<< | main | >>

2023.12.08 Friday

タバコを吸いながら作った料理、海原雄山のように見破れるのか

なぜか2021年の記事がTLにおチラしたから読んだ。そういえば先日大村で呑んでいた時に、刺し盛りとかオーダー分の料理を一通り作り終えたカウンター内の板さんがおもむろに一服し始めたのを「海原雄山が脳卒中起こしそうな光景だな…」って眺めてたっけ。海原雄山はさておき、俺的には「そういう感じッスよねえ」という、何かこう、日常感があってそれはよかったです。ちゃんと「ひと仕事終えて一服」って雰囲気スゲエ出てたから。

低解像度ゲームなどのウィンドウをアップスケールして強制フルスクリーン化する方法

最近はご家庭のPCでも4K解像度モニタ使うようになってきたからこういうのはアリだよなあ。そこそこパワーのある環境なら遅延が全くないのもいいね。Windowsはなんだかんだで下位互換性が鬼なので(Win95時代のゲームが動いたりとか)そういったソフトウェアが対応できない表示周りの処理を肩代わりするのは需要があるだろうなあ。

手持ちの画像を「Excel」ファイルにしてしまうWebアプリ「Image to Excel」が爆誕

1ピクセル1セルのイメージ表現…!いやそりゃやろうと思ったらやれるけどさ、という所でメリットを頑張って考えてみたけど「イメージオブジェクトがファイルに含まれている事によるデメリット」がまず思いつかないんだぜ…?

「呪術廻戦」でタイピングの練習ができる、「呪術廻戦タイピング 術打」を12月8日発売

この手のタイピングソフトとかソースネクストの「〇速」シリーズとか、家電量販店の在庫処分ワゴンに放り込まれているのを昔よく見たけど、あれはある意味、呪物扱いだった。値段が198円とかになれば特級。

岸田総理 ウクライナ支援で6000億円超の追加支援表明  議長国締める G7会合

この手のニュースで「この金を自国民に使えよキシダアア!!」って騒ぐ人、人の感情を煽ってそれを糧にするタチの悪いネット呪霊の類なので「ドルダテ ガイタメトッカイ、ドルダテ ガイタメトッカイ、ドルダテ ガイタメトッカイ」って3回くらい唱えるとどっか行く。きっと。「国民1人あたりに直すと〜」ってのも昔から相当にアホアホな話だけど、ドル建てでやる海外案件をわざわざ日本円に換算して書くのも「わかりやすくしたように見えて更にややこしくしている」話よね。