2015.11.30 Monday

会社でリースアップ物品を取り扱うのだが、今のHDD消去トレンドってどうなんだろうなあ。DBANかwipe-outでも使おうかと思ってるが。ゼロフィル前提だと実行時間はHDDの容量とシーケンシャルライト速度に依存だよなあ…250GBなHDDが載ってるやつを20台程度処理するのにどのくらいかかるんだろーなー。マルチで5台×4セットくらいにして実行するにしても丸1日かかるんかな。他に何か高速化の方法ってあんのかなー。「物理でぶん殴る」「神殺しのチェーンソーを使う」以外で……とか言いつつリース会社に確認したら、返却するPCのHDDは物理破壊でもいーっすよーって言われたので、電動ドリルを調達するのが最速という結論に。なんというオチ…というわけで近日中にヒットインザUSA!(ポンチ付ける)からのアナーキーインザUK!(ドリルで穴開ける)を頑張ろうと思う。しかし小型の電動ドリルでプラッターに穴開けるのしんどそうだなあ。蓋に穴開いたところで太めの安物マイナスドライバー立ててハンマーでコーン!!ってやったらパキっと逝ってくれないものか。

あ、そうか、こういうパワフルな作業が発生した時に「うんうん、これもまたアイカツだね」って言えばいいのか…(見てないのでアイカツおじさんに怒られるやつ)

3万円以内で買えるノートパソコンのオススメと選び方。coreをしっかり見ておきましょう - ダメ人間のための転職活動支援塾

『キーワードは「core」の性能です』(キリッ)…いいなあ。俺もしたり顔で言ってみたいなあ。というか3万円台のi7ノートってSandy世代でリース上がりで富士通あたりの一部難有り物件じゃないの。動くっちゃー動くけど。まあ。一応。Core i7で他がテキトー極まりない中古ノートを買うならば、i3でも安めのSSDぶっこんでおけばそっちのが体感は速い。問題はその答えを出すようになるまでに3万円以上掛かってるってことねー。

2015.11.29 Sunday

IMG_6537.jpg 朝練のオルフェウス

朝練2時間やった辺りで常連さんに声かけられて3REGマッチやったけど久々過ぎて壮絶な結果に。なんだよクリケ1.09て…まだフォームが全然安定してないな。メンタル豆腐なもんだから対戦となると全然練習通りのフォーム作れないし。参った。

IMG_6538.jpg 500G手前のモンハンがあったので打ったら…大やらかし事案。隣の人も苦笑するレベル
IMG_6539.jpg 思ったより伸びなかったけどやってやった

BAR揃いからの昇格で大連続に行ったから、えーと、1/436.91?うっすい所引いたなオイ!知ってしまったらもう引けないやつだこれ。んで平均120Gくらいなのは知っていたのでハイハイそれ超えたらいいですねー的に役物に手をかざしていたんだけど、やたらそれが長い。ババババババ…「手をかざせ!」ババババババ…「手をかざせ!」ババババババ…「手をかざせ!」ババババババ…え?まだあんの??ってやっと終わったと思ったら400G超えててケツ浮いたね。これが9頭討伐まで行って一撃4000枚。ごっつあんです。

2015.11.28 Saturday

IMG_6530.jpg 朝練おじさんは二度死ぬ

ああ昨晩から今朝にかけては賑わっていたんだろうなあ…と思いを巡らせられる土曜朝の貸し切り状態ほんとすき。んで練習はと言えば、やっぱり実機は自宅練習のようにはいかないね。家では裸足だし。でも後半になって500超えを5連発かましたので、間違った方向には進んでいないんだろう。もうちょっとフォームきっちり固めないとなあ。まだあやふやだー

IMG_6532.jpg 夕飯は吉祥寺チャハハーン事案からのー
IMG_6533.jpg IMG_6534.jpg IMG_6535.jpg 花道!!久しぶり!!

酒をだらだら飲みながら「源平討魔伝の英題がSamurai-Ghostだと言うのならさー、弁慶とか鉄球ブンブンしながらfoolishとか言うのかよー!」ってくだらない話してた。海外版だから義経は「ころしてしんぜよう」が「キルユー」になるし、「これで勝ったと思うなよー」が「アイルビーバック」だよなー、みたいな話ですよ。なにが?

2015.11.27 Friday

だいぶ前から、自宅のノートPC等に無線でファイルコピー等をすると、その間はLogicool製のマウスの動きがガクガクするという干渉が起きていて何とかならんかなあ…と思っていたのだが、よく見るとルータ側で5Ghz帯が無効になってた。とりあえずオンにしたけどこれで直るんかなあ…

エルミタージュ秋葉原 ? 売価5ドルの超小型Linux PC「Raspberry Pi Zero」発表

お、ラズパイゼロの詳細記事。AタイプUSBに見えたのがHDMIか。これでLinux動いちゃうんだからもう色々とおかしい。

Raspberry Pi Downloads - Software for the Raspberry Pi
Raspberry Pi2/ラズベリーパイ2にFedoraをインストール

そういやいつの間にかFedora系はラズパイ公式のダウンロードページから消えてるんだなあ。ちょっと寂しい。そして作業が必要にはなるが、Fedora22が動くのかラズパイちゃんは。面白い。yumがdnfになっててヘェー!ってなった。

2015.11.26 Thursday

お仕事で昔のメールデータをHTML化しようとツール使ってやったんだけど、濁音・撥音を含む添付ファイルがあるメールで必ず強制終了するのでビキビキしてた。あれだ、Macのファイル名がUTF-8なんだけどちょっと特殊だったというやつ。UTF-8-MAC(NFD)でしか使わない文字がぶっこまれたファイル名を含むemlファイルの、ファイル名だけ改ざんするような都合の良いツール無いもんかなあ、とアレコレ考えたりもしたのだが無かった。参った。元ネタがPlainTextのメールデータでそれをemlに拡張子変えてツールにぶっこんでるだけなんで、Thunderbirdとかに放り込んで添付ファイル名を自動で是正するアドオンとかでもいいんだよな…そんな都合いいもんがあるもんか!!

Windows 10初の大型アップデートでつまづいたMicrosoft

これなー。MCTはTH2メディア作れるやつに直ったのか。3回も無駄にOS入れる羽目になったからなあ。

新しい仕事になってから1年、それ切っ掛けで夕飯を全部外で済ませるようになって以降、似たような外食勢が何であんなに松屋ヘビロテしてるのか、実体験としてよくわかるようになったなあ。「牛丼屋が定食もやってる」と「定食が強くて牛めしもある」という、吉野家と松屋の違いについて昨晩は牛焼肉定食をmgmgしながら考えていた。後者はやはりヘビロテに値する理由があるのだな。ノープランの時とか行っちゃうんだよなあ。ご飯・味噌汁・サラダにメイン、バランスも値段も適当だし種類あるし。荻窪駅前もなー、松屋・日高屋・大戸屋・Sガストに加えてやよい軒さえ来てくれれば俺の定食夕飯ライフは磐石の物になるんだがなー。選択肢もう1つくらい増えるとなーいいんだけどなー。ホント、セガミ2店舗くらいぶっ潰してマツキヨとやよい軒でも入ってくれないかな…南口はどうも定食系が弱い。ゆずも好きだけど一人ではちょっとハードル高い。

2015.11.25 Wednesday

新宿三丁目、甲州街道沿いに出来た牛かつ屋に30人くらい?並んでてスゲエ列が出来ていたんだが、最近あちこちに出来てるよなー牛かつ屋。客単価高くてレアだからすぐ作れて回転率も高くなって、で外食産業的に結構おいしい業態なのかね。家系みたいに乱立してくるのかなー牛かつ屋。あのすた丼チェーン持ってる会社とか参入して来そうだなー。

北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル 地元は「こんなに高くて大丈夫か」 - 産経ニュース

約2万3000円かー。この値段だと時間的にも価格的にも羽田から飛行機で行くのが圧倒的というわけで、開通してもご祝儀的に乗る事はあっても、2回目以降はないかなあ。函館まで4時間って、えーと東京〜神戸間くらい?しんどいなあ。

昼ごろに横浜方面に出かけたのだが、横浜駅周辺で昼飯を食うことに。よさげランチないかなあとウロウロしたが土地勘ねーし、用事は東口の方にあるので東口地下のレストラン街に行ったのだが時間が悪かった。混み過ぎわろたである。なんとか入店したが入り口付近で落ち着かない…ゆっくり出来ないもんだなあ。

2015.11.24 Tuesday

バーガーキングのビッグ割をSquarepusherのBig Loadaで受けた人と、ファミコンのゴルゴ13で受けた人の人数が気になる。知ったところで5分で忘れるし後者はVICだけど。ゴルゴチョップ。

Microsoft、メディア作成ツールによるWindows 10 バージョン1511の提供を中止 | スラド IT

先日、モロに余波を食らった俺。予告無しにやるんじゃないよ!!ンモー!!今公開されてるメディアツール使ってインスコしたら最初からTH2いけるやろポチー→10240が入る→なんでや。ほならWUから行ったろ→お前のOS最新やで→なんでやー! って展開だった。ハタ迷惑な。

先週に勢いでポチったフィリップスのボディグルーマー使ってみた。シモの方に。悪くない、という第一印象。長々と書くとアレですが、こいつはアタッチメントで0.5mmと30mmの刈り込み長を変えられるので、下腹からモジャっとした所を30mm、バットとボール周り〜*の手前までを0.5mmにして整えるとベネ。*周りも0.5mmでいいけど、本当にツルっとさせたければサムライエッジで行こう。下の方に剃刀使うのマジこえーわー。ねーわー、って人もこれならかなり安心感あるので、モジャ公を処理する試みの入門編としてはかなりアリ。2000円しないし。一体誰に響くレポートなんだこれは。

剃刀でヒゲを剃る時にはお高いシェービングクリームなんか使うよりローションのがよっぽど肌に優しくて安価である。ティアラプロの600mlとか、水でサッと落ちる驚異的な使いやすさで超オヌヌメ。ヌメヌメ。

2015.11.23 Monday

IMG_6525.jpg IMG_6527.jpg すっごい…ムラムラしてきた…!これではまるでケダモノ…!破滅の足音が…!

昨晩、寝る前くらいに腹が減ったんですよ。そんなわけでこう、欲望に負けてしまって…ってパクパク食ったんだけど、なんか普通でした。あっさりでよろしいんだけども。トムヤムクンヌードルの衝撃に比べたら6割くらい。

先週末、でかいシステムリリースした直後だからメールパンパンになってるんだろうなー怨嗟の声とか届いてたら面倒くせーなーとか色々考えちゃうからもう引き返して帰りたい病にかかったのだが、まあよっぽどの事があれば土日の間にホットラインから入電してるだろうけど…と行ってみたら、先週末に移行リリースしたシステムにおいて「システム変わったから業務が超滞るし大迷惑だしシステム担当吊るそうぜ」みたいな事態にはなって無かったのでよかった。というか何も無さ過ぎて不気味なくらい…それがあの「事件」の前触れとも知らずに…(不穏な感じを醸し出していくスタイル)これはもう独り言の世界ですが、IMAPデータの移行ならimapsyncいいですよ。GUIなマイグレーションツール使うより。何せcronで回せる。10万件とかメール持ってる人が沢山居ても何とかなるなる。

Amazon.co.jp 、注文から1時間以内で商品を届けるサービスを開始

うち杉並区でプライム会員だから、注文したら総量無料で2時間以内に来ちゃうの?マジで?やべえな!!!流行の最先端に乗ってみようとPrime Nowアプリをインスコして我が家の郵便番号を入れたら「テメーんとこは配送対象外だから全裸で正座してエリア拡大を待ってろボケ」というようなメッセージが出たので高まりつつあった気持ちが一気にしぼんだ…

2015.11.22 Sunday

IMG_6522.jpg 朝練。さーやっていきまっしょい

5ptだけど自己ベスト更新すた!ハットも2回出た。

IMG_6520.jpg IMG_6521.jpg そういえば昨晩、秋葉原に急遽走って嫁PC用のNUCを購入しまして。

ちっちぇーなーやっぱり。NUCにはWindows10を入れる事にしてメディアクリエイションツールでUSBメモリ作成したのだが、インスコ中に持っているWin7のプロダクトキーが通らん。はて?とスキップしてOS立ち上げたらビルド10240なんだけど、なんで???最初からTH2にならんの??とあれこれ悩んで壺のWindows10スレとか見に行ったのね。そしたら同じ事に悩む人々が。

Windows10がアップデート - 注意事項まとめ | eye4brain
> 現在、Windows UpdateからのTH2へのアップデートが出来なくなっています。ISOファイルのダウンロードも古いビルドへのリンクに変更されています。どういう意図なのかは、現時点では不明です

ファッ!?!?何やってんのMS!!!俺悪くないじゃん!!!ばかばかしい!!ぶちぶち文句言いながら昨日までダウンロード出来たはずのバージョンのメディアクリエイションツール拾ってインストールメディア作り直した。あっさりWin7のプロダクトキー通ったでやんの。ぶー。

2015.11.21 Saturday

早起きは三文のなんとやらと申しまして…

IMG_6515.jpg この週末朝早めの時間、筐体半分だけ電源が入ってる貸し切り状態ほんとすき。
IMG_6518.jpg IMG_6519.jpg ほっほっほ

昨晩B2B勢というかリアニ勢というか、で呑んだので何となくエウレカやったらいい感じに。エアリアルラッシュ中の押し順当てて針の穴通したったわ。ごっつぁんです。

猫だましが物議 白鵬悪びれず

なんだこれ。禁じ手になってないならいいじゃん。クソ強い道着使いがダン使って勝って舐めプって言われるようなもんかなあ…と思ってあれこれ考えてたんだけど、例えば邪影丸が大会とかで開幕雷龍出したら「それはいかがなものか」って言うようなもんだろー?………あ、ごめん、腑に落ちた。それは言うわ。うん。後の飲み会とかで散々言うわ!!!!!まあそれでも「開幕あれはないわーwww」って感じで草生やしながら当事者同士で言う話だけどな。周りが言ってもどうしようもない。

2015.11.20 Friday

会社のシステム切り替えで深夜勤マンだった。

intel NUC Kit NUC5PPYH - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

自宅の嫁用マシンを新調するミッションを仰せつかったので色々考えているが、窓10が快適に動く程度でいいのでSSD128GBとメモリ4GB必須としたらベアボーンだよなあ。Core系行っちゃうとお高くなるからCeleron J1900ベースのがお手頃で高性能かな?OSは今のを流用……とかいろいろ調べているうちにIntel NUC5PPYH(Pentium N3700)とGB-BXBT-1900(Celeron J1900)のベアボーン対決になってきた。はてさて。両方4C4TでCPU周りの大きなスペック差は無いにせよ…USB周りと、SATA3対応か否かが違うのか。SSD乗せるからシーケンシャルは300MB/sec超えるだろうしなあ。体感差はあまりないだろうけど気持ちの問題か。

IMG_6513.jpg IMG_6514.jpg 夜勤後に阿佐ヶ谷へ。麦酒工房!!!

鍋ビュッフェなんてものを阿佐ヶ谷店がこのシーズンに始めたらしく、REV-TUNEくんが予約取ってくれて結構な大所帯でゴクゴクしてしまった。うます。んで、昨晩夜勤だからつって3時間くらい仮眠して21時に起きてそこから仕事して飲み会やってのノンストップだったから、27時間経過したところで電池切れになった。

2015.11.19 Thursday

前職の同僚からたまにホットラインで管理系の質問が飛んでくるのだが、インフラ担当の後進が全く育ってないというか不在なのだなあと思うとともに、どの辺から有料課金にすべきかなあ、って事をボンヤリ考えている。というか、まあ、インフラ担当者の重みを理解しない上司が居たから辞めたのではあるが。あやつは端末系問い合わせ対応含むインフラ運用仕事を「雑用」と言い切ったからなあ。そこに人件費かける必要ねえつって、後進が育ってないというか不在なのも当然か。

【悲報】映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の2015年冬公開は絶望的と判明! 完成は数年後 | ガジェット通信

2015年公開しないってゴジラ製作開始の時点でわかってるし、何だかんだでシンが出たら興行収入ダントツになるのは明白だから映画館だってその為に優先的にスクリーン空けとくだろうし、すると「今年中に公開があるかどうか」はQの時に上映に力を入れていた、例えばバルト9あたりのスケジュールを見りゃ一発でわかるでしょ…としか申し上げられない。事情通でなくてもそうやって推測出来るしなんかニュース性ゼロだなこれ。

IMG_6511.jpg 注文したボディーグルーマー届いた!

色々考えた挙句、安価だったのでポチッとしてしまった。使うにしても週末かなあ。まあ使ったらあんまり参考にならないレポします。多分。 一緒に買った「バーナード嬢曰く。」の1巻、エンダーのゲーム(ハヤカワSF)について「翻訳がイマイチなんだよな……」って台詞で首もげるほど縦に振った。振らざるを得なかった。

2015.11.18 Wednesday

会社で使ってるLANケーブルが爪バキバキなので補充しないとなー、と思ってASKULとかたのめーるとかカタログ見てるんだが、クロスケーブルのカラーバリエーションが青1色だけってのどうなのかなあ。クロスこそは取り扱い注意で色変えたいんだが。赤とか。タグ付けたりしても悪く無いんだが、スイッチにぶら下げた時とか、クロージャーやタグを1個1個見るの面倒なんだよなー。後はカラーのビニールテープでも買ってきてグルっと巻くとかかなあ。

Amazon.co.jp: フィリップス 【乾電池式】 ボディグルーマー 【本体丸洗い可】 BG1024/16: ホーム&キッチン

定期ヲチしている「ケツ毛カット総合スレ」で久々にヒットの予感がする乾電池式グルーマーが出ていたらしい。あの評価が厳しいスレでイマイチという意見が無いのが凄い…これは安価で気軽に行けそうだしポチっとしてみるか…ゴクリ。まあこのグルーマーが出来るのは安全圏と言える0.5mmまでのカットまでだし、これを0mmに仕上げる最後の一振りが完全国内生産の剃刀、フェザーのサムライエッジよ。この組み合わせなら天下の1つ2つくらいは取れそうな気になるな。うん。

燃料費調整のお知らせ(平成27年12月分)|電気料金・各種お手続き|東京電力

そういえば先月分として届いていた電気料金の明細、いつも加算されていた燃料調達費がマイナスになって再エネ費と相殺されてんのな。原油安だったから反映されてんのかな。まあ家計にはよろしいこと。個人的には安全確認が済んだ原発はとっとと再稼動させて電気代をもう2000円くらい落として欲しい。

2015.11.17 Tuesday

Twitterで「PCDJ機に入れるウィルス対策ソフト」なる話題が出ていたので。選択肢は色々だけど「将来勝手に大規模改修が発生する可能性」を考えると地味子なMSEが安定かなーって気がする。Winなら。なお俺は入れてない模様。

その状態こわい!自分で対処する自信がない!って人はMacを使うんだ!自宅のメイン機ではAVGとかAvast使ってたりしたけど、やっぱりメジャーバージョンが2つくらい違うだけで画面とかスゲエ変わるし機能も変に増えてるじゃないですか。MSEはMS自身が「いや別にそれでメシ食おうとは思ってねえよ」みたいな感じで。そこが逆にいいというか。後はあれね、何を使ってもいいけど「PCDJソフト使用前に手動で全機能をオフに出来て余計なCPU処理やDiskI/Oを発生させないように出来る」って条件が出てくるんじゃないかな。DJイングしてない時はエロサイトも見るよ!!っていう豪胆な人の環境であれば。

MDR-NC31EM 商品一覧 | ヘッドホン | ソニー

外出時に持ち歩くインナーイヤーかつノイズキャンセルなイヤホン、ノイキャンONの時にノイズが乗るようになってきたのでそろそろ買い替えかなーと思ったのだが、後継はこれでいいのかなあ。今はMDR-NC33だけど。個人的にはインナーイヤーかつノイズキャンセルの物を選ぶ事によって必要な音量を極力下げられる(上げなくとも聞こえる)ので、DJイング耳にとっても難聴を避けられるし重要だよなあとか思っている。

2015.11.16 Monday



ようやく重い腰を上げてM3で購入したnanoKONTROL2のボタン光らせるの出来たー。ボタンの使い道はまだ思いつかないので、ノブがちょっとでも上がったら1列まるまる光るようにした。なぜ光らせるかというとFXオンのまま放置するのを防止するため。とりあえず光らせる事には成功したので、次はどうすっかな。上中のボタンは光るまでのしきい値変えてノブの上下に対応させてみるかな。

Windows 10のメジャーアップデート(TH2)がリリース、インストールメディアも最新に

お、TH2出た!Win7のキーでクリーンインスコ出来る媒体も作れる!

本人確認書類 | ご購入方法(ご予約方法) | ショップ・購入 | モバイル | ソフトバンク


先日IIJmioにMNPした時の本人確認書類、住基カード使ったんだがあっさり通ったなそういや。やわらか銀行には頑なに拒否されたし顔写真の無い保険証出してハイOKですって意味わかんなかったからなー。そもそも本人確認物において免許証>住基カードな所があるのが全く理解しがたい。免許証はあくまで運転資格をする当人の証明であって、公平に所在を証明する目的に最大に合致するものこそ住基カードではないか、云々かんぬんと屁理屈をたまにこねたくなる。今度は住基カードが個人番号カードになるんだっけか。それなりに偽造対策もされていると思うので、やわらか銀行みたいなクソ対応の会社が減ると本当にいいよなー。

何となく免許証取得の必要性がないままここまで来た身としては、高いお金払って取得しても運転資格剥奪で失われる本人確認書類って間抜けすぎない?とかは思っているので、本人確認といえば免許証!みたいな空気だけは何とかならんかなあと思う。

2015.11.15 Sunday

IMG_6510.jpg 誰か呼ぶ〜?朝練おじさん。

ふと考えたんだが、98年くらいからマメに取ってたバックアップからブックマークを並べてみただけでも相当面白くなるのでは??特にエロサイト関係。20代の人はみんくちゃんねるやfc2辺りが真っ先に代表格として出て来るのかなー。10年前のrmファイル全盛期だとどうかな。エロ幕府とか動画ファイルナビゲーターかなー?(本人は大いに文化的で大真面目な話をしているつもりです)…テレホタイムにGetRightやRegetへURLをバンバンぶっこんでBMSとエロ動画(1分1MBで160x120くらいのしょぼい解像度)の収集に明け暮れたあの頃。タスクトレイではアイコンが回りっぱなしだった…(回顧おじさん終了)

IIJmio meeting #3:LINEやTwitterは200Kbpsでも快適?――IIJ佐々木氏が通信品質のこだわりを語る - ITmedia Mobile

あいぽんでChromeのデータ圧縮使うのと、Safariで1Blocker等のAD削除するのと、パケット量的にどっちが少ないのかなーと思うのだが、まあページによるか。ニュースサイトとかは後者の削減幅すごそう。低速モード時に有効になるバースト転送、仕組みをマジメに調べて無かったが、出だしの75KB分はMAX転送するのかー。そりゃTwitterのTL取る分には体感変わらんわな。昼間だと高速モードでタンテキちゃん起動して200postくらい巡回して、低速に切り替えてTwitterとかWeb見たりとかだなー。まあ残りパケットは次月に持ち越せるのであんまりケチケチする必要はないんだが。

アニメ「とんかつDJアゲ太郎」監督は大地丙太郎、音楽は藤原大輔

アゲ太郎のアニメ、大地カントクなのかよ!!ちょっと安心感ある

2015.11.14 Saturday

IMG_6500.jpg ヨルワラ明けてちょっと寝て起きて昼練さん

練習後半戦でグッと伸びてきたなあ。701で80越え2連発。よいね。数字が悪い所もブルに嫌われてるだけでそんなに外してない。その後、夜の遠出まで時間があったので番長と戯れてたら、ボナ準備から超番長行くわスラッシュ引くわでギリギリになってしもた。あぶねー。でも取りきっただろ多分。ボナ後50Gくらいで捨てちゃったけど。

IMG_6503.jpg んで西国分寺に移動。

ここのゆるキャラ「にしこくん」は脚にうるさい俺ちゃんも「ホホウ…?」と顎をさする程度に色気のある脚をしているので要注目である。薄い本がうっかり出たなら、あしこくんにクラスチェンジである。izカーで移動しつつ「沈黙の艦隊のやおい本は密室の首脳会談の話もあるんだろうなー、竹上がプリーズ!!って言ったりベネットがノォーーーー!!って言ったりするんだろうな」ってクソくだらない話してたりとか。

IMG_6505.jpg IMG_6508.jpg 夕飯はホルモンセンター天狗屋!!!!!!

もうお肉食えないです…ぴったり腹いっぱいです…!!ってところまで食って2500円くらいだったのでゴッドの所業と言える。まあ酒飲まないしなー。ここの名物バナナジュース(ジョッキ)で十分ですよ。

2015.11.13 Friday

今日は結婚記念日的なやつで満9年。付き合い始めてからは満10年。はええもんだ。10年先も相変わらずこんな感じだなきっと。ネットしてゲームしてたまにDJして、であるな。

IMG_6496.jpg 夕飯は久々につばめグリル

「戦争法案」が候補に?流行語大賞、感じ悪いよね

年末なんだなあ程度に候補を斜め読みしたら想像以上に斜め上だった。流行語大賞選考委員の顔ぶれをざっと見るに、安倍総理ディスを公でやってる人の割合が多いので、まあアホほどバイアス掛かるわなー、かけたいんだなー、くらいの感想ですハイ。「流行ったか」ではなくて「流行った事にしたい」言葉なんだなー。選考委員の名前+「安倍政権」とかつけてググると香ばしい結果が出るんだよねえ。まあここまでバイアスかかってると茶番ですらないなあ。結局「選考委員が今年何に関心を持っていたか」で決まるって事になるんだよな。去年はなんだっけ、アナ雪が流行ったのに誰も観てなかったとかなんとか。それで選考委員が務まるんだからスゲエよな。自分的な流行語で言うと下半期は間違いなく「MVNO」なんだけど、単純に関心の大きさで選んだらこうなるってだけなんだよな。キャリア変更しない大半の人にはどうでもいいじゃんMVNO。でも俺が選考委員となればきっと候補に挙げちゃう。MVNO流行って欲しいから。これがバイアス。

IMG_6498.jpg IMG_6499.jpg ヨールーワーラー

ヨルワラであんだけの密度でパトレイバーおじさんが居たのに首都決戦のディレクターズカット版を誰も見てない件、そもそもディレクターズカット版は存在したのか、言葉のみが先行して実体が永遠に明らかにならない虚構の存在ではないのか。

2015.11.12 Thursday

vmobile.jpg 昨日ちょっと焦った話。

帰宅したら自宅の光回線が超ウルトラ重くなってて、ええー何でだよー!?ひょっとしてこれが光コラボの洗礼ってやつ???ってハイパー焦ったのだが、iPhoneをインターネット共有オンにしたままメインPCにUSB接続しちゃってそれをモデムてに使われちゃっただけだった。リモホと速度ですぐにピンと来たのだが、あんまり焦ったものだからルータ再起動とVDSLモデム再起動とIIJ4uの光オプション復帰させてまで違いを測ろうとしてしまった。IIJ4u側に接続切り替えてもリモホがビタイチ変わらない所からおかしいと思い始めたよね。心臓バクバクした。焦った。iPhoneと有線接続されているPC(自分のメインマシン)にしか影響が出ないから切り分けが遅れたんだよなー。あーもー俺のバカバカ。

前職で「社内システムにビタイチ接続出来ない」って問い合わせがあって、マジかーって駆けつけたらAndroidスマホを充電のためにUSB接続してて、それがモデム動作していたってオチがあったっけなあ。俺も同じことをしてしまったというか、インターネット共有が有線でも出来るのを初めて知った。

IMG_6495.jpg 改めて共有の設定画面見たら…

一番下に有線ってあるね。これだね。参ったね。選別してオフに出来ないのかな。Wifi接続のみ許可するとか。外でWifiなiPadをテザリングさせて帰宅、充電&同期の為に共有オンのままPCに有線接続するとかあるよな…?さておき、なんで共有オンにしたかと言えば、昨夜MNP手続き終了した後にファミレスで飯食いつつSIMセットしたりしたんだけど、同じく移行した嫁のiPhoneがまだアクチされてなくて、じゃーアクチしたあと俺のiPhone経由でAPNのプロファイルインスコすりゃ楽だべ、って思ってオンにしてたんだよね。結局そこでWifi拾えちゃったんでオンのまま忘れてたという…インターネット共有オンでPCに有線接続してモデム代わりにされちゃったということは、そうなってるのを気づかないままにスピードテストしてたし、高速転送チケットをオンにしてたら残りパケット食い潰されるって事もありえたか。あぶねー!!

2015.11.11 Wednesday

間近に迫るth2リリースを待ちながら一般向けRTMの問題点をおさらい - PC Watch

Edgeってそんなに未完成だったの…と思ったけど俺は狐派なんで普段は関係なかった

エルミタージュ秋葉原 – ノジマ、売価約7万円の43型4K液晶ディスプレイ「EFK-43M4KD」15日発売

売れ筋の東芝43型4Kテレビが11万だから…えーと、もうよくわかんない事になって来てる…!だいたい40型以上の4K液晶が来たところで映すのは結局720P出力(キャプ用に落としてる)の箱○だし遊ぶのはVF2とかばっかりなのであんまり意味が無かったりするんだなあ。

CTheSPNU8AA-Zbs.jpg 会社終わってビックロ行ってMNP手続きをモリモリ。
IMG_6493.jpg 切り替え完了。みおふぉんだ!ドコモの文字が燦然と輝いている

みおぽんアプリで低速モードに切り替えてTL見てみたけど全然問題ないなー。0.2Mbpsだしなー。画像付きツイートでも結構サクサク見られるし。

2015.11.10 Tuesday

先週末、IIJmioひかり移行後の数字をIIJスレに貼ったら「VDSLなら93Mは常に出るはずなんだが」って米が付いてて「???」ってなってる。集合住宅用の設備で理論値100Mのベストエフォートなら大体7〜8割出てりゃ上出来じゃないのかなあ…?

日経平均、続伸で始まる 145円高、円安好感でトヨタなど輸出関連高い

最近は19500円付近まで来てるのか。こんな感じで順調に株価が上がってくると必ず「アベノミクスは過剰なバブルです。私の見立てでは既に崩壊し始めてますよ。下落はすぐやって来ます(キリッ)」みたいな謎の経済評論家気取りなおじさんが出てくるんだが、バブル侮ってねーか?バブルの頃は日経平均37000円台、1銘柄に換算すると平均33円くらいの株価になる。それを今の銘柄数に当て嵌めると6万を越える計算になるんだが…2万円乗ったくらいじゃまだまだだね。バブルはまだ遠い。まあ、個人的には景気が良くなってボディコンが復活し、デステクノのターンが再び訪れる分には素晴らしいと思う。

ボルト緩みエスカレーター逆走 東京ビッグサイト事故の報告書

ふと思い出して調べたら今年の頭に結論が出てた。やはりメンテの問題か。事故当初は「エロフィギュア目当ての豚の大群が押し寄せてエスカレータ崩壊wwwワロチwwww」みたいな感想ばっかりだったんだよな。つうかもう7年も前になるのかあの事件。直後の夏コミでは封鎖されていて「おお…これが…」ってなったけど。企業とかもあんまり行かないし休憩所も使わないし、ルート的にあのエスカレータ使う機会が無かったんだよな。でも全然そういう反応に納得行かなくて、というかエスカレータのスペックを考えるに全然耐えられるはずだったんだよな。そういうわけで比較的スッキリである。

明日BICSIM窓口に突撃するにあたり、先にゲットしておいたドコモiPhone5Sにやわらか銀行iPhone5Sの中身を復元しようとしたら、ドコモの方がiOS8でバージョンが合わず復元出来ないのでアップデートした。iPhoneはヤフオクで買ったんだけど売り主がアクチ済みの初期状態で譲ってくれたので比較的すんなりと終わった。嫁用に買った奴はアクチまで行ってない工場出荷状態だったのでSIMが無く明日にお預け。ちぇー。

2015.11.09 Monday

有名人とニュース関連垢ばっかりフォローしてて他愛もない会話や挨拶ばかりを数年繰り返す「対世間様用ダミーアカウント」を1000円で売る商売を思いついたがずっと前に思いついておくべきだった。最近ちょっとそういうアカ欲しいと思う時がある。緊急回避用に。そういや昨晩「Twitterログインリクエスト」なメールが来ていたけど、誰かアカウント頑張ってハクろうとしていたのだろうか。レイバンおじさんや心理テストおじさんにはならんぞ…!

ギャル子・オタ子・お嬢の3人娘の日常を描く「おしえて!ギャル子ちゃん」テレビアニメ化決定 - GIGAZINE

えっ、アニメ版のギャル子ちゃんってあのおサイケな色使い無くなるの????ならなんでアニメ化したの???????ギャル子ちゃんの色が普通ってあれよ?最大の特徴がスポイルされているわけで、福本アニメの鼻やアゴが尖らなくなったようなもんよ?適当に言ってるけど。例えばそうだな…えーとあれだ、学校行く時にオカンが「今夜はハンバーグよー」って言ってワクワクしながら帰ってきたら豆腐ハンバーグが出てきたような感じよ、わかる?わかんねえ?わかんねえなら回れ右してゴーホーム!!!!……と、色彩について色々と適当に言ったが、BD版は原作色バージョンを特別収録という円盤商法の可能性に思い当たったのでこの辺にしておこうと思った。

ツイッター@nosunosu ― パチスロシュタインズゲートで初めてパチスロを打とうと思う人へ

スロのシュタゲの話。最近出始めた「出過ぎないようにお上が決めた新基準」を取り入れた機械は大体こんな感じ。出過ぎないのがミソで、吸い込みはあんまり変わらない=辛さマシマシ。旧基準機が置けるのは16年7月まで。どうせならそれだけ打て。

2015.11.08 Sunday

IMG_6490.jpg 昨晩、帰宅して早速M6Vにシステムドライブをクローニングした。

ディスク容量が大きいものにたいしてはパーティションサイズを伸張しつつクローニングできるのがMacrium Reflectの良いところだなあ。容量増加メインの交換だけど、世代も変わる交換だからどのくらい体感上がるかなー?と思ったけど、まあReadが300MB/sec超えている同士の交換なんで起動速度とかそんなに変わらずだった。そんなわけで交換自体はびっくりするくらい何も起きなかった。Vista以降のカーネルはその辺適当に吸収してくれるからいいねー。XP/2003だと面倒。

IMG_6491.jpg 朝練おじ…はい貸切状態ーはいサンビリ最高ーはい経営が心配ー!
IMG_6492.jpg その後、阿佐ヶ谷でREV-TUNEくんと昼飯を食う

れぶつん君と待ち合わせで駅の改札前でボヤーッとしてたら前職の上司にばったり会う事案があったり。しかし1年半経つと名前がパッと出なくなるものだなあ…退職に際して話をややこしくしただけの人だったんだよなー。夕方家に戻る途中で苗字を思い出したりした。たまには顔出せって言われて、ええ、まあ、ハイ。と応えたけど、退職の原因になったクソ上司が居なければの話である。

2015.11.07 Saturday

最近FirefoxでのFlashプラグインクラッシュ率が異常に上がってるんだけど何なんだこれ。特にUstとかニコとかで音量操作しようとするとプチフリーズしたり、かなり再現性たかい。Firefox固有の問題なんだろうなあこれ…ベータ版でも突っ込んでみるべきか…2chのFirefoxスレ見てみたら、41.x系で落ちやすいみたいなので最新の42.0にして様子見することにした。

IMG_6484.jpg 朝練おじさんストラトス

カウントアップでブル練ばっかりやってるんだけど、最後の方はもう300も出ない有様で、ヤケになって前の方に乗り出す感じでボードに10cmくらい近づくようにしただけでハット出て580とか行ったのでもう何というか…ひたすら投げるしかないんだなあ。

IMG_6485.jpg ダーツ練終わってマッハで秋葉原に移動して、プレクのM6Vの128GBこうた

んで高田馬場に移動。 山の手線の上半分をガーっと移動したわけなのだが、馴染みのない駅ばかり出てくるので困る。駒込に至っては「コマ……ゴメ…??新駅かな???」という感じで。朝から飯食ってなかったので高田馬場だと何かあったかなあ…と少し考えて、この時間なら行けるかな〜?と思ってレッドロック行ったら橋の真ん中くらいまで列があってマッハ断念。結局やよい軒に吸い込まれる。安定。

IMG_6486.jpg IMG_6487.jpg バーチャあちぃ〜ってことでミカドUstにて喋ったり

バーチャ対戦会終わって近所で打ち上げして、またミカドに戻ってバーチャやるとか…本当に馬鹿でしょ…バーチャ馬鹿…しかし久々に行ったさいたどうのポテトサラダは相変わらずの鬼アンセムぶりだな…うまくてぬくもりがある。

2015.11.06 Friday

IMG_6483.jpg 昼飯ついでに…

インフルエンザ予防接種やっとこうと決めたおじさん降臨である。ちょうど空いてる時間帯に行けたので15分くらいであっさりと予防接種おわり。針が入る時は痛み殆ど無いんだけど、液体を押し込むときにジワジワ来るんだよなー。今年からちょっと値段が上がっとるのは対応する種類が増えたかららしい。まああの地獄を思えば安い安い…

CTH85KNVEAA1I-_.jpg じゃーん!!!…じゃーん?

光コラボへの切り替えは局側だけの作業なので帰宅する頃にはとっくに終わっており、ルータの設定でIIJ4uからIIJmioひかりに接続先を切り替えてみた。一応グローバルIPが変わった(と言ってもリモホはほぼ一緒)のを見てから速度測ってみたが…品質も全くと言っていいレベルで変わらんぞ?これ半分は予想していたが結果オーライでは!つまり局内のスイッチもIIJバックボーンに行く限りはルートが変わってないということかな。だとしたら元から地域的にアタリなのかな。その辺の国内インターネット基幹設備に関する事は調べてないのでようわからんが。とりあえずIIJ4u側のフレッツオプション(\2000)はオフにしておこう。速度がヤバかったら復帰させりゃいいし。金土日と夜間ネットが混み合うだろうから何度か測定だなー

iijmio1.jpg 23時過ぎ。

流石に何か回線が遅くなるとかあるとすれば、金曜のこのナイトフィーバータイムだろー???って測ってみたが特に変わらず。変わらんのだ…ひかりコラボ、やはり良いかも…!(回線が転用かつ同じ系列だからだとは思うが)

2015.11.05 Thursday

なんか今日は冬に突入する前の暖かな陽気最終章って感じがするので、残り少ない新宿御苑ぶらりチャンスかもしれない。昼飯高いけど園内で食ってみるかなーってことで行ってみることにした。ドリンクを付けずにそこは自販機でカバーしていく感じで。ていうかコーヒー360円って何なんだよまったく…

IMG_6480.jpg 御苑めし。

新宿門入り口横にもカフェランチ食えるところがあったしこっちのが割安かも。ご飯大盛りで820円。まあ妥当ライン 。この御苑カフェはゲート外のインフォメーションセンター内にあるので厳密には園内ではない。しかし昼飯時なのに閑散としとるなー。週末は賑わうのかなここも。

IMG_6482.jpg 食ったから園内で缶コーヒー買ってマッタリ

まあ全体的に悪い感じではなかった。ただ飯の量が圧倒的に少ない。大盛りにしたのにそれ普通盛りと違うんですか俺100円の大盛り券を2万回連打して買ったんですけど…って感じで夕方には腹が相当に空いた。

アップル、4インチ画面の「iPhone」を2016年に発売か--アナリストが予測

予想なんでアテにならんが、そうそう、こういうのでいいんだよ感はある。今回もMVNO用に5S追加購入したし…

iPhone 向け のパケット定額サービス | iPhone | 料金・割引 | モバイル | ソフトバンク

使い放題と言いつつ実質7GBで5700円てクソ高いよなーと思いつつ、一部従量の方を見たら15.5MBで6200円とかになってて大草原。たんぶら見たら100postくらい見た所で死ぬやつである。もう3大キャリアはいわゆる「ケータイ代」をせいぜい5000円以下に抑えるようなパケット計算式を投入しないと流出は避けられんだろうなあ。音声通話の比重がどんどん下がってるしなあ。

2015.11.04 Wednesday

そういえば今月から都内パチ屋は等価交換終了だっけか。

検定の時の機械割どうすんだろ。設定1で100%くらいになってないと相対的に客の負け額が純増するだけなんだが。5スロしかやらないけど、どんどん冷え込んでるねー。来年7月で旧基準機が全滅だからもっと冷え込むねー。さて、5スロみたいな低貸店は貸出レートをどうすんのかなと思ったら、500円90枚が89枚になってた…もう誤差レベルだな。早くかかりゃー関係ないって感じかなあ。まあ機械割で考えると設定1が97〜98%、設定2がそこに+1%くらいだからオール設定2以上にしやがれよこのやろう、という気分である。

帰宅してからやわらか銀行の窓口に電話してMNP番号を取得した。携帯電話も固定回線もIIJに全てを捧げる勢いだが、まあ付き合い長いし大丈夫だろう。着々とだなあ。

その後、久々にVF2ランクマやったら修羅しか居ないし岐阜コンの実験台にまでされる有様である。箱こわい!!!!今日のランクマを仮に動画にしたらば、あまりのジャッキー虐待ぶりに法廷に出ても勝てそうな気がしてきた。途中でいっこも勝てんくなったのでヤメヤメ。だめな時はサッサと終わるに限る。しかし操作ミス多いし惜しい所も全部落としてるなー。そういう日もある。

2015.11.03 Tuesday

仕事5割/趣味5割でタイムカード打刻を指紋認証で出来ないかなーっての調べてるけど、クラウドばっかりだなー。パッケージでいいんだけども。打刻の簡略化は出来るだろうけど、そのデータをCSVとかで自分でDL出来ないと意味ないんだよなー。修正含めたデータの正当性確認と承認は月次提出時に上長にやらせるんだし。勤怠管理の手順を減らすのって難しいなあ。指紋認証式の打刻マシンが毎月1日に社員のメールアドレスに前月のCSVデータ送りつけてくれれば終わりなんだが、そういう機能持ったやつ無いかなあ

IMG_6457.jpg MVNO化は10日先だがオクで買ってあるiPhoneにフィルム貼った。気が早い。

金曜日にIIJmioひかりに切り替わるので、比較用に夜間20〜24時くらいのコアタイムの速度を何度か測っているのだが、フレッツ+IIJ4uで平均下り70〜80Mbps/上り40〜50Mbpsくらい。当然ながらほどほどに優秀やな。さてこれが週末にはどうなるのか…

2015.11.02 Monday

そういえば社会復帰して丁度1年だった。今日は社の内定式があって来年度の新卒が挨拶したんだけど会社決めた動機とか真面目で眩しくて目が潰れそう。俺が問われても「え…情シスならどこも大体一緒だし、蓄えの底が見えてきたので…」としかお答え出来ない件

新宿御苑などの駐車料金を流用 売店などの損失穴埋め

新宿御苑でランチ食おうとすると高いんだよなー。食後のコーヒーとか付けると1400〜2000円くらい。込み込み1000円ならガンガン行くのになあ。新宿御苑の年パスあるから昼にフラリと園内に行って1000円でドリンク付きの昼飯食って、外を眺めながら昼休み終わりまでマッタリ…みたいなのを理想としていただけに、園内のメシの高さは完全に誤算。外でサッサと食って缶コーヒー持って園内でマッタリするしかない。こりゃ客単価上がらんね。

IMG_6479.jpg 夕飯。ラ餃チャセットで浅瀬を出て、日高屋の「深み」を目指していけ。

土曜にIIJmioひかりのコンサル電話取り損ねて折り返ししたけど繋がらないし日曜まで待っても来なかったので、今日問い合わせフォームからリクエストしたら電話来た。金曜切り替えらしい。さて果たして速度はどうなるか…今のうちに計測しておくかな。特にこの時間帯。あとスマホも11日以降にMNPでキャリア変更するから予約番号取らなと思ったら、やわらか銀行もauも、PCもしくはiPhoneからオンライン手続き出来ないのかよ…不便…

2015.11.01 Sunday

なんかうまいこと目が覚めたのでー

IMG_6465.jpg IMG_6467.jpg IMG_6468.jpg 中野にやって来た。
IMG_6472.jpg 昼飯を求めていたらノロワレさんとバッタリ会ったので屋台飯

都市型レイヴにおいて絶滅寸前の「いわゆる」ハードテクノが聞ける唯一のアクト。ワシは主にこれを見に来たわけで、ひーど君とれぶつん君の所が見れたので大体満足です。14時位に中野を離脱して荻窪に戻る。ダーツ練まだしてなかった。

IMG_6473.jpg まさかの貸切に俺氏ニンマリである
IMG_6475.jpg IMG_6478.jpg その後、頂ラッシュ中のボナが100G継続で1/3引いてフリーズから超番長!

上乗せイマイチだったけど、かかるの早かったし2000枚モリっと出たので満足。あぶく銭だからこれをSSDに変えてしまおう。