッチする曲をかけに行くつもりでないと駄目。60分あったなら60:00で最後の曲リリースしたって駄目。後の人の時間を5分削る権利は自分には無いと思ってる。まあこれは昔、ちょっと名前が売れてる人なのにミキサーで赤ガンガン叩いて持ち時間8分オーバーで最後の曲かけて「ハイどうぞー」って渡した人が居て「こうはなるまい」ってなったからなんだけど。俺がその10分でどれだけの事が出来たと思ってるんだ。ルサンチマン溢れてますなあ。

ラスト3分切ったら最後の曲リリースしましょうねーって話は、まあ3分ありゃ繋いで1回目のブレイクまで行って、その曲の美味しい所がみんなで聞けてハイ交代しましょ、で丁度3分くらいだよなーって思うから。2回目のブレイクとアウトロの使い方は次の人に任せるみたいな感じですハイ。まあこの手の話は毎度盛り上がるけど議論はあんまり成り立たなくて「俺はこうしてる」って各々スタンスを表明しておいて終わり位の方が面白いです。見た人がどれを選ぶかの問題です。自分がどうするかの話ばっかりでしょ俺。自分大好きだから。だから、まあ皆で示し合わせておいてもいいかなーってのは「大体それやったらいかんよね」的なマナーの話くらいなもんです。電車で駆け込み乗車したら、そらいかんよなーってレベルの話くらい。マジメか!!!

インターネット初期に日本に割り振られたIPアドレス一覧 - [技術資料 + 技術資料] ぺんたん info

北米でIP枯渇みたいな記事を見たけど、日本て今この辺のアドレス帯どうなってんだろ??

2015.09.29 Tuesday

ヤクルト 投打で隙なしマジック一気「1」 M点灯翌日にV王手

野球こんなことになってたんか。TAKAMIさんずっと落ち着かないんじゃないの!何かひいきのチームがあるとプロスポーツ面白いんだがなー。長野だったからそういうの無縁だし離れてからサッカーチーム出来るし今は杉並だからどこも微妙だし、人に引っ張られるのも何か違うし、難儀やな。

国勢調査のネット回答、26日から再開 先行期間内での回答率では滋賀がもっとも高く東京や沖縄が低かった

国勢調査オンライン回答忘れてて「手渡しで行くからなこの野郎」って紙が投函されてて、面倒くせえなーって思ったんだけど、再び回答できるようになったのね。今夜やろう。「10月20日までの期間は紙の調査票と並行してインターネット回答も受け付けている。先行期間内にインターネット回答をし忘れたという方も利用できる」とあって、なるほど。大雨の影響も大きかったんだなあ

2015.09.28 Monday

samba3ファイル鯖で誤操作による大量削除を検出したいなーと思ってduをcronで回して毎日容量取るようにしてたのだが、ゴミ箱機能が有効だから削除でも容量変わらんやんけ…気付けよ俺。.trashをexcludeしておしまい。うかつ。あとVagrantで引っ張ってきたCentOSなVMでLDAPの設定して、id引けねえー何でだーnsswitchとか間違えてねーじゃーん!って悩んでたらBaseDNにスペルミスを発見したときの気持ちを切々と歌にしていきたいと思った。

動作確認端末 | IIJmio

ここんとこ急にMVNO云々言い出したのは、マイソフトバンクを何となく見たら「10月ご請求予定額7,975円」って書いてあって「ンホォッ!?」ってなったから。従量部分にあたる通話なんて月1回あるかどうかくらいだよ。たけえよなー3大キャリアの運用コスト。その約8000円のうち、5200円がパケット課金なのが更に闇だよなー。しかも容量はたかだか7GBまでだし短期間でも制限あるし全く5200円分のメリットが無い…だったらIIJmioで200Kbpsをずーっと使って必要な時だけ開いた方が運用コストは半分になるし、良さがあるわけだ。Twitterとかなら200Kbpsで十分だしな。

マイソフトバンクで念の為に確認したら「更新月:2015年11月11日から1ヶ月間」って書いてあるのでまだ余裕はある。11月中旬〜12月頭くらいまでにMVNOへの切り替え頑張ろう。とりあえず端末を手に入れよう。6とか6Sとか要らないんだよーでかいし。5Sが最高。ここいらで誰かやわらか銀行のトップに「5Sもファクトリーアンロックして下さい!!!!」って凸して「やりましょう!」みたいなハートフルストーリとか無いかなー。そしたら端末探すこともなく全部解決マンなんだけども。

2015.09.27 Sunday

中古スマホで使う格安SIM:ドコモ版「iPhone 5s」で「IIJmio」のSIMを使う方法 - ITmedia Mobile

そろそろやわらか銀行の残債が終わるのでMVNOどうしようかと考える俺の前に立ちはだかるSIMロックの壁。iPhone5Sはこれがあるんだよなあ…障壁はこれだけなんだが。これクリアしたらマッハでIIJmioですよ。家のプロバイダIIJ4uだし…と思ったら、IIJmioならばドコモ回線なのでSIMフリー端末である必要は無いのか。とにかく移行先のサービスが対応してれば3大キャリアでもいいのね。まあSBは5/5Sへの対応はウンコだけど。

新世紀エヴァンゲリオンNEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX及び、新世紀エヴァンゲリオンTV放映版 ARCHIVES OF EVANGELION DVD BOXに関するお詫びとお知らせ

ファッ!?これはとても面倒くさそうな事案!!むしろ製品にユニークなID付いてるならそれで登録してディスクだけ送ってくれた方が…どーせ返却交換になっても元のやつは廃棄だから、新しいやつだけ送ってくれればそれでいいんだけどねえ。

IMG_6394.jpg お寝坊昼練おじさん
IMG_6395.jpg サラ番。

ボナ準備中にチェ告知が出て「どうせランプ1個か2個だろ?俺知ってるー」ってペチっと止めたら中段でケツ浮いた。2mくらい。超番長確定なのねコレ。その後スラッシュ入ったりで2000枚。相性いいから撤去までこれで。さようならゴッド。ハーデスも1600までクソハマリして禿100終了とか凄いあるので、番長で1000ハマリした方がまだ希望があるのよね。天井が浅いって大事なことだ…あとスラッシュさえ入ったらトータルでAT300は届くし。

2015.09.26 Saturday

<NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言

いま月額1300円くらいだっけ?せいぜい200〜300円だよなあって気がする。携帯の1コンテンツと同じくらいにしなきゃだなあ。あと「自分だけ払い損」が無くなるようスクランブル化(災害・速報時は一時解除)とか、民放の競争化とか付随してやっとく事いっぱいあるんじゃねーのとは思う。まあこれ多分通らんとは思うけど。例えばだけど、300円の視聴料に200円上乗せして500円払ったプレミア会員は放送アーカイブ見放題とかになればいいのになーその為に1000億もありゃ相当いいインフラ作れるっしょ。

IMG_6389.jpg 荻窪駅前に出来て暫くだが、初めてサブウェイにやって来た
IMG_6390.jpg 今日は華麗に二度寝した昼練おじさん
IMG_6392.jpg IMG_6393.jpg そして阿佐ヶ谷ごはん事案

ノープランで散歩的に無軌道に行ってからの駒忠である。そして一杯やった後にラーメンをいただくという背徳的行為。だってこないだ食べたこの黒ラーメン、美味かったんだもん…

2015.09.25 Friday

あーそうか、今日iPhone6/6sの発売日だったのか。4〜5Sまでのようなコンパクトでエッジのあるデザインで6以上のスペックを持つ、そんなiPhone7の登場を待ってるおじさんである。6以降のデザインで一番いけてねえなって思うのは、スーツやYシャツの胸ポケットから微妙にはみ出る、頭を出す大きさってのが、こう、何でこうなった感が強くて。携帯デバイスなのに。

『コケのテーブル』、表面はがされる 奥入瀬渓流沿い

テーブルについた苔?休憩場所にしてるならしょうがないなあ。看板とかあったのかなあ?山奥育ちなもんだから、でかい岩についた苔をベリベリベリっと剥がすのとか子供なら、まあやるよなーって。注意書きがあったり立ち入り禁止の場所だったり、自然物についた苔ならまだしも、って思っちゃうんだよなー。休憩場所かつ机だもの。木製で苔むして朽ちてないなら日も浅めだろうし、それを「自然が!!!」みたいになる感性はちょっと俺に無いなあ。苔がイエスの顔に見えるとか、そういう霊験あらたかなエクストラ的追加要素があるなら別だけどさ。まあ結局、苔におセンチを感じる環境の育ちかそうじゃないかだよねー。田舎の人ほど「こんな苔放っておいたら机が湿気で朽ちちゃうわ」ってお節介かましそう。

IMG_6387.jpg IMG_6388.jpg 一週間をたおしたー。のでご褒美。カツレツでか!!

普通に5日働いたので長かったなあ。土日はダーツ投げまくる!グリップとふんわり力加減を意識したらBフラ的な数字が具体化して来たので固定化したい。

2015.09.24 Thursday

前から思ってるんだけど、ブログやニュースサイトで各記事のURLに日本語の記事タイトル混じってるやつ、エンコードされてクソ長いURLに化けるので消失してくれねえかな。URLにもデザイン力を問うて行こう。特定サイトの特定記事を示すのにユニークIDだけ叩ければいいでしょURLなんてのは。URLに日本語タイトルはいらんでしょ、というお話です。ついったクライアントによって解釈変わるから時々困るんだよな。メールに貼り付ける時とかも。

168th Single キン肉マン[ジ・オメガマン] Tシャツ - MARS16 on the web

7月に出たやつだけど、いいなこれ。何が偉いって背中のデザインがΩ catastropheって入った上でさりげない所だよな。この手のコラボアパレルでは「ちゃんと○○入ってるネ」って「わかる人にはわかる」さりげない奴を忍ばせるのがファングッズデザインのニクイ仕事ってやつだよな。適当なエヴァコラボとか見習って欲しい。

【2015年版 iOS】 iOS9 新機能・アップデート・最新情報まとめ - NAVER まとめ

iOS9は様子見していたが、まあ大きなトラブルも無さそうなので自分のiPhone5Sにも適用してみた。バッテリー持ちがそこそこ良くなるならいいなあ。まあ特に目立った不具合はないが妙な違和感が…と思ったら、数字のフォント周り変わってる?時計とか見ると妙に間延びというかひしゃげたというか、そんな風に見える。文字間の問題かなあ。MSゴシックか貴様は。フォントサイズによって書体や文字間隔が変わるようなフォントに差し替わってるんだな。なるほど。

2015.09.23 Wednesday

おかしいなあ…全国的にお休みの中、三日間も仕事したのにまだ週の真ん中なんだよ…おかしいなあ…

昨日、仕事で社用車で横浜方面行った帰りに渋谷駅前通ったらクッソ渋滞してて、何故ここだけ混んでるの!?と思ったらMIDDLEsとかいう40人くらいのデモのせいだった。1km移動するのに30分くらいロスした。デモの自由はあるが公共の益に反してるだろクソー!あの手のデモって主張する事よりも声を出す事が目的で、その為には多少の公共の益は犠牲になっても知らん、だって正義を遂行するんだから、って感じが嫌い。見た感じダラダラと打楽器を叩いてるくらいだったし。道路あんだけ渋滞させてやるこっちゃねえーってイライラしたわ。

コケティッシュとは - はてなキーワード
> coquettish(フランス語)あだっぽい、なまめかしい、色っぽい。主に女性に対する形容に使う

コケティッシュって言葉さ、自動的に苔ティッシュに脳内変換されてしまい、徳弘正也先生の描くシミつきティッシュでゴミ箱が埋まっててカビだか苔だかわかんないのが生えてる状態、中学生の自室のゴミ箱をそういう状態にさせるくらいの色気がある女性に付ける言葉かと思うよね。全然わからん?わかれ。以上、僕の考えた「コケティッシュという言葉はかくあるべき論」でした。

安保法「十分に説明」12%…国民の理解進まず

不十分である、と答えた人の情報源は何なのかが肝だろうなあ。自分で取りに行かずにイメージで言ってない?例えば勤め人がテレビを情報源とした場合、朝の番組をチラっと見る、日中は仕事して帰宅したら8時とか9時、寝る前に22〜23時台のニュースをチラっと見る、その中で法案の内容をバイアス無しで報道する番組がどのくらいあるの?って話よ。その辺の時間帯の番組ってさ、どれも「説明が足りない説明が足りない」って念仏みたいに繰り返してる番組ばっかりじゃない。それだけ見てたらそりゃー「ああ政府はちゃんと説明してない物を通したんだな」って理解になるの当たり前じゃんね。

2015.09.22 Tuesday

そろそろ真面目にTRAKTORのエフェクトコントローラとしてナノコン設定するぞと思った。ほんと何年もTRAKTOR使ってんのにInternalなエフェクト使った事無かったなあ。まずFX1とFX2って2基分あって、各デッキをどちらかに振るアサインも考えなくちゃいかんし(まあそれは簡単だけど)色々面倒だよなーあのエディタでやると!

nanoKON.jpg さてボチボチやっていこう。認識まではあっさりだ(当たり前)
nanoKON2.jpg あー、なるほどー

FX割り当て、できたできた。何だこれすげー楽だったな。ナノコンのフェーダー1個1個にキー4つアサインするだけで行けた。あんまり簡単だったんで肩透かし感すごい。この画像作るほうが時間かかったくらい。

nanoKON3.jpg 4FXで設定してみた

フェーダーは9本しか無いので1FX辺り2エフェクト。まあ十分だろ。使用中の所を光らせたいね、ってことで色々といじってみたのだが。 あれー、KORGのマニュアルんとこにはnanoKONTROLでLEDモード(External)でガシガシ光らせるためのノート一覧表が無いっぽい気がする。みんなどれ見て設定したんだろうか。

nanoKON4.jpg んんん〜〜〜〜??

ナノコンの1番のフェーダー(CC#7)を動かしてFX3のKnob1が僅かにでも動いたらCC#16のボタンを光らせる設定…これで合ってるよな??何で光らんのだ…もちろんナノコンはSCENE4にしている。うーんわからんなー。海外のフォーラムとかでは「LED's can be controlled by your DAW only on NK2 not NK1.」みたいな発言もあったりするし。うちのナノコン1だけど、2ならLED制御出来るのけ??ってウンウン悩んでTwitterでボヤいてたら、K社の中の人から「外部からLED制御出来ないヨ、2ならOKだヨ」と確定情報頂いたのでガクーってなった。時間無駄にした!!M3の企業ブースで毎回売ってるからそこで買っちゃうかー

まあとりあえずはFXが不用意にオンになっていないかだけ気をつければナノコン1でも問題ないわけで、2を買うまではこれでビートマッシャーおじさんとして存分にドドドドドドドドドドドドドしていきたい。

2015.09.21 Monday

月曜日。実に爽やかな朝だったな諸君。出勤の際の電車がとても空いていたのだが、何でだろうな諸君。月曜日なのにな諸君。こういう時は気分がちょっとトゲトゲするな諸君。先日ちょっと社長と話した際に「ああ、この人は従業員の休みを増やそうという気持ちはビタイチねえな」みたいに思わされる発言があったので、2年後くらいには転職してるかもだなーって気持ちにジワジワなる。特にこういう中型連休の時は。

昨晩のダーツ練でヘシ折ったシャフトが4本目となってしまったので、真面目にカーボン製のFitシャフト買おうかなーと思った。練習行く時はなるべく手ぶらが良くて、腰にダーツケース下げるだけでスペア無しだから1本のシャフトが折れるとどうしようもなくて、2本投げては1本抜いて3投目という面倒くさい状況だった。まあ急いで投げちゃう癖が改善されるメリットもあるけども。というわけで…

IMG_6384.jpg IMG_6385.jpg 会社帰りにTiTOに寄ってFitシャフトのカーボン版買ってきた!

軽いなー炭素なんだなー。4本入りでOリングついて3500円ナリ。この上はもうチタニウム等のガチ金属で8000〜10000円くらいするので今回はこれで。装着後も結構しっくり来るね。しばらく折れない事を祈ろう。まあ折れないように投げろって話ではあるんだが、筐体下部の金属部分に落ちてカシャーンて当たるのはプロでもあるので、完全な対策というのは無い。

2015.09.20 Sunday

だかしかしがアニメ化か…薄い本が増えるのだが、そういった本のおまけページで「最近よっちゃんイカと酢こんぶがマイブームなのよココノツくん!何故なのかしらね」とかほたるさんが言うようなやつを読みたいですね。

IMG_6375.jpg 貸切なんだなあ
IMG_6376.jpg その後、番長打ったらモリっと出た!!スラッシュつえー

まあこの手のゼニは血肉にするべきだろうなあ、ということで嫁に高い肉を食わせることにした。5スロなんでボチボチのお小遣い程度のアレですけど。新基準機になったらもう打てないだろうなあ…

IMG_6379.jpg IMG_6381.jpg Meats meets rice!インダハウス!

んまかっちゃんである。

2015.09.19 Saturday

燃えプロの画面左上のLvって急上昇出来る方法ってあるのん?ヘルメット1個分のプレイで1%?野球石あと1個待ちなんだがジリジリなんで面倒さがある。18番から7本以上打ったら10%とかボーナスあったらいいのになあ。俺はiOS版でやってるけど、あの一番下のボタンとかいつまで「建設中」なんだよというのは申し上げたい。Android版のスクショとかTLに流れてきたら「知らないボタンがあるー!?」ってなってるのに。

IMG_6358.jpg 昼練おじ…はい貸切ーはい最高ー

調子は最高とは言いがたかったが、まあしゃーない。

IMG_6362.jpg 昼飯。

なんかーお肉がー食べたいなーと思ったので、秋葉原に行ったついでで少しパワのあるものにしたいという気持ち、そして気持ちを形に変えてゆく行動力である。牛かつ屋の壱弐参である。ところがこれがまた待たされすぎて煮えた!池袋のもと村とか、あのくらいの待ち時間と回転率かと思ったら全然違った…

IMG_6363.jpg IMG_6366.jpg IMG_6369.jpg 秋葉原重工。MOGRA改装後初!

最高でした。途中、ド低音のせいか弊社拠点ルータが落っこちてアラート発生によりリアル業務となりアヘ顏事案があったが拠点対抗のメディコン不具合とわかったので「待つしかねえ」という結論になり、現地ダッシュだけは何とか回避出来た模様。

2015.09.18 Friday

ちょっと前に「やわらか銀行Wifiつながんねー、0001softbankとセッション確立すんのにすぐ切られる」ってボヤいてたのだが、自宅でネットワーク設定リセットしたら治っていた。そういう事もあるんだなー。理屈がさっぱりわからんが

北海道新幹線3月26日開業 JR2社が正式発表

こだまで大阪行くくらいの気分で北海道は函館に行けちゃうのか。ええな!

ホントにわかってる? 安保法案の論点

なにこれすげえわかりやすい。何でこの記事もっと広まって無かったんだろう。あれこれ議論する前に「これ読んだ?」って聞いて、読んでない人とは議論しないって感じでいけば世の中もうちょっとまともな議論が増えたのでは。他のメディアも(時間や紙面が限られるとは言え)このくらい両論併記されればいいのにな。その上で各メディア色はあるだろうから「ウチはこっち寄りです」って出せばいい。Yahooニュースはコメント欄が暇な学生と先生と自営業が実名で叩き合う2ch以上のマッポー的うんこさなので、こういうのがあるとちょっとだけ救いがある。ちょっとだけ。

IMG_6357.jpg 夕飯は再び正路

今回は鶏ユッケ丼を一緒に頼んでみた。うまかった!

2015.09.17 Thursday

弊社社長が「アカピーは自民の御用聞きで、よほどマシだったポッポや菅を引き摺り下ろす片棒を担いだから嫌いになった」(意訳)って評を発しており「こいつは驚きだな…」ってなったところ。どうやら俺は違う世界線に迷い込んだようだ。よほどマシ…よほどマシ…あれが…誰と比べて???比較対象に失礼にあたるレベルではなかろうか!

特別委 不信任動議を否決

おっ、秋場所の中継をNHKでやってたの?伝統的なマワシスタイルじゃなくてスーツ着用のバトロワ方式になったんだなー。近代的ってやつだな。この手の乱闘シーンが発生しうる採決にこそ、みのもんたの実況が必要とされている。適材適所。

繁華街、非住宅地に限定=クラブなど終夜営業―地域指定の基準策定・警察庁

だいぶまとまって来たなあ。ここら辺の基準が先にないと後々にまた衝突になるから、まあ良いことなのでは。あと渋谷新宿あたりの箱は風俗営業店が周りに多いという「繁華街要件」を満たしているから結構大丈夫なのでは。

近日中のMVNO化のためにiPhone5SのSIMフリー中古を探そうと思ったのだが相場どんなもんなんだろうなあ…ってことでaucfunで16GBモデルの相場を見たら即決で3〜4万くらいが相場だった。謎の技術でセンターのDB叩いてアンロックしちゃう業者もあるみたいだけど、あれは、まあ、グレーだよな。MVNO先としてはぷららLTE無制限の音声付がニーズとしては一番よろしい。出先でHD動画とかリッチコンテンツ見ないし。1〜2Mbps出てくれれば十分なんだがスピードテストはそこまで出てないとか…悩ましい。20Mbpsの帯域あったら2Mbpsを10人が安定して使える方が平均的に幸せになれる気がするので、何十Mbps出せます!ってサービスより「そこそこの速度が確実に出て定額です」のが好き。だから、ぷらら頑張れ。超頑張れ。IIJmioも3Mbps上限の定額無制限出てくれたら行くんだけどなー

2015.09.16 Wednesday

未整理だったサンクラ拾い音源100曲分くらいをTRAKTORに放り込んで実戦配備したのでHardonizeでもチョロチョロ出るやもしれない。10/10だからな!たかうけくんとNOMYくんをキッチリ「おもてなし」していくからな…フフフ…!毎度毎度のお話ですが、BPM140周辺のハードグルーヴっていう、主流とは言い難いニッチめな部分推しのトンガったパーティですので、トンガリクラブピーポーは10月10日、是非。レイオーディオでドムドム出来るの is 最高 ですので。しかしあれだなー。やっぱりイベント前にはこうグッと来る、拡散させやすいPR動画的なものを作る必要があるんじゃないかと思ったが、四文屋のキンミヤが注がれる動画が何度もループする手前にHardonizeロゴがドーン!!!みたいなのでどうですかね(大人)福台さんで紹興酒注ぐ映像やザーサイの皿がゴトっと置かれる映像とか角煮麺がバーンと置かれる映像でもいい。腹減ってきた!!!

Android ブラウザーでダウンロードができない : Tom's Lab

会社のとある鯖に入ってる証明書を、まあ社内しか使わないからいいよねーってことでオレオレ証明書にしたのだが、ハアアアアン!?Androidってオレオレ証明書な鯖からダウンロードマネージャ経由のDL出来ないの!?って事態に遭遇してトホホである。いろいろ調べたらオレオレルートCAを作るしか無いんじゃないかなーって所までは辿り着いたりしたのだが。OSの設定で変えるとかないんだなー。ブラウザとダウンロードマネージャに機能が分かれている弊害なんだなー。で、結論としては、Android標準ブラウザだとダウンロードマネージャ経由で弾かれたけどFirefoxなら内蔵機能でDLするらしい。やってみたら行けた!やった!

2015.09.15 Tuesday

昨日あたり「嫁キャラの名前の後に(30)って付いてもいける?」みたいな話が流行ってたけど、ソワソワしながら映画見に行ったらいきなり(28)になってたエヴァ勢(アスカ勢)にしてみれば14も28も30も誤差の範疇である。

川内原発2号機の核燃料搬入終了 10月中旬再稼働へ

89万Kwはデカイなあ。早いところ火力のメンテが落ち着いて出来る体制になって欲しいな



先週のHardonizeラジオ録画上げてたの忘れてた。

2015.09.14 Monday

トイレ行ってさて流すかと思ったら水が真っ黒で「えっ何何!?俺の大腸にダメージ有り?要検査!?黒だから静脈血!?」とか慌てたのだが、よく考えたら土曜の夜に黒ラーメン(ゴマたっぷり)を食っていたのを思い出した。ハハハこやつめ。

改正労働者派遣法成立 衆院本会議で成立 NHKニュース

派遣法改正かー。特定26業種の期限なしも撤廃されて3年期限になっちゃうんだよな。いつでも辞められるようにと10年以上のんびり派遣SEやってた身としてはちょっと寂しさある。そういう人種も居るってことで。派遣法改正採決と一緒に「勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案」も採決されて恐らく通るんだけど、国家資格が一つ増えるよ、やったねたえちゃん!という感じでワーワーである

水没を心配して下さった親愛なるDOMMUNEビューワーの皆様へ | DOMMUNE

大惨事だけどシスコハウス館2のポップのような感嘆符の量でフフってなってしまう。

IMG_6351.jpg IMG_6350.jpg ムシャー

夕飯どうすっかなーと考えて、最近出来たお店、麺屋 正路へ。基本は醤油、塩の二択で今日は醤油。良いね。んまかった。ご飯ものも面白そうなので今度食べてみよう。来るものあれば去るものあり。秋葉原の福の神食堂が閉店という報が。いつも昼飯だったら何となくあそこ行くんだけど、俺どこでラーメン食ったらいいの…

2015.09.13 Sunday

記録的大雨で鬼怒川の堤防決壊 大規模な浸水被害【更新終了】 - Yahoo!ニュース

鬼怒川の件でヘーベルハウス話題になってるけど、俺たちの世代はなるほどザワールドのへーベルパワーボードのCM(ガスバーナーでゴーって焼くやつ)で建材の凄さを骨の髄まで刷り込まれているから、確信に変わったな、という気がしないでもない。

IMG_6347.jpg 昼練おじさん
IMG_6348.jpg 途中でがっつりソフトが落ちたりしてた
IMG_6349.jpg 昼飯はクォーターパウンダーをクーポンで。たまには良いな

夜はトパンガ見てたりした。サガット3体のAリーグとかいやじゃー。おれAリーグまでの通しチケット買っとるんじゃー。もっと各キャラのエキスパートが1人づつ居るみたいなリーグがいいんじゃー!

2015.09.12 Saturday

朝、震度4の地震で朝5時に叩き起こされる。こないだ貰った東京防災の冊子を早速活用することになるところだったな!

IMG_6343.jpg 昼練おじさんマスターズ がんばろー

投げ方あれこれやってるうちに肩がピキッピキッてなって、あ、これはまずいと思ったので投げ方を戻した。うーん、どうしたものか。明日色々やってみよう。その後、ちょっと5スロでも…と座ったまどかで1本でサクっと当たったはいいけどバケ揃って「なんだよーもーーー」って思ったら画面がブワブワっと黒くなって裏ボになってケツ浮いた。穢れ最大ptの更に6.3%でしょ?すげえ薄い所引いたな。320Gスタートで最終的に800G以上まで伸びて、2700枚サクっと出たので早々に離脱。デカイの引くのはいいんだけどそこから伸びないのが俺の持ってるツキの特徴というか。まあジンクス。

IMG_6345.jpg 夕飯は晴々の期間限定・黒ラーメン
IMG_6346.jpg 帰宅してこれ!

ジェフミルズが画面端で下溜めガン待ちするDVDを見たりした。

2015.09.11 Friday

地下を歩いている時とか、どこかのビル裏のトラック入口とか、そういった場所に設置されているネズミ返しの高周波で「痛っ」ってなると「ふふ…まだまだ高精度DJイングが可能な体だぜ…」って安心しちゃうタイプ。プレイが追いつくかは定かでない。

川内1号機が営業運転=規制委の検査終了―九電

お、営業運転入ったんだ。良かったなあ

楽曲管理アプリケーション「rekordbox(TM)」を10月1日にアップデート DJプレイ機能「rekordbox dj」を新たに搭載

プレスリリースに「再生可能楽曲ファイル:MP3、AAC、WAV、AIFF、ALAC、FLAC」って書いてあるのを見てビグンビグンッてなってる!!なぞいのは、今回のリリースでrekordboxの曲転送に対応したCDJ類がFLAC再生に対応出来るようアップデートする可能性はあるのかどうか、だな。個人的には「あんだけ頑なに対応してなかったのにいきなり来るわけないじゃん…」とか思ったりする。まあここまでTRAKTOR+Xone K2に慣れきってしまったら環境を変える気はないんだけど、バックアップでWindowsタブ+rekordbox、って構成を持っていると面白いよね、と。更にFLAC使えるようになればrekordbox用にFLACからMP3作る必要もないしいいよねー。

2015.09.10 Thursday

お仕事で中古ルータを10台以上調達して来て、ってミッションが発生したんだけど、機種指定が「シスコの2600」ってなってて、それは「ツタヤ行って最近のガンダム借りてきて」ってくらい曖昧なので頭抱えたりした。更にIPv6とOSPFv3とBGP使えるやつって条件が加わってウヒョーってなってたり。IOS12.3以降でXM付き型番なら何でもいいんだろうか??あとIOSもIPbaseじゃなくてEnterpriseでないとダメなんじゃなかったっけ。難題だなぁこれは。

ソフトバンク、“直近3日間で3GB”に終日制限の条件を緩和 - ケータイ Watch

1GB制限緩和か。これキャリア移行を考えるレベルで遅くなるからなあ

何年か前のコミケで、リアルに自家製醤油を売っていたサークルがあって「俺は白昼夢を見たわけじゃないと確認したい!!」ということでTwitterで情報募集してみたら。予想に反してすぐ確かな情報が来ちゃったという素晴らしさ。慌てて自宅の嫁にメールして「醤油!醤油売ってるサークルあんだけどさ!刺身醤油とか売ってんの!どうしよう!買っちゃう!?」って聞いたから夢ではないと思ったが、やはりである。

■冬コミ情報です。 | CLOCK☆HEARTS Blog

ネットに残っていたのは醤油を売ったサークル情報ではなく、そのサークルにラベル絵を提供した際のページだったのだが、まとめるとコミケで醤油の頒布が行われたのは2011年冬のC81で、サークル「ふりむけば醤油店」によるラベルが2次キャラの「痛醤油」ということ。運営チェックは「飲料や食品」でなく「調味料」扱いで通過したので問題なし、だったんだそうだ。根性だなあ!

2015.09.09 Wednesday

台風は名古屋のあたりを直撃か。 「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」って麻生さんの演説思い出すな。あれ各地域の治水対策度の話だったんだが(半ば意図的に)誤解されてたの勿体なかったな。昼飯の際もガーガー雨が降っていたのでXRAIN雨量情報をガン見して会社を飛び出すタイミング見計らったりした。関東もすげーなー。

3D Touch対応のiPhone 6s/6s Plusは日本でも9月25日発売

6シリーズ、ちょっと丸いのが嫌なんだよなー。形は5Sがベスト派−

先週の土曜にVF2対戦会やった時「世界大会やらないんですか」てなコメントがあったんだけど、怨念めいた物語が無いと成立しないんだよな。VF3tbは1人の恐ろしいまでの情念が周りを動かしたわけでしょう。VF2でそのレベルの情念を抱えている人が現在見当たらないというね。もし情念めいたストーリーが成立するとしたら、原田おじさんが打撃マンと戦うくらいじゃないかな…知ってる範囲だと。20年近い時間の断裂はでけえなあ。あとはもう誰にも知られず延々と牙を研いでいた無名のウルトラつえーやつの登場で、あの邪影丸がフルボッコ!くらいの大ボスが出てこないと盛り上がらんよな。という雑感。まあそういう奴が居たらとっくにオンラインで猛威奮ってるのだが。

2015.09.08 Tuesday

昼飯時に店の入口ですれ違ったグループ、キャリアOLっぽい女子が連れの男子に「私の前を歩かないで」「あなたの軌跡を辿るのは嫌なの」ってちょっときつい感じで言ってて「ああ、歩き方じゃなくて仕事の話かー。こういう面倒くさそうな女と仕事すんの嫌だなあ」と思ったのだが…そこで頭の上に電球がピコーン!て出て「気の強い女はア○ルが弱い」って2次エロ方面の金言を思い出したらモヤモヤした気持ちは霧散したので、やっぱり凄いねエロス。偉大だね。ピース。

IMG_6334.jpg んー、やわらか銀行の無線、最近全然繋がらんのだが何だろう…

何度かトライしてセッション確立してIP取っても、数秒後には切れて未接続側リストに戻ってるし…認証エラーは出てないしプロファイルは何度も入れなおしてるんだがなあ…とりあえず自宅でバックアップ取ってから通信設定の全リセットやってみた。駅のWifiスポットは掴めたので、これで駄目ならその場所のAPが駄目だと考えるべきだろうなあ。地下の店で使えないと相当厳しいな。

xbox_status.jpg 箱でVF2ランクマやろうと思ったら…

珍しい。メンテ中かよーちぇー。ってことでホームラン打ってた。

2015.09.07 Monday

そういえば、バーチャ勢がやっているのでとうとうiOS版燃えプロを入れてみたんですがね、これは「芝生の線の上を通過する際の球速を見てタイミング判断するゲー」なのだろうか?という攻略に向けた第一印象。手を離れる所からずっと球を追ってても駄目な気がする。気のせいかもしれんが。ホームラン数を稼ぐにはフレンド集めまくって12時間に1回貰えるヘルメット(=1プレイ10球分のクレジット)をガンガン貰っていつでも打てる体制にして、アベレージ5割くらい打ててれば日産400本は行くのではなかろうか。

ヘルメットが時間回復なので満タン以降の回復分が無駄になる=30分に1個づつ消費しとかないと無駄が出る、なので、うおおーソシャゲっぽいー!って思った。あとパチンコの保留みてえ。あるいは2時間に1回、40球打つって方がなんというか健全だな!という考え方が既に不健全なのは言うまでもない。しかしなんだな、対戦ゲーじゃないから燃えプロの止めどころを決めとかないといかんよな。バッター名簿コンプリートくらい?それを全部フルレベルにするのはちょっと遠いよな。まあそこまでやる気が続くのかは疑問。

IMG_6341.jpg なんか届いていた

デザインいいなーこれ。

2015.09.06 Sunday

IMG_6340.jpg 昼練おじさん。ふんわりダーツを心がけるの巻

居酒屋とか銭湯とかにある下駄箱のキー、ちょっと気になったのでググったら「松竹錠」って言うのねー。裏の溝が4ビット分の配列ではないかという話もあるが、そこまで調べたような資料は無かった。そこが知りたかったのに。残念。

旅心 Traveler's Mind:下足箱のカナリヤ錠

あーなるほど、釘で調整…もうちょっと生産性が高そうな(機械で作りそうな)錠だったらカッチリした配列になるのかな。生産する時どうしてるんだろ。同じ配列が出来ないように機械でミリ単位でずらして掘ってるのかなー?「下駄箱の鍵を店員が中々持ってきてくれないので4ビット配列だと仮定して16個先の鍵を使ったら開いた」みたいな話をネットで見たのが興味のきっかけなのだけれども、やっぱり面白いなこういうのは。

2015.09.05 Saturday

今週から、消力(シャオリー)なダーツ練習を心がけていきたい。肩に力が入らないようにするふんわりダーツ。ブルには入りにくくなるけど、一旦後退でも構わん。よーしやるぞーと思ったのだが、風邪気味なので午前中はおとなしくしていることにした。仕方ないね…

IMG_6339.jpg 午後はミカドでバーチャ対戦会
IMG_6336.jpg デイトナも久々にやったけどメタメタだった

次回は10/3だー。継続していこう。

2015.09.04 Friday

新卒採用試験シーズン。どうやら面接に来た学生が「自分○○ってバンドやってましてボーカルです」とアピールしたらしく、ライブ動画がようつべに上がっててそれを面接担当(と周りの人)が見るという光景にウヘェ。俺は怖いなあ公私の公でそういうの出すの。世代の違いか!そう思うのはやっぱり公私の公で付き合う人達をそこまで信用出来ないってことなんだろうなあ。あと、うかつにちんことか書けないじゃないですか。ちんこ。だからまあ、DJイングしてる事が職場で知られてそれで何か言われるなら辞職も已む無しだと思ってるし、次職が決まるまではついった垢も鍵かけるんだろうなあ、と思うよ。

IMG_6335.jpg 夕飯は久々の鳴神。うまうま



夜はTOPANGA Bリーグ鑑賞。今回はBリーグに非常に珍しいことにディージェイ使いが居るので応援したい!!そしてニシキンブランカも勿論である!

2015.09.03 Thursday

「ごくごく」「ぐびぐび」やめます アルコールCM

うまそさ重要だよなー。ドラえもんの売れない菓子屋の話で学んだよ俺は。「こ、このきんつばのうまいこと」 「このだんごだって!」 藤子先生の描く食事のうまそさ度は異常。うまい酒の飲み方は学校で教えてくれんからなー。アル中の人が若いうちに安酒飲んでたかどうかって統計あるんかな。安いからって量に走っちゃって酔うことだけ覚えるパターンが多いんだろうな。酒も煙草も嗜好品である事をもうちょっと世間で強調しても良いかもね。生きるのに必須ではない嗜好品だからこそ上手な摂取スタイルが出来る人はイケメンシャレオツである、みたいな風潮になるとよい。まぁ、なのでクラブテキーラ文化がちょっと苦手…

『フリクリ』原作権をI.Gが獲得 シリーズ新作やリメイクなどに活用へ

元々わけのわからない話だったのを押井守監修で新作にすることによって大混乱にしていこう。冒頭から「ハル子とは一体何だったのか…彼女は果たして、本当に存在していたのだろうか」って回想からスタートするやつ。

iFLYER: 渋谷に新たなスペースが誕生、「CIRCUS TOKYO」が10月2日にグランドオープン!

アマテ跡地は居抜きでクラブになるのか。かつてアマテと言えばあのメイン後部の音響設備が目立ちすぎて、ギャル物のAVなどでおチラするとすぐに場所が特定出来てしまいセルフ活動に活用しづらくなる、そういう場所だった…男子だけわかれ。

2015.09.02 Wednesday

OCZ、6,980円からの東芝NAND採用SATA SSD 〜エントリー向けの「Trion 100」シリーズ

東芝コントローラのSSDが120GBで7000円!普段使いには全然これでいいな。「SSDが1TBで1万円ならなー、買うんだけどなー」って人は将来そうなっても結局買わない。「今」に生きない奴は何をやっても…駄目っ…!

IMG_6332.jpg 歯磨き粉が切れたので新たに購入したもの

CM打つような、いわゆる売れ筋よりはネットでお勧めされてる物を買ってみようか…ということでライオンのチェックアップ スタンダードという商品を。これドラッグストアには全然売ってないのね…尼で購入。それにしても荻窪ドラッグストア事情の貧困さには参る。駅前の大きい店舗はセガミ、セガミ、セガミ、セガミ。馬鹿かよ。セガミばっかりだから仕入れ元は変わらんし品揃えも変わらんし全然意味が無い。どれか潰してデニーズかロイホ復活するか、やよい軒辺りが来てくれた方がよっぽど役に立つわ。カミソリ買おうとした際もそうよ。サムライエッジ欲しいのにセガミには無いからつまり荻窪は全滅でさ、阿佐ヶ谷で見つけたんだけども。せめてマツキヨ系列でも入ってくれれば競争になるし選択肢も増えるのにさ。そら誰でもアマゾン使うわって話だわ。荻窪のドラッグストア事情はそびえ立つうんこ。

2015.09.01 Tuesday

昨晩ニコ生でけいおん一挙放送やってたから流しっぱにしてたんだけど、OPやEDになる度に色字で歌詞を流す「歌詞ニキ」が居て、でも連投規制があるから1フレーズおきに歌詞が流れていた。そこは2アカで頑張ろうや…!そしてムギの所有するカスタム909から放たれたキックが暴力的なまでに歪み、その一発でロンドン橋を落とした上で唯が『あははははー!ロンドン橋って本当に落ちるんだねぇー』と笑うけいおん劇場版の可能性とは。

かごしまの未来を語る会 - タイムラインの写真

鹿児島県知事のわかってなさ凄い。わかっとらん。わかっとらんなー?JKが加法定理を何度も何度も声に出して覚えている姿を想像してみようか?してみた?どう?とても夢があるだろう?イマジン。ピース。それに関連して「女子が三角関数の加法定理を延々と囁いてくれるバイノーラル録音なハイレゾ音源」てのを思いついてビッグマネーの予感がしたけど発想がおっさんくさいのでボツである。

夜はVF2ランクマ。100P分やったら終わり。26004Pでちょうど9200試合で、勝ちが5600勝くらいだから勝率は60.8%かー。ウル4でもそうだったけど、相変わらず3分の2の男。最初がメタメタだったけど、途中からパンチサイド多めにしてったらいい勝負になっていったのでよしとする。ジャッキーのド密着戦は下Pとパンチサイドと肘とスラントとサイドフックなんやな…