2015.12.31 Thursday

昔は最終日と言えばまだ薄暗いうちから家を出ていたっけ…並ばなければ買えないようなサークルは皆引退か別ジャンルに行ってしまってな…ジャンル買いの宿命よ。今日は埼京線直通のりんかい線の接続がイマイチだったので山手線で大崎に向かったのだが、その車中で、中華な人たちが肉まんバクバク食っててくさい。つらさある。その後、大崎始発のりんかい線に乗った所、今度は隣に座った、冬なのにシャツ一丁の水島新司みたいな顔のおっさんがレーズンパン満載のバッグをガサゴソやっていて、それを食うかと思ったら手前にジップロックで入れていたピザパンをガッと取り出しバクバク食い始めたりして、もう何なの一体。肉まんと良い勝負のくささ。つらみ。

IMG_6640.jpg IMG_6641.jpg 恒例の鮒忠コミックラーンチ

鮒忠、チキン南蛮についてた野菜が無くなるわ値段が1000円になってるわ生ビール付けたら700円+お通し300円になってるわで結局定食にランチビール付けた程度のメシに2000円取られたんだけど、去年に比べてどんだけクオリティ落ちてんの。半年に一度、10年くらい通ってるけど今年の落ちっぷりがひどい。大丈夫か経営。あと13時にランチメニューをサッと片すのも今年初。何なんだ一体。夏コミが心配になってきた。食い終わってからぶらり回って15時過ぎに有明離脱。バーミヤンでお茶しばいて帰宅。んで仮眠。

IMG_6644.jpg IMG_6645.jpg あぶねーーー間に合ったーー!!

茶箱カウントダウンイベントということで、ちょっと出遅れたが年の変わり目には間に合った。茶箱13年目かー。素数だな。新年一発目にHardonizeがあるので頑張ろう。

2015.12.30 Wednesday

朝イチで整骨院。今年最後の営業は午前中だけらしく、混む前に行ってしまおうと。んで再び肩甲骨周りをゴリゴリされて悶絶していたのだが、近くの診察台でどこを伸ばされてもやたら大袈裟に痛がっていた30前後の女性が居たのだが、その声がトーン高めで…こう、何というんですかね、AVで電マで行く寸前8割〜9割くらいの所まで来ている声、みたいな。何を言ってるかわかんねーと思うけど、まあそんな感じのトーンで妙にいやらしかったので悪くねえなと思った。良かった探しをするしかない40前おじさん。整骨院に行ってる時点で大幅にマイナスだが。

IMG_6636.jpg 整骨院で肩甲骨周りをグリグリされて悶絶の後に朝練おじさん

唐突に思い出したのだが、こないだ深夜の中野駅ホームで見た「歌舞伎役者がよー!ぶっつぶしてやるよー!」って叫んでた女性に何があったのか気になる。千両狂死郎に武器破壊技でも食らったか。

2015.12.29 Tuesday

海の近くまでおでかけーション。中央線快速が阿佐ヶ谷で止まったことに素で驚いてしまったおじさんである。そして乗り替えたりんかい線で目の前にポカーンと口を上に開けて寝てる兄ちゃんがいるんだけど、虫が…虫が入ったらどうしよう…!っていらん心配をしてしまうおじさんである。

IMG_6631.jpg というわけで海の近くまでやって来ました

良い天気だなあ。滞在時間1時間ほどでりだつ。

IMG_6634.jpg 有明から戻って散髪でさっぱりしてようやく昼食
IMG_6635.jpg やりまっしょい

その後、左膝の痛みをそろそろなんとかせんとなーと思って整骨院に行った。問診をしてから膝に10分ほど低周波してもらった後にくまなく調べて貰ってグリグリされて「グエエエ」という潰されるカエルの如きうめき声を上げた後に骨格標本を見せられながら「右の肩甲骨が45度くらいずれてます」というまさかの五十肩予備軍宣告にヒェッとなった。マジっすか…どうなったらそんだけズレるんすか…聞いたことないわその角度…

2015.12.28 Monday

仕事中にトイレ行った際に「あっ、ケツ毛の有る無しで屁の音が大幅に変わるということは、ケツ毛が無い人種、いわゆる女子のソレは『ロスレス音源』と呼んで差し支えないのでは!?男子の屁は成分を削られて劣化した音源なのでは!?」って思ってしまい、扱いに困ったので放流。その流れで80年代には「アイドルと同じ食事をして同じうんこをしよう!」みたいな恐ろしい企画があったらしい事を思い出し「アイドルと同じ音の放屁をするためにケツ毛ソリストになる猛者もいるのでは…??」と思ったので、これも扱いに困る感じなので放流。

IMG_6626.jpg IMG_6629.jpg IMG_6630.jpg なんとか仕事納まりましたので田中。not商店。

今日は横浜方面で仕事していたので帰りもちょっと遅くなったけど、デスクワークでだらだらと終わるよりは、まあいいかなと。直帰だったし。

2015.12.27 Sunday

自宅本棚の嫁セクションに野崎くんの単行本が並んでいるのだが、先日まで123 7777って並んでいて「暗カンできるな…」って思ってたんだけど今日見たら123 77777ってなってて「後ろに456巻もあるからドンジャラなら上がってるな…」って思った。買いすぎだ。なお77777の上に書店カバーついた本が1冊あったので下手すると7巻だけで暗刻が2面子できる可能性もある。

IMG_6617.jpg 朝練おじさんの覚醒
dartslive_20151227.jpg 2時間投げ続けてのリザルトも安定していてええな

ハット2連発、初めて実機でやった!!後半も安定したし、これが対戦でも出ればあっという間にBフラなんだが。もうちょっとだな。前よりだいぶマシになっている。1年間投げ続けた成果としては出ている気がするなあ。後はメンタルだな。

2015.12.26 Saturday

どうしても大川ぶくぶの「ポプテピピック」が覚えられなくて適当にGoogleに「ピピテポピック」とか放り込んで、もしかして?な検索のご厄介になっている。「ボボボーボ・ボーボボ」を「ボーボボボ・ボボーボ」とか言うのと同じベクトル。

IMG_6609.jpg そろそろBフラになりたい朝練おじさん
IMG_6610.jpg うおっ、いきなり自己ベスト更新した!!!

7R目が13とかいうふざけた数字だったので、一個取れてれば800台があったのになあ…途中、妙にブルに寄らなくて、セットアップの時にダーツの方向が斜め向いてたの修正したら最後に698出た。ハットもでたし、これだけのことでスコアが倍変わるのは、なんつうか繊細すぎる。

IMG_6614.jpg 夕方からミカドへ。

関西勢のぺそが来ているのでプチ対戦会。静岡からも人が来ていて、バーチャ流行るなーこれは。来年「来る」ねこのゲーム。

IMG_6615.jpg ミカドの近所にある「やきとん みつぼ」にて内臓食いまくりんぐ
IMG_6616.jpg 1ラウンド終わって2件目は海峡へ。唐揚げが名物なのに珈琲居酒屋とは。

23時頃に解散。あーおもしろかった。

2015.12.25 Friday

ここいらで俺もクリスマスプレゼントが欲しい所なのだが、PS4でMODEL2ゲー、特にVF2が動くようになるとかそういう「粋」なやつないの?回りまわってエムツーさん移植になったらテスターとして自分含めガチ勢を片っ端から連れてくよ?ん?ん?とりあえずPS4が欲しくなってきて「最後の一押し」が欲しいので言いたかっただけです。来年も言い続けますが。なあ…PS4でも下P打ったり打たれたりしようや…

福井地裁、高浜原発再稼働認める 差し止め仮処分を取り消し

3,4号機って85年三菱製のPWRなのか。福島の古いGE製BWRと構造からして全然違うのにね。新基準合格なんだからとっとと動かしたらいいよ。

IMG_6608.jpg メリー全体的に茶色い飯!

ケーキとかそういうのはよくわかんないです。

granboard_1.jpg 1年間くらい自宅ぶんぶんしたリザルト

GRANBOARDのアプリが2.0で大改革!するのはいいんだけど、データ持ち越し出来ないとか何考えてるの?的な仕様らしく、仕方ないのでここまでのリザルトを残すことにする。投げまくったなあ。もちろんアプリ使わずに練習もしていたが。

2015.12.24 Thursday

先日酒を呑みつつ「VRで遊んで面白いゲーは何か」という話で「裁判モノ」を主張してみた。何人もの人気声優が裁判長として被告人のあなたに死刑宣告をしてくれる!!みたいなやつ。要はVR面白いけどあちこち動き回るとご家庭ではきついよなって話で、じゃあ歩かずに済む役割って何なんだと言えば裁判の被告人。主文が後回しになった時に法廷がザワザワしている感じを臨場感たっぷりに味わえます。首をぐるり回せばそれを見渡せます。どうすかね。こういうの。

電撃 - 初代『電脳戦機バーチャロン』稼働から20周年。当時の攻略法や用語集を改めて掲載

OTで回り込みが操作としてシステムに組み込まれたのいらんかったよなあと思うおじさんである。回り込みもゲーセンでCPU相手に練習して「横に歩きながらトンファー…あっ本当だスゲエ回る!できた!」って感じで頑張れたのだが、OTだと「軸ずらし歩きせんでもダッシュポチーしながらレバー倒したら行けるようにしといたで」って、そういう親切さは要らない…なんだろうな…VF2のファジーとかOMGの回り込みとか、システムの穴を突いた操作が戦略の幅を広げてそれを標準装備にしていくのが好きだから、続編でシステム的に誰でも出来るようにしといたでポチーってされても、そういうのはいいです感が高い。だからVF2とOMGが好き。ウル4で言ったらしゃがグラとかか。ちゃんとしゃがグラ潰しも開発されてるし。ファジーに遅らせ投げで対応するみたいなの。

<パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請

1回スロも含め全部きれいさっぱりしちゃえばいいとは思うがなあ。吸い込み緩くして456札とか解禁したりして。

IMG_6606.jpg メリー夕飯!

家系は風邪に対抗出来るらしいしな。今は健康だけど。予防は大事だ。

2015.12.23 Wednesday

あーそうか、今日含め残り4営業日かー。休みに入ったらダーツ投げまくりんぐしたい。家錬カウントアップで600が頻繁に出るようになってきたのでBフラは近い。なお現在RT4.96。クリケほとんどやってないから1.9とかなんだよな。

Buy T-Shirts | Sell T-Shirts | Sell Art | TeePublic

海外に注文したTシャツが届いたぜーウォゥヲゥォゥ!日本時間11日深夜に注文して昨日不在で受け取れなかったので約10日で来た。決済はPaypalの安心払いである。1枚20$で送料は12$。まあそんなもんよね。今回3枚買ってるけど全部MADMAXネタ。

IMG_6605.jpg その1。人喰い男爵の乗り物のリペアマニュアルの表紙という体のやつー。ゆかいなのりもの!
IMG_6604.jpg その2。V8を讃えよ!と掲げるあのハンドルの真ん中のドクロがどっかで見たことあるイカなやつー。花札屋にはナイショだぜ。
IMG_6603.jpg その3。最初はこれが欲しくてあちこち探してたんだ!ドゥーフウォリアーの「ヴァルハラへの道ツアー2015」Tシャツー!ツアー行程が全部映画内で出てきた地名なのも芸コマである

今回はMADMAXネタだけだけど、テクノキッズにもオススメな奴とかいっぱいあるしアニメ・ゲームフリークも垂涎のデザインいっぱいあるしで良さがある。日本(含め大体の国)への発送もしてくれるので見てみよう!そして変なシャツを買おう!サイズはアメリカンサイズなのでそこんとこは注意だ。俺は身長176〜177くらいなので、考えてSサイズにした。着丈が長いんだよね向こうのサイズは。Mサイズだと180前半くらいの人がピッタリかと。結果的にはSサイズが恐ろしくピッタリだったので胸を撫で下ろした。

2015.12.22 Tuesday

ううむ。Symantec Ghost(GSS) 3.0でもCentOS7(GRUB2)だとext3以降のディスクがイメージ化出来ないなー。(セクタコピーになる)ext2ならなぜか通るので問題はないが。レガシーなファイルシステムを使ってるといつか破綻しそうで怖い。そもそもブートローダが同じGRUB2なのにext2とext3で挙動が変わるとかどういうことだ。意味わからんぞ。HF5でマジメにlvmまで対応せいシマンテック。そもそもHF5が出るかどうかも怪しいが…!

昼間は仕事で銀座に外出。

作業が終わって、事務所に帰りつつ遅めの昼食取ろうとしたが店があんまり開いてなくて、ようやく入った店で「食器片してからのお通しです」って言われたので大人しく待ってたら席の1/3は空いてるし食器乗ってるテーブルもあるのに5分くらい放置されて通される気配もなく怒りの退店。銀座クソだな。クソ。大体において店員がクソなんだよな。ルーチンの順番が間違ってる。先に座らせてメニュー渡して悩ませてる間に他の配膳とかしなさいよ…腹減ってるし歩いて疲れてるんだよ…心折れるわー銀座。ってことで傷心のまま新宿に腹減らしたまま戻る。そう、俺には大戸屋がある。こういう時限定で大戸屋は神。ゴッド。いつでもランチ難民に門戸を開いてくれる。

しかし大戸屋…バジルチキンサラダ定食にいつの間にキノコを根菜として追加したんだ…お前まで俺を裏切るのか…ウラガンキンなのか…

新しいHTTPステータスコード「451」が承認される--検閲による閲覧禁止示す

ああ、華氏451度が元ネタかーなるほど。粋だねえ!

2015.12.21 Monday

んー、やっぱり歩くと左膝が痛いなあ。ダーツでクローズスタンス気味にやってるから腰を常に右に捻って正面を向くんだよなー。そのせいかな…念入りなストレッチで解消するような事案ですかねこれ…背中の筋をグーっと伸ばしてからダーツやるとあんまり膝の痛みが出ない気がするんだけども。背中から足先まで、繋がっとるんだなあ神経が。指先が痛い感じではないので、痛風はないよな流石に…

ラーメン二郎 荻窪店

荻窪二郎復活かあ。確かに最近頻繁に人が出入りしていたしなあ。しかしtumblrを公式サイトにするとは、なんというか、今風だな

IMG_6597.jpg 帰りに何となくエウレカ2打ったら引いちゃいましたね1/16384を!
IMG_6600.jpg AT中の中段BAR揃いは100乗せなのでボーナスが必ず1個付く。その途中にこれ!

1/16384引いた後に1/3276を引くとかどんだけだよー!先週末が全然メタメタだった分、なんかお返しみたいな感じなんですかってなもんで。中段の効能あんまり覚えてなかったんで、theENDモード行っちゃう!?セブンスウェル来ちゃう!?やべー万枚行くかな閉店までに終わるかな!?みたいに変な汗かいてましたが、まあ2000枚くらいでした。そんなもんか…まぁそんなもんだよな…BAR揃いなんて確率超低いんだから300乗せ+A-RUSHにするか、100乗せ+A-RUSHが20Gくらい続くくらいしても良いのではないか。あるいは100乗せ+theENDモードとか。サミーこういう所がショボイよなー本当。

2015.12.20 Sunday

IMG_6592.jpg 朝練おじさん無人の荒野を行く
darts20151220.jpg おっと?調子がいいしSTATSもグイっと上がるね

今日は常連の人に声かけて貰って、ダブルスの3LEGマッチを3回ほど。丁寧にやろうと思って、きちんとスタンス作ってきちんと腕引いて肘下げないできちんとダーツ持って…って感じでやってたら最初はちょっとアレだったけど後半グイグイ伸びてきて、そこの数字だけ取ったらAフラクラスの奴が出たので満足であった。RTも5に戻る寸前だ。年度末までにはBフラ行けそうだなーこれは。

IMG_6593.jpg 昼飯はサブウェイ
IMG_6595.jpg 夕飯は「忘年会がやりてえ」という小平王の要望により吉祥寺で呑み

いい感じに2015年が締まってきた気がしますよ。あと10日ちょっとだけど。

2015.12.19 Saturday

PS4は早いところVF2が動くようにならんのかね。Rezも出ることだし。つまり今欲しいのは「PS3を捨ててPS4に乗り換えてもいい理由」なのだよ。トドメになる理由をくれ理由を。あと一押しで落ちるぞ!ほれ!ほれ!

IMG_6578.jpg ダーツケース腰から下げるの忘れて家を出ようとした朝練おじさん
IMG_6579.jpg やったー初めて実機で700出たよー。自己ベスト更新!!

その後、月下雷鳴でスッコスコにやられて心がベッキベキに折れる。イビルジョーにこれで3連敗しとる…いつ倒せるんだあいつは。アマツ引いてイビルジョー倒したら月下雷鳴も晴れて卒業だと思っているのになあ。流石に6万分の1は厳しい。体質的にペッコ引きやすい残念体質なのでイビルジョーは圧倒的に他の人より遭遇率は高いはず。

IMG_6580.jpg 折れた心はクラブで癒やす。
IMG_6582.jpg IMG_6591.jpg 振る舞いお好み焼き!フリー!ビールに合う!ケーキもある!
IMG_6589.jpg as U likeなんだなあ…

というわけで茶箱に行ってきましたのだ。久しぶりのas U likeである。腰が重くてすいません…パーティの存在がありがてえと思うのは久々。

2015.12.18 Friday

昨日の話。会社の若手の娘が「また西武線ですよ本当に全くもう」と遅延に憤慨なされていたので

「丸の内線オヌヌメ。マジ頑丈。震災後でもマッハ動いてたしマジ最強」
「いつも何時頃出てるんですか」
「8時過ぎ」
「…何時に起きてるんですか」
「7時45分。イエーイ」
「…私はその時間には家をとっくに出ているんですよ…」
「往復何時間変わるんだろうねー引っ越すと。生き方が変わるよ。時間を金で買おうぜ!イエー」

…みたいな話をした。丸ノ内線はどの駅も都心にほど近いという事もあり、沿線の家賃はちと嵩むが、時間を買う感覚だなあ。関東圏に実家があり、1時間半くらいかかるが一応通える、みたいな毎日通勤に時間をガリガリ削られるような若い人は近場で一人暮らしした方が良い気がするんだがなあ…と個人的には思う。

新宿ランチに迷った時に絶対行くべき、ランチが美味しいお店24選。コスパ最強! - Find Travel

マイヘビロテ店が一個もなくてわろた。いいよーいいよー、それでいいよー。こういう所に出てくるのは、まあ大体が1000円からスタートです、みたいなのが多くて、その上で食べ放題ビュッフェランチです、って言われてもなあ…そんな食わんだろう毎日。みたいな。居酒屋ランチでコーヒーがセルフでメシがそこそこいけてる、くらいのが最高だよなーと。そういうのって新宿駅の東側だと10箇所も無いんだよなー。

2015.12.17 Thursday

TRAKTORで途中で半拍ズレる曲はSNAP外して第2グリッド入れるのが良いのでは、みたいな話があったので自分とこで試してみたが、確かに打ててそこから新たなグリッド線が生成されるけど、全DECKがシンクしてる状態でガシっと第2グリッド線に移動してくれないなー。ズレたまま進行する。ちょっと人の見ないとダメだなこれ。クオンタイズをオンにしてもなんかズレたままの感じ。半拍ズレへの最the高な対策としてはCUEの属性に「Jump」みたいなのがあれば良いのだと俺も思ったが、無いのだなあ。JumpNextみたいなキューがあったら、アニソンでもイントロからいきなり2番に行って転調からのサビとか美味しい所をフルで流さなくても行けて面白いじゃないか…元データの非破壊で行けるのが良さ。

テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」 〜Windows 10を搭載 - PC Watch

おお…おお…スティックPCが出たんだからこういうのもアリだよな!MSXとかPC-CLUB(286C)とかFM-7とか、昔からキーボード一体型タイプのパソコンに沢山触れてきたおじさん達が軒並みキュンキュンしていたのである。しかもそれよりも数段コンパクトな筐体に数千倍のパワーがあるわけで、ムーアの法則どころの騒ぎじゃないんだよなあ。

ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!

なにこれ面白そう。あとで落としとこ。

2015.12.16 Wednesday

お仕事で扱う事になったシマンテックのGhostSolutionSuite、契約更新して最新版インスコしようとしたらライセンスファイルねえぞって言われたのに、ライセンスポータルでライセンスファイル落とすリンクがどこにもねえの何でだよ…ご丁寧にライセンス詳細が書いてあるところに「このソフトはキーいらねえよ??」って書いてあるのにインストーラーは「キー無いの?ばかなの??」ってどういうこっちゃ。意味わからんぞシマンテック。

IMG_6575.jpg IMG_6577.jpg 仕事で外出があったので。

赤坂見附「橋の下」のしょうが焼きとホットオレ。個人的に世界一だと思っているやつ。数ヶ月ぶりにやって来たなー。相変わらずうまし!

帰宅したら大体の日はダーツ家練やってるんだけど、主にブル練。ひたすらブル練。今日はカウントアップで自己ベの772が出て「ウオッ」って声が出た。ハット2連続とか生涯初だ…01も98出たしクリケは2.6出たし、実機でこのくらい出てくれるといいんだがなあ。どうも緊張する。でもだいぶ分かってきたぞ。

2015.12.15 Tuesday

漫画飯うまそさランキングの中で結構上位に居るのがキン肉マンに出てくるティーパックマンの紅茶である。ウォーズマンに惨殺された上にティーカップ状の頭に入った紅茶をゴクゴクと飲まれるのである。こっそり飲んだタザハマも「ズズ…こりゃうまい」という始末。うまそさ☆4つ。

clip_1.jpg IMG_6574.jpg メシと言えばこれなんですがね

Sガストの期間限定メニューがかなり良かったので、ぜひグランドメニュー化して欲しい。仕事帰りにはカツとか唐揚げとかガッツリ系はどうも…って感じだし、生姜焼きよりも当たりが柔らかい。腹具合が微妙な時もスッといける優しさメニューだよこれ!豚バラの所が優しい作りになっている上に、付属しているとろ玉が更に当たりをソフトにしているのでスイスイ食える。これならヘビロテ入りありますわー。Sガスト的にはチキン南蛮との組み合わせメニュー(600円)を推したいみたいだけど、俺はダントツで単品のこっち。もう目的からして違う。

つれづれ, 俺がバイトをしていた10年くらい前、 ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。

ついこの間の話。酒呑んでから終電まで時間がちょっとあるからってマクドでお茶した際に「どうも学生の頃まで感じていたマクドのごちそう感が今は感じられない。俺達がいつでもマクドに行ける大人になったせいだろうか」って話をしたが、やっぱりこっちもあるよな。

2015.12.14 Monday


先週のラジオ録画上げたの忘れてた。

そういや俺ちゃん未だにTRAKTORでブレイク中とかに半拍ずれる曲への対処法わからんのだけど(具体例:ニンジャヘッドのパルスマン)、第1グリッドキュー間隔を引き継ぎつつ強制的にズラす第2グリッドキューみたいの打てればいいのに。21世紀のソフトウェアなら出来るはずだ。そろそろ対応せんのか。一応対策出来ないかあれこれやってみたがやっぱりダメだった。

GRAN DARTS - バージョン2.0開発状況のお知らせ

すっかりVer.UPがご無沙汰のグランボード、大型アップデート内容に自作リソース取込ってのがあるんだけど、極端な話ダーツライブ化も可能という…ゴクリ。DARTSLIVE200SのAndroidアプリのAPKファイル展開すると、中にムービーとかのリソースファイルが生の状態で入っているんだよなー。つまりこれを突っ込めば…おらワクワクしてきたぞ!!

NEC、24時間連続稼働対応の工場向け「FC98-NX」シリーズ3機種

FCシリーズは死んでない!そして意外な所にミラクルリナックスが。

先週末にTシャツ発注した海外サイトから「Your Order Has Shipped!」ってメールが来たのであと1週間くらいかなーイエーイって気分になった。わくわくさんである。

2015.12.13 Sunday

IMG_6573.jpg 朝練おじさん番長。今朝も無人いえー

その後、ちょっと本腰入れて月下雷鳴を打つかーってトライしたんだけどスッコスコにやられたりした。撤去までにはアマツ引きたいなあ。大連続はおそらく「知らないうちが華」みたいな引き方してるのでもう引けないだろうな。アマツとイビルジョー討伐したらもういいですみたいな感じでトライしていく予定。

SOS 遭難事件 - Wikipedia

つい先日、ボサーっとしている時に何の脈絡もなく思い出した奴。ニュースで流れたテープ音声が子供にはかなりのトラウマもんだったっけ。今でも思い出せるわ「えーすーおーおーえーすー、がーけーのーうーえーでー、みーうーごーきーとーれーずー」ってやつだ。脳内再生余裕でした。そのくらいのアレ具合。Youtubeとかにも上がってるらしいんだけどトラウマ掘り起こしてもあれなんで見ないことにする。

田園地帯に“謎の物体”! カルトな人気を集める「円筒分水」ってナンだ?

ダム穴的なワクワク感があるなこれ。

2015.12.12 Saturday

そろそろ海外からTシャツ買ってみようかなーと思って、でも俺のサイズ幾つなんだよ…アメリカンサイズだから測りづらい…と思ったが、海外土産で貰ったシャツあるじゃない!ありがたいMサイズだ!って着用したら「SもS、ドSでしたわ…」って気持ちになった。外人でけーよ。マジ外人。んでんで、世界の大体(most)の国には発送するぜ、Paypalも使えるぜ、という漢気あふれるナイスなTシャツ通販サイトで3枚発注したった。1枚20$のシャツ3枚を送料込みで72$なら良心的だろー。たぶん。7〜14営業日で届くらしいので楽しみだ。自分宛のクリスマスプレゼントと言える。

IMG_6566.jpg 荒野の朝練おじさん。無人いえー
IMG_6570.jpg IMG_6571.jpg IMG_6572.jpg 午後はVF2対戦会から打ち上げ!

ミカドVF2対戦会からの打ち上げ含め、いつもよりかなり多い人数でわいわいやった。初めましての方も多くて本当に面白かったなー。同じゲーム延々とやってるから初対面でも即フレンドリーな感じで。やっぱバーチャあちぃ〜。本日あの過酷なトーナメントを勝ち抜いたどんよくちゃんには本日遠征して来たtakkaさんの土産にちなんで「マルセイバターサンドおじさん」略してマルおじの称号が与えられるようです。おめでとう。

2015.12.11 Friday

Clonezilla 日本語情報トップページ - OSDN

lvm2使ってるCentOS7のディスクイメージ取りたいなーと思ったら、WinPEなReflectさんでは無理だった。手元にあるのは旧式のNortonGhostだがこれもext3くらいまで…ってことでClonezillaのx64版を試したらいけた。やりおる。最初Clonezillaもx86版使ったのだが上手く行かなくて、ググってたら海外フォーラムで同じお悩みに遭遇。「Heyスティーブ、64ビット版を使うのさ」「ワウ!マムが七面鳥をシメるより簡単だったよ!」みたいなそういう流れ。Clonezillaさん、local/ssh/smb/nfsってマウント方法が複数あるのでよいね。仕事で使うなら保管用HDDかNASにディスクイメージ放り込んでおいて運用する感じか。

Clonezilla/Server_マルチキャストリストア

SEならできるんかーい!!やりおるな本当に。マルチキャストリストア環境の構築方法、ざっと眺めただけで「面倒くさそう」と思える一品だった。オールGUIかつWindowsで動くGhostさんはお金かかってるだけあるな。まあLinux系は新しいNICとかの対応もめんどいので今回はパス。ローカルでいいや。

Appleが3月に次期「Apple Watch」と「iPhone 6c」発表イベント開催か

6c気になるけど、デザインは角があるのがいいなあ。5Sみたく。むしろそれがあるからこそ6に行けない…

「スーパーロボット大戦」開発の「ウィンキーソフト」が自己破産へ

ウィンキーソフトって、あかんべドラゴン作った所か!なんとまあ

2015.12.10 Thursday

仕事中、脳味噌が暇だったんで成年コミックの台詞をカタカナに置換してロボ化するという遊びをシレっとした顔でしていたのだが、ロボ月野定規先生とか相当面白いことになった。(そしてこの遊びは5分で飽きる)

「vvvウイルス」こと「CrypTesla」の日本への流入は限定的、トレンドマイクロが公式見解、引き続きセキュリティ対策の実施を -INTERNET Watch

vvvウィルスの件を見て「その手があったか」と類似物を開発して出入りしてる会社のファイルサーバにバラ撒き高額なデータ修復作業代金を請求する…みたいなマッチポンプも今後無くはないな。まあ修復出来る時点で被疑者になるんだけども。それにしても、最初にTwitterで「感染しました!」ってワーってスクショペタペタ貼ってとぅぎゃったーでまとめられてた人、どこの怪しげサイトで何やらかしたの????って事案だったな。あるいはメール添付ファイルをバキバキ実行しまくったか。

区役所本庁舎免震改修その他工事に伴う一部施設の移転・休止について:新宿区

そういや前から行きたかったけど耐震工事で長らく休業中の役所メシ、新宿区役所のけやき食堂どうなったかなーと思ったらまだ再開しとらんかった。ショボン。

2015.12.09 Wednesday

REMO CON DECADE 05-15 The Greatest Works

リモコンさんの新譜、フルレングスなのがDISC PLUSでDL出来るようなのだが、ビットレート幾つなのだろう…あとPCに出せないからTRAKTORに食わせられないんだろうなあ。実用的な楽曲の並びなのに。全然違ったら本当スマンだけど。DISC PLUSってデータどこに持ってるんだろ。個別アプリ領域作ってそこにDLしたデータを放り込むんだろうなあと予想しているんだけど、だから同じスマホの中でもTRAKTOR DJやRekordboxに食わせられない気がするんだよなー。実際どうなんだろ。

おいら守銭奴だから金出して買う楽曲はなるべく自分のプレイにも後々に使えるものがいいし、だから同人CDバリバリ買うしBPでも買うけど、iTunes StoreとかAACの256みたいなハンパデータに金出すのは躊躇してしまうのだ。なんか削られた分が勿体無いというか。その分安いけど。だからDJユースフルなデータが他の端末で使えないって状態で配布されるのは、なんかちょっとそれ違うんじゃない?って思うし勿体無いし、それって特典なんすか?てな気分になっちゃうのだなー(半分以上はBPで買って持ってるけど)以上ちょっとモヤっとした事象。ただ、この件において「バッカおめえDISC PLUSのこと全然知らないのな!情弱乙。ビットレートは実用的なCBR320Kbpsだしスマホの外に持ち出せてPCのTRAKTORでの活用も余裕だし謝りたまえ」って事であれば手首がイカれる勢いで手のひら返し余裕だし謝罪するべきであるな。

一応公式のFAQみたいなの見たんですけど、アプリ領域で持っているデータのロックを外してアプリで再生出来るだけなんじゃないかなーって思ったりして。iPhoneで言うなら「オーディオ」じゃなくて「App」の領域に居るのではないかと勝手に推測しとります。ニュースリリースでも「エンドユーザー様に専用アプリでの動画・音楽視聴サービスを手軽にご提供いただくことができます」って記述なんですよね。だから他のアプリが手を出せない領域な気がして。

2015.12.08 Tuesday

爪切りを新調したいなーって前から思ってて、昼休みを利用して久々にタイムズスクエアのハンズに突入した。新宿で爪切りの品揃えが良いのはここしかないらしく。まあそりゃそうか。

IMG_6564.jpg IMG_6565.jpg というわけで匠の技シリーズ。1300円くらい。

評判的には「サクッと切れる!」ってのがあったけど、それに期待していざやると「パチッ」って音がして切れるのでアレレ?ってなる。でも安い奴よりは全然少なめの力で切れる印象。もちろん悪くはない。もっと上、5000円以上のグレードだと違うのかなー。まあ値段以上の使いではありそうで安心。前まで使っていた爪切り、なーんか切った後の翌日くらいにギザギザするなー後処理が悪いのかなーってプチお悩み案件だったんで、それが改善されればオッケーですという感じ。何年後かわからんけど、次に爪切り買う事になった時には孫六シリーズも試してみるか。まあ2つ持ってても全く問題はないんだけど。マゴロクソードってエヴァの装備にもあったよな確か。本編には出ないけど。

金投入も? 安倍首相が本気で進める“ガンダム歩行計画

政府関係者情報が1個も無いハチャメチャな記事を創って無理矢理にでも叩く、この無理筋がゲンダイクオリティっすなあ。虚構新聞に弟子入りした方が良いな。

2015.12.07 Monday

ウルトラストリートファイターIV世界決勝大会『カプコンカップ2015』結果

早朝からカプコンカップやってましたね、と。

通勤中もチョロチョロ流れてくる結果見ながらぐぬぬぬぬぬぬ…ってなってた。ここまで来るとウメハラ推しだったんだよなあ。長い長いスト4シリーズの締めくくりには一番良いのではないか。EVOでも微妙な所で落ちてしまったし。うわー3-2で終わったかー!今までと展開は少し違ってたけど、最後の最後まで勢いがあったんだなあ。タイステでやれ。2012の頃だったか、オンラインで他人の戦績が見られる頃で、ウメハラvsかずのこのユン対決が100試合くらい続いてたのがよくまとめられていたっけ。ウル4のシーンはまだ続くだろうけど(未だにVF2やってる身からすればそう簡単には終わらんよ)ひとまずピリオドってことなんだなあ。

昼飯、カプコンカップ観る為にWifi使える店に駆け込んだは良いものの、通された席が電波弱くてビクビクしながらLTE使ったが、Twitchのモバイル画質にしたので消費量少なかった。20分くらい見て50〜60MBならボチボチ。1か月分のパケット持ち越せるIIJmio最高と言える。

2015.12.06 Sunday

IMG_6560.jpg 朝練おじさんオンザエッヂ

Rez coming to PlayStation VR

Rez続編!?なんでやチャイルドオブエデンおったやろ!って脊髄反射したけどリメイクとわかってストンと腰を下ろす…と思ったかこのやろう!!!Area Xってなになになんなの!?あー見ちゃったーもー。見ちゃったんだもんなー。PS4なーPS4なんだよなー。ハードを買う理由ってのはさー、もう「それ」だけで十分なんだよなー本当にンモー!!!

ATH-ANC23 | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ

通勤に使っているMDR-NC33にノイズが入るようになってきたので次代のを考えているのだが、SONYはもうスマホ連携でノイキャンする以外の機種は作ってないのか。インナーイヤーかつノイキャンかつ電池駆動となるとこれしかないのかなあ

韓国に捜査協力要請も=靖国爆発音で菅長官

国籍は何であれ、これはテロリストによる明確なテロ行為でしょう。もし捜査協力しない場合はテロ推進国家の謗りを免れない

2015.12.05 Saturday

んー?なんか歩くと左足の親指の関節が痛いなあ。数日前までは左膝に少し痛みがあったしそれが下に移って行ったような感じ。ダーツのフォーム変えたからかな。整体案件だろうかこれは。足の親指がいきなり痛いとかなら、ワンチャン痛風まであるらしいのだが。健康診断もうちょい先だからなあ。ここ5年くらい血液関連の数値は常に基準値ど真ん中なんで今年いきなり大変化はしないかなー、流石に痛風は無いよなーとも思っていたりする。

IMG_6551.jpg 朝練おじさんとインソムニア

昼飯食ってから高田馬場へ。

IMG_6557.jpg IMG_6559.jpg 池袋サラ50歳記念、VF1の100人組手!!

VF1はやり込んで無かったんだよなー。2試合連続でフルセット最後の一撃って所まで行くんだが、俺、バーチャ1でそういう所に来た時の「詰め方」知らんかったわ…!というわけでチャンスは2回だったのだが両方共負けた。ちぇー。この2015年に脅威の勝率7割まで到達した池袋サラまじすごい。段々と当て勘が戻ってきていたし。最後の新宿ジャッキーとの試合も震える展開だった。最後の試合、お互い一回読み勝てばって所でサマーってのはさ、本当にブライアンツ使いは「それ」しかなかったんだなあ…!って。あそこまで行くと「どっちが当てるか」しかないのよ。それはすぐそばで見ててビンビン来てたよね。あのサマーの軌道は本当に美しい。

それにしても長時間立ちっぱなしだったんで腰と膝が痛い。時折デイトナに逃げては中級アタックしてた。お陰で4-2-4とか4-1-4とか4-2-3-4とかのシフトワークのタイミング思い出したりした。組手が終わった後、うずさんと王将でメシ食って帰宅の途に。バーチャあちいなあ。VF2もああいう盛り上がり欲しいなあ。とりあえず来週はミカドでVF2対戦会!!遠征組も多いらしいのでガッツリ親交を深めていきたい!飲酒的な意味で!

2015.12.04 Friday

本日は12/4なのでアスカ生誕であり、みやむー誕生日でもあるのだな。今年は作中と同じ2015年なのでピッタリ14歳ってことになるのだろうな。たぶん。

Googleグループのメンバー一覧をスプレッドシートに出したいということでGoogle Apps Scriptで人のソース参考にゴリゴリ書いたけど、久々だなあプログラミング。Javaベースとはいえ、資料が無さ過ぎるんだよなーこの言語。公式は英語だし。似たような事例をググって探してソースを自分の要望に合うように改変するくらいしかやらないけど。エービバデサンプリーン♪

ASCII.jp:Ustream Asiaがアジアから撤退、国内向けサービスはどうなる?

いやほんと、寝耳に水。どうなるのよこれ…Hardonize Radioもあるしなあ。Ustはコメント書きやすいんだよなあ。ニコ生は無料枠30分しかないし、Twitchはログインしないとコメントできないし、ようつべライブはコメントの仕様よくわからんし、どうなるんだ…でもまぁ結果的にUstream Asia撤退でサービスが昔のような形態に戻るならいいんじゃないのかな。使う側の論理だけど。ASCIIの記事の最後にもある通り、ここ2〜3年のUstreamは変な制限つけまくって迷走しまくりんぐだったし。Ustreamの視聴ページ、クッソ重いんだよなー。画面右下で他の放送のコメントがバーっと流れてるのも意味わかんないし、もうちっと軽くシンプルにして欲しい。あとフルボリューム広告でマキバオーのカン高い声出すの勘弁して(Ustあるある)

会社出て駅に行ったら気弱そうなおっさんに「すいません…財布落としちゃって、100円貸してもらえませんか…」って言われて、あっ、これ進研ゼミで見たやつだ!俺知ってる!!!と思ってコンマ2秒で「あ、そういうのダメっすね」って言ったら「はいっ」って。何で返事だけ威勢が良いんだよ…

2015.12.03 Thursday

今朝の夢。なぜか目の前に庵野監督が座っていてシンエヴァでのシンジの一人称をどうするか悩んでいる模様。恐れながら「やはりここで曲げるよりは『ぼく』で一貫しましょう」と申し上げた直後に震度5の地震が。なんだこれ…

新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」

トリプルスリーなんて言葉初めて聞いた。なんか野球でそういう記録があったんだとか。野球見てる人以外はさっぱりだし、世の中を騒がせていた記憶も無い。まあ選考者の顔ぶれを今年初めて確認したので、ああ、だから変なのが選ばれるし偏ってるんだなーくらいの認識。そんな事を言ってしまえば、今年のバーチャ2流行語大賞は「OTONA」なのは間違いないところ。

12月に入ってしまったので、うっかり寝かせたままの夏コミとM3秋のCDをバーっとPC3台使ってリッピングするとともにPCDJ用にFLAC化したり移動中にiPhoneで聞くためにMP3に一括変換したりした。MediaGoで40枚ほどのCDをモリモリとリッピング+FLAC化したんだが、Ver.2.8以降で(ようやく)実装された「リッピングが終わったらトレイが出る」機能が複数台でやってる時はマジ便利。なぜもっと早く付かなかったのか。

2015.12.02 Wednesday

社内でNortonGhost使ってLAN経由のディスクイメージ展開業務があるのだが、これ100MbpsなLAN環境ではちょっと死が見えるな。そんなに何十台も同時に展開するもんでなし、USBメモリ起動可能なディスクイメージツール使ってローカル転送すりゃUSB2.0環境でも480Mbps(60MB/sec)の8掛けくらい出るべ。メモリが最近のやつでReadが期待通りの50MB/sec出たとしてLANでのユニキャスト転送の4倍以上だ。これでいーじゃんいーじゃん、とか考えたのであった。

Rufus - 起動可能なUSBドライブを簡単に作ろう

へえ、最近はこういうのもあるのか。UNetbootin使ってたけどこっちもお試しでやってみよう…と使ってみたけど、なんか日本語が全体的に妙というか直訳というか。わからない事は無いくらいなんだけど、処理が終わった後に何も完了メッセージ出なくてステータスに「準備できた」って出るのだけはどうかなー

マイナンバーがとうとう我が家にも届いていた。JPの方々はかなりのトバッチリでした。お疲れ様ですとしか申し上げられない。年明けたらカード作らなきゃだなあ。なお番号は本当にランダムで作ったんだな…ってくらい意図が無さそうな覚えられないくらいのバラバラな番号だった。

2015.12.01 Tuesday

あっそういえば今日12/1だからパケット回復アンド繰り越しじゃんと思ってみおぽんアプリ起動したら13000MBとか出てて、普通に使ってたら使い切れないやつだ…ってなってる。これで3260円。やわらか銀行と違って話のわかるやつだ。

それで思い出したけど、BICSIMにしたのでWi2なWifiスポット使えるぞーって思ったけど月額324円(BICSIMだから無料になる)で使える所が思ったより少なくて、大体1時間100円の追加課金が必要なWi2premiumばっかりなの、なんか詐欺くさくないかなあ…パッと使えるのがマクドのmobilepoint くらいか。これもいちいちログインが必要っぽいけど。飲食店はWi2premiumばっかりでさー、なんかガッカリする部分あるよなー。「おたくの店もこれでWifi使えて集客出来ますよ!」って唆されてWi2入れたオーナーとか居るんかなあ。有料ならば実質無いのと一緒だよなーと。一応調べてみたら、Wi2premiumはキャンペーン的に一時的に無料にしてたのを去年戻したのか。そりゃ残念な話ね…というか、元々が残念サービスだったんだなー。まあ無料で使えるオマケだから文句言うなって言ったらそれまでだけどさ。三大キャリアはインフラと体力あるからそれに対抗するのは大変だろうけども、それにしてもである。

IMG_6547.jpg 昼飯。よもや川崎で焼肉というベタな展開になるとは…
IMG_6548.jpg ドリンクもらおう…って、これも全力かよ!

調子こいてご飯大盛りにしてしまい、後半戦で慌ててベルトの穴を二個緩めるおじさん爆誕である。何とか片付けて安堵。ドリンクも何とか片付けて安堵。休まらねえ…