<< | main | >>

2019.10.10 Thursday

台風への食料的な備え、まー12日の昼と夜をしのげりゃどうにでもなるでしょ?とカップ麺を数個買ってきたんだけど、西友とかイオンとかデカイ系のスーパーはイナゴみてえな人達が通過した後だし、あかんよね。その辺のドラッグストアとかまいばすけっととか、カップ麺を扱ってる中小規模店舗で十分。

食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

面白いなー。データが多いもんだから、逆にこういう検証がしやすくなっているのも皮肉な話。わが町荻窪の店だって評価に疑問があるところ、たくさんあるからなあ。例えば荻窪〜阿佐ヶ谷近辺で(個人的な見解として)最強と信じて疑わないラーメンCiQUEさんを食べログで見たらこれがまた見事に☆3.78だったので「なるほどな〜〜〜〜〜〜〜〜確かにな〜〜〜〜〜〜〜〜〜わかるわ〜〜〜〜」ってなってる。

公取委、飲食店情報サイトを調査=「不当な押し付け」などの有無確認

で、こうなった。まあ阿漕な商売やろうとした結果なら、しょうがないんじゃない?そういう結果としてGoogleマップの口コミが信頼度トップになっちゃったのも皮肉な話よな。

高速バス 福岡〜長崎線 九州急行バス

九州の旅打ちにおいて大村と唐津のハシゴは可能かという疑問、レンタカーなら行けるという結論が出ていたんだけど、大村から福岡天神に対しては高速バスがあって2時間で行けるという知見を得た。なるほどねー。これは何を意味するかというと、羽田空港→長崎空港→ボートレース大村→高速大村木場(高速バス)→福岡天神(宿泊)→ボートレース福岡→唐津(宿泊)→ボートレース唐津→福岡空港→羽田空港……というロングランの2泊3日コースが組めるという事である。ナイター・デイ・モーニングという開催時間がそれぞれ異なる三場のハシゴ…いつかやってみたいものである。