<< | main | >>

2023.12.27 Wednesday

Zoomが「政府認定クラウドサービス」に

zoomが政府調達リスト入りだけど通常バージョンじゃなくて政府機関向けに調整したバージョンね。まあこれを理由にTeamsやWebExを強要されるシーンが少しでも減ってくれるといいのだけれど。サブスクリプションの設定とアカウントへの有料ライセンス付与をしたいだけなのに、その画面を探すだけなのに永遠に見つからなくてキレ散らかしたの、WebExが初だったなあ。

長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」

イオンかあ。長野市だったら大型店舗はやっぱり18号線からのアクセス重視だろうなあ。南だったら川中島古戦場のあたり、北だったら豊野手前、三才あたりが適当じゃないのかねえ…離れて久しいので今どうなってるか知らんけど…と思ったらやはり2006年くらいにそういう話が持ち上がって当時の市長の下で却下されたらしく。先見の明が無いというか既得権益を守った結果なのかというか、まあこんな近くに作られるのまでは想像出来なかったんだろうなあ。

いよいよ始まる新NISA…「つみたて投資枠」と「成長投資枠」への資金振り分けの最適解

なんかNISAの話になるとなぜか真っ先につみたて投資枠の話になるけど、成長投資枠の方が人任せ要素が少なく面白いけどなあ…銘柄を自分で色々調べて調べて調べ上げてドンピシャ来た時の感じとか、少額ながら配当に一喜一憂したりとか。自分で「金を働かせた」感がある。もう値上がりしきっちゃったので追加で買ったりせんから書くけど、富士興産(5009)を1月にズドンとNISA枠限度いっぱいまで突っ込んだのは我ながら英断オブザイヤーだと思った。

厚木市の火災、出火元はVW車 「不備に起因、排除できず」

おー、社用車が燃えちゃって仕事中にパチ行ってた事がバレちゃった人が居たあの事件!VWが急にリコールっていうからダイハツに何か関係していたっけ??と思ったらそっち、という。VW車のツラ構え、シュッとしていいよね。フロントグリルが下品なデカ車を見た後だと尚更。叔父がなぜかVW党でゴルフに乗っていて、まーその頃からなんかシュッとしているなあというイメージはあるけど今もシュッとしていてイメージは悪くなっていないなあと。

コスプレ継続へ 岩崎芳美2、1着「弱かったらやめろって言われる」/多摩川QC

昨晩帰ってきてから開会式の様子は映像で見たけど…あの工務店ノリがマジでわからん。しかも噛んでるし。共感性羞恥をバッキバキに刺激される感じで「そういうの普通でええからちゃんと走ってくれよ」という気持ちです。あと「えい、えい、エムー!」ってのもわからんくて、松本のMって言われてもあきえちゃん今年さっぱりやったやないか、あれかイジメか?って気持ちになるし、あれやって飛んだ奴には色々な人が「こっちはマジギレのエムなんじゃボケー」って野次を飛ばすんだろうなあという気持ちです。