<< | main | >>

2025.09.03 Wednesday

プロのゲーム企画者が「ダンスダンスレボリューションを初めて見たとき、恥ずかしくてやる人は少ないだろうと思っていたらブレークして自分の企画能力が信じられなくなった」と言っていた

当時は5鍵やってて「なんか足でやるビーマニ??が出て来たぞ???」ってver1.0がゲーセンに登場したのを見たけど、初回プレイはハブネバですらフルボッコだったわ。システム理解していなくて、いちいち足を中央に戻してた。東芝EMIとのコラボだったのは慧眼。結局SOLO2000くらいまでは楽しくやってて、DDR6thだっけ、MAX300が出た辺りで「むりー」ってなって脱落したけど。今はもうシステムが全然わからんというか選曲の方法からもうわからん。運動不足は解消したいので、2nd Linkverが遊べるカラオケボックスの部屋みたいなの誰かくれ。

京王線わけわかめ、新宿から初台まで一駅なのに笹塚に連れて行かれた→「新宿には京王線と京王新線があってな…」と利用者たちからの答え合わせ

東京都内に20年以上住んでいるワイ、今だに京王線と京王新線の違いわからず。勉強と思い確認したら新線って新宿〜笹塚間だけなのか…新宿から東はすべて都営新宿線…そういうこと…中央線に置き換えると、東西線が乗り入れる三鷹〜中野に相当すると考えるとわかりやすいのかな。そもそも初台とか幡ヶ谷に用事が無さすぎるのよな。新宿三丁目→船堀で江戸川行ったりとか、千歳烏山→多磨霊園で多摩川行ったりとかはあるけど、新線区間に一切かかってないものな。おのぼりさんキラーなんやな。

「買い物の喜びゼロ」と批判されても…コンビニを駆逐し、首都圏で「まいばすけっと」が爆増する「必然の理由」

まいばすけっと、あんだけ乱立してFC経営点が無いというのが凄いのだが、まあ総菜が微妙なのはそう。なので飲料・酒・菓子・アイスなど店舗や人によって品質が変わりようがない、イオンブランドでない加工品だけ買っておけばクオリティ気にしなくていいよね、という位置付け。総菜買うにしても寿司パックばっかり買ってるな。「寿司っぽいものにわさび醤油ベッタベタにつけて食ってその勢いでビールをガッと呷りたいんじゃ」という、よくわからない衝動に抗えない時などに強い味方となる。

JRAの「競馬学校」で退学者が続出…来春デビューの騎手がゼロに

ボートレーサー養成所は毎期(半年ごと)50人くらい入って5〜6割くらいが1年かけて卒業できてるって感じで、軍隊式なので脱落者も多く競馬の方もそんな感じなの?と思って脱落理由見たら全然だったぜ。10期前(32期)の卒業生に藤田菜七子も居て、まああんな事もあったしルール厳しくしてやってんだろうなあとは思うんだけど、生徒側が守る気ゼロだったのかザルだったのか。普段の振る舞いと騎乗センスは別物かもしれないけど、そういう博打の駒にあまり金を入れたくはないなあ…