松屋値上げ 牛めし(並盛)は460円に 深夜料金も
松屋の場合はデフォルトで味噌汁が付いているから(ちょっと薄いけど)まあ牛めしが500円、ワンコインくらいまでは全然アリじゃないかなあと思っている。牛めしが400円、味噌汁が100円みたいなイメージで。なんかそうすると納得感がある。って一昨日の夜、松屋で飯食いながら思った。その時はせっかくだからと店舗限定メニューの水煮牛めし食べたんだけど、見た目の割にそこまでハヒハヒ大汗かきながらって感じでないのはよかった。玉子で中和されてるからかな。鬼リピートするかと言えばそれほどでもないけど、まあ悪くないです。
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっているとOpenAIのサム・アルトマンCEOが発言
何かプロンプトに入力する際、確かに「〜をしてください」「なお〇〇は〇〇です」みたいになぜか敬語を使いがち。仕事でメール書く時の延長みたいな感じでやってるからかもしれんけど、でもつい使っちゃうよねえ敬語。逆に適当な言葉遣いでAIとやってて、急に人間相手にしたときにスイッチ切り替わらないとかあるんかな。未だにそれはないけど、そういう万が一に備えて常に職場での口調でやってる感じもある。まあ確かに冗長になりがちなんで、それがトークン数を無駄に消費していると言えば、それはそうね。
Windows 11で複数のアプリが同時にカメラ映像へアクセスできるようにするオプション
なんかWindowsだとカメラデバイスがかなり厳しく排他制御されている印象がある。アプリからハードウェアまでがOSを介して1hopで直結って感じで繋がっているような。macOSの場合はデバイス名が「FaceTime HDカメラ」とかになっていて、設定でエフェクトかけたりアクションに反応したりできるんで「へえ、仮想カメラデバイス扱いにした上で複数アプリに対応しているのか」って思ったことがあって。それで合ってるかはわからんけどさ。
ボートレース徳山における失格判定の誤りに関する賠償について(当該投票券をご購入されたお客さまへのお知らせ)
4月18日の徳山での大誤審事件での払い戻し方針が決定したらしいけど、締切時の2-6-5のオッズ額そのままで払い戻しなのね。まあそりゃそうか。さて、この中で紙の投票券が何票あったかが問題だな…テレボートは元より、各場でのキャッシュレス投票も除外できそうだし。
松屋の場合はデフォルトで味噌汁が付いているから(ちょっと薄いけど)まあ牛めしが500円、ワンコインくらいまでは全然アリじゃないかなあと思っている。牛めしが400円、味噌汁が100円みたいなイメージで。なんかそうすると納得感がある。って一昨日の夜、松屋で飯食いながら思った。その時はせっかくだからと店舗限定メニューの水煮牛めし食べたんだけど、見た目の割にそこまでハヒハヒ大汗かきながらって感じでないのはよかった。玉子で中和されてるからかな。鬼リピートするかと言えばそれほどでもないけど、まあ悪くないです。
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっているとOpenAIのサム・アルトマンCEOが発言
何かプロンプトに入力する際、確かに「〜をしてください」「なお〇〇は〇〇です」みたいになぜか敬語を使いがち。仕事でメール書く時の延長みたいな感じでやってるからかもしれんけど、でもつい使っちゃうよねえ敬語。逆に適当な言葉遣いでAIとやってて、急に人間相手にしたときにスイッチ切り替わらないとかあるんかな。未だにそれはないけど、そういう万が一に備えて常に職場での口調でやってる感じもある。まあ確かに冗長になりがちなんで、それがトークン数を無駄に消費していると言えば、それはそうね。
Windows 11で複数のアプリが同時にカメラ映像へアクセスできるようにするオプション
なんかWindowsだとカメラデバイスがかなり厳しく排他制御されている印象がある。アプリからハードウェアまでがOSを介して1hopで直結って感じで繋がっているような。macOSの場合はデバイス名が「FaceTime HDカメラ」とかになっていて、設定でエフェクトかけたりアクションに反応したりできるんで「へえ、仮想カメラデバイス扱いにした上で複数アプリに対応しているのか」って思ったことがあって。それで合ってるかはわからんけどさ。
ボートレース徳山における失格判定の誤りに関する賠償について(当該投票券をご購入されたお客さまへのお知らせ)
4月18日の徳山での大誤審事件での払い戻し方針が決定したらしいけど、締切時の2-6-5のオッズ額そのままで払い戻しなのね。まあそりゃそうか。さて、この中で紙の投票券が何票あったかが問題だな…テレボートは元より、各場でのキャッシュレス投票も除外できそうだし。