<< | main | >>

2024.12.16 Monday

「ナウル共和国」公式X、過去に炎上した画像を巡って“AI規制派“に提言 「Grok人気」を受け

画像生成の機能は数回やってみたけど、どんなのが出るか試した程度でツイートはしていない。イーロンマスクとか大谷とか、有名人や政治家を使ったGrok大喜利みたいなの大丈夫なのかね…「ナマモノ」だし…と、アイコラが問題化した時代を通過済みのインターネット老人会世代。肖像権うんぬんだとか、名誉棄損うんぬんだとか言われた時に全く言い逃れはできないしなあ。

「保守運用やってました。ほぼ雑用係ですね?」「AIエンジニアです!有名大企業の大規模なAIシステム開発に携わっていました!」→どっちが凄いかは詳しく聞かないとわからない話

ひとり情シス、ひとりインフラの経験が長すぎて大体何でもやってるけど、雑用係ってのはちょっと自己肯定感的にも低すぎる言い方かなと思って、新人研修の時には「あなたがたにお配りしたPCをはじめ、電気が通っているものには大体関わってますね〜〜」って自己紹介してるなあ。あとはフルスタック感を無理やりに出そうと思ったら「新しい事務所の地鎮祭からクラウドまで」って物理層の位置付けがさっぱりわからない言い方をしたりする。

念願のクイーンズクライマックス、レースより楽しみなガラガラ(枠番抽選)/ 藤原菜希インタビュー

ここ数年色々ありすぎたけど、やっと年末の大一番まで来たなあと。ペラに関しては師匠が師匠なんで、異端な形状ばっかりで参考にはならんかっただろうなあ…蒲郡は2019年にレディチャンもあってそんなに相性は悪くないと思うので頑張って欲しい。それにしてもQCの開催が今年は蒲郡、来年は大村なわけだけど…大晦日のナイター開催ってやっぱり正気の沙汰ではないよな。そら15人くらい出場辞退出るわ。住之江を見習って年末の節だけはデイ開催にしたらいいのにね。設備的にも全然問題ないだろ。

IMG_9898.jpg IMG_9924.jpg my new なんとか…

昨晩には設置終わってたんですが、個人的には初の30インチ超え・4K解像度のモニタを投入。機種は悩んで悩んで悩んで…JAPANNEXTが今年出した機種、JN-IPS315U-HSPにて。5万しないで買えるの、いい時代になった。それにしてもでけえ。大きさと解像度はいいとして、後の決め手はIPSだったこととスタンドの上下幅が割と大きかったこと(アームで設置する気はないので)あと省電力要素もあったけどそこまで重視はしていない。4K解像度はスケール100%だと細かすぎるので125%で一旦落ち着いている。