2017.04.30 Sunday

今日はM3ってことで神田で山の手に乗り換え浜松町でモノレールに乗り換え、流通センター行くモノレールに揺られたわけなのだが、観光っぽい外人さんが真っ赤なランドセル背負っててファッ!?ってなった。これもまたファッション…スラッとしたタトゥーバリバリの女性だったんだけども。kawaiiなのですかね。あちらのイメージとしては。


IMG_0265.jpg おはようございます流通センター

なお滞在時間は50分程度だった模様。ガーっと回って流通センター出た時には11:40くらいだった。

IMG_0268.jpg M3は音楽イベントですからね。

第三展示場(的なやつ)に徒歩10分くらいかけて来た。ここではヤマト発動機製 水冷式縦型直列2気筒2サイクルエンジンによる生ライブが楽しめます、とかいうやつ。やっぱり流通センターから近いよなー。途中、公園通ったりショートカットするのだが、あんまり短縮効果は無いっぽい。

IMG_0269.jpg あっ、本陣跡地が新店舗になっとる。かちふね亭かあ…
IMG_0271.jpg というわけで本日の競艇めしは、新店舗かちふね亭の「たれ勝どん」680円也
IMG_0274.jpg IMG_0276.jpg さてリザルトはと言えば

今日日は風が強いし優勝戦の日だしで、全然当たらなかったのだけど最後の優勝戦で気合いの11点勝負したら1-2-6で3560円!あぶねー!マイナスだけどだいぶ減らした。溜飲を下げた。1M抜けたところでは2-1-6が出来上がってて、すわ79.9倍きた!?と思ったのだが2Mで2号艇が謎の大回りして一瞬で配当が半分に…まあ外れるよりマシなのでいいけどさ…とか現地で言ってて、後で気づいたけど2-1からは34しか買ってないし2-1-6来たら危ない所だったわ。壮大な勘違いしていた。本当に危ない。

2017.04.29 Saturday

大量のセロトニンを生成できる場所へ。たまがわちほーへ。

IMG_0243.jpg IMG_0245.jpg IMG_0247.jpg 1ヶ月ぶり!ドッタンバッタン大騒ぎだ。主に1マーク付近で。
IMG_0248.jpg IMG_0252.jpg IMG_0253.jpg IMG_0256.jpg 2-6で4950円、2-1-6で2670円、3-6-2で1470円!そして12R後のリザルト
IMG_0250.jpg 競艇めしは久しぶりに牛炊。冬の間、豚汁ライスばっかり食ってたからなー

良さ気オッズのレースを結構取れたので早々に安全圏に行っていたので気楽に後半戦を遊べたのだが、後半戦が全然当たらんかったな…プラスをだいぶ削ってしまった。

IMG_0257.jpg IMG_0261.jpg 移動して乾杯

多摩川を出て荻窪に戻り、とりあえず一杯だなーとウロウロして、数年前から気になっていた「神鶏」さんへ行ってみた。やべえ…なんでもっと早くに行かなかったんだ…ってくらい全部優勝!の味…素晴らしさ…特に水炊きがヤバ事案で、そのスープが「え?ポタージュ??」ってくらい濃厚なやつで。そこに後で米を放り込むという背徳感!いやー素晴らしい。また荻窪をディグれたぞ…

IMG_0262.jpg 店を変えて(いつもの中華料理屋に移動して)第2ラウンド

いやー朝から晩まで遊んだな。最近仕事大変だったからこのくらいは、ね。

2017.04.28 Friday

おー、リアニ出資は4桁行ったのか。あの都市のど真中でレイヴするという痛快さが大好きで、それが出来るならお金を出せるなって思ったから出資しているので、今回は距離を置いとります。自分らは自分らで次回Hardonizeに向かって少しずつ進んどります。

「新しい東北を創造」=吉野復興相が所信―衆参特別委

地元が福島で、震災で自宅半壊・選挙事務所全壊という被災者でもあり、前からこの人で良かったのでは感。まあ物事には順序があるんだろうけどもね。

8TBのハードディスク2台が吹っ飛んだ 〜その傾向と対策〜 後編

新しく出た東芝の格安8TBなHDD、MD05ACA800ってどうなのかな〜〜と調べたら、どうもSMR(瓦記録)ではなさそう…。SMRなST8000AS002は一度セクタ単位で吹っ飛ぶと悲しい事態になるようで…従来の方式が良いなあと。SMRでないって事は1プラッタ辺りの記録密度が上がって順当に合計サイズを上げたってことなのかな。1本3万を切るような8TBは今までST8000AS002しか無かったので、新しい選択肢になるとよいねえ。

2017.04.27 Thursday

おお、アワカツは昨日で51走目か。4/30に間に合ったし、事故率も0.24なので変な事故が無ければB1復帰はほぼ確定かー。来月からガンガン行ってほしいなあ。次の斡旋は5/26からの常滑か。すれ違い。惜しい…スタート行けない状態で勝率5.31なのだから、ちゃんと行けるようになればA2のボーダーとなる5.40〜5.50の辺りはあっさり超えるだろうなあ。早くA級のアワカツが見たいぜ。

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】ダイエット「糖質制限やめたほうがいい」理由 炭水化物を抜くと食物繊維の摂取量も低下する

3食のうち2食くらいはキチっと食って、寝る前の間食やめてちょっと空腹くらいのまま寝るのが一番いいんじゃないかなあ。食べる物変えるよりも生活習慣を変えるほうが優先度が高いっつう話。仕事の時も夕方に「○○のお土産で〜」って配られたりすると「今食べると夕飯食えないんで家で頂きます。どもー」つって持ち帰って嫁にあげちゃうし…家に居てもちょっとPCで作業する時にお茶とかあると嬉しい、くらいだし。間食は本当にせんなあ…

バックライト - ArchWiki

ノートPCにCentOS入れた時に、妙にバックライト暗いよな??と思ったので調べてみた。その明度変更方法で「最大輝度は max_brightness を見ることでわかります、多くの場合15です」って書いてあったのに実機の数値を見たら4427とか書いてあって草。桁違いすぎんだろ。

2017.04.26 Wednesday

GWの予定を色々と考えていて、ひょっとして?と思って大井競馬場のレース予定見たら、5/3にやるんじゃん!いつもド平日開催だからトゥインクル見たくても見られなかったんだよなあ。隣の平和島でワーワーしてから歩いてハシゴするの、凄くいいかもしれんなー

我らコンタクティ/森田るい 第1話「会社やめられるかも」の巻 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

25日を過ぎていたのでアフタヌーンを買ってきて読む。球場三食の2巻は5/23発売なのか。ついこの間に1巻が出たばかりなのに、早いなー。そして先月から新連載になった「我らコンタクティ」が物凄く面白い気がしてきたぞ…これは…妙に癖になるやつだぞ…アフタヌーン的なやつだ…

Windows7をUSBブート可能にする方法(dddi.bat+UsbBootWatcher) - ぼくんちのTV 別館

昨日貼った記事の関連で。やっぱり面倒くさい。さっきの記事にあったのは、この辺を半自動化したものなんだろうなあ。Win7をUSBブート出来たところでメリットは何だろうな…普段使いではなく緊急用かな…PCDJ用途で考えるとクローンが作りやすいメリットはあるか。常に外付けSSDでプレイしていてコケたらサッとクローン済みの外付けSSDに差し替えるみたいなの。

2017.04.25 Tuesday

今日もバタバタと忙しいのだが、忙しすぎて「ハケ水車で胸部を責める『お乳首獄門』って刑罰が時代劇の世界にあったらどうしよう」とか考えたりする。どうもしねえよ。

Windows起動時の問題修復で利用可能に 〜無償の定番パーティション管理ソフト「AOMEI Partition Assistant」v6.3 - 窓の杜

サラっと書いてるけど「Windows7をUSBメモリやリムーバブルドライブへインストールできるようになった」って結構すごい。Win7でそれやるのは「出来ない事はないがすげーーーー面倒くさい」ような気がしたがなあ。主にWin8以降のEnterpriseエディション向けの機能だし…

IMG_0241.jpg IMG_0242.jpg おさけーー

火曜日だというのに荻窪の「いちべえ」さんで日本酒を飲む集いがあったので参加。地元だし。前から行ってみたかったんだけど敷居が高そうな気がしたんだよね。つまみが全部うまい。凄い所だった。

2017.04.24 Monday

朝は1時間早目に出てお仕事。遠出の後の早朝出勤はつらい…この平日5日間を乗り切れば、やっと本場でお舟が見られるぞ。29日は多摩川でさつき杯の初日だし、30日はM3から平和島へのハシゴも出来るな。こっちは優勝戦だからそれはそれで楽しいやつだ。んで5月に入ったら2日間仕事をして5連休(我が社にしては珍しい…)なので、まあ多分ボート三昧になるような気がする。少し遠出の予定もあるし。

C-JlDNaU0AAIBrP.jpg おや。

杉並のイビサこと武蔵野園の釣り堀に新たな魚が入ったという誰得のニュースが飛び込んで来た。「雑魚」のイケスに投入されて結局どの魚かわからんとかなったらそれはそれで最高にゆるい事案。

2017.04.23 Sunday

朝早めにチェックアウトして法事へ。午前いっぱいと昼飯食って終わったので、梅田に移動してコインロッカーに荷物放り込んで身軽になったのであった。新幹線は夜遅目の時間なのでもうちょっとゆっくり出来るぞ。

IMG_0237.jpg ゆっくりしていってね!!!(昨日と変わらんやんけ…)

準優勝戦、優勝戦が多かった日なので昨日ほど調子は良くなく、結果も微妙…15時半くらいから18時半くらいまで居たけど、まーマイナスでしたなあ。ちょっととっ散らかった買い目が多かった。

IMG_0239.jpg さー帰ろう。

始発は20分くらい早目に来るからゆっくり自席で待てるのがよいな。この新幹線ではA席だったのだが、B席つまり隣に座った女性、戦隊ものの表紙のスケブを出してたんだけど何だったんだろうアレ。総天然色って感じのレトロな表紙だったなあ。なお表紙だけ写真に収めて仕舞っていた。

2017.04.22 Saturday

ちょっくら大阪へ法事に。

IMG_0222.jpg 本日は珍しく最後尾車両か。
IMG_0223.jpg 新幹線ホームの車両止めもまたこれはこれで、味。

お昼前の新幹線だったのだが、窓際のE席に座ったら隣のD席に来たのがリーマンで、袋からドンッドンッとアサヒの500缶を二本置いたのでスゲエやる気を感じる。出張帰りか、んで今日帰りか、お疲れ様やで。浜名湖を通過する際にボートレース浜名湖もしっかり見たぞ。G3オールレディース開催中だから駐車場もミッチリだったなー。特に大きなトラブルもなく大阪へ。日本橋の宿に向かう。

IMG_0226.jpg ギャー、シングル一杯だからって似つかわしくない部屋割り当てられたー!
IMG_0224.jpg このトラップに引っかかった

今回のお宿、エレベーターもカードキー差さないと動かないやつなんだけど、カードさして目的階押したら「ソノカイニハ トマリマセン」って言われて、そうかこのエレベータは特定階にしか行かんやつなのだな、と勝手に納得して変えたのだがそちらも同じ。不可解だ…とフロントに聞いたら、カード入れてすぐ抜けと…この説明でそれは無いのでは…ユーザーインターフェースいまいち事案である。書いたことをその通りにやっても肝心のプロセスが抜けているのだなあ。

IMG_0228.jpg ホイ梅田とうつきー久しぶりー
IMG_0230.jpg 1-5-4で30倍取ったりとか
IMG_0232.jpg ボートピア内にも売店がある。お好み焼き\300、ボリュームあってよし!

本日は前泊なのでフリー行動となっており、バーチャ勢の将軍様とナイター最終レースまでのんびりとやってみたのであった。収支はトントンだったんじゃなかろうか。結構当たったしなあ。

IMG_0235.jpg 何となく大阪っぽいメシを食ったのであった

2017.04.21 Friday

年金生活に突入した老人方がなぜか山に登るようになる現象について先日話をしていたのだが、個人的には「黒部に観光で行くあたりが境目」と考えている。それで「山、いいんじゃね??」って高い所に行き始めるパターン。

32型の格安4K液晶「KWIN-4K32B」が発売、実売39,800円

なんじゃこりゃ、安い…まあ4K解像度を使い切るコンテンツなんか1個も持ってないけどさ。

荻窪タウンセブンで「カレーなる戦い」 居酒屋やカフェなどカレー自慢店が集結

なんでもうやんカレーが??と思ったら運営元の辻安全食品が荻窪にあるからなのか。駅前に店舗が無い不思議。

エルミタージュ秋葉原 – 8TB HDDでは最安クラス。税込29,800円の3.5インチHDD、TOSHIBA「MD05ACA800」が登場

ST8000AS0002は記録方式的に、ちょっと壊れた時のリカバリーの利かなさが物凄くイマイチとの話もあるが、これはどうなんだろうね。回転数も7200rpmらしいのだが。まあ8TBとなるとそこまで極端に早くなくても良いのだけれどなあ。

2017.04.20 Thursday

何やら巷を騒がせている3億8000万円事件、東京の人間がケースに3億入れて銀行から出てくるのも不可解だしそれを知っていたように襲ってきて奪えるのも不可解だしチェックが厳しい空路を使おうとするのも不可解だし、もう何もかもが雑すぎてよくわかんない。俺も3億8000万持って歩く時は気をつけなきゃだな。

Welcome to Inforyukyu

なんか一昨日くらいから自宅鯖で起動してるtiarraさんがずーっとエラー吐いてると思ったらreichnetとの接続が切れていた。infovalleyが落ちたのか。mcuも消滅して久しいし、残るは ryukyu.ad.jp のみか…ところが irc.ryukyu.ad.jp を持つInforyukyuも9月末でプロバイダ事業を畳むというお知らせ…ircサーバどうなるんだろ。reichanetの終焉なのかこれは…

五輪会場でボートレース!大会後黒字運営へ公営ギャンブル変身検討 : スポーツ報知

そんな話が出て来るだろうなと思ってはいたが、法的に新設できるんかいな??あと立地を生かして都内初のナイター競艇場にして欲しいなあ。関東だと桐生しかないしクソ遠いしで、待望のナイターと言える。海の森の最寄駅ってりんかい線だと東京テレポート辺りだよなあ。そこから何分かおきの送迎バスが出るスタイルか。そうすると西東京から行く分には「江戸川よりマシ」って感じになるのかも。全然未定で不確定の話だが、やはり「ボートレースお台場」って名称になるのかねえ…

2017.04.19 Wednesday

先週末、イベント後の打ち上げで「そういやあれどうなの、Amazonで買えるコーラグミ的な亜鉛サプリ」って聞いたら「あれは良い!!」って言われたので健康のために注文してみようと思いましたよ。

好調なのは遊園地・テーマパークだけ ゴルフ場やパチンコ振るわず

2月のパチ売上が2800億、営業日少ない月だから普通の月を3000億としても年間で3兆6000億?そんなもん??中央競馬と1兆円くらいの差しかないのか。 1兆円ってそれは大層な金額ではあるけど、中央競馬は週末メインだしなあ。パチは日本全国津々浦々、ありとあらゆる都市や田舎でも毎日営業してるのにその位の差しか出ないのか、という所が気になったなあ。パチの20兆円産業って客に戻った分が計算に入ってないからの規模なんだろうな。三店方式だからキャッシュバックがある計算だと色々と問題がある、ということだな。

IMG_0221.jpg おやおや?

というわけで四年目にして初めてサンスイ来た。サンスイ童貞、略してSDを捨てた。今日の初サンスイで最大の収穫は、かけいさんとリアルに話せた事だった。何せ同じIRCチャネルに10年くらい居るのに面と向かって話したことが無かったという、ネットあるあるのスゲエ版だったので。長いことネットやってりゃこういうこともあるのだなあ。

2017.04.18 Tuesday

今日は朝早くから作業やってて早上がりにOK出てるから死んでも17時台に会社出るマンだぞ!と意気込んだのだが、こういう日に限ってナイトレースが一切無い日って何なの!!(年に数回しかない珍しい日)わざとなの!?!?それでも明るい時間に会社を出て、紀伊国屋に寄ったりして帰宅中。17時台の定時って、やっぱりいいよなあ。転職欲がまた高まって来た。

IMG_0220.jpg 紀伊国屋でこれ買った

近所の書店には置いてないんだよなーそこまで探してないけど。ボート雑誌ってマクール含め今まで特に買ってないんだけど、アウト屋特集となればそれは読みたい!ということで買ってきた。

2017.04.17 Monday

昨日のWOMB4Fのミキサーが妙な動作をしていたやつ、あれ結局何だったんだろうなあ…
Lモニターへの出力がボツボツ切れるのは内部で半田クラックしてるような気もするし。突然マスターがドカーンと落ちたのは更に謎。蓋開けて隅々までメンテ事案だよなあ。技術者いるのかしらあの箱。知らんけど。大箱のセカンドやサブのミキサーがアレな感じになってるの結構ある話だけども、一番凄かったのは新宿CODEのサブにあったRODEC MX180さんか。歴戦の勇者的な貫禄があった。閉店後にヤフオクで見かけて2度笑えた。

鼻血の上手な止め方、ティッシュを詰めないで…

上を向いて飲まないようにゆっくり鼻呼吸し、空気に触れさせて固めてしまう派である。

タミルズ品川店」が最高すぎるので品川通る時は必ず寄りたい - ぐるなび みんなのごはん

これ平和島からの帰りにも有効な案件では!大森ももうちょっと探せば色々あるとは思うんだけども。品川・新橋あたりもアツイのは言うまでもなく。帰りやすい所だったら、まあどこでもいいんだけどさ。

2017.04.16 Sunday

IMG_0183.jpg 今日の皐月賞、私の夢はファンディーナです

馬はGIのでかい時くらいしか興味が無いので、先週9万馬券を取った男に「ファンディーナで良いかね」と聞いて「着外ならジャンピング土下座ですわ」ということで問題ないらしいのでファンディーナから人気順に馬連流し10点。結果的には3連単100万馬券が誕生する荒れっぷりでしたが。まあお祭りですから。

IMG_0184.jpgIMG_0188.jpg さてTHGSですが。
IMG_0198.jpgIMG_0203.jpg やっぱでけえなあWOMB

会場がWOMBということで、最後に行ってから10年以上経ってるよなあと自分の日記遡ってみたら、なんと2004年10月29日以来…12年半ぶり…なおその時のアクトはTime Sensitive2004のジェフミルズvsケンイシイ回でした。ジェフがDVJ-X1駆使してた頃。そんな超久しぶりの大箱の4F VIP LOUNGEで広島のRINNさんとB2B。ちょっと機材トラブルもあったりしたが何とか終えた。久しぶりの人が多かったなあ(最近クラブ方面に出不精だから) あと大箱が久しぶりすぎて「ああーこんな感じだった」って思った。

2017.04.15 Saturday

IMG_0175.jpg グッモーニン平和島。

信濃町での人身事故とやらで中央快速上り新宿行きとかいう珍妙なものが誕生していたりして、電車遅れたけど1Rには間に合った。前半戦で酒代稼いで茶箱行くぞーとちょっと意気込んでみたのだが。風強すぎで全然ダメだなー。ということで7R終了時点で色々と諦めて茶箱へ向かう。パーティ行かなあかんねん。

IMG_0176.jpg 腹ごしらえ。

平和島ならばソウルフードのモツ煮ライスと行くところだが、今日はDJ行為があるため茶箱のソウルフードであるところの麺珍亭。うまし。ソウル注入である。

IMG_0178.jpg IMG_0179.jpg IMG_0182.jpg 北の国から2017春、というパーティ

北海道から転勤してきたnobuzamさんウェルカム東京!という主旨のパーティで、そこに茶箱にゆかりのあるDJがズラリ並んでワーワーやるってことで、トップバッターでハードテクノをやったりした。随分前にやった「異臭騒ぎ」用のセットを改造したやつで。出番が無事に終わってからはパーティ楽しみながら蒲郡のナイトレース中継を見たりとか。打ち上げはいつも通りに福台さんにて。

2017.04.14 Friday

なにやらmstdnとかいうSNSが流行り始めているのだとか。mstdn.jpでSangoって名前は取れた(が、登録メール来ないのでまだ使えない)ので仕方なく.cloudな方に行ったら既に取られてて、そうすっとjpを本拠地にするしかないかー、ってな現状。そもそもサーバ毎にユーザーDBが独立してるから隣町の同姓同名って感じでいっぱい出来るんだろうなあ。そうすっとサーバ名の方を注目する必要があって、これは面倒だぞ…URLがユニーク性を担保するという感じなのだろうか。

C9YRlxjUAAAW1LK.jpg がんばれーマイPCDJマシンー

THGSにおけるRINNさんとのB2Bのために久々にRekordboxを起動したら4.0.8→4.3.0へのバージョンアップが発生して古いアナライズデータ全部吹っ飛んで4700曲の再解析になったでござるの巻。まあ一晩放っておけばいいんだけどさ。

2017.04.13 Thursday

週明けからずっと残業続きで困っちゃう。もーーーーーーやだーーーーナイトレース予想させーーーーやーーー

Vc++ 2008 から VCRedist のルート ディレクトリに一時ファイルをインストールします。

ちょっとPHPの開発環境が欲しくてXAMPPをインストールするじゃない。んで、インストーラに入ってるファイルが曲者で、インストーラを起動したドライブのルートにファイル展開して消さねえの。何なのあれ。散らかしたら片付けろってオカンに叱られなかったんか開発者は!!って憤ってたんですけどね。調べたらMSのバグなのかよ。XAMPP配布元(Apache Friends)も同梱のファイル直せよ!と思うのですよ。何なんだ本当に。

「サリンまく」54歳男、ボートレース場に強要未遂容疑で逮捕

女性選手の塩対応に逆恨み。徳島・丸亀と立て続けにあった爆破予告もこいつかなあ。レースが中止になったりして億単位の損害が出ているわけだし、一生かけて払ってほしいもんだな。

2017.04.12 Wednesday

転職エージェントから日次で来るおすすめ求人、たまーに「面接確約!」ってのがあると大抵は人売りだったりする。勤務地が「顧客先:23区内」ってなるやつ。いま正社員なのに何でそんな所に行こうと思うかネェ。退職待ったなしだけど次が決まってないとか、無職で早目に決めなきゃとか、そういうのであればだけども、のんびり探しましょうでやってるからこの手のエンジニア売りって胡散臭く見えてしまうなあ…

[Windows 10] ランダムハードウェアアドレスの設定方法

MACアドレスで接続制限をかけている無線APに繋がらないという端末があり、調べたら何だこの機能!ipconfig /allで毎回アドレスが変わるので「何だこりゃ???」と思っていたのだが、すげー悩んで損した!しかしこの「ランダムハードウェアアドレス」ってデフォルト値はオフなんだろうなあ…一部メーカーの出荷状態ではオンとかそういう感じだろうな。何せ今までこれがオンになっている端末と遭遇した事がなかった。

なお今回遭遇したのは松下製品。

2017.04.11 Tuesday

お仕事で3桁台数のPCに1つ1つ丁寧にアプリを入れて同じ環境にして…という作業をやる事になったので、バッチファイル駆使してどこまで短縮出来るかのトライ中。こういうのあれよな、F1のピットストップが1秒台に突入!みたいなあのノリよなー。効率化の美学。

なぜ、スガキヤは「1杯320円」 で利益が出るのか

そうだ、来月名古屋に行ったら食っとかなきゃだなあ。蒲郡でも食えるんだけどもね。以前は高田馬場にあったんだけどだいぶ前に無くなってしまい、関東で食えるのは…(ググった)ないのだなあ。静岡県内まで行かないとないのか。

格安SIMに新風、「時間制プラン」が人気になった理由

ああ、確かにこれはいいなあ。平日でヘビーに使うとすれば昼休みと通勤時だろうし、帰宅したらWifi接続だしで、1日5時間連続で使うってのはあまりないだろうしなあ。勤め人のライフスタイル的には合致しているかもしれない。

2017.04.10 Monday

忙しいのはわかってはいたが、21時まで残業なんてね…そんなのを頻繁にやってたら人生腐ってくだけですよ。帰宅したら22時近く、ナイトレースも全部終わってJLCニュースも終わってて、時間も無くて風呂入って後は寝るだけなんてね、もう腐るしか無いですよ…明日は絶対定時で上がるマンになろう、と心に強く誓ったのであった。

極楽山本語る、激励をし続けてくれた恩人・萩本欽一への感謝

特段好きというわけでもないけど、山本の復帰がこんなに遅かった理由が未だにわからん。殺人でもやったのかってレベルで重かったじゃない。扱いが。薬物だとすぐ復帰すんのに、山本の場合は10年くらいかかったじゃない。何なんだろうなー。事の発端もなんか怪しい話だし。キャラクターが嫌いな人が多いんだろうなあ。それだけでここまでなっちゃうのもなーって気がする。

高等教育機関向け高密度無線 LAN デザイン ガイド - Cisco

ちょっとだけ仕事に関係のあるところなので読んでみた。APの物理配置はこれを参考にしたらいいと思うけど、アドレス体系どうすんだろ。DHCPにしても/24だと間に合わないから/22とかの配布やるのかしらん。1000台くらいの大規模構成の時はそれだけで専用サーバ立てなきゃだよなあ。そこまでのデカイのを扱った事はないしせいぜい300台くらいまでだけど、難しいよなあ色々と。

「共謀罪」審議入りその日に… 基地境界線「片足越えただけ」で逮捕の衝撃

ソースが沖縄タイムスなので論調はお察しだが「先っぽだけならセーフでしょ!?」ってのがまかり通ると思ってるんだからスゲエよな。単なる不法侵入で共謀罪とか関係ないし。だから新聞というよりかは過激派の機関紙にしか見えんのよなー

2017.04.09 Sunday

IMG_0168.jpg グッモーニン平和島。

2日連続かよ!と言われるかもしれませんが、だってだって今週末は関東でやってるのここだけなんだよ!来週と再来週は予定が入っていてお舟遊び出来ないんだよ!というわけで今週中にやれるだけやっておくのである。天気は生憎の空模様なので今日はずっと屋内にて観戦。風が強めだから差しが増えるかな…と。

IMG_0169.jpg 朝飯。公営競技の売店って、なぜかヤマザキとポプラが強い印象がある
IMG_0171.jpg 本日の競艇めし!

昨日煮込みライス食べたし別の物を…ということで豚汁ライス\400。安い!しかもこれ、味が濃厚なのです。飯が進む味。大根への味の染み具合が良い。これは煮込みライスとの天秤でローテーション入りだなあと思った。

IMG_0173.jpg さて今日は優勝戦だったわけですが

んー、波乱もなく田中が優勝で終わってしまったなあ。4号艇の益田がエースモーター70号機だったので捲り重点で攻めたのだが。それは外れ。8点勝負に散ってしまったのであった。4-1とか4-5は持ってんのに1-4を敢えて外してしまう、捲りに失敗したら着外だろうと思ったのだが…差しに構えるとか、なあ。優勝戦なのになあ。

さてさて2日間がっつり遊んだし、明日から忙しくなるから頑張ろう。

2017.04.08 Saturday

IMG_0154.jpg グッモーニン平和島。生憎の天気だけど風が無いので予想を立てやすいのは助かる…
IMG_0157.jpg 朝飯はコロッケバーガー\150、うまし。
IMG_0156.jpg あっ

来るたびに煮込みライスを注文していた「本陣」、話には聞いていたが本当に無くなっちゃったんだな…うまいご飯をありがとう…

IMG_0160.jpg 2-4-1で2200円を取れたりもした
IMG_0158.jpg 本日の競艇めしは、おおこしの煮込みライス。

本陣無くとも煮込みライスは死せず…!で、収支はと言いますと…まあ映画一本分負けですなー。どうもプラス域にならんのよな。ここ一番でリスク背負って3点4点くらいで大きくサクっと取れると楽なんだけどな。まだまだ甘い。最後の12Rは2-1-36持ってんのに2-1-5で終わるとか悲しいやつだった。穴目狙いは流せ。これがリスクだ。49倍逃したわ…2-1-3が途中まで出来ていたんだがなあ。準優勝戦で3号艇が先マイしようとしてすぐ後ろに居た5号艇に差されるというガッカリ事案だった。

IMG_0161.jpg IMG_0162.jpg 茶箱にやってきました
IMG_0164.jpg 「すごーーーい!!」的なやつ

良テクノを聞きながら、かこのさんと最近の成人向けコンテンツについて活発な意見交換を交わしたり平和島の最終Rを逃したのが悔しすぎて夢見が悪いやつだと思ったので電投で桐生の3連単当ててマイナスを減らして溜飲を下げるなどなど、有意義な時間を過ごしたのであった。テクノとは。

2017.04.07 Friday

春、暖かな陽気に道を行く女性のタイツのデニール数平均、すなわちDPG値(Denier Per Girls)も30〜60程度に下がりつつあり、俺によしの季節である。あくまで好みなので80以上も尊重する。「タイツ脚 好みはあれど 貴賎なし」である。

Windows 10 Creators Update版ISOファイルが公開

ISOが先に出たのか。そもそも今回のアップデート内容をあんまりわかってない(調べる気も特にない)

ギャンブル依存、リスク判断うまくできず 京大、脳働きに違いも

へええ。ロジックが機能するかもそうなんだけど、そもそも「破滅の快楽」みたいなものがあると思うんだよな。10万負けててもまだ行っちゃうのは気持ちいいから。

夜、VF2やってて、こう…なんか、格ゲーあるあるだけどさ、つええ人のメインキャラと連戦しててさ、こっち負けっぱなしなのに向こうがキャラぱっと変えてさ、なんだよー俺はお前のサブキャラの練習台かよー時間の無駄じゃんかー、みたいな気持ちになること、あるわな。1キャラで多彩な動きならいいけど、多キャラで多彩とかされても「はいはい器用器用わろすわろす」って気持ちになるの、あるじゃん。俺は1キャラを積み上げるしかできない不器用さだから、負けてもいない時にはキャラ変えないなあ。自分の一番自信ある所でガチって負けたら、それなら次くらいはエンジョイしますかって気になるけど。面倒くせえな。まあそんな気分になることがありましたというお話。

2017.04.06 Thursday

世の中、新入社員で溢れており景気がよろしいなあと思うわけなんだけど、自分の時はどうだったかな…2日目くらいでもう自社端末にNT4とかインスコしていた気がする。今とそんな変わらん…何も成長していない…当時はまだオフィスに残ってたPC98にNT4を導入する際、31KHzモニタしかないからVGAドライバ入るまでアクセスランプ見ながらブラインド導入するようなマニュアルになってて「マジか……」って思った。「これ画面真っ暗のまま手順進めるんすか」「そうなんだよね」「(GRPH+2押しながらリセットポチー)…見えるようになりました」 新人、2日目にして革命を起こすの巻。

新宿三丁目・東新宿のランチでおすすめだけ! 近隣で働くスクエニ社員がガチで行きまくる店を聞いてきた - みんなのごはん

三丁目界隈で昼飯を食いまくってるので役立つか!?と思ったらイーストサイドスクエア寄りばかりでイマイチ。つうか会社に休憩スペースが無いもんだから1時間長居出来る場所ばっかり選んでて、結果的にセルフドリンク付きの居酒屋ランチしか行かなくなって…ってなるなあ。現在は6〜7店舗を延々とループしてる。

台湾で大ブーム! 「ウマすぎてやめられない」と話題のインスタントラーメンが本当に高級中華の味だった - ねとらぼ

これは気になるやつ!

先日から福岡でアウト屋の澤が出ていたなあと思って、11Rのリプレイ見たら1号艇転覆の巻き添え食らって転覆していた。危ないなあ…救助艇がすぐ来ずにプカプカ浮いてたから怪我はないか…と思ったら負傷帰郷になってた!?これは心配…競艇の負傷帰郷って程度がわからん…事故点は無いのが幸いだけど。次は蒲郡の斡旋があるので頑張って欲しい

2017.04.05 Wednesday

今週土曜は朝から平和島に行って最終Rまでやってから大森→東京(大手町)→早稲田と移動することでミッチリしたスケジュール感でDivisionに向かう事が出来、無駄が無い休日を過ごせるのでは!?とか思っている…

「うるさい!」激昂の今村復興大臣 ネット上ではエヴァのネクタイに注目

福島ガイナックスに貰ったやつなのか。物々しい事柄と対照的にほんのりいい話だった。まあこの話だって活動家みたいなのが質問者に紛れ込んでて同じこと繰り返して怒らせただけの話で、こうなると質問者もそれなりのリスク背負わせないと言ったもの(怒らせたもの)勝ちでロクな事にならないよなー、とは思う。

海外で一足先に公開された「ゴースト・イン・ザ・シェル」、興行成績は振るわず

「何言ってんだオメエ」としか言いようがない…これはあれですよ、現時点での扱いはパトレイバー東京決戦と同じカテゴリだよ?当然見に行きますよ?興行成績とかそういう次元の問題じゃないんだよ。何言ってんの。

2017.04.04 Tuesday

何者にもなれない僕が「荻窪」にいた - SUUMOタウン

10年住んでるけど、いいとこだよ。家賃少しお高めだけど、丸ノ内線始発駅の強さ。そこそこの飯屋の多さ。西友一人勝ち。薬局が多すぎ。



ようつべ見てる時に油断するとドイツ版セーラームーンOPを再生してしまうの良くない。日本と違って完全にハッピーハードコアのやつ!

2017.04.03 Monday

<カジノ法>パチンコ店など入場制限 依存症対策で政府検討

店内にATMあるのはまだわかるとして、キャッシングはマジで要らんやろ…そもそも今まで出来たのかよ…!とりあえず貸玉料金をメダル1枚5円まで、1玉1円までに上限を設けてやるだけで依存症とか借金の数とかガツっと減ると思うのだがなあ。売り上げの瞬発力もガツっと減るけど、まあそれはそれ。どうせならその方式のまま4号機スペックでやりゃいいのになあ。時速5000枚の機種でフルウェイトしても3万行かないし。レートが高いからあかんのよな。低いレートでしか勝負出来なくすればよい。だって「遊戯」なのでしょう?…なんてことを書いてたら猛獣王が打ちたくなってきた。スロゲーセンでも行ってみるかな。ただ単にBIG中のリプ外しでウッホッてやりたいだけだけど

IMG_0152.jpg お?メトロの案内板つうか、なんて言うんだこれ。まあとにかく変わったなー

2017.04.02 Sunday

IMG_0144.jpg グッモーニン戸田。1Rの展示航走には間に合った

2日連続かよー。だって今週は戸田しかやってないんだからしょうがないだろ!(そういう問題ではない)…そういや昨日、当たり舟券を払い戻しつつ次の舟券を買った時、差し引き100円返って来るところで3100円出て来て、ハア!?と思ったら前の兄ちゃんが舟券買ったお釣りを清算してないだけだった。すぐ戻って来たので念の為に金額聞いて渡したけど。また徳を積んでしまった…これは万舟くるやつだろ!

IMG_0145.jpg よく見るとモニタの上に鳥避けのギザギザあるのね
IMG_0147.PNG 5号艇、44号機の展示タイムが…!?

昨日、消波装置付近まで吹っ飛んでいくアクシデントがあったので、それで完全にやっちゃったのか…これはもう買えない…

IMG_0148.jpg 本日の競艇めしは、しぶきのサービスランチ、カキフライ定食。
IMG_0150.jpg 今日のエモ散らかし水面。

春になってすっかり日が高くなり、エモさはどんどん減っていくな…でも競艇場は美しいのだ。そして収支はと申しますと、映画一本分くらいの負けだったので、まあエンジョイ勢っすね…と思って、最終Rは漢の10枚勝負したら一番不人気の2号艇が差して2-4-1とかクソ荒れ万舟だった。しょんぼりである。

IMG_0151.jpg 夜練がんばるおじさん

2017.04.01 Saturday

IMG_0128.jpg グッモーニン戸田。

今日は天気イマイチなれど雨は無し、風も無し。コンディションは悪くない。この週末は関東は戸田以外どこもやってないんだよねー。結構珍しいのではないか。そういう時にはなぜか江戸川がやってたりするのだが。

IMG_0130.jpg 30倍近くは久々な気がしますな!
IMG_0131.jpg 今日の競艇めし

しぶきの定食ラインナップが少し変わったなあ。今まであまり見かけた記憶が無いのに「名物!!」って買いてあったスタミナ丼を頼んでみた。何かと思えばモツ煮丼に玉子を落としたやつだった。サンプル写真の色合いがやたら濃い目の色だったので、味濃いやつかと思ったら全然あっさりで、うーん微妙…安いっちゃー安いんだけどさ。やはりしぶきは揚げ物、特にサービスランチがロースカツ定食の時が最強だな。学びがある。

IMG_0133.jpg 今日は負けませんでしたね。OKOK。
IMG_0136.jpg IMG_0138.jpg IMG_0140.jpg で、南下して高田馬場で途中下車

前に知り合ったカワクボさんのパーティ、ACID FOGへ。明らかに情操教育に向いてない悪い音楽が超高音質大音量で展開されている…!!そして茶箱に入った途端に「勝った?」「どうでした?」「行ってたんですか」と立て続けに聞かれるの、水辺ポケモンおじさん活動が確実に浸透して「高み」に来てる感ある。VJが居ないパーティなので、各DJの趣味嗜好性癖に沿った映像がタブレット直結によって流れる親切設計パーティだった。