



日曜だからか、昨日以上に人が入っており有料席があと僅かだった…6〜7席くらいしか残っていなかったんじゃないかな?まあ取れなくても三国は無料席がそれなりに快適でよろしいのではあるが。それでも危なかった。今日も天気が良くてボート日和!!





食堂「喜船」にて、やきめしを頼んでみた。前に来た時から気になっていたんだよね。「チャーハンではなく、やきめし。この差は大きいな…」って。スープも付けてみたりした。で、それなりに三国をエンジョイできてはいるものの、舟券がマジで当たらない…焦りを感じつつの11連敗。もう最後は4カドに居る三嶌誠司に何とかしてもらうしかねー!と気合の10枚投入。


本線は1-4だったものの、3着も押さえておいてよかった。ノーホーラを免れたので一安心である。まあ金額はそれなりに行ってしまったが…昨日と同じくナイターを仕込んで移動の準備。今日は福井を離れて南下する予定で、JR芦原温泉からしらさぎに乗るので、この時間なら動いている路線バスで駅まで行かなくてはならない。




はー!!なんとかなった。芦原温泉には16:07着で16:24発のしらさぎを取っていたので余裕あるかと思いきや、バスが来たのがそのマージンをきっちり削り取る17分遅れ…焦ったね。ちょっとだけ回復運転したのか、4分ばかり余裕が出来た…危なかった…なにせ1本特急を逃したら次は1時間後でこの後の動向が全部ズレてしまうから、それは避けたかった。北陸新幹線の延伸が終わればもうちょっと選択肢はあると思うんだけどね。







花せんさんだーーー!!!確か去年の3月末に豊橋に来た時も行ってみたんだけど、歓送迎会シーズンのピークもいいところで入れなかったのであった。その前は2018年8月だからなんと2年ぶりである。刺し盛りもアンキモもノドグロ刺しも全てが美しい…さんざんやらかして5000円行かないお会計というのも素晴らしい。久々に満喫できてよかった。


豊橋も路面電車あるのよなー。素敵よなー…明日で旅打ちはおしまい。