<< | main | >>

2016.06.23 Thursday

天気もはっきりしない少しジメっとした日だけど、目の前を歩いていたOLさんのブラウスから青いのが透けてて、キャミかなと思ったら完全にブラで三度見くらいしたしホンマありがとうって気になったから今日も少しだけ頑張れる気がしたが疲れからか黒塗りの高級車に追突してしまう…

CentOS 6 - Windows 7風の外観にする : Linux PC World

仕事で久々にLinuxをゴリゴリいじることになった。社内で諸事情によりVistaで動いてるマシンが何台かあって、Linuxで代用するにしてもウィンドウマネージャが窓っぽいやつないかなーと思っているのだが、Win2-7なんかアレなくらい同じになるのにUbuntu 10.xでしか動かない。最新ディストリで動く何か良いのないかなあ、とかとか。あれこれいじっているうちにCentOS6.7でWin2-7動かす事に成功して、あまりにも似せ方がアレなんで「これでいっか…」という気になりつつある。ターミナルのアイコンがコマンドプロンプトのやつだったり、WriterアイコンがWordのになってたり楽しすぎるだろ…しかしこれ法人で使うとアレな奴なのでは。アイコンのチョサッケン的に。

【イベントレポート】Intel、半永久的に自律駆動する無線通信機能付きセンサー端末と超低消費電力x86マイコン - PC Watch

BLEデータ送信も出来るから交換不要なチャリンコ盗難防止用ユニットとかに使えそう?

松屋で夕飯取ることにして、とりあえず最初に味噌汁をズズっと一口飲んだら何の味もしないので、えっ俺の疲れマジピーク!?あるいは食生活の偏りで味覚破壊!?病気!?とか考えながら顔上げたら店員さんが味噌汁マシンの味噌袋交換してた。出がらしかよ…

Trackback URL