<< | main | >>

2016.07.18 Monday

法人の担当者としてとあるWebサービスに申し込む際に「パスワードを忘れた時のヒント」に個人と同じ内容、やれ母親の旧姓だとかペットや初恋の人の名前だとかが並んでいるのはどうかと思う。ID共有する事も多かろうに…社長の名前とか居なくなればいいと思ってる上司の名前とかにしろよ(無茶)

11時からスト5決勝ってことで、こっそりひっそりと携帯でおチラしていたが今回の面子だと色々読めなかったなあ。インフィルキラーのときどが落ちているから他に誰か対策できてんのって所が心配だった。最終的にはラスボスのインフィルがそのまま。うーん残念。Wifiのある環境であまり見られなかったので、余ったパケット15GB全投入するつもりなのに一試合100MB無いくらいの消費で、ヘイヘイそんなんじゃ速度制限に持っていけないよーって気になった。みおふぉん最高か。

アナログレコードが若者にも人気 ネット時代の新しい「ハマるツボ」

最近ずっと埃ノイズや浅い溝の針飛びでキシャーってなってる俺が通りますよ。あのチリチリ…が味と言うのもわかるが、今は邪魔。マジ邪魔。自宅レコードのデジタル化、たぶん200枚くらいは終わってると思うけど、それでもテクノ棚の2/5くらいだしハウス70〜80枚くらいあるしハピコアに至っては300枚くらいあるしまだまだ先が見えないし死にそう。裏表33rpmでA1/A2/B1/B2みっちり入ったレコード1枚を録音するのに30分かかるんだぜ。2時間頑張ってもせいぜい5〜6枚。n倍速で吸い出せるCDという媒体の何と利便性の高いことか。

昔ヤフオクでレコードをまとめ買いしていた頃、盤面の状態はそりゃー様々だったけど一番面白かったのは「明らかに軽トラもしくはバイクに轢かれたタイヤ跡」のついたレコードだった。砂利が食い込んでもうザリザリよ。なぜそれを売り物に入れようと思ったのか。

Trackback URL