今日は甲府遠征でDJ行為があるのだけれども、夜まではヒマなので…
遠征前にちょっと様子を見にきた。アッ!ゲートが奥になってる
本場側も入れるけど競争水面には出られない。悲しい。
売店の名前は「フードショップまつり」ギリギリ名前を残した感じ
コインロッカーは100円入れて後で返ってくるタイプ
本場を区切って第2投票所だけ稼働させる感じで、非開催日はこのスタイルかな。外向自体はあまり広くなく椅子とか殆ど無いので、休憩所的なスペースは必要だよなー。せめて折りたたみ椅子でも外側に沢山並べてくれても良さそうなものだが。今日は2つある食堂のうち、手前側である彩り亭もやってて、外向の売店でなくとも昼飯はここで食えるのか。それはいいな。ということでナイターにも手を出して、7Rまでやって甲府に移動開始。収支トントンかちょい浮きかなー。悪くない。
かいじ117号、三鷹から乗車。さすがに特急だと甲府は近い!
甲府駅前に降り立ったのなんて13年ぶりくらいだなー
甲府めし。今回のハコ、Music Boxの近くにある麺屋 甲武信にて。鶏ボナーラ!?
さて21時から音出しが始まって、ミキサーがPioneerじゃなくReloopで、XoneK2の細めの出音だとゲインMAXにしてもゼロに届かなくてちょっと焦った。headroomを-6から-3にしてインターナルミキサーを-6から-5にしてボチボチ出るようになったけど、割れないといいな…と少々ドキドキしながらの本番であった。
追い打ちをかけるようにイヤーパッドが外れたりした
それでも何とかなったのは幸い
大きなトラブルもなく出来たんじゃないかな。出音もブースモニターのPAで聴く分には多分割れてないと思う…がフロアに下りていって聞くのもなんだしで、お客さんの顔は一応見ていたけど「??」って感じの顔はされなかったかな。きっと。プチ遠征ということで重責があったのだけれども、それに見合う分のプレイは出来たと思う。いやーよかった。ホッとした。








本場を区切って第2投票所だけ稼働させる感じで、非開催日はこのスタイルかな。外向自体はあまり広くなく椅子とか殆ど無いので、休憩所的なスペースは必要だよなー。せめて折りたたみ椅子でも外側に沢山並べてくれても良さそうなものだが。今日は2つある食堂のうち、手前側である彩り亭もやってて、外向の売店でなくとも昼飯はここで食えるのか。それはいいな。ということでナイターにも手を出して、7Rまでやって甲府に移動開始。収支トントンかちょい浮きかなー。悪くない。




さて21時から音出しが始まって、ミキサーがPioneerじゃなくReloopで、XoneK2の細めの出音だとゲインMAXにしてもゼロに届かなくてちょっと焦った。headroomを-6から-3にしてインターナルミキサーを-6から-5にしてボチボチ出るようになったけど、割れないといいな…と少々ドキドキしながらの本番であった。



大きなトラブルもなく出来たんじゃないかな。出音もブースモニターのPAで聴く分には多分割れてないと思う…がフロアに下りていって聞くのもなんだしで、お客さんの顔は一応見ていたけど「??」って感じの顔はされなかったかな。きっと。プチ遠征ということで重責があったのだけれども、それに見合う分のプレイは出来たと思う。いやーよかった。ホッとした。