<< | main | >>

2025.04.08 Tuesday

スマホの画面を割れにくくする新素材「Corning Gorilla Glass Ceramic」が登場、1mの高さから10回落としても大丈夫

今使っているiPhone16eは最新モデルだからそれなりの強度・硬度があると思うんだけどこれと比較するとどのくらいの差があるんだろ。これから暖かくなって服が変わってスマホを収める位置が変わって、ってなった時に恐々と取り出すのがなあ…去年の秋口に胸ポケットのSE2が2回、スルリと道路に落ちて初回はフィルタをバキバキにし、2回目でフィルタを貫通してガラスまでバキバキにし、あと数か月で新モデルだったのに…と半泣きで修理に出したりと切ない記憶があるので、それなりに気を付けてはいるが…それでも不慮の事故ってあるからなあ…

強風のため優勝戦は幻に…1号艇の中野次郎「しょうがない」〜宮島チャンピオンカップ

若松から引き続き、東京支部が連続でビッグレースを獲るのか??と思われていた宮島G1は11Rと12Rを残して最終日中止が決定。確かにG1優勝戦が順延でなく中止で終わったのは初めて見た気がする。30年振りなのか。そして10年ぶりのG1制覇目前だった中野次郎は…本当にモーター出てたしなあ。序盤戦では6コースからの捲り敢行とか、その足の良さを裏付けるような走りをしていたし、こういうのは機力との巡りあわせもあるから二度は無いんだよな。惜しい。

万博の電子マネー『ミャクペ!』「使う人いるの?」寄せられる不安と懸念と“落とし穴”

今なら万博について何でも叩き放題・難癖付け放題なんで記者にとってはボーナスタイムだねえと思うのだが「『万博ID』に関しては、公式サイトに記されている『個人情報保護方針』に同意しなければならず、個人情報の流出が不安視されています」のくだり、何??ID登録とか会員登録とか、その手の入力フォーム置くなら、情報を取り扱う範囲などを明記した個人情報保護方針の掲示って必須なんだけど、それ自体がダメみたいな書き方になってて、そんな雑な叩き方ある??って思った。大体どこの企業でもやってるし、面倒だけどさ、やらなきゃいかんことなのよ。

賞味期限切れ食品の配布に関するお詫びとお知らせ

確かに朝一行くと色々貰えるが、消費期限だったらアレだけど賞味期限だったらなあ…別に…貰う方(人間)も賞味期限切れな奴ばっかりだし(おれもー)シャトレーゼかあ、割といいもん配ってたんだな。G1開催中だものな。お菓子類だとどら焼き、ベビースターに柿ピーとか貰ったことあるなあ。実用系だと石鹸(若松)とか、コロナ禍の時はウェットティッシュが多かったし今も夏場はそれだったりする。しかしダントツで「よかった」のは塩。鳴門の塩。連日連日で3袋くらい貰っちゃって全然減らなかった。