<< | main | >>

2016.06.29 Wednesday

psn.jpg おっと久々。

たまーにPSNのパスワードリセットのお知らせ来るけど誰がやってるんだろうなーこういうくだらない作業。ハイそうですかってURL押すわけねーっつーのな。大体PSNもこんな適当で情報量の少ないメール発送してる場合じゃなくてさー、せめて要求を行った端末のリモホくらい書いといてくださいよ。国外とかだったら、あークレカ狙いかーとか串さしてんだなーって気になるけども。国内だったらオイオイ大胆だな、おいちゃん追っちゃうよ?ってやる気出るのになあ。誰に言ったらいいんだよこれ。

How To Install Wine 1.9.9 on CentOS, RHEL & Fedora

とりあえずここの手順でCentOS7で32bitなWine動かせたメモ。

Winのエディタで慣れてしまった人のためのLinuxのエディタは? - Linux系OS 解決済 | 教えて!goo

Windowsを事務的に使ってる人向けにLinuxでGUIなテキストエディタ探すと教えてgooとか知恵袋とかが絶対引っかかるし、それならviですよいやEmacsですよって回答ばかりで、テメエ誰がここで宗教活動始めろっつったよ一生EDLINしか使えねえ監獄に放り込むぞって思う今日このごろですわ。こういうやつ。何なのこの展開。viだかEmacsだか云々がショートカットキーも豊富ですし覚えたら便利だしマクロ機能も云々とか聞いてねっつの。マウスで![ファイル]をクリックして![名前をつけて保存]ってノリのやつだよわかれよ!だからLinuxがパーソナルユースでイマイチぱっとしねえんだよ!って毎回思ってる。

Trackback URL