<< | main | >>

2021.08.04 Wednesday

職場で若手が「接種しててもデルタ株だと拡散しちゃうらしいじゃないですか」ってな、どこからか適当に聞きかじって来た理由で接種に否定的な見解を表明。よりによって俺にそれを言うかー。ハァー。「接種済みで免疫が出来ている人が、未接種の人と比較して、実際に拡散へ至る可能性や他人へ拡散する期間が同等と申すか??」って言ったらわかったっぽいけど、変なロジックが流行ってるんだなあ。誰だ下らない事を言い出した奴は。デルタ株の拡散で既接種者がスーパー・スプレッダーにもなりうるのは残念ながら事実として、実際に「そうなる」までの確率やそうなった後に回復に要する時間、後遺症の有無は未接種と比べても格段に違うだろうにネェ…

ネット含め医薬品など誇大広告に課徴金。改正薬機法が8月1日施行

「違反していた期間の対象商品の売上額の4.5%が課徴金額」って、素人的には「健康詐欺で巻き上げたアブク銭からたったそれだけしか取りあげられないの?」という気もしており。儲けが消し飛ぶ程度、やらん方がマシという程度には取った方がいい気もするけど。おそらくだけど、この手の詐欺商品って原価がクソ安い。水道水にテキトーに香りづけしてペットボトルに入れたようなものをコロナ対策薬品と銘打ったりとか。利益率で言ったら9割とか行きそうなもんだけど。なのでそれが消し飛ぶくらいでないと、ねえ。

「ミッドナイトボートレース」を開催 〜21時以降もボートレースが楽しめる!〜

ボートでも、とうとうミッドナイト開催が始まる…無観客開催なので旅打ちerとしては行ける日程が減ってしまうのは少し寂しい。オートや競輪も参考にしただろうけど、コロナ渦の無観客開催がテストケースとして機能していたんだろうなあ。で、まあ基本的には本場に行ってレースを間近で見たい派なのでテストケースで終わってくれて、本格化しないといいなあとは思っている。下関・若松・大村だからしょっちゅう行く場所でもないけどさ。全てのナイターが後追いして来たらそれはそれで面倒なことに。

IMG_2232.jpg 最近ちょくちょく食べている

夏の松屋と言えば山形だしの丼であるな。