2017.08.31 Thursday

ここ数日間、妙にお腹がゆるゆるで3〜4回くらいは大トイレ(D&Dの大オイルっぽく)のご厄介になっているのだが、特にきついものを食べた記憶もなし…唯一いつもと違うのは喉によかろうと舐めているはちみつ100%飴。これか??これなんか???はちみつで下痢ってあんのか???

はちみつは便秘の解消に効果的!副作用と効果をチェック!
> はちみつは食べ過ぎると保湿作用によってお腹がゆるくなりすぎてしまい、下痢になる場合もあります

おいおいおいおいマジっすか…喉はだいぶ治ったので、ちょっと止めてみるか…

下関市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

よしよし、明日は関東は雨降るっぽいけど下関は週末晴れてるっぽい。しかも28度下回る可能性もあって、これは快適な旅打ちになりそうですなあ…(こないだ徳山で土砂降り食らったマン)…んでんで、土曜の午前ちょっと時間があるから何か下関観光スポット行くか、と軽く調べたら、角島を除いては下関駅〜関門海峡までの間にほとんどが詰まってるということが理解できた。関門海峡つったらあれか、どうでしょうで原付は関門人道トンネル使わなきゃいけなかったってアレか。下関駅から近いんだねえ。下関→門司港まで行って、九州側から人道トンネルで帰ってくるのも面白いかもだなあ。

某アニメ・声優専門学校、ついに『アニソンDJ専攻(2年制)』を作り上げ、アニクラ王を夢見る高校生をフリーターの道へ誘う : アーメン速報

ちょっとTLを賑わせていたニュース。個人的にはそれで使うテキストが超見たい。何でもかんでもそうなんだけど、専門的な技術を体系化し他人に伝わるように書かれた文書のなんと美しいことか。アニソンDJテクの技術を体系化して書かれた文書って、んーーー、じくうの含めて2、3個くらいしか読んだこと無い気がするが…要は言語化が難しいからあんまりやらんのだろ?人がやらん難しいものを商売にするのは売れる売れないにかかわらず、「あり」だよな…ということで、この件は1周して物凄く面白くなっており、例えばその学生証持ってきたらHardonizeのDOOR半額にしちゃうよって勢いだよ。(数は多くないと思って個人が勝手に言ってます)

2017.08.30 Wednesday

同じ職場の若手、いつもちゃんとしてるのに朝の挨拶が超ローテンションで流石に如何なものかと他の人に注意されてたが、俺は「どーしたのさ。風邪?嫁さんと喧嘩?何か拾い食いした?」と聞いたりした。何かドすげえ事情あるかもじゃないですか。風邪でも声出ないしさ。小言は他人に任せる。事情があって落ちてる所に小言言われたら落ちる一方じゃないですか。そりゃ叱られるのは仕方ねえんだけどさ。「オッケーオッケーそりゃ確かにちょっと落ちるわなドンマイ」って話出来る職場が風通しいいッスよねという話。俺が規律正しいマンじゃないだけなんだけどさ。

競馬場ATM撤去、出玉に上限…国がギャンブル依存対策

お舟やってて場内のATM使ったの1年で2〜3回かなあ。大体は下ろし忘れて駅でPASMOチャージしたら飯代くらいしか残らなくなった時だけども。まあ公営競技場って競技の性格上、辺鄙で不便な場所にあったりするのでATMはしょうがないんじゃないかな…こないだ行った徳山とか、去年行った三国とか津とか、駅から相当離れていたしなあ。愛知の常滑ですら「さあ場外で下ろせ」って言われたら「えっ…コンビニないよ…」ってなるなあ。スロットのATM利用回数減らすなら「オールAタイプにして天井機能を排除する」で結構減りそうなもんだけどな。「もうちょっとで天井や。そこから逆転や!」でATMに走るパターンは4号機スロッカスだった頃に何度かやった…まあ今の天井と破壊力が段違いだったからだけどね。

「ヒトラー、動機正しくても駄目」=麻生氏が再び問題発言

見出しから本文から恣意的すぎて記事書いた人の脳味噌が手遅れのやつ。2013年の発言も「政治家がズルしないよう国民があの手口から学んでしっかり監視していくべき」って意味なのにな。全然逆さまの意味として報道されちゃったしな。こういった報道を見るにつけ、公人はヒトラーやナチスに関する意見を一切してはならないということだな。どんな発言でも意図を捻じ曲げて報道され糾弾される。まるで独裁国家だ…あれ?

2017.08.29 Tuesday

朝、Jアラート発動となるミサイルが北の国から飛んできたのだとか。急に円高になったのはミサイルが上空を通過する能力があってアメリカ本土まで届くのでは、とドル安になって相対的に円高になった感じなのかね?よく知らんけど。まあ北相手の戦争となれば本土決戦は無くて日本海での防衛と内地テロとの戦いになるだろうけど…こういう時に「ミサイル 加計 安倍」でうっかりTwitter検索等をしてしまうと「なるほどこの国ではこういう人達の財布を狙うのが金持ちへの最短ルートなんだな」ってわかるからとてもためになりますね。

ソースコードのないPC-9801プログラムの仕様解析、予算10〜30万は安い? | スラド デベロッパー

こりゃまた微妙な案件。世間的に需要は大きくないけど技術的には希少というパターンなので、どちらかと言えば安いのではないかなあ。

京大の研究用原子炉、3年ぶり運転再開

がん患者の希望の星、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)用の実験炉かな。もちっと早く再開してもよかったろうになあ…

MicroHDMI端子目当てに購入した1万円切りタブレットことBNT-791Wさん、液晶が1024x768の懐かし解像度なこと以外は最近のタブレットと同等スペックで実によろしい。安いから取り扱いも気を使わなくて良いしね。やりたい事は大体できるのを確認できた。これ自身にはSIMささらんので外でネット使う時はiPhoneでテザリング、もしくはその場のWifi使うことになるが、まあオフライン用にあれこれ溜め込んでおいて見る・見せるのが目的でもあるのでよいのだ…

ESファイルエクスプローラーは今すぐ削除すべき!! - 英国紳士は傘ささない

新タブレット設定してて、あれ?と思ったんだけどESFEって今こんな事になってたのね…ロック画面まで変わるし妙だと思って削除したけど。本当にあの国資本が入るとロクな事がないな…焼畑農業だな…

2017.08.28 Monday

明日か明後日くらいには喉は完全復活だな…やはり完治に2週間かかってしまうなあ。ここ10年位の傾向からして風邪から気管支炎に移行して咳が長期化しがちだけど、早期に収めるには抗生物質なのかねえやはり。

2017年秋の話題作TVアニメ『魔法使いの嫁』EDテーマ「環-cycle-」を担当するのは 今作がメジャーデビューとなる新人・糸奇はな!11月1日シングルリリースも決定!

ウオオオオZABADAKフルメンバーの新曲ー!?これは大事件ですよ。まだ吉良さんの新曲が聞けるんですよ…「作詩:小峰公子 作曲:吉良知彦 編曲:上野洋子・吉良知彦」という並びにもう感涙にむせぶわけですよ。最高か。

「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース

月1回行くかどうかのペースだけど、仮に10種のメニュー頼んだとして支払い200円上がった程度どうってことないわな。値段相応だし全然OKだよなー。

IMG_1563.jpg IMG_1564.jpg そういえば格安1万円切りタブレット、BNT-791Wが週末に届いたのだった。

3次出荷待ちで30日出荷31日到着予定だったのがなぜか1週間早まった形。下関行きに間に合うかなー持っていきたいんだよなーと思っていたのだが、余裕で間に合った!色々といじり倒してみたい!まあ普通のAndroidタブレットなんでHDMI端子がついている以外は特別なことはないんですけどね。

2017.08.27 Sunday

IMG_1565.jpg 本日は多摩川優勝戦。有料席から観戦しちゃーす
IMG_1569.jpg IMG_1572.jpg IMG_1575.jpg 蛭子カップだから蛭子さんの予想トークショーも何回かあった

なお舟券は昨日から数えて多摩川14連敗で止まった模様。その後もあんまり当たらんかったが…それにしても蛭子さん、1256/235/245箱の蛭子買いの話しかしてなかったな…なお肝心の優勝戦は5号艇厚めに行ったので取れませんでした。チーン。

IMG_1576.jpg IMG_1577.jpg 昨日と同じアングルですが。KAC(競艇アルコールチャンピオンシップ)開幕!!
IMG_1579.jpg IMG_1580.jpg IMG_1584.jpg 舟券はと言いますと

桐生2連発で当たりから始まってあれよあれよと多摩川の負けが減っていく…場外のが当たるのはどういうことか…特に桐生10Rが荒れ模様で3連複なのに37.6倍ついたのは大きかった。これでほぼトントンまで持ってきた。本日の最大のブッコミレースはもちろんSG若松の優勝戦、2号艇ホワイトシャーク白井の差しに期待するわけなんですが。「1/2の山口ワンツーでマッチレースに持ち込む」と言っていたのでその心意気に乗ってみようじゃないか。

IMG_1581.jpg IMG_1582.jpg というわけでこうなった。頑張れ白井ーー!

んーーー差しは届かなかったけど、マッチレースまで持っていけたのは有言実行だったね。本日の収支はなんとマイナス200円に収まった……あんだけ多摩川本場のレース外しまくってやらかしまくったのに場外のレースだけで全部取り返して2日間トータルでトントンかちょいプラなのマジ奇跡。

2017.08.26 Saturday

IMG_1547.jpg グッモーニン多摩川。準優戦の日だから締めてかからないとな…

ところが、である。1年もお舟やっていて初めてだったのだが、よもや12R全部外し、完封されるとは思わなんだ。多摩川の準優日、本当にダメだな…相性最悪だな…準優戦逃したA級が全員やる気なくて外したりするのもあるのだが。3連単のトリがズレたりした外れもあったりして、カスっている部分もあるのだが、完封は完封である。

IMG_1549.jpg IMG_1552.jpg IMG_1559.jpg それはそれとして、ボート野郎の天国酒場、開幕!
IMG_1554.jpg IMG_1556.jpg IMG_1558.jpg 夜の競争水面を眺めつつビールをグビリできる悦び…

この非日常感…明日までやってるので、明日も天国酒場しちゃーす。で、多摩川の完封から諦めきれずにそのまま若松SGをやっていたのだが…

IMG_1548.jpg IMG_1550.jpg IMG_1553.jpg IMG_1560.jpg あらあらあらあら…???

6Rの10倍、7Rの27.3倍、8Rの20.8倍、とスコンスコン当たって、そして最後の12Rで石野がチルト0度で4カドからまくり一発、4-5で3150円!多摩川全部外したのに若松で全部ひっくり返した上にプラ転まで来た!すげーすげー。いやー流石にどうなることかと思ったけど良かった…本当に良かった…

IMG_1561.jpg IMG_1562.jpg 吉祥寺で寿司をつまんで花道しちゃーす

2017.08.25 Friday

俺氏、とうとう四十路に突入。ザ・おっさん。もうあれこれ言えないくらいおっさん。
40年かあ…20代前半くらいからやることはそんなに変わってないというか、扱うメディアが変わっていってるだけで、この日記も人生の半分やってるわけで、まー淡々とですなあ。とりあえず体が自由に動くうちに色々な事をやって色々な所に行っておきたいものだ。今やってる24場制覇したら、まあ2周目もあるんだろうけどもうちっと自由な順番で再訪してみたい。

徳島の爆破予告も認める 四国ボートレース妨害事件 「特定選手に怒り、引退させようと電話かけた」高松地裁

お、丸亀と鳴門の女子戦に爆破予告あった件か。解決で何より。確か爆破予告の理由が、女子選手に塩対応されたから、だった気がするが…まあそれも勘違いの逆恨みかもしれんし、爆破予告で中止になったレースの売上げ分はキッチリ請求すりゃいいんじゃないかな。何億になるかわからんが。

IMG_1544.jpg IMG_1546.jpg 夕飯は久々に阿佐ヶ谷のサバイディー

本当に久しぶりだな…うまかった。

2017.08.24 Thursday

日中そこまででもないのに夜中に咳が酷くなってくるの、これ咳喘息じゃねーのかなーステロイド吸入で改善するんじゃねーかなーと思って職場近くの呼吸器科をネット予約しようと思ったら直近で予約できるのが8/29とか出てきて死んだ。仕方なく昼休みついでにちょっと抜けて内科やってる病院行ったら、シーサール・カルボシステイン・トラネキサム酸などの喉に作用する系のやつと抗生物質のセフカペンピボキシルの4種をドカっと処方されて「ああん」って気分になったところ。吸入ステロイドいっちょやってみっか!うわーい一発で治った!みたいなストーリーを希望していたが、中々そうもいかんようだ…

新宿三丁目「モモタイ」小皿のタイ料理100円〜で気軽に一杯!朝7時から朝飲みできる貴重なタイ食堂 | せんべろnet

地元の床屋のおねーちゃんとごはん処情報を交換していた時に言っていた新宿の安いタイ料理屋、多分ここだな…完全に偶然でTL上で見かけたのだけども、平日は夕方で終わっちゃうけど日曜は夜までやってるんだな。覚えておこう。

警察指導「慢心スルー」の末路 人気「コスプレバー」、違法接待で摘発

「アニメやゲームなどサブカルチャーのマニアには人気の店」とあるのに「セーラー服やメイド服といったコスプレをした女性従業員」という記述にモヤっとしたものを感じる次第です。現場からは以上です。いやなんかさ…この手の話になるとさ、アニコス・ゲーコスの「コスプレ」と、いわゆる職業制服ものの「コスプレ」の違いがわかってんだかわかってないんだかわからん記事とか出るじゃないですか。なんかモヤっとするよねモヤっと。コスプレ対象となるものの次元の違いをちゃんと踏まえなさいよみたいな、そういうの。

2017.08.23 Wednesday

先週の社内会議で「顧客向けの新しいWebサイトのテスト立ち上げやってみるわー適当にデータ入れて来週中に軽く使えるようにしてみるわー」って宣言したの出来ちゃったので、もう今週残り全部休みでいいんじゃないかな…ねえ?

「Xbox One X」の限定モデル「Project Scorpioエディション」、世界で予約開始

お、世界一贅沢なスペックのバーチャ2再生機ことスコルピオさん予約始まったのか。日本で予約出来るかはしらんけども。

はちみつ大根の効果は咳止めに効く?レシピと保存方法と日持ちは?

結構メジャーなんだなハチミツ大根。ちょっと前にバズってた「大根をハチミツに漬けた時に出る汁」って瓶詰めかなんかで売ってないんすかね…夏風邪が治りかけの喉に一番効きそうなんだけども。

成田新幹線用地が「日本最長メガソーラー」に | 都会に眠る幻の鉄路

へええ。まあ他に使い道が無ければしょうがないわな。あとは撮り鉄歓迎のビアガーデンでもやるかだな。

2017.08.22 Tuesday

9月頭の休暇申請も通ったし、そろそろ下関での行動考えておかないとだなー。ナイトレース2DAYS日程で行くからちょっとだけ観光要素入れて、夜中と日中にうまいもん食いたい。

パチンコ店客離れ心配 県内、屋内禁煙論議注視

スロ打ってた頃の経験で言うと、くわえ煙草、ながら煙草、灰皿で燃え尽き放置ばかりだったので別にいいのでは。仕切りのボードもそこまで効果あるわけじゃないしなあ。むしろパチ業界は景品に電子タバコ関連のもの置きまくって普及に全面協力してもよいのでは。紙巻タバコ専用喫煙室とか作って。台への根性焼きも減るで。

Discogsがブートレグ盤の売買を禁止すると発表

PとCLONESとBootekの価値が爆上がりしてしまう…!!(しません)まあブートレグつってもサンプリングの範疇で済んじゃうやつもあるから微妙だなあ。Re-Createとか。あとハウス方面のブートレーベルあったよなーなんだっけなーーと考えていて思い出した。Streetだ。11th Streetとか2nd Streetとか、頭の数字が変わっていく。Avenueもあったね。

2017.08.21 Monday

夏季休暇も消化し切って通常営業へ。だるい。明日から多摩川蛭子カップと若松SGメモリアル開幕だなー。土日は昼間に多摩川、そのまま夜の若松SGを多摩川からやるとす。シンと静まり返った夜の競争水面をビール片手に眺めつつ若松の予想をやる、紛れもなくこれは俺判定で天国酒場ですよ奥さん!!

[メモ]Windows7にvagrant 1.9.7 を入れても反応しなかった - Qiita

仕事でちょっとVagrant使う用事があって入れたのに動かなくて2時間くらい格闘してたのだが、そういうことー!?やられたぜ。PowerShellのバージョンを5.0に上げると治るらしいのでやったら本当に治りやがんの。なんてこった。

<ベランダ喫煙>煙たいよ! 「被害者の会」登録急増

まあ直接は関係ないのだが……今日の昼飯の時に隣の席のおっさんが携帯いじりながら煙草に火をつけて、でも吸うのは2割くらいで残りは指に挟んだまま燃えて行き…ってのを5本分くらいやってたんだけど、煙草吸いの一番わからん悪癖がアレだなあ。ちゃんと吸え。吸い尽くせ。煙草を燃やす事が目的になっとるぞ。世の中の煙草が9割くらい電子タバコにリプレースされたらいいのにね。吸う時だけ煙が出るだけだし吸ってない時の「だらだら燃焼タイム」もない。

2017.08.20 Sunday

IMG_1540.jpg グッモーニン平和島

結局3連休全部これかい。だって病み上がりで体力そんなに無いのだもの…喋らずに済むのもこれなんだもの…この週末はパチッとした配当取れてないからそこそこ頑張りたいと思った。思っただけなのだが。12Rのうち半分、6本も万舟が出る地獄絵図となろうとは。準優勝戦の日だからもうちっと安定するかと思ったら、昨日と全然変わってねえ。

IMG_1542.jpg うらっしゃあああ3-2-4は1930円!そこ二枚持っとるでえええええ

本日のハイライト、ここで終了です。まあ映画1本分くらいの負けで済んだよ…

IMG_1543.jpg 今日イチの配当が平和島劇場で泣きの1回で買った下関である

1-2-6で2480円。まあそこそこ満足した…

2017.08.19 Saturday

本日は平和島へ。つうか関東でやってるのここだけ。

IMG_1526.jpg IMG_1527.jpg 有料席受付への通路。隠れ通路っぽくていい。ステージも上から見える
IMG_1530.jpg BoatBoyのサービスチケット使って有料席ゲットだぜー
IMG_1528.jpg IMG_1532.jpg ボートレース平和島、上から見るか?横から見るか?

バカ野朗、どっちでも楽しいのがボートレースってもんだ。すべからく美しいんだよ競艇場は。とわけのわからないことを申しつつ舟券を買うが全然当たらんので困ったものだ。おまけに最終12Rの舟券買って振り向いたらば…

IMG_1538.jpg なんかゲリラ豪雨で大変な事になってた
IMG_1539.jpg 発走時刻から15分遅れくらいで始まったけど

万舟がバカバカ出て収支はボロボロ…と思いきや、場外のG3オールレディースやってた尼崎のがポロっと当たったりしてそれで多少改善したので、まあレジャーの範疇で済んだ。

2017.08.18 Friday

残った夏休み消化でおでかけーしょん。まあ行く所なんざそんなに沢山ないがね…

IMG_1496.jpg グッモーニン多摩川

なんだかんだでこの節は3日も通ってしまったなあ。今日は優勝戦です。

IMG_1506.jpg アワカツ応援舟券と牛炊
IMG_1507.jpg 鴨もスイスイ泳ぐ
IMG_1498.jpgIMG_1504.jpg スタート展示もちゃんと間近で見る。緑のアワカツ。
IMG_1509.PNG そしてドキドキしながらレースを見る…(リプレイに映ってた)

うらっしゃあああああああアワカツ捲り一発決めたあああああ!!もう今日はこれを見に来たので!収支はさておいて満足です!アウト屋の美味しいところ見せてもらった!

IMG_1514.jpg 優勝戦は2コース差しからの永井彪也!若松SGも多摩川代表で頑張れ!
IMG_1525.jpg 10月オープンの多摩川の外向発売所、名称発表もあり。ふつう!!なんかふつう!!
IMG_1519.jpg 本日のエモ散らかし水面

帰宅してから、優勝戦の舟券外したことよりも、それなりに頑張って考えた外向発売所の名称が安直すぎるやつに決まったことの方がジワジワ腹立ってきている!ウェイキーパークなんて100人中30人くらいが10秒で思いつくやつじゃん…ンモー。

2017.08.17 Thursday

朝ウルトラ早い出社だったので早々に退社キメた。明日から夏休みの残り消化、三連休だー!と言いつつも喉の調子が相変わらず…喉風邪は治りかけが一番気を使うししんどい…ということで安眠のために仕事帰りに咳止めシロップを買ってきた。寝る前にサクっと飲んで快眠を目指そう。

小城が引退表明 - 西日本新聞

113期だっけ。まだまだこれからなのになあ。まだ重量差が重要となるレベルでもなかろうに。それ以外に何か大きな理由もありそうだが、去る者追わずということで。気力体力の衰え以外での引退はちょっと寂しくもあるけどねえ。

BOAT RACE OFFICIAL WEB SITE | レース オッズ・結果 レース結果

んー、アワカツ準優戦は4着か。優勝戦に乗れないのは残念だけどそれは秋以降の楽しみとしよう。その分おそらく明日は2走になるので、より低い事故率のためにポジティブに捉えればよいのでは。

2017.08.16 Wednesday

喉風邪はまだ全快せず。咳で睡眠時間を削られてしまうの本当によくない。

UHA グミサプリ|商品紹介 - 亜鉛&マカ

そういえば黙々と1日2個づつ食べていたグミサプリ、30日分の1袋を食い終えた。まあ何かに物凄く減退を感じて食っていたわけではなく、元々が結構な健康だったせいか特段体調に変化も無く。バキバキになったり量が増えたりすることもなく。とりあえずもう1袋あるので続けてみよう。

「ニコ生」延長・配信予約が無料に 24日から「新配信」に完全移行

何年遅れだよ…ってのも多そうだが、まあ悪い話ではないな。見る側だって枠移動面倒くさいしな。

1,691個のタブを開いたセッションをわずか8秒で復元 〜「Firefox 55」が正式版に - 窓の杜

e10sが標準機能化か。非互換プラグインが邪魔でe10s有効化出来なかった環境からだとどうなんだろう??

2017.08.15 Tuesday

中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング

こえー。パケット見てどういう手口のアクセスか調べた人居るのかな?このKEIAN C7823WIPにバックドアがあるとして、中国からのアクセスが中心となれば、baidu辺りで調べたら「このカメラを設置してる人の探し方」や「設置してる人のIP貼ってけ掲示板」みたいなサイトがありそうなもんだが。そこまで誰か調べてないんかな。

C7824WIP Security Review ? Ronan's blog

去年辺りに色々調べたblogがあるな。組み込み用Linuxだから、遠隔操作されてる最中にコンソールからプロセス見れたら何かあるかもね。こういうの、技術的には面白いんだよなー。意図的な穴なのか脆弱性なのか。ハニーポットとして設置して逆に色々辿ってみたい。悪評が轟いて500円のワゴンセールで売ってたら後学のために買うかって程度だけどw

ルックス、液晶、サウンドがクラス以上の13.3型モバイルノート「日本エイサー Swift 1」

ん?この価格帯で「ガッカリ液晶」じゃないの珍しいね。

2017.08.14 Monday

中央線快速高尾行きに颯爽と乗り込んだら西荻窪に停まりやがってぐぬぬ…となった。そういえば平日なのであった。おのれ杉並三駅問題!快速の名が泣くぜ。

IMG_1479.jpg IMG_1481.jpg グッモーニン多摩川。

生憎の空模様だけどボートレース的にはそこそこのコンディション。風が無いのが第一だからね。今日はアワカツも2走するので応援も倍していきたいところである。

IMG_1482.jpg さてアワカツ一走目。

面子的にちょっと苦しいんだけど…まあ応援舟券ということで…結果的には5号艇と同体で差し場が無かった。でも1-2Mの展開面白かった。とにかく無事故で何より!

IMG_1485.jpg 本日の競艇めしは日替わり定食。

豚の味噌焼きが食欲をそそり、とろろでサッパリ感を出すセット。

IMG_1486.jpg ようやく。3-4-2で2800円。6号艇の角谷が着外なので配当も跳ねた。
IMG_1487.jpg この張り目で4/5号艇フライングて。3-6-1だから、まあ丸儲けなのだが複雑。
IMG_1493.jpg ほぼプラマイゼロにした所で、最後はこれ。アワカツ応援舟券!!

結果的にはアワカツ2着!応援舟券、2連複流しにしときゃプラ転だったなあ。まあ無事故だったし着も取れたからよし!またデッキんとこで見てたんだけど、アワカツきたーと思った所でドカン!!ってすげえ音がした。多分ボートのケツ振った時に手前の消波装置にぶつけたんだろうけど驚いた。その後の走りはしっかりしてて、エンスト、ペラ破損、モーター故障はなさそうでよかったが。なお本日の収支は-290円。12Rやってこれなら、更に25%を胴元が持って行ってる事を考えたら実質勝ちでしょうこれは!!!(アワカツ応援舟券分がマイナス)

去年の今頃は賭け方も甘くて1R1000円の2-3点勝負じゃーーい!!ってよくわかんない事やった挙句に「7000円のおみず…おいしいです…つめたくて…」とか言ってた気がするので、まあそれなりに成長はしたのだろう。プラス域に行くにはもうひと読みなんだがなあ。がんばろー!……………でもよく考えたら今日の収支が微マイナスなのは、長田ヘマ宗とヘマ邉英児と菊池ダメ晴のA1やらかしトリオが仕事せんかったせいなので俺悪くないよな…

2017.08.13 Sunday

IMG_1474.jpg グッモーニン是政。

TLは最終日だが俺は初日だ。何だかよくわからんが。コミケ行かないテクノっ子達が集合したのであった。あと今節はアワカツが出ますのでね…それは応援しに行かないとだよなーということで。

IMG_1477.jpg 当然、アワカツ応援舟券!

うおおおおアワカツ捲り切ったあああ6-3-1で2連単1880円!配当も美味しい!ありがとうアワカツ!!この時は1Mのデッキで見てたんだけど、ゴールしてこっち向かって来るアワカツに「事故点パンパンなのに感動した!ありがとうアワカツー!!」って拍手してたらこっち一瞥して「どうも」って会釈してくれたから一生応援する。

なお収支は、12R全部トライして-910円。昨日の戸田に引き続き、なんとも健全な遊び…プラスが理想だけどね。レジャーレジャー。

2017.08.12 Saturday

IMG_1468.jpg グッモーニン戸田
IMG_1470.jpg 本日の競艇めし

まあ戸田なんでいつも通りに2Fオアシスで定食です。しょうが焼き!ここのしょうが焼きの味付け、好き。

IMG_1472.jpg んー、最後は1-3-5のガチガチ目だったなー

5-1-6辺りを期待してたんだが。まあちょいガミで終わり。1レース100円で楽しめましたね…このくらいならレジャーの範疇と言える(詭弁)

2017.08.11 Friday

どうも月曜日くらいから喉風邪が来たっぽくて、やべーな夏は長引くんだよなーと色々と対策したのだが、やはり最強の薬は睡眠だ。睡眠以上のものはない。ここ数日、普段より1〜2時間早めに寝るようにしてみたらだいぶ喉の具合が良くなった。喉がおかしいなと思ったら薬飲んでパッパと長時間寝る、日中はなるべく喋らないようにする、大きな咳1回で完治が1時間延びるから我慢する…とりあえず週内に完治できそうだ。

IMG_1459.jpg とか言ってるそばから国際展示場…
IMG_1460.jpg 1時間滞在せず離脱マン

駅前ロータリーから入場待機列作るの初めて見たなあ。さて本日は1日目ということで音系のサークルに顔を出す感じで。クラブミュージック方面はM3に注力する所が多いせいか購入物も少なめに…早々に国際展示場を離脱して大井町から大森へ移動。

IMG_1463.jpg ここが俺の東ホールでありスペースだ。何を言ってるかよくわからんが。
IMG_1465.jpg これが俺のコミックランチだ

まあ特に何か起きる事もなく…イマイチの結果に。

2017.08.10 Thursday

土日で温泉旅行をしても、月曜日に疲れを残さない方法について考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

最近2日日程で濃厚な旅打ちしてる身としてはハイパーウルトラスゲエわかる。人に合わせると疲れるんだよね。旅打ちに出たら舟以外の事は全て後回しのオマケなんだから仮に同行者が居たとしてもそれに納得する人間でないと困るのだよなあ。だから基本的には1人で行くのだ。先日の宮島のように現地集合解散はその限りではないが…あと限られた2日間という枠で目的を最大限遂行する為に、旅打ちの前は結構ガチガチな分単位のスケジュールを組んだりするので、同行者にその濃厚なスケジュールをなぞらせるの面倒くせえってなる。仮に何かのトラブルで付いてこれなきゃ軋轢のモトになるし、一人なら全て自己責任よ。

どうせなら男子だけの旅行がいいのはその辺もあるのかな…女子混じりで観光地行くと、ちょっとあそこのアイス食べたいだのカフェ寄りたいだの土産物見たいだの、寄り道が増える印象があってな…「目的のある旅」と「目的のある観光」という違いっつうか。まぁそういう面倒なのを避けたい感じ。まあ女子混じりの旅行なんてそんな沢山したことねえっつうか童貞っぽい考え方なのかもしれんな!ワハハ。分刻みのスケジュール見て全く怯むことなく「わかった!確かにこう動くしかないな!全力で楽しもう!」って言う相手ならその時点で最高の旅は約束されているのだよ。

Rez Infinite

PC版のRezですと!?!?!?!?HTC Vive版と Oculus Rift版も出ちゃったりして、つまり最強のRezプレイ環境きてるー!?

IMG_1458.jpg BoatBoy9月号を買ってきた。

早速使いそうなクーポンを切り離し。入場無料券(100円相当)が8枚、平和島有料席券(2000円相当)が2枚、そして9月頭に行く予定の下関の有料席券(300円相当)が1枚…合計5100円分!ごっついな〜

2017.08.09 Wednesday

会社の外を街宣車がワーワー言いながら走ってて、長崎以外に何があったかな…と思ったらソ連の対日参戦か。そっちだな。「1987年 中日の近藤真一投手が初登板・初先発でのノーヒットノーランを達成」ってのがあって「それ中継で見た!」って思い出した。

にがり利用し「ヤマビル」退治…県職員が開発

司さんが作ったヒル撃退剤だから商品名がツカサダウンヒル…最高のネーミングだな!

全客室にアナログレコードプレーヤーを設置したホテルが大阪・弁天町に9月1日オープン

弁天町は出張時に大阪ベイタワーに泊まるようにしてたからよく行ってたなあ。しかしフォトジェニックなピザとは…インスタ映えってことかな。

成田空港建設反対運動の北原鉱治さん死去

後世から見れば、gdgdな話し合いと左翼過激派が泥沼化させた闘争で成田空港自体が半端な位置づけになっちゃったんだなあ。千葉市寄りの人ならともかく、その他の関東地区で飛行機利用の際に成田とか言われたら「ゲェーッ」ってなる場所だものなー。遠いもの…仕事で貨物地区に出入りしてた頃ですら「経費でNEX使えないと行きたくない」って思ってたもの。出張気分だわ。まー西関東で羽田・成田以外の選択肢が出来るとすれば横田か。石原都知事時代の公約でもあったようだし、今は頓挫してるが…岩国クラスの便数でもいいから使えると面白いのになあ。

2017.08.08 Tuesday

物事は人に話そうとする時に纏まるもので、先週「競艇で○○万使ってみた」的なユーチューバー動画にモニョった感情は、クラブで「振舞いテキーラ・シャンパンからの死屍累々!」という写真やツイートを見たときの感情と同じではないかなあと思った次第。例えば、普通に食ったら美味しい物を、より奇抜な絵面で消費した方が面白いはず!ってことでケツから入れてみました!どうですか!!いいでしょう!!って言われてる感じ。いや普通に食ってる絵がいいんだけど…勿体無いよ…と。この辺が例えとして適当かな、うん。

「あの有名人がこの食い物をケツから入れてました!やっぱり有名人のやる事はおもしろいなー!」で終わって「その有名人が使ったのと同じ食い物、動画見て食いたくなった?」って言われりゃ「いや別に」となるでしょう。食い物の魅力が1つも伝わらないよな……ということで、何かの魅力を伝えたい時に、勢い余ってそのコンテンツをケツに挿した状態で伝えないように気をつけないとね、と言う話なのでした。

ユニクロ|ドライクロップドジョガーパンツ

ここ数年クソ猛暑な上に水辺に出かけるアウトドア志向になりつつあり、いい加減にジーンズで出かけるのきついなと思っていたのでこの手のパンツを買おうと思ったというメモ。こないだの稲田堤で痛感した。コミケもあるし。

とりあえず仕事帰りに荻窪店にフラっと寄って見てみたけど、ブツが無いどころか既に秋物の販売が始まってて夏物が減りつつあって、まだまだ猛暑なのにマジか…と思った次第。明日ビックロに寄ってみよう…そっちのが品揃え的にもずっと早かった。

2017.08.07 Monday

800円そこらの居酒屋ランチで支払にカード切る人って一体なんなの…現金ならパッと1000円札渡して釣りをガッと受け取るだけで終わるのにモタモタモタモタと暗証番号打って認証待って…その後ろで待つ俺も何なの??聖人か何か?世界でも救う気?まあそういった手間に加えて、安価なものにカード切るとただでさえ薄利なのにカード会社の手数料でそれすら削れちゃうから優しくないなあとかも思っちゃう。

バーチャファイター2|MARS ON THE WEB

んっ!?MARS16はいつの間にVF2コラボやってんの!?ただ、なんつうか、イマイチ突き抜けない感があるな…もう何度も何度も何度も何度もボヤいている気がするけど、アニメ・ゲーム系ネタのアパレルは真ん中にキャラがドーーーン!みたいなのは要らんのですよ。知ってる人が見た時に「んっ、それは…!?お主もそのスジか…」って反応出来るくらいのニッチな所を攻めて欲しいんですよ…!

身近にカジノ、反対66.8%=理由の最多は「治安悪化」−時事世論調査

駅前パチンコ屋感覚でIRが出来る、みたいなイメージで回答してる人多そうだけど、そんな所に作れるわけないし、設問が悪すぎないかこれ???法案が通過する時の議論もそうなんだけど、何で大型複合施設の一部にすぎないカジノを単体で駅前に作れるみたいな、法案の中身をビタイチ読んでないイメージで誰もかれも吹聴できるのか…わからん…まあ、安倍政権下で決まった法案は全部ミソつけたいバイアスが働いているのだろうけどもね。情報に誠実じゃねえなと。

2017.08.06 Sunday

IMG_1439.jpg おはよう。晴れたり曇ったり忙しいな…

多摩川が初日ということで来たのだが、まあ当たったり外れたりするのは良いのだが全くイン逃げが来ない…これちょっと不穏な感じするなーということで、7Rでの勝負どころを見事に外して2連単万舟が飛び出た所で「無理!」と感じたため、稲田堤へ向かったのであった。なおこの判断は割と正解で、その後も12Rまでイン逃げが1本も無く万舟ばっかり飛び出る地獄絵図だった。神回避である。

IMG_1440.jpg 京王閣も一度行ってみたいんだよなー
IMG_1443.jpg IMG_1445.jpg 天国酒場!

まー午前中から天気が実によろしいということで、湿度も高く夏の一番イヤな感じの暑さがここにある…天国酒場とは言いつつも汗をダラダラかきながらの飲酒となった。まあコミケ近いからこの手の暑さには少し慣れておかないとな…みたいな適当な感じである。

IMG_1451.jpg IMG_1454.jpg 夕方、ちょっと涼しくなって天国度合いがアップ

美しいよなここは…その後、京王稲田堤駅前のサイゼリヤで夕食を取って、京王線で新宿まで出てから丸ノ内線で帰宅。定期もあるし、稲田堤まで来ると新宿に出た方が早いんだなー。学びがあった。

2017.08.05 Saturday

旅打ちの影響か少しづつ西日本の地理が頭に入り始めているのだが、なるほど見聞が広がるとはこういうことかと。旅はするもんだ。YOIで唐津の話題が出ても以前なら非常にボンヤリしていたが今なら場所や経路がよくわかる(そこ?)

IMG_1413.jpg グッモーニン戸田。
IMG_1415.jpg 本日の競艇めしはいつも通り、2Fオアシスの肉どうふ定食

曇天ながら風も少なくまあまあのコンディション。舟券的には1Rで3370円のをバシっと取れたが後は続かず…12Rで1080円を取れたけど本線の読みからは外れてしまって、結果的には-410円という、まあ楽しく遊べましたねという収支で。遊びだ。納得しておこう。実質的に勝ちまである。

IMG_1416.jpg IMG_1417.jpg おお…これはこれは…!!!

途中で1Fのギャラリーに立ち寄って、展示されてた44号機を見た。このモーターに関しては色々あったなあ。展示タイムが読み上げられる度に場内でどよめきが起こる…これぞまさに「超抜モーター」だった。現在これに匹敵する可能性があるのは平和島19号機かな…?この44号機の伝説を超えるのは中々難しいとは思うけど。

IMG_1419.jpg おっ?これは…高まり事案では?

そんなわけで戸田公園駅から池袋・高田馬場経由で早稲田に南下して茶箱へ。戸田公園では花火大会の影響で駅の100m手前でバス降ろされるわ駅から出る客が100倍くらいいるわ、花火のコンテンツパワー半端ねえ…というのを実感しつつ。

IMG_1425.jpg IMG_1434.jpg ゲストも高まり事案。

長野からのゲストということもあってか、フロアの長野率が高すぎて若里の綿半ホームエイドの話が弾むというよくわからない事案が発生した。楽しかった!

2017.08.04 Friday

ようつべでボートレース関連の動画見ようとすると、ヒカルとかいう人の動画が引っかかるのだが、3連単1点に30万突っ込むとか金使いの荒さをコンテンツにしててそれはそれでいいんだけど、せめて特観席じゃなくて競争水面際でワーワーやって欲しい…観戦の面白さっつうか現場感くらいは出して欲しいなあ。まあ何でそこをチェックしたかというと「ユーチューバーが100万200万勝った動画の影響で競艇場に若いのがチラホラ来てるんじゃないか」みたいな話を見たので「マジっすか」って思ったのだが、まあ、ああいうの見たらそういうのもあるかなあ、と思った。どうせなら勝った金で競艇めしをバクバク食って欲しい。そういう意味では最後のレースを競争水面際で観戦するスタイルの、ブラマヨ吉田とういちの「男舟」は非常に好感が持てる。馬も舟も近くで見た方が面白いよ。

旅うまチャレンジ特設サイト

競艇も24場スタンプラリーみたいなのやって、制覇したら全場入場無料かつ特観席・有料席に好きに入れる2年間有効のパスポートでも発行してくれ…何周でもしてやらあ!もしスタンプラリーやるならスタンプは笹川像の所に置いてあるんだろうなあポワワ。全場の必ずどこかにある笹川像…あれを探すのもちょっとした楽しみになりつつある。

悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 | 感動野菜産直農家 寺坂農園 公式ブログ

すげえな。6600玉を全滅させる量の除草剤って購入時点でアシが付きそうなものだが。効果的なダメージの与え方を知ってるのは同業者かな…若い人が農業やるとパイを奪われたと感じた老害が邪魔もするしな…富良野メロンって1玉3000〜4000円くらいらしいので、物凄く安く見積もったとしても2000万くらいが吹っ飛んだ計算になるか。おそろしや。

<テレ朝系列>ビキニ事件に「フクシマ」 番組タイトル削除

こういうアレな方向性で番組を作ろうと言い出したのは誰なんだろうなあ。局のディレクターか制作会社か。根っこはそこなんじゃないのかなあ。要は「行動力も影響力も兼ね備えた最も厄介な部類の馬鹿」が番組制作に携わっているのではないかという問題。それにいわゆる活動家も繋がっているんじゃないかという。国会前でデモやるような手合い。

2017.08.03 Thursday

職場でもう2週間くらい延々とゲホゲホいっている人が居て、んもーーーーーーーー肺結核やらアレルギー肺炎やらマイコプラズマ肺炎やら何でも可能性アリなんだから病院いっちくりーーーーそれ以前にマスクしちくりーーーーーーーーって気持ちでいっぱいです

校則で「ポニーテール」禁止、理由は『男子の欲情を煽るから』 「ブラジャー禁止」の学校も

何かポニーテール絡みの事件でもあったんじゃねえかと勘ぐってしまうな。うなじ云々はオマケで。ヘルミッショネルズのマスク狩りみたくポニテ狩りを行う変質者が通学路に出没するようになったから、とか。マントをバッと開くとそこには刈り取られたJCのポニテが並び…なんてことだ、非道の行いだ。許すまじポニテ狩り!

"若者のビール離れ"、原因は値段ではない

色々あると思うがなあ。年取って味覚が変わるとか。俺も学生の時はビールよりサワーとか甘い系のばっかり飲んでたな。ビールは25過ぎた辺りから割合が増えた気がするし、ビール向けの場所やらイベントに行くようになったという…何だこれ結局のところ、行動範囲の話か。

カジノ、日本人は現金のみ=依存症対策に入場制限−IR制度で大枠・政府

規模的にもIRのオマケみたいな施設に大騒ぎだな。数的にもIRだってそんな大量に出来ないだろうになあ。「複合観光集客施設」なのだから観光地として成り立つ場所に作るし、日本でそれが出来る場所ってそんなに多くないし、2桁も作られない気がするのだが、そこにわざわざ通うようなカジノ狂なんてパチ・スロ狂に比べたら何万分の1だよって話。母数が違いすぎる。

ボートレース場の名物もつ煮込みまで雨中遊歩と洒落こんだ【久住昌之の「途中めし」第3回 平和島・おおこし】

安住さん4月に平和島来てたのねー。

2017.08.02 Wednesday

拝啓タナソー様。破壊されたクラブの跡地から。#音楽の敵音楽の味方|ちへ|note(ノート)

先週見た記事に対する、リアニ主催という「今」の世代からのカウンター。「ふむふむ…」と読んでいったら「これ、次回リアニのCMだったー!?」となったわけだがそれはさておき。あの記事では世代の断絶が語られていたけど、世代あるいは地域差を和らげる存在としての屋内テクノフェスはあったよなあみたいな話を週末にしたのであった。「覚悟が不要かつ広い場所でテクノが鳴っていること」がいかに大事だったか。具体的にはWIREとエレグラ。ギャップを埋める共通体験。覚悟を要しない、というのは「とりあえず死なない」こと。スキー場とか山奥行ってやるフェスって天候次第で死ぬまであるじゃん!だから万全を期して行かないと…みたいな覚悟。個人的にはハードルは低いほうがいい。

WIREの良い点はそこだった。財布と携帯だけ持って行って、物販でタオル買って、空調の効いた屋内でダラダラ、たまにビールやご飯を買って食う。どこにも覚悟がない。そこいらで寝てしまっても死なない。だからこそ音楽に集中して楽しめるってのもあるか。しかしまあ、ソニーや日産のようなビッグスポンサーが付かないともう難しいんだろうなあとも思ったりして、今国内で音楽に関わっててでかいスポンサーってどこだろうなあと思ったらAmazonじゃねーの、とも思った。ここまで書いてて「じゃあ破壊された(とされる)カルチャーへのカウンターとしてリアニがオールナイトで横アリでやったらそれはそれで痛快なんじゃねえの」とか超無責任に思ったりしたが、アニクラという分野にカリスマが必要かなあ。テクノにおける卓球みたいな。

IMG_1408.jpg IMG_1410.jpg 夜は茶箱へ

ビール呑みてえな、と思っていたら水曜日だったのでissuiへ顔を出してみた。あと丸亀でアウト屋・澤大介が優出していたのでそれを呑みながら見たかったのよね。結果は五着!壁が多かったなあ。アウト屋が優出したのを見られただけで俺は嬉しいよ!ありがとう澤!

2017.08.01 Tuesday

火曜日だというのにもう週末のこと考えてる。土曜は戸田、日曜は多摩川でウッドボールかなー。今日から芦屋でGIレディースチャンピオンだから、大豆生田選手を応援せねば!

アニサキスの影響長引く水産売り場 稼ぎ頭の刺身が不振

報道は危険なイメージだけ付けて放ったらかしだからなあ。海鮮丼だいすきマンとしては食べて応援したいところである。この記事を見た瞬間に昼飯は決まった。マグロ丼とか海鮮丼とか目の前に来て、小皿に醤油入れてワサビ溶かしてるあの瞬間が好き。絶妙な混成量、極めて行け。あと海鮮丼は酢飯よりも白米のが好みマン。ワサビ醤油との相性を考えると白米のがワシワシ食えるんだよなー。ということで。

IMG_1407.jpg ウオオオン、俺は有言実行マンだ。

酒に酔い?競艇選手が警察官に現金投げつけ…逮捕

あれ?豊田って…先週末の戸田で見たわ。31日が優勝戦だったから、その日の夕方に広島に移動、地元ついたー飲むぞー!で暴れたって感じか。まー警官に銭投げたってくらいだから厳重注意ってとこだろうけども、酒は怖いねえ……まあ宿舎は酒飲めないし携帯も使えないしのカンヅメなので、節が終わって開放感でワーっとなるのはわからないでもない。まー2ヶ月くらい謹慎になるんじゃないかなあ。6日から地元の宮島で一般戦の斡旋があったみたいだけど、それも欠場扱いになるかもなあ…

そういえば月が変わったということで…

IMG_1404.jpg 定期チェック。

6/28〜7/31まで、29度設定で冷房つけっぱなしの電気代計測値。まあこれで人は毎日快眠で、猫の健康も確保されりゃ安いもんでしょ。実際は三段料金行ってるから割増あるだろうけど、まあそれでも2500円行かんわな…