<< | main | >>

2023.04.05 Wednesday

仕事中に若手に「ミスキーって知ってます?こういうやつなんですけど。ヤバいっすよねコレ」って与謝野晶子まみれのタイムライン見せられたんだけど、大人の対応として何が正解なのかマジでわかんねえ。とりあえず「おお??おー、おお…なんかちょっと前に話題になってたね…」って返したけど。「おー!レターパックで現金送れは詐欺だよな!」とか返せばいいのかよ。

医療機関「マイナ保険証」システム導入義務化で現場医師たちの悲鳴「ついて行けない医師は引退しろというのか」

政府vs高齢医師たちという単純な話に仕立ててるけど、そもそも各所へのマイナカード導入は自治体の協力が不可欠だろうに、どこにも出てこないんだよね。そっち取材せな。去年、後期高齢者医療制度も大きく変わったりしたけども、保険証に紙管理で十分なんて言ってたらどんだけ間違いが出る事か。今時、銀行口座の管理が全部紙の帳簿で、利用者が紙の通帳しか使えなかったら「えっ…大丈夫??」ってならんかね。「レガシーなもので十分」は数年前に宮島口PASMO入場→徳山で未対応窓口精算、を体験した身としては「ねーわ」だなあ。それでボヤいたら「山口の人はずっとそれでやれてるんで」ってクソリプが来たけど「知るかバカ」だし。今は徳山も変わったようだけど。

「パーカーを脱がせたら裸だった」空港保安検査員が遭遇した迷惑客たち

最近のフリースが高性能過ぎて、ジャンパー+フリース+Tシャツorヒートテックの3枚で十分なのだけど、フリースも脱げって言われるのよなー。上はTシャツ一丁で保安検査通過。最近は保安検査まで見越してインナーをTシャツにしてるけど(フリース高性能で暑すぎるし)フリース+ヒートテックだとポッチリ乳首券発行で情けない感じの通過になる。

Web版Twitterのアイコンが突如「犬」に、マスク氏「約束通り」

公式が急に使いだしたアイコンの話をする時に「Twitterの犬」って呼ぶの、罵倒っぽくていい(?)な。イーロンの手先!みたいな言い方。このツイッターの犬が!!

20230405_biwako01R.png 今日のメモリアルレース

アウト屋を辞めてオールラウンダーの道を選んだ男、澤大介、そしてアウト屋の道を選び続けている男、小川晃司、最後にアウト屋3人全員が揃った若松での個性派王決定戦以来の、同じレースへの出場、そして激アツの接戦からワンツーフィニッシュ。こんなドラマあるかよ。泣けたわ。2人とも最高や。なおこんなメモリアルレースをわたくしが指を咥えて見ているはずがなく、心意気として3連複2=6=9を投入しておりました。的中!