<< | main | >>

2023.06.27 Tuesday

こないだGoogle検索結果がページネーションされた状態から無限スクロールに変わったなあ…なんて言ってたんだけど、今週またページネーションに戻ってて、もう何がどうなっているのか、何がトリガーで変わるのかワガンネ。調べるのも面倒くさい。

ああ、これぞ「地獄のバリウム検査」…ぐるぐる回転、あげくの果てに頭部に悲劇が! レゴで再現「ジワる」と話題

最初に右に3回転、細かいなあ…のっけから「俺何やってんだろ…」って我に返る通過儀礼。胃の内面に均等にバリウムを行き渡らせるための動作だけど。一番避けたいのは「追い発泡剤」だけど去年だか一昨年だかに食らってションボリした記憶がある。2020年代に入ったというのに、未だ人類は台の上でグルグルして斜め45度にビシーっと止まる必要があるのだ…

「インフルエンサーだから」と無料サービスを要求する迷惑女性客。“まさかの一言”で態度が豹変したワケ

まーこれは極端な話だけど逆はよくあるよね。「お宅のプロダクトをぜひ紹介させてほしい」ってWebの問い合わせアドレスに頻繁に来る奴。「当社が発行する〇〇は月間PVが〇万のウンタラカンタラでぜひ御社の××を紹介させて頂きたく…」から淀みなく「掲載に際しては多少の掲載料を頂きたく…」に繋がるやつ。え、金取るの?お前らの持ってるコンテンツを充実させるためなのに?って気持ちにはなる。そのままスルーするけどな。

あなたはもう、Excel for Microsoft365に搭載されたコメントスレッドを試しましたか

お客さんから貰ったpptxファイルの「コメント」で入力された内容が表示されない、という社内の問い合わせがあって、ファイルを貰って同じバージョンのパワポで開くとマイPCでは見えるという謎過ぎる現象があった。色々調べた結果、Office365で入れたコメントだからOffice2019入れただけじゃダメで、インストール直後の19xxバージョンから最新の2305にまでアップデートしなきゃいかんという…で、手動で更新かけて2305まで上げたらコメント見えたという報告が来たので、やはり「スレッド化されたコメント」の表示がOffice2019の初期バージョンは対応していなかった、というあたりでFAか。わかるかそんなの。

「信頼できない」マイナンバー制度に不安や怒り 毎日新聞世論調査

全国世論調査つって有効回答数が350程度ってのもアレだけど、まあ結論ありきの都合がよさげな所だけ「目立つ」と扱って拾うお得意のアレです。登録に関わる不祥事、ほぼ全てが登録した人間による手抜きや手順ミスや説明読まずの強行突破によるものなのに、事業を推進する政府なにやっとるんだって矛先が明後日の方を向いとる。いやまずは変な登録した奴がごめんなさいだろうと。いやそもそもマイナ事業が無ければこんなことは起きなかったって、俺いやだよ何か手続きする時に紙の番号札取って待ってゴチャゴチャするの。令和にもなって。銀行なら振込用紙書いて番号取って…って時代に戻りたくないよ。自分らで捻じ曲げたマイナ報道やっておいて「不安に感じる」意見を集めて「みんなそうなんだ」って多数の人を不安にするスパイラルで首相の退陣引き出せたら勲章モンだから頑張るよな色々。