甲府遠征続き。FF02のパーティ自体は4:30頃に終了して解散!お開きとなったわけなのだが、まだ始発も走ってないし、地方のパーティ容赦ないな…みんな歩いて帰れる圏内なのかよ…どうしようか、と遠征勢で話した結果「せっかく甲府来たんだし城を攻めようぜ」ということに。城と言えば甲府城、別名だと舞鶴城というらしいですね。
んーーーーーー!!!これは!!!!!!!
日も昇ってないので何も見えねえ。甲府盆地の夜景くらいだった。装備一式を抱えたままゼエハア言いながら上って、再びゼエハア言いながら下りて、何をやっているんだ俺達は。40にもなって。これがOTONAだ。参ったか。というわけで甲府駅に行って始発の鈍行で東京方面へ。5時半に出て家に到着したのが8時くらい。ハードだぜ…風呂って即バタンキュー。なのだが。
昼にちゃんと目が覚めてしまうんだよなあ…
まあ朝昼飯を食いに来たようなもんです。豚汁単品。
久々のエモ散らかし水面です
外向が出来たお陰なのか、ナイトレースを場外扱いするようになったのだけれども、本場開催日は最終レース終わってもそのままで本場に居てナイトレースが買えるようになるかと思ったら、ゲートはサクっと閉めちゃうのだなあ。そうすると天国酒場はSGの時だけなのか。残念。そういうわけで本場から出てきて延長戦するおっさん方で外向がごった返していた。多摩川もいよいよ二毛作だなー。まずは外向の建築費回収からだよなー。
少し外向で遊んで吉祥寺の「いせや」へ
エージさんとかしんくんが来るということで合流。この2日間実にハードなスケジュールで動いたっつーか、家→競艇場→甲府→家→競艇場→吉祥寺呑み、というちょっといくらなんでも詰め込みすぎやしませんか的な。これがOTONAだ。

日も昇ってないので何も見えねえ。甲府盆地の夜景くらいだった。装備一式を抱えたままゼエハア言いながら上って、再びゼエハア言いながら下りて、何をやっているんだ俺達は。40にもなって。これがOTONAだ。参ったか。というわけで甲府駅に行って始発の鈍行で東京方面へ。5時半に出て家に到着したのが8時くらい。ハードだぜ…風呂って即バタンキュー。なのだが。




外向が出来たお陰なのか、ナイトレースを場外扱いするようになったのだけれども、本場開催日は最終レース終わってもそのままで本場に居てナイトレースが買えるようになるかと思ったら、ゲートはサクっと閉めちゃうのだなあ。そうすると天国酒場はSGの時だけなのか。残念。そういうわけで本場から出てきて延長戦するおっさん方で外向がごった返していた。多摩川もいよいよ二毛作だなー。まずは外向の建築費回収からだよなー。


エージさんとかしんくんが来るということで合流。この2日間実にハードなスケジュールで動いたっつーか、家→競艇場→甲府→家→競艇場→吉祥寺呑み、というちょっといくらなんでも詰め込みすぎやしませんか的な。これがOTONAだ。