<< | main | >>

2020.01.25 Saturday

IMG_5063.jpg グッモーニン羽田。ねっっっっむ

保安検査、ちょっと前から上着を脱ぐ必要があったのだけれど、今日はとうとうくるぶしが隠れる程度のウィンターブーツも脱いでスリッパに履き替えることに。3年後くらいにはフリチン検査になりそうだな…んで、定刻通り出発だな…と思ったら搭乗手続きで1人だけ遅れた阿呆が居て到着が15分くらい遅れてしまった。マジ時間守れないやつシットである。

IMG_5070.jpg IMG_5072.jpg IMG_5066.jpg 長崎空港到着…なのだが。

10:40発のバスに乗る…つもりだったのだが到着したのは10:35くらい。バス停にたどり着く頃には当然の事ながらバスは出発していて、30分近く時間を無駄にしてしまった。まったくもう。バスに乗ってしまえば大村市役所は近いもんで、そこまではスンナリと到着した。

IMG_5089.jpg ノボリも垂れ幕も健在、ご無沙汰です大村市役所

IMG_5103.jpg IMG_5106.jpg そしてボートレース大村!

はるばる来たぜ〜〜!2017/12/16以来なので2年と1ヶ月ぶりである。ボートレース発祥の地、大村なのである。24場巡りも2周目がこれにてとうとう完了!前回のラストも大村だったので、2周目にかかった時間もちょうど2年と1ヶ月ということです。感慨深い。まあ来週にはもう3周目が始まるんだけどね…

IMG_5119.jpg IMG_5136.jpg IMG_5139.jpg IMG_5190.jpg ナイターだけど開門10:00なので入っちゃう

大村はナイター場だけど土日には10:00に開門して、のんびりと1F/フードコートにて場外を買いながらメシが食えるのだ。そして競争水面に出てみれば…良いっすねえ…前に来た時は発祥地ナイター開始前で、照明設備をガンガンに作っていた最中だった。ナイター化してからは初めて来るのだな。(ナイター化は2018/09から)

IMG_5171.jpg IMG_5172.jpg IMG_5176.jpg IMG_5191.jpg 大村めし一発目。

フードコート2F行って佐世保バーガーにしようかと思ってたけどローストビーフ丼を発見してしまったのでそれで…と思ったのだが、ローストビーフ丼が結構かわいい奴だったのでこれなら佐世保バーガー入っちゃうわ…と結局食ってしまうやつ。食い終わってからはカフェラテでまったり。

IMG_5127.jpg IMG_5198.jpg IMG_5202.jpg IMG_5245.jpg IMG_5210.jpg IMG_5226.jpg 14時過ぎて正式に開門!

開門自体は10時なんだけど、有料席は14時でないと座席を取れないのだ。今日はロイヤル席にトライです。滅多に来れないからね…といっても雑誌にタダ券が付いているので2000円相当の席なのに無料で座れちゃう。そりゃ使うよね。2Fと3Fの席から自由に選べるんだけど今日は3Fで。明日は2Fを取って違うを見てみようというやつ。基本的には1マークの正面にあるのでスタートからバックストレッチに抜けていく体系は見やすい。あとロイヤル席の建物から出るとすぐに競争水面なのでパッと見に行きやすいのはいいな。全体的にオススメ感が高い。

IMG_5264.jpg IMG_5266.jpg IMG_5267.jpg 大村ナイターを初めて現地観戦したのだった
IMG_5271.jpg 初日は、まあ前半で良いのとれたんでエンジョイでしたね

雨が降ったり止んだり。たまにちょっと晴れ間も見えたりして、全然寒くなくて良かったんだけども後半レースになるにつれ雨脚が強くなってきてしまった。レースも結構波乱があったりして、それが本命決着と交互に来るものだから中々上手く行かないねえ。遠藤エミがこけて8万舟とか。そら買えんわってやつで。

IMG_5269.jpg なんと大村は傘を(半永久的に)貸し出している

最終レースを見たら宿に歩いて行くのだが、結構降っちゃったなー場内のデイリーストアじゃ傘売ってないなーと思ってたら、ご自由にという貸傘ボックスがあった!一応近くに居たスタッフのおじさんに声をかけてみる。「これ明日来る時までお借りしても…」「どーぞどーぞ!」「すいません明日返しますんで…」「いや良いですよ別に!」……神かよ大村…これがボートファンに優しい競艇場…というわけで濡れネズミにならずに宿に行ってチェックイン出来たのであった。その傘を持って飲みにおでかけ。今回は5軒くらいチェックしていたので、その中で一番気になっていたお店へ。

IMG_5274.jpg 「一歩」さん。また入り口の面構えがいい…
IMG_5275.jpg IMG_5277.jpg IMG_5280.jpg 菊姫にごり(石川県)から初めて、雲丹卵に刺身盛り
IMG_5283.jpg IMG_5285.jpg IMG_5288.jpg 魚の胡麻和えにタイラギの貝柱に明太子味噌漬け…!どれもうまい!

呑んだーーかなり呑んだーー!本日お邪魔したのは大村駅に程近い「一歩」さんでした。魚介堪能させていただきました…!店長さんとも色々お話させてもらって楽しかった。旅打ちで来たという話から弾んで「舟券は当たり少なかったけど飲み屋は当たりで最高でっす!」とか言ったりしてた。お調子者が。いやーよかったよかった。