<< | main | >>

2020.01.26 Sunday

IMG_5292.jpg グッモーニン大村市。宿から競艇場まで歩くよ。昨日借りた傘も持って。

のんびり歩く競艇場への道すがら、橋の上で「ハズレーー!!当たりば出らんとよ!」って大きめの声で独り言を言う受信感度良好な先輩がいた。電波も九州弁かよ。なんというか「なれはて」だしマンバリーの終着点が「あれ」なんだなあと思うと気が引き締まりましたね。エンジョイ豆券。

IMG_5298.jpg IMG_5301.jpg IMG_5321.jpg はい、というわけでグッモーニン、ボートレース大村。

昨日と同様に14時までのんびり場外戦。フードコートで遅めの朝飯をピザハーフサイズで頂く。ここまで歩いてきたから実質ゼロカロリーだな。とにかく大村は食事事情が異常に充実しているというかフードコートが強すぎる。そらレースやってない時も開放して売上立つわなあと。

IMG_5318.jpg IMG_5316.jpg IMG_5317.jpg 発祥地記念館ではヤマトコラボ中。そしてこの展示のゼーレ感よ。
IMG_5339.jpg 昼飯。大村は色々あるねー。ご当地ものという気分でちゃんぽん。
IMG_5340.jpg ちゃんぽん食って、競争水面を眺めながらのんびりとコーヒー。旅打ちライフ。
IMG_5345.jpg IMG_5347.jpg IMG_5354.jpg さて有料席オープン!

今日はロイヤル席2Fに入ってみた。角度的に1Mがより真横から、ダイナミックに見られるので、個人的にはこっちのが良いな!座席周りの設備は3Fとあまり変わらず。階段でカンカンカンと下りて行ったらすぐ競争水面なのも良さあるな。こんだけいい有料席で日曜日なのに雨のせいかえらい空いていたのは何だったのだろう。本場の居心地が良すぎるからだろうか。

IMG_5390.jpg IMG_5372.jpg IMG_5379.jpg 大村は本場2Fにビューイングデッキがある。
IMG_5397.jpg IMG_5401.jpg ざんざん降りの大村であった

平和島にもビューイングデッキに少し似た席があるけど、こちらの眺めは大村湾も臨めて流石。で、ここでナイターを見ることも考えたけど大雨だったのでちっと断念。

IMG_5404.jpg IMG_5408.jpg IMG_5413.jpg リザルト

うーん、大荒れと本命が交互に来て翻弄されたなあ。大村っぽさ。まあ仕方ないね。そんなわけで、またね!!次は2年以内に来れると良いなあ。

IMG_5415.jpg IMG_5418.jpg IMG_5420.jpg IMG_5422.jpg IMG_5425.jpg おなかすいたーー!!

というわけで再び一歩さんに来てしまった。雲丹卵を再び頂いたり蟹味噌グラタン食べたり、和牛たたき(っていうか実質ステーキ)を頂いたり…2日連続でおいしい思いをさせて頂いたので、帰り際に「次は2年以内に来ようと思います!」って出てきた。大村は交通網的にもパッと行きやすい場所なので、2年と言わず1年以内に行けるといいなあ…