<< | main | >>

2017.07.23 Sunday

IMG_1211.jpg グッモーニン徳山!徳山駅のお隣、櫛ケ浜駅に向かったのであった。BR徳山はここが最寄り駅。
IMG_1212.jpg IMG_1214.jpg ザ・徒歩。朝で風が吹いているがちょっと暑いな…

徳山は朝レースで開門前に行こうと思ったら7時半くらいから動かないといけなくて、その時間だと路線バスはまだ走ってないし、タクシーってのもちょっと経費が嵩む。ってことで櫛ケ浜駅から2.5kmの道のりを歩き始めたのだが、ううむ暑い。曇り空なのが幸いだが、それでも暑い。汗だくで結局最後まで歩いてしまった。次からタクシー使おう…反省。いやそもそも2周目あんのか。三国の時も思ったけど。

IMG_1218.jpg IMG_1223.jpg IMG_1221.jpg 全国競艇24場巡り18場目!ボートレース徳山!

朝8:15開門、展示開始8:31、出走8:52の旅打ち殺し!なんとか開門に間に合った形!

IMG_1226.jpg 併設の外向にて涼んだり。出走表がフルカラーですと!?金持ち!
IMG_1227.jpg IMG_1219.jpg 絶賛工事中

8月中旬から10月上旬までの2ヶ月間、お休みして大改装の予定。既に正門付近は工事中。なのでその手前で、かつ宮島と徳山の同時開催がある週に来ておかないといかんかったのよね。というわけでこの強行日程となったわけで。あーしんど。朝レースの場はやっぱり厳しいわ色々と。芦屋や唐津も大変そうだなあ…

IMG_1235.jpg IMG_1241.jpg IMG_1259.jpg 開門!そして入場。指定席は普通でドリンクは自販機式。いいぞいいぞ。

指定席取ったら専門誌もろた。3ちゃんニュース…俺にピッタリのやつ。信じよう。

IMG_1234.jpg IMG_1232.jpg IMG_1231.jpg スタンドからの眺め。Wifiもあるし展望もよいし、ええな…報われるな…

なお徳山は対岸に大型ビジョンがないというのが特徴。んで「シングル席」って表示が見えたので、まあ1人で来てたらこれかなあと選んだら最前列で、別に最前列はいいのだが大型ビジョンが無いということは色々な表示も見えないということであり、場内のモニタはもっと後ろの席で無いと見えないわけで、ああーこりゃちょっと失敗したなあと。ビジョンがあれば別に最前でもいいんだけどね。学びがある。

IMG_1243.jpg IMG_1247.jpg IMG_1245.jpg IMG_1249.jpg IMG_1251.jpg 競争水面際へ。うむ。良さがある

徳山の発売締切前BGM、5分前から海は広いな大きいな、なのに2分前からアルプス一万尺になるの、いきなり海から山に行って節操ないの、ええな。そして今日は(も)舟券が当たらんなあ。銘柄級が全然仕事せん。イン強すぎっつうか、1号艇が例え4点台のB1でもそのまま勝っちゃう感じで。ううむ。

IMG_1264.jpg IMG_1265.jpg 本日の競艇めし

西スタンド3Fの食堂にて、焼肉丼650円也。海沿いだから刺身定食950円にも心動いたが…まあ公営施設の食堂なので…。

IMG_1274.jpg IMG_1275.jpg IMG_1276.jpg 各階にはテラスがあってそこからもレースが見られる

ほうほう…これはまた中々…景観は良いのだが…舟券は相変わらず外れ続ける。なんというかコテンパンにされたのである。最後だけ2-3-4のクソ荒れ展開とかひどい。しかも2-1/2-4は持ってるのにその間て。99倍て。あと1点…あと1点だった…穴目は流せ…肩を落としつつ徳山駅行きの送迎バスに乗って櫛ケ浜で途中下車。路線バス同様、各バス停で降りられるのは、なんかあれだな、津の時に乗ったバスっぽさあるな。

IMG_1278.jpg 櫛ケ浜駅についた。んが!

これから岩国へ行くのだが…これどうすんの…日曜だからか無人駅だし…とりあえず乗って岩国で精算か。と思ったが車掌さんが回ってきたのでそこで精算して事なきを得た。

IMG_1279.jpg IMG_1280.jpg さらば中国地方。再び岩国からフライト

岩国を離陸する直前に戦闘機が何機か見えたんだけど、あれF-35だったんかな…とりあえず無事に帰宅。ああ疲れたーーー!!!