<< | main | >>

2024.08.08 Thursday

スメハラで問われる“無臭”は逆に異常? 外国人旅行客も驚く日本人の“ニオイ”「とてもニュートラルでびっくり」

先週、平和島行った際に、たまたま通路を挟んで隣に座った「先輩」が運悪くなかなかのWAKIGAで、しかもおれ風下なんで時折漂ってくるスパイシーな香りで気分悪くなっちゃったな。周りの近縁者が指摘してあげるのも優しさなんだけどな…体質なのは仕方ないけどさ、ひとまず脇の下の、臭いを発している物質とそれを発生させる常在菌を拭ってしまうしかないんだよね。今年の5月くらいにそのメカニズム(アポクリン汗腺→ある特定の常在菌→匂い物質の発生)が明確になったらしいので、根本的な対策が可能に。あとは当人の認識だけ…猛暑で半袖の人がたくさん居るけど、通勤や移動の電車内で隣に座った人がWAKIGAだと「お前なんでそんなシレっとした顔で俺を苦しめることができるのか。人の心をどこに落としてしまったのか」って思っちゃうもんな。仕方ないじゃんこればっかりは。貰い事故だし。救いがない。

格安ジム「chocoZAP」の「汚い」「マシンの故障も放置」口コミは本当?改善されているのか運営に直撃

安価なぶん清掃業務を転嫁しているので、その地域のユーザーの民度次第というのが辛いとこよな。汗かく場所だから、どうしてもなあ…個人的にこの手の施設はちょっと忌避感がある。銭湯の脱衣所の床マットに感じるあの感覚に近い。あとラーメン屋とかちょっとした食堂のテーブルに「各自でやってね」的にチョコンと置いてある布巾。テーブル拭くやつ。あれもちょっと苦手…ティッシュとかペーパータオルなど使い捨ての物が置かれていたら喜んで拭かせて頂きますなんだけど。そら定期的に店員さんが回収してジャバジャバやって戻してますってのもその通りだけどさ…それがいつ行われたかわかんないし、前任者の食いカスとかこぼした汁とか拭き取った後なんだろうなあって思っちゃうと…拭いた後に手を洗いたくなるし、それは自分の手間が余計に増えただけじゃんみたいな。

11月17日に京浜東北線 品川-蒲田間を夕方まで運休 大井町ホーム工事

うおマジか…日曜日だから平和島に行くとなると手段が無くなる…浜松町からモノレールで流通センター行くかどこかからバスで行くか…と思って自分のカレンダー見たら旅打ちの予定入ってた。構わん。じゃんじゃんやってくれい(現金)

「死人がゴロゴロ出る相場」鬼の岸田政権、最後の置き土産に国民絶望…日経平均一時大暴落、新しい資本主義とは何だったのか

「株価の大暴落が始まり、窮地に陥る人が続出している。今年1月の新NISAスタートを機に市場に飛び立った人々だ」って出だしの1行目で「嘘じゃん」ってなるめちゃくちゃな記事なんだけども。株価が20%暴落してた所で240万MAXでもそれが200万になるだけだし、既にかなり戻ってきてるし。窮地って一体なんだ???全体的に日銀と政府嫌いの論調だし、盛ったタイトルからして、ははあん、俺にはわかるぞこれはゲンダイソースだろ?って思ったら「みんかぶ」って。なんでやねん。NISAの在り方や付き合い方を捻じ曲げて政府批判のダシにしてるだけの「自称経済くわしいマン」が今回ぼつぼつ出てきてるよね。