福井駅徒歩圏内に「福井アリーナ」 約5000席
福井駅のえちぜん鉄道がある側に出てそこからちょっと南に歩いて行った所、大きな公園があって元々は野球場があった場所か。川が目の前で福井フェニックス花火もその辺でやってたりする。一度だけその花火の日に行ったっけなあ…新幹線延伸以降、まあ福井駅周辺の再開発っぷりはエグくて西側にバッカンバッカンでかいビルやらマンションやらが建てられている。路面電車があるんで豊橋に印象が近かったんだけど、大都市感で言えばもう超えたかも。
NISA、全世代に対象拡大へ 金融庁、税制改正要望概要が判明
若い頃に今の新NISA制度があったらって思う事はあるなあ。金利ほぼゼロの定期預金を積み上げるより同額を年利3〜5%の投資信託にしてただけでも大幅に変わるだろうな。新NISAの成長投資枠MAXまでまだ道半ばだけど、先日の半期決算後に十ウン万円が配当で入ってきて「これが非課税なのすげー」ってなったりする。最終的には最大1200万の成長投資枠だけで半期30万、年間60万(つまり5%)の配当益を受け取るのがゴールやね。
「iPhone 17」は9月10日発表か Appleが「特別なイベント」の開催を告知
iPhone17が出てなんぼ薄くなった所でディスプレイサイズ6.1インチを切る事は絶対に無いだろうから静観の構え。SE2から16eに今年乗り換えて相変わらず左手の親指が攣りそうになる日々だけど、それ以外は全く不満がないのでよしとしている。バッテリー持ちエグいくらいいいし。あと真夏なので半袖シャツで仕事してるんだけど、胸ポケットが長袖シャツのより浅くて、去年はそれが原因でSE2がポーンと飛び出して地面に何度か落として画面バキバキにしたっけ。16eは逆にそのサイズと重量ゆえにポケットから飛び出ずに踏ん張ってて未だに落としたことはない。怪我の功名。
白井英治 思い出の地で復活! 鋭い2コース差しでSG4V
峰、白井、石野、毒島と、賞金王取った人はなぜか調子落ちこみがち…というのがここ数年の賞金王戦線事情なのだが、白井は特にようやらかしてたんよね。多摩川グラチャン、浜名湖メモリアル…一般戦回りになってもここ一番で何故か勝てなくて「シラスさん…」て言われたり。ただ若松はタッチスタートで初SGを獲った思い出の地だからね。しっかり行ける範囲の同体スタート行って、無駄が全くない完璧な差しだったんじゃなかろうか。おめでとう。これでまず1stトライアル圏内には手が掛かった感じ。5位だけどまだG1もSGも残ってるからなあ。どうなるか。そして売上191.5億!めちゃくちゃ売れたやんけ。目標180億から11.5億上乗せって。他に何もない日曜日だったってのもあるかもしれないけど、人口は今年になってもまだ多少は増えてる感じがあるね。コロナ禍の時は減少トレンドに移行していくと言われていたのに…
福井駅のえちぜん鉄道がある側に出てそこからちょっと南に歩いて行った所、大きな公園があって元々は野球場があった場所か。川が目の前で福井フェニックス花火もその辺でやってたりする。一度だけその花火の日に行ったっけなあ…新幹線延伸以降、まあ福井駅周辺の再開発っぷりはエグくて西側にバッカンバッカンでかいビルやらマンションやらが建てられている。路面電車があるんで豊橋に印象が近かったんだけど、大都市感で言えばもう超えたかも。
NISA、全世代に対象拡大へ 金融庁、税制改正要望概要が判明
若い頃に今の新NISA制度があったらって思う事はあるなあ。金利ほぼゼロの定期預金を積み上げるより同額を年利3〜5%の投資信託にしてただけでも大幅に変わるだろうな。新NISAの成長投資枠MAXまでまだ道半ばだけど、先日の半期決算後に十ウン万円が配当で入ってきて「これが非課税なのすげー」ってなったりする。最終的には最大1200万の成長投資枠だけで半期30万、年間60万(つまり5%)の配当益を受け取るのがゴールやね。
「iPhone 17」は9月10日発表か Appleが「特別なイベント」の開催を告知
iPhone17が出てなんぼ薄くなった所でディスプレイサイズ6.1インチを切る事は絶対に無いだろうから静観の構え。SE2から16eに今年乗り換えて相変わらず左手の親指が攣りそうになる日々だけど、それ以外は全く不満がないのでよしとしている。バッテリー持ちエグいくらいいいし。あと真夏なので半袖シャツで仕事してるんだけど、胸ポケットが長袖シャツのより浅くて、去年はそれが原因でSE2がポーンと飛び出して地面に何度か落として画面バキバキにしたっけ。16eは逆にそのサイズと重量ゆえにポケットから飛び出ずに踏ん張ってて未だに落としたことはない。怪我の功名。
白井英治 思い出の地で復活! 鋭い2コース差しでSG4V
峰、白井、石野、毒島と、賞金王取った人はなぜか調子落ちこみがち…というのがここ数年の賞金王戦線事情なのだが、白井は特にようやらかしてたんよね。多摩川グラチャン、浜名湖メモリアル…一般戦回りになってもここ一番で何故か勝てなくて「シラスさん…」て言われたり。ただ若松はタッチスタートで初SGを獲った思い出の地だからね。しっかり行ける範囲の同体スタート行って、無駄が全くない完璧な差しだったんじゃなかろうか。おめでとう。これでまず1stトライアル圏内には手が掛かった感じ。5位だけどまだG1もSGも残ってるからなあ。どうなるか。そして売上191.5億!めちゃくちゃ売れたやんけ。目標180億から11.5億上乗せって。他に何もない日曜日だったってのもあるかもしれないけど、人口は今年になってもまだ多少は増えてる感じがあるね。コロナ禍の時は減少トレンドに移行していくと言われていたのに…