<< | main | >>

2025.02.05 Wednesday

GeminiアプリとWeb、「Gemini 2.0 Flash」に更新 画像生成も強化

Geminiくん、日本語プロンプトで画像生成に対応するようになったのはいいんだけど、その画像内に日本語を使おうとするとトンチキな内容を出力するので一周回って楽しくなる。DRの「ワスコーラ」みたいな嘘日本語よりも更に嘘度が高い。コールドカットのジャケットの嘘カタカナくらいかな。

高松・出雲縁結び空港などの空港バスがタッチ決済乗車対応

つい先日、高松空港→丸亀駅、坂出駅→高松空港の移動でことでんバスを使ったけど、まだその時点では交通系ICカードの端末だけだったかな。それも5〜6年前に対応して暫く経つけど。おれ降車でモタモタしないよう、空港の券売機で切符買っちゃうからな…帰り、坂出から乗る時にはバス停があるだけで券売機は無いので、坂出駅内のセブンで小銭調整して降車時にキッチリ払うようにしちゃう。そこ交通系ICでいいじゃないかって話ではあるんだけども。1年に1回くらいしか行かないから「使えたっけ???」って毎度うろ覚えだし。

巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

「ワンチャンス!」つって牌を切るのは片山まさゆきの漫画で見たなあ。最近だと格ゲーでよく使われてるのを見るかな。「かなり劣勢の状況だけど薄めの択を1回でも通せれば逆転までのスジはある」くらいのニュアンスで。あとはレース見てても言ったりするんだけど、3艇身くらいまでだったら「(前の艇がキャビったり強ツケマイが決まれば)ワンチャンあるだろ!」って感じのやつ。それ以上離されてかなり厳しい時には「ここから入れる保険無いですかねぇ!?」って言ったりする。それよりも更にアカンかったら自分の不見識さを呪いつつ「なーんも変わらん。来年まで走ってても変わらん」とか「もうこうなったらボラ100匹跳ねろ」とか言う。

ANAやJALで欠航相次ぐ…日本海側を中心とした大雪の影響

昨日今日と各地で天気の影響が大きいけど、3場で開催している地区戦G1(東海地区・津/近畿地区・三国/四国地区・丸亀)が全て中止と。来週遠出の予定があるけど大丈夫だろうか…一応今来ている大寒波が去った後という事になるのだろうけども。一応、新幹線移動だからそこそこ強いはずだが…大遅延などはそれなりに覚悟が必要。あと現地で移動が大変になったりする可能性もあり。こればっかりは前もって読めないからなあ…