<< | main | >>

2024.02.09 Friday

Google検索のキャッシュリンクが廃止で過去のページが閲覧不可に

Googleのクローラって世代管理やってたっけ?cacheリンクで出てくる奴はおそらく最終クロールのやつだと思うけど、InternetArchiveへリンク貼っていくならその貯め込んだキャッシュデータも移植して欲しいなあと思う。Googleのキャッシュリンク自体は技術系の調べものしてる中で時折使ったこともあり、まだまだ個人ブログの記事、役立つ時があるんだよな…「備忘録的に書いておきます」は大正義。ゴッド。

人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析

反ワクチンの集団って、反原発・反基地・反与党の「大権力が推奨するものは全部好かん」集団がベースで、そこに野党支持を広げたい人、不安を使って飯を食うインフルエンサー、「不安や怒りにストレスのはけ口を求めてる人」が一斉に合流した形。それが可視化されたのだなあ。「元ファイザー副社長の告発動画来たぞ!!!ひれ伏せワクチン信者ども!!!」つって延々とTwitterに貼ってた人達とか、今はノホホンとしとるもんな。コロナよりも厄介な、それこそ熱病だった。一方その頃のワイは「mRNAワクチンってソースコードあんの!?かっけーーー!!!!」って言ってたけど。

【決算速報】セガサミー、今期経常を15%下方修正

株価がいきなり11%バチコーンって落ちて終わってるから何かと思ったら下方修正発表があったのね。まあ黒字な上で利益率が下がっちゃいましたたという話だから銘柄としてはまだいい方だと思うけど。いつまでもVF6出さずに旧IPこねくり回してお茶を濁してるからや(イチャモン)そもそもコロナショック後の1300円台の頃にNISA枠の余りで単元株ぶん買って持ってるだけなので、いつ売っても損はないが…まあ持ってる事自体を楽しむ銘柄。あ、でも旧NISA枠だから売ってすぐ同数を新NISA枠で買って、擬似ロールオーバーするのはありだなあ。

立憲・泉代表「私は塩むすび」に賛否の波紋 無個性?適材? 政権奪取に必要な「具」は何なのか

平日夜の夕飯でセブンの塩むすびと「ごろっと具材のコクうま豚汁」の組み合わせを買う事が多く、そして徳山で呑んだ時に日本酒とのマッチングに開眼してしまったワイなのだが、自称塩むすびとは大きく出たものだな…と思う。単体だけでは足りず組み合わせで威力を発揮する「むすびの一番」が無いとやはりダメなんよ…と思う。かつてのアベスガみたいな、そういう引き立て合う組み合わせ。

ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!

Nash Music Libraryの楽曲が使い放題ってことは、CrazyMagicも使い放題ってことじゃないの…!(他にもJLCで使ってるようなボート絡みのネタ沢山あるけど)これで君も多摩川女子戦気分だ。