長年使っているLogicoolのマウス(MX620)がまたチャタって来たので、そそくさと分解して接点復活剤を流し込んでカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャと猛烈な勢いで連打して馴染ませたりなどした。これでもうちょっと持つとよいなあ。
東電管内の停電 経産省が早期復旧を指示 熱中症への警戒も必要
千葉の停電について「マスコミが全然報道してくれない!何やってんだフンヌハー!!」とか「組閣やってる場合かこのクソ政府!!フンハーー!!」とかそういうツイートとそのRTが散見されるけど、一昨日の14時時点ですでに政府レベルで動いている旨の報道はあるんだよなあ。どこを見てるんだろうか。実際に被害地域が大変なのはそりゃそうだけど、草の根的に情報を拡散する時は正確性が更に大事なので、具体的な地名や、何時時点の呼びかけなのかが一見してわからん内容のものを広めるのはちょっとなあ、という気はしている。物によってはとっくに事態が収束した人のツイートがずっと回るわけでしょ。そういうの東日本大震災で学んだ事じゃないの??俺たち。
台風15号の停電復旧はなぜ時間がかかっているのか
なるほど。基幹系統よりもそこから枝分かれして末端まで行くための途中経路である電柱や鉄塔が多数なぎ倒されたと。確かに北海道の件とは全然違うわな。で、なかなか復旧が進められず一番もどかしい思い(+胃痛)を抱えているのはインフラ関連のエンジニアの人達だから、ネットとしては正確な情報発信に努めつつ、そういう人達を応援して欲しいネェ…政府などは関係各所に指示出す役割を既に終えているわけだし。
「あおり運転」定義設け、厳罰化へ法改正検討…警察庁
厳罰化の範疇に免取や再取得可能な時期の先送りまであるといいんだがな。その時期の最中に無免で運転したら一生取れなくなるとか。
東電管内の停電 経産省が早期復旧を指示 熱中症への警戒も必要
千葉の停電について「マスコミが全然報道してくれない!何やってんだフンヌハー!!」とか「組閣やってる場合かこのクソ政府!!フンハーー!!」とかそういうツイートとそのRTが散見されるけど、一昨日の14時時点ですでに政府レベルで動いている旨の報道はあるんだよなあ。どこを見てるんだろうか。実際に被害地域が大変なのはそりゃそうだけど、草の根的に情報を拡散する時は正確性が更に大事なので、具体的な地名や、何時時点の呼びかけなのかが一見してわからん内容のものを広めるのはちょっとなあ、という気はしている。物によってはとっくに事態が収束した人のツイートがずっと回るわけでしょ。そういうの東日本大震災で学んだ事じゃないの??俺たち。
台風15号の停電復旧はなぜ時間がかかっているのか
なるほど。基幹系統よりもそこから枝分かれして末端まで行くための途中経路である電柱や鉄塔が多数なぎ倒されたと。確かに北海道の件とは全然違うわな。で、なかなか復旧が進められず一番もどかしい思い(+胃痛)を抱えているのはインフラ関連のエンジニアの人達だから、ネットとしては正確な情報発信に努めつつ、そういう人達を応援して欲しいネェ…政府などは関係各所に指示出す役割を既に終えているわけだし。
「あおり運転」定義設け、厳罰化へ法改正検討…警察庁
厳罰化の範疇に免取や再取得可能な時期の先送りまであるといいんだがな。その時期の最中に無免で運転したら一生取れなくなるとか。