<< | main | >>

2024.09.30 Monday

はやぶさ・こまち分離の原因、金属片で回線ショートか 車両製造時の切りくずと推定 JR東、写真も公開

このクルクル具合、まさに切削片がスイッチ部分で短絡したと…なるほどなあ。しかもE6系こまちのみに結構な割合でくっついていたと。同じ工場での製造作業だったんだろうな…かなり厳しめの総点検のお触れが出てそう。

「市場の洗礼を浴びている」日経平均株価が一時2000円急落 石破新総裁の誕生受け

自分の持ってる銘柄チラっと見たけど、全く動かないか下がってるとしたら-2%くらいかなあ。投資家にとってみれば短期売買の仕込み時だし、Xでの下げ基調各論に対して「ええぞもっとやれ」って思ってんじゃないかな。8月の暴落もそういう「気分」が拍車をかけた形だったでしょ。金曜夕方からの先物の数字から、個人投資家は腕まくりして待ってたんだろうなあという気がする。今週のどこかで反発が急激に来そうだな。NISA民なのでそれも含めてボヘーっと傍観の構え。

Microsoftのデータセンターのため、スリーマイル島原発1号機が再稼働

クラフトワークのあの曲で「チェーノブィーリー」の後に「ハァェリスバーグッグッ……」と出てくるのがこのスリーマイル発電所のこと。稼働延長許可は元々出てたんだけど儲からんから稼働やめようってなってたのをマイクロソフトが単独顧客になることで継続になったという話。70年代に稼働開始した旧式PWRだけど、福島の事故を参考にめちゃくちゃに対策と改良がされてるならいいんじゃないですか感。2号機も事故を経て燃料除去までちゃんと終わってるらしいし。

「原爆とお遍路は結びつかないと思う」被爆者はあきれ顔…下関市長の「お悔やみトリップ」発言に

ええ…?そんな問題視するとこ?と思ったのは、下関市だって関門海峡というかなり立派なお悔やみスポットを擁しているわけで。長崎広島だけじゃなくて四国のお遍路さんもルートに入れた話だったらそこには下関も入れとこうや流石に。んで、なんで長崎被災協の会長んとこまで聞きに行ったのかね?コトを大きくしたい意図があるんだろうけど。