2018.05.31 Thursday

最近忙しすぎて「え?もう5月終わり????」って何が何やらわからんようになって来てるんだけど、海女さんをマグロ漁に放り込むような悪逆非道な行いをわたくしに行った弊社営業、とうとう「君もマグロ漁を体験したなら大丈夫だ、クジラ漁をやってくれ!」という事を言い出したのでもうマジ無理。辞表書こう。

注目の7インチUMPCにして2 in 1「One Netbook One Mix」が販売開始!

おー??なんじゃこりゃ。GPD Pocketのパチもんみたいな物が出るのかな。相変わらずミニノートを探してはいるのだが、別にここまで小さくなくても良いのだが…10インチ以下ならいいって感じで。そこまで大きさ制限がなければキーボードもそれなりの物が付けられた上で軽量だと思うのだがなあ…中々無いよね未だに。

ボートレース鳴門|施設ガイド

この週末は鳴門2デイズということで、そういや有料席などの施設には変わりないかな…と思って見てみたら、ハアーーーーーーーー??シングル席って日曜祝日は倍額になるの??なんで???意味あんのそれ??1日あたりの入場者数で言ったら下から数えた方が全然早い場なのにこれは…そういうとこやぞ??って思ったのだが、まあ日曜日は11Rと12Rは飛行機の時間の関係で見られないし、無料席をぶらつくのでいいや…と思ったりもした。

2018.05.30 Wednesday

夜。仕事から帰ってきてボーッとWeb記事読んでたら「あsdfghj(聞き取れない)頑張って下さい」とかいきなり男の声がスピーカーから流れてきて、あれ?なんか音の出る広告系??と思ったが見てるページにはその手の広告ないし、外を走るトラックの違法無線でも拾っちゃったのかな…ここに10年住んでて初めてだ…

荻窪チェーンカフェ戦況図変わる!?「タリーズ」西武信金内にオープン

行きつけの中華屋のすぐそばにこの信用金庫があって、最近何か改装してるなーと思っていたのだが、まさかの信金とタリーズの面白コラボだったとは。待ち時間の緩和とか、信金が閉まった後でも営業できてショバ代は折半で土地を共有して二毛作みたいな商売になるのかね。



唐津編の最終回来てた。唐津は福岡空港から電車一本、1時間半かからず行けるので車は使わないが高速料金払い戻しサービスは面白いなあ。

2018.05.29 Tuesday

世の中ではウマ娘(アニメ)が擬人化で成功してるっぽく、ボートどうなのかと思ったがボートの擬人化ってなあ…そんなに差無いしなあ…なぜかボート星人が攻めてきてなぜかボート勝負を挑まれた時に戸田で展示機としてひっそり余生を送っている44号機とかに復活して欲しい。びわこ整備士の中間整備とかで復活するやつ。



お、明日江戸川に行こうと思っていた所にタイムリーな…解説が結構入門者向けのがあってよろしいです。張りの大きさは真似してはいけないけども。

2018.05.28 Monday

さて今週末は旅打ちだ。

目的地は鳴門で宿は徳島駅前。男湯から競争水面が見えるスパ銭「あらたえの湯」も行きたいし、徳島駅前で良さげ居酒屋に突入してご当地の日本酒と魚をサクサク満喫したい。前回、朝早すぎてうどんしか食べなかったうずしお食堂も再訪しなくてはだなー。前回は鳴門水面のクセが全くわからず、ふるさと納税をする結果となってしまったので、今回は返礼品を頂きに参上していきたい。

ダンプ松本、32年間苦しんだ“パチンコ依存症”語る

歯止めをかける存在が無いとしんどいよなあ。パチ・スロでも旅打ちだったら結果は変わっていた気もする。娯楽の比重を変えてみるという対処法。おいらは毎回出走表に1日トータル収支を書いてツイートするようにしているけど、それがお見せできなくなったら「あかん状態」だと思っているので、これからも「ご覧の通り立派なレジャーだよ」感はちゃんと出して行きたいところ。そうでないと1Rに万単位で突っ込む人の事をああだこうだ言えないわ…

クラブ店長を大麻所持容疑で逮捕 客に販売か

しょーもな。本当にしょーもな。流した奴も買った奴も全員まとめてお縄になったらいい。ヒップホップ&レゲエ&サイケ周辺が特に多くて、「DJってこんなのでしょ?」って世間でのイメージもそのへんのジャンルのやつで、その上でそのジャンルの人が草でやらかして勝手にイメージが落ちて、テクノやハウスの人は別ジャンルなのにDJってだけで引っ張られてイメージが下がる事はあれど上がらないわけで、ホントいい迷惑だわ。草食って捕まったDJは出所後に全員「ヤギおじさん」としか名乗れない呪いをかけよう。フライヤーに「ヤギおじさん」とあると「あっ、このパーティは草食ってる奴が集合しそうだな。怖いから回避」ってなるから誰も呼ばなくなる。超適当。

2018.05.27 Sunday

IMG_5106.jpg IMG_5107.jpg グッモーニング平和島劇場

本来なら本場の方のS席を取りに行くのだが、今月はクーポンがないしナイターまでやる気だったので劇場の方の有料席(〜21時までで1000円!)を取っておいて本場と行ったり来たりすればいいやーということで。

IMG_5108.jpg クーポンが付くので席料は実質500円か!太っ腹!
IMG_5110.jpg ということでクーポンで朝飯をゲット
IMG_5111.jpg IMG_5112.jpg 昼飯にいつもの煮込みライスを頂き、自席に戻ってレモンサワーしちゃーす

しかしSG優勝戦は難しい…機力的には中島が盤石に見えるけど3枠の白井も気になるし…吉川は白井が居るから差しになるし、新田も届かんし…平本は2着3着付けだし、かと言って前田の差しも届くかどうか…1-2/1-3絡みのガチガチか、想像以上の穴、極端な結果になりそう…とか考えていたのだが、吉川はまくりに行って新田に展開が来るわでヒモは予想外の結果に。中島の優勝と白井の着絡みは何となく納得だが。ううむ。

IMG_5116.jpg 本日のリザルト。朝から晩までようやった…

昼まではマイナス1000円という見事なエンジョイ収支だったのだが、昼飯を食って以降はSG含め全然当たらなくなって、そのまま夜まで全敗という…9本吹っ飛んだ。まあ穴目ばっかりで40レース以上やってたし、丸1日やることを考えたら10本負けまではあると思っていたので…まあ良い経験になった。勉強料。ちゃんと今居る場の12Rをきっちり考えて遊んだ方がいいね。蛭子さんがコラムか何かで書いていた「平和島劇場は次から次へレースが来るから頭が混乱してしまう」というのを1日かけて実感したなあ。

2018.05.26 Saturday

IMG_5086.jpg IMG_5087.jpg グッモーニン江戸川

涼しい風が吹き抜ける中々の観戦コンディション。昨日は強風で11R以降が中止になってしまって、さてどうしたものか…と思ったのだが天気予報を見る限り昼には晴れ間も出るっぽいのでやって来た。ビア活動も捗りそうですなあ…!ということで。

IMG_5088.jpg IMG_5089.jpg 朝飯はホットドッグと唐揚げ串とアイスコーヒー。

ホットドッグのカリカリんとこ、幾つになっても好きだなあ…なおこのアイスコーヒーには氷が入っていたのだが、最後の1口をグッと飲もうとした時に底に居た氷がガコっと落ちてきて、白いTシャツにアイスコーヒーがボタボタと…カレーうどん並にタチが悪い!!慌ててトイレに駆け込んで洗面所でジャージャー洗ったがシミが残ってしまった。格好悪いので上着のボタン締めて1日を過ごすことに。しょんぼりだ。

IMG_5090.jpg IMG_5094.jpg それを払拭するように舟券は中穴が当たる
IMG_5092.jpg IMG_5096.jpg 昼飯食ってからビールまで飲っちゃう
IMG_5100.jpg 最終結果も、まあ満足

最終12Rは5号艇の泥谷が先行するだろうからその外にチャンスありでしょ、と6号艇を厚めに行ったのに、1Mで泥谷が痛恨の転覆…1-2-6が出来た!と思ったら2Mで1-2-3になってるし…まあ結構なプラスで終われたのは良しとしましょう。ナイスレジャー!

IMG_5103.jpg IMG_5104.jpg IMG_5105.jpg 延長戦ものんびり飲りながら…

酒片手にのんびりナイターやりながらオープンエアなスペースでのんびりするの、控えめに言っても最the高。今日は風が涼しくて更に高みが見えた…延長戦も多分プラスで終わったりしたと思うし、終始満足な1日だった。

2018.05.25 Friday

今朝見た夢。どこかの田舎の小屋を安い金額で借りて、そこに回線とか引き込んだからルータとその辺に転がってたノートPCを設置しに行かないとだなーって空港に行く準備の夢。自分だけの基地を作る感があってよかった。いつか西日本サイドに作りたい秘密基地。夢なのに変なリアリティがあったのは、新しい地方事務所が出来る時に現地に赴く情シス仕事と何ら変わりが無いからだな…しかし秘密基地というかセカンドハウスというか、そういう物を仮に構えるとしたらどこだろうなあ。やはり第2の故郷、大阪かな。

FPSゲーム「Unreal」が生誕20週年を記念して無料配布中

もう20年経ったのかよ…そういえば98年くらいか。やれRiva128だVoodoo2を2枚差しだ、とかでワーワー言ってた頃か。今とあまり変わらんなそういう意味では。

IMG_5085.jpg おゆうはん。

平日を倒した!さあ週末だ。勝負の前にはカツであるな

2018.05.24 Thursday

今月発売のBoatboyで平和島S席のクーポンが付かなくなった件、本場で不掲載お詫び文が掲示されていたという情報が。苦情多くて慌てたのかな…来月からまた掲載されることでしょう…まあS席自体はクーポン無し有料でも別に構わんのだけど、2000円の価値はないので専門誌や食券のサービス無しでいいから1000円くらいなら全然払うよって感じである。座席に払えるのってそこら辺がラインだよなー

安倍首相、高プロ「削除せず」=働き方法案、必要性強調−衆院厚労委

最近、たまーにRTで「高プロはあかん」みたいな話が流れてくるけど、あかん事を広めたいなら高プロって略称使わん方が良いのではと思うがなあ…IR法案をカジノ法案って無理矢理一般人にわかるように(でも全然違うけど)言い換えちゃうやつの逆

ボートの聖地」水草だらけの謎 オールに絡まり大迷惑

あの戸田の水路、流れが無いから生えやすいのかな。戸田競艇が使う辺りは浮遊物除去の際にチェックするんだろうけども。

IMG_5081.jpg おゆうはん

駅前でたまに行くラーメン屋が5月限定で豆乳担々麺なるものをやっていたので。うまし。

2018.05.23 Wednesday

海女さんを引っ張り出して「海の仕事だから大丈夫大丈夫!」ってマグロ漁の手伝いをさせる、そんな感じの仕事を俺にさせた当社営業ですが、何とか取り繕い切り抜けた所で「これで来年は正式にマグロ漁できますね」ってニヤニヤしながら言うの最高に腹立つな。そうなれば海から離れるに決まってんだろ。次の辞表チャンスは8末かなあ…そこから後釜入れて引き継ぎして、12末退職ならボーナスとささやかな退職金で雇用保険貰えるまでの3ヶ月(自己都合だからね)は余裕で過ごせるだろうし。

サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由

サブウェイ、確かにうまいんだけど朝飯にしてはちょっと大仰、昼飯にしては物足りない、そういう量なんだよな…あと野菜挟むとレタスがボロボロ落ちて食べづらかったりもするし。そこがいいという話もあるが…ダーツだけやっていた頃(舟やってなかった頃)は朝練の後とかに食べてたけど、今は全然だな…

「正解するカド」映画的構成の総集編「KADO:Beyond Information」がYouTubeで2週間限定配信 全話を2時間に集約、ラストも再構成

正解するカドは「途中まで最高に面白くここ数年の中でも群を抜く作品になるかもしれなかったが非常に残念なことになってしまったアワード2017」受賞作品(脳内で)という位置付けだなあ。旅打ちの時に羽田から離陸する飛行機の中で1話を見始めてしまって、うおおシンクロニシティ!と思ったりもしたのだが。「ワム」の辺りの展開とか超最高だしすげー後半までワクワク感が満載だったし…で、まだ見てないけど12.5では終盤の展開が変わって傑作化したという話もあるので、来週末の旅打ちの時に見てみよう…!

2018.05.22 Tuesday

尼崎SGも今日からだが、辻がいないもんだから緑辻で蔵が建たず、白辻でも蔵が建たない。いつ蔵を建てればいいんだこのSGで。準優の白白井か(でもそろそろ勝って欲しい)

【やじうまミニレビュー】サンコーの7万円の全自動麻雀卓をじっくりチェックしてきた

PCwatchなのに何で全自動卓のレビューなのかはさておいて、いまこんな値段で買えちゃうんだ…一軒家をお持ちの人であればあってもそんなに邪魔にならないとかそういう感じだろうか。いまそんなに麻雀打たんけども。

ジューシーな鶏もも肉にたっぷりのタルタル!松屋に「和風タルタルチキン定食」--お肉2倍の“W定食”も

今日食ったけど、結構あっさり方面だった。

漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言

まあ結局、犯罪を抑止させるには「割に合わない」ようにしていくしかないのよな。どこの会社でもそれは言えるわけで、俺とかは新人研修とかで「チミたちはこれから業務をする上で顧客DBにも自由にアクセス出来るようになるが、情報売るのは割に合わんからやめとけやめとけ。億単位で儲かるわけじゃなし、前科者になっても構わんくらい儲かるなら、もう俺がとっくにやっとる」って話したりしている。

2018.05.21 Monday

だいぶ前だけど「若本規夫御大は素の演技で十分格好いいのに何で『ぶるぁぁぁ』要素が拡大しているんだ。周りがそう指示しているんじゃないのか、そうじゃないんだ、誰だ御大を歪めたのは」みたいな事を酔っ払いながらボヤいたのを思い出した。何でそんな話になったかといえば「最近、児島の椛島アナは椛島要素を無理に出そうとしていないか、大丈夫なのか。SGの時は抑え目だけどあのくらいでいいんだぞ」という辺りが切っ掛けだった気がする。「だって森進一の『おふくろさん』の歌い方がコロッケに寄っていったらあかんだろ」みたいな事を言ったのも思い出した。カムバック普通のCV若本…

省庁データ、近く西暦で統一…来春は間に合わず

まあそうなるよなあ…西暦は1万年後も勝手にカウントアップされているわけだし。日本だと近いのは皇紀くらいなものか。しかしそれは世界的にメジャーではないし、そう考えると西暦が一番運用として楽だよなあと。



からつ編の新作が来ていた。本場の食堂は行った時間が問題なのか、あるいは日曜のG3だったからか、極端に人が居なくて、客が2人くらいだった気がするな…有料席の食堂だからますます少なかった気がするけど。今度は無料サイドの食堂にも行ってみるべきだな。

2018.05.20 Sunday

IMG_5070.jpg IMG_5072.jpg IMG_5073.jpg グッモーニン多摩川。快晴!

本日も晴れ間があり、風も気持ちよさある。府中本町の方でもG1レースがあるらしく。こちらは一般戦ながら準優日。昨日に引き続きの連勝目指して頑張って行きまっしょい、という感じで気楽に臨むのである。あるのだが…今日の多摩川は難解だ…準優日ということもあり、軸にするべき選手がみんな準優勝戦に乗っていて買いづらい…

IMG_5077.jpg 昼食後のビアをやっていくぞ
IMG_5078.jpg 今日のトータルはこんな感じで

まあ連勝!と行かず残念ではあるけど、昨日と合わせても全然プラスだし映画一本分で1日遊びましたねー、と思えばレジャー収支すなあ、と。多少うまくなったのかなあこれでも。来週は多摩川はお休みで、戸田・平和島・江戸川が開催だし尼崎SGの準優・優勝戦の日なので色々楽しみにしておこう。

2018.05.19 Saturday

IMG_5055.jpg IMG_5063.jpg IMG_5064.jpg グッモーニン多摩川。

今日は風も気持ち良いので競争水面側の観戦も良さがあるな!昨日まではかなり暑かったのだが今日は一気に気温が下がって過ごしやすい感じになった。

IMG_5058.jpg 本日の競艇めしは日替わり定食、鯖塩と豚汁と…えらい豪華だなー
IMG_5057.jpg IMG_5060.jpg IMG_5061.jpg 本日は後半になってからサクサク当たる
IMG_5065.jpg やりましたね。先週に引き続き勝利!(これは本場のみ収支)

24倍、58倍、40倍、25倍、16倍……と場外戦を含めて中穴配当がガコガコ当たるので非常に気が楽で最終レースを迎えることが出来た。毎回このくらい的中してくれればいいんだけどなー。そこは流石に運要素があるから何とも言えないところだが、勝率は努力で上がる所なのでもっと色々覚えなくては。

IMG_5068.jpg 競艇場駅への通路から本場を見やる。エモさある!

2018.05.18 Friday

人手が急に足らなくなって無理矢理アサインされた仕事、かなり分野が違う仕事で「白菜作るから手伝って!トマト作れるんでしょ!なら何とかなる!」みたいな、畑使ってる所だけは一緒ですけどー、みたいな感じて、それを来週もやらされるらしく、転職活動頑張ろうなって気になるな!なんで人に投げやりな仕事の任せ方して「あなたなら何とかなる」みたいな事言えるんだろ。カスカスになった脳味噌が耳からサラサラと流れ出て無いか。無責任な。

米マイクロソフト、「サーフェス」廉価版を年後半にも発売−関係者

飛ばしの可能性もあるがはてさて。10インチと小さくて安いのはいいけどキーボード付で〜700gくらいになるといいなあ。んで最近ちょっとお客さんの端末で「オッ」と思うのがあって、レッツノートのRZシリーズ。あれ中古でも結構お値ごろな感じになってきているのね。当然ながら中古で出るような機種、RZ4とか5だけど。ヤフオクにもボチボチ出ていて、ちょっと考えてしまうなあ。

IMG_5053.jpg IMG_5054.jpg 仕事でクサクサしても週末である。前向きに優勝して行こう

2018.05.17 Thursday

次回旅打ちの週明けに向けて有休申請ぶっぱしたら「その日は人が少ない」という理由で上司が承認を渋ったのだが、知らんがな。「何かあった時の為にその日は居て」みたいなのホント無駄。緊急時の対応手段まで用意してあんのに。俺のような休暇がっつり取るマン、定時に帰りたいマンを「ひとり情シス」状態にしておいて休暇承認を渋るとは何事だと上司に申し上げたい所存である。

IT社員過労死 残業月87時間超 裁量労働制適用

会社全体の雰囲気があっただろうからつれえなあ…仕事に関して言えばその手の空気は読まないのが正解。わたくしめはと言いますと、地道な定時活動が実を結んで、最近は残業している姿を見ると周りが「あれ?」って顔をしてくれるようになり… 「明日は傘持ってきた方がいいすよ雪降るから」 「そろそろ槍か鉄砲も降る」 「天変地異の前触れッスね」 「もう全身にブツブツ出来そうですわ」 などの発言を忘れずにしている。

古本を活用した寄付プログラム「こどものみらい古本募金」 - 内閣府

ほー。今時コミックとかブコフ・駿河屋に売ったとして全巻セットでも二束三文だろうし、こういうのは面白いよなと。

2018.05.16 Wednesday

仕事用のケーブル調達に7億年ぶりに末広町に来たら何もかもが変わり過ぎ事案である。ホームドアも設置されたし、全体的にシックなカラーリングになって…六本木一丁目みたいな感じの。あの壁画は残っていたし、階段の方まで行けば「ああ末広町だ」ってわかるんだけどもね。

ニコニコ動画、ユーザー目線でようやく刷新 「炎上」を超えて

JLCタイムを毎日見たいからまだ有料会員だなあ。結局コンテンツ次第。動画に関しては720Pで長めの動画がサクサク扱えればいい。4Kとかいらない。4K解像度を扱う帯域があればその分でフルHDまでの解像度をサクサク扱えれば別にいいわけで、そこでようつべと勝負してもしょうがないしそもそも一般ユースが用意出来るソースってフルHDまでだろうと。それをアップするのに変に劣化が必要じゃなきゃいいのよ…

IMG_5047.jpg おゆうはん

夕飯は松屋でいっかー、と入ったら旨辛チーズポテト牛めしなるメニューが券売機に…要素詰め込み過ぎだろ…思わずポチったわ…いや結構うまかったけど。

2018.05.15 Tuesday

昨日を上回る大残業ぶりにオロロン岩の如き泣き声で帰宅した。 <オロローンオロローン

新潟 女児殺害事件 逮捕の23歳男 事件目的で仕事休んだか | NHKニュース

このニュース記事で「アニメが好きな友達と仲が良かった印象で〜」って同級生の証言があって「おいおいまたこの手の話ー??」って思ったらその後に「授業中にちゃかすなど」って続いてて、しかもスポーツマンで完全にジョックじゃねえか解散解散という気分に。(その同級生の証言が事実と仮定すると)授業中にまで茶化されたアニメ好きの友達かわいそう…ジョックマストダイ、アニオタに絡む脳筋スポーツマンマストダイ、って気持ちになるな!

DdPsw5xV4AAbVkN.jpg DdPswXEV0AEqq2w.jpg あららら!!

先日ヒッチコックばりの鳥の襲来で途中中止になった飯塚オート、本日の優勝戦で周回版の表示にミスがあったとかでゴール後にレース無効が宣言された…!?スゲエなオート。これ暴動モンだろ!と思ったらミッドナイトの無観客レースだった。実況も絶句。ネット客も絶句。優勝戦だったのに…別に普段オートを見てるわけじゃなくてたまたまミッドナイトやってたから後学に見ていただけなのだが、鳥と周回誤表示というかなり珍しい出来事を連続で目撃してしまったらしく、なんというか…大丈夫かオートは…

2018.05.14 Monday

まーーーた大残業してしまったのでグラVの太陽みたいな奴がやられた時の声の真似しながら帰宅した。 <ボァーボァーー

【地震情報】長野県北部で震度5弱

一昨日、多摩川で1Rが始まる前に長野で震度5があって、しかもその震度5が実家直撃コースの場所で「ど真ん中じゃねえか!」ってびっくらこいてすぐにオカンに電話したらそんなでもなかったらしい。日高地方はやはり地盤強いですわ…いやあ焦った焦った。

大阪への行きかたがわからない|R-9 @epxstudio_nj|note(ノート)

すげえわかる。旅打ちの度に確認するけど行きはEX早特21+適当な4000円くらいのビジホという組み合わせで取るのが最も無理がなく快適な気がする。帰りはぷらっとこだまにしてもいい。



唐津編の続き来てた。あの2M側の女性子供ルーム(閉鎖中)って昼間に行っても人気が無くて怖いよな色々と。

2018.05.13 Sunday

IMG_5025.jpg グッモーニン多摩川。本日は優勝戦。
IMG_5028.jpg 本日の競艇めし

ラーメン半ライスセット。そういや多摩川でラーメン食べた記憶無いなあ…ということで。安定の食堂ラーメンです。さて問題の舟券はと言えば…昨日と打って変わって…確かに博打は「打つ」ものだが…全然当たらん。11R終了時点で的中がたったの2つ。それぞれ10倍くらいついてくれて、片方は2枚入っていた所なのでマイナスを大幅に減らすことは出来たが…優勝戦の時点ではマイナス2000円くらいのところで、まあ昨日と合わせてもプラスだし今週はレジャーだったね、みたいな話で終わると思っていたのだが、そこで珍事件が起きるのであった。

IMG_5033.jpg IMG_5036.jpg 優勝戦で3着同着!

5号艇を中心に厚めに行ったのだが、その5号艇の清水が優勝戦前のコメントで「まだ昨日はペラ変えた直後で完成してなくて…参考外にして下さい」ということなので買ってみた。そしたら1-5-24という予想にズッポシ来てくれたし3着以下を離しての1-5か5-1か、みたいなレースをしていたので結構安心して見られたなあ。1=5の2連複だったし、1=5=24の3連複だったし。ということでなんと1枚の舟券に3つ的中マークが付くという珍しいことに。収支はこれでガっとプラスに振れて、今週は2連勝で終わったのであった。やったね。

IMG_5041.jpg 優勝おめでとうヤマテツ!

その後ちょっと延長戦を外向でやっていたのだが、猛烈な雨が振ってきたので離脱。

IMG_5044.jpg おゆうはんは、肉だ!

雨で寒いが懐は少し暖かくなったので過剰に熱量を摂取してくスタイル。肉だ!肉を食うんだ!

2018.05.12 Saturday

IMG_4988.jpg IMG_4994.jpg IMG_4997.jpg グッモーニン多摩川。天気いいねー!

今日は苦手意識がある準優日。克服して行きまっしょい!!と意気込んでみました。何せここ数週間、本場でキチっと当ててキチっとプラス収支で終わった記憶がない。1月くらいの時は「いやー全然負けないねーそろそろ敗北が知りたいわー」みたいな事を言っていた記憶がちょっとあるのだが。はてさて。

IMG_4990.jpg IMG_4995.jpg IMG_4996.jpg IMG_4999.jpg がんばりました

サクサクサクっといい所が当たって満足の行く収支に。2号艇が狙った通りの仕事をしてくれると俺の予想にカチっとはまる感じだなあ。やっぱ差し所を読み切れると気持ちがいいね。大幅プラスで終われたのでとてもいい気分。いい気分のまま12Rまでやって移動開始。

IMG_5005.jpg IMG_5008.jpg IMG_5017.jpg IMG_5016.jpg 夕方の稲田堤にやってきた
IMG_5011.jpg IMG_5018.jpg IMG_5009.jpg 野郎どもでやっていきます

久しぶりに来たけどやっぱいいなー稲田堤は。最後に来たのいつだっけ…と思ったら去年のハイパー暑い日だった気がする。汗ダラダラかいて帰りの電車で冷房にあたって風邪を引いてしまったような記憶がある。今回は涼しいくらいだったので快適。

IMG_5020.jpg IMG_5022.jpg IMG_5023.jpg 稲田堤駅前を掘る

たぬきやを離脱して第2ラウンドやろうぜということでエージさんとウロウロして、表に出ているお品書きにピンときた、まさに「ぴん」というお店に飛び込んでみた。そしたら出て来るもの全部優勝でワーワーである。よしよし。最後まで気分がよい。京王線で新宿に回って帰宅。パーフェクトだ。

2018.05.11 Friday

社内のPCに192.168.56.xxxという変なアドレスが割り当てられて困った話 | 株式会社ランチェスター

今週俺を苦しめ続けた仕事上のトラブル、ようやく原因と対策方法がわかって週末を迎えられるようになったというか、これとほぼ同じ事が起きていて往生していた。無線LANしか使えないPCがあって、そのホストOS側でブリッジ組んでVirtualBoxでホストオンリーアダプタを使っていたのだが、そのホストオンリーアダプタのDHCP機能を無効にしてないもんだから同じセグメントにDHCPが乱立していたというクソ間抜けな話であった。ゲストOSの設定で無線LANアダプタでも問題なくブリッジアダプター設定が使えれば問題ない話だったのだが、どうもVirtualBoxは無線の扱いが苦手らしく…相性がきついとかなんとか。そうするとホスト側でブリッジするしかないのよね。NATだと行けるけどゲストに固定IP振れないという。なんだかなあ…

IMG_4985.jpg おゆうはん

平日を倒した!さー明日は多摩川行くぞーー!とその前に、平日を中華で締める。はい最強。

2018.05.10 Thursday

仕事で一昨日くらいから原因がわからず悩んでいた件があって、ようやく原因がハッキリとわかったのはいいものの「だからってどうすんだこれーー!」みたいな悩み方に変わっただけだった。なんてこった。

「Firefox 60」正式版リリース、Web Authentication APIがサポートされエンタープライズ向けも登場

この間59になったと思ったらもう60か。今回はそこまでピンとくる変更は無さそうで。スピードは十分だから地固めをしっかりしてほしいものである。



また何やらボート新番組が出てきたなあ。ういちだけど。日本一の変態水面、江戸川オンリーの番組とはまた豪快な…!!

2018.05.09 Wednesday

Beatport巡回してて、Stfa (Original Mix) / Akulav って曲がなぜか日本語のボカロ曲に解像度低いキックを乗せたような曲で、なんじゃこりゃキテレツな曲だなー面白いから明日のHardonizeブログ更新で紹介したれと思って今日見たらアーチストごと消えてた。草。で、このAkulavが曲をリリースしたのがRiddim Networkという割と何でもアリ系のレーベルなのだが、BPからレーベルごと消滅してないかこれ…あるいは「おま国」扱いなのか。公式サイトとサンクラは生きてる。色々と謎。

パッフェルベルの大阪で生まれた女のカノン | Kyrill's Weekend Wild Space

いつも有線で90'sな邦楽がかかっている、ランチで行きつけにしている某店、今日はいつもと違う感じの流れだな?と思っていたら「大阪で生まれた女」と「カノン」のマッシュアップカバーが流れてきて…なんじゃこりゃー?と思ったら、これかぁ…!いや相当良かったですよ。みんなだいすきカノン進行。

Traktor Pro 2.11.3 Now Available: HID Enhancements, Xone + DJM Scratch Support, Mystery New A&H Mixer - DJ TechTools

お、久しぶりにTRAKTORのニューバージョンが出てきた。まあ変更内容はそんなに響かないやつだけど…なんかアップデータを解析した結果、アレヒの新型ミキサーの型番が入っていたとかでXone:96なんだとか。しばらくDB型番のデジタルミキサー方面ばっかり出ていたので、アナログミキサーの新型が出るってことなのかなあ。それよりもXone:K2の後継機はよ。USB Type-Cで給電アップさせて音圧が出るやつ!

2018.05.08 Tuesday

IP枯渇を嫌ってDHCP鯖のリース時間を短くしたらリース時間が長い時にIP取ってたWindows端末がアホみたいに元々持ってたIPを取得しようとアタックし続けて、でも他の端末に取られてるから「IP衝突してんだけど?」ってフテくされる問題がスッキリせず。netsh int ip reset で頑張るしかないのか…??

高射幸性パチスロ機を全台撤去へ 「GOD」「まどマギ」など対象

へえ。2021年1月でゼロになるのか。2スロか5スロでハーデスの打ち納めくらいはしておくかなあ

122期チャンプ原田才一郎がデビュー戦勝利/若松

そういや今日は122期チャンプの原田才一郎のデビュー戦だな…と思って結果見たら、デビュー戦でそのまま初勝利で水神祭かよ!!すげえ新人だな!漫画みたいな展開。3年半ぶりなんだなあ。それにしても親父のコメントがまたいいじゃないですかこれ。勝って兜の緒を締めよということで。それでもこの大物、暫くは要注目だな。あと女子でまだデビュー前だけどスゲエ才能の子が居るという話なのでそっちもチェック済みである。

2018.05.07 Monday

netsol_authcode.jpg さらばNetsol

20年くらいNetsolの管理下だった我がドメイン evangelion.net なのだが、やはりインターフェースが日本語で、いざという時に国内で相談できる窓口があった方が何かとよかろうということで、とうとうレジストラを変更したのであった。移行ロック解除してAuthCode発行し、いざ申し込みをしてみたのだが4回くらい審査で弾かれてしまった。Whois情報の所を結構シビアに見ているみたいで、ちょっとづつ変えながら様子を見る感じ。審査が通ってしまえば後は楽なもんで、3日くらいで移行完了のお知らせが来た。一安心。



一人舟、今回は唐津かー。のんびり2泊くらいで行きたい所ではあるが。また駅前で呑みたいなあ。

2018.05.06 Sunday

IMG_4973.jpg GWのシメは平和島です

平和島の有料席受付、並んでる時には空席状況がわからないしそういうモニタも無いので、当たりをつけておくことができないの本当になんとかした方が良い。受付の端末2台なんだからもう2枚モニタ用意して分配するだけで良いじゃん…常に自分の行きたいプロックの空席が見られる訳ではないが、先客が同じプロックを選んだ時に大体の状況わかるしな…

IMG_4974.jpg 今日は煮込みライスあった。前半戦はトントンの収支
IMG_4975.jpg うーん…最後、稲生のアタマなんて買えるか!無理!

途中まではプラマイ500円以内を推移していたのだが…最後トントントンと外してしまってなあ…女子戦の難しさが最終レースに集約されていた気がする。延長戦もこの調子だと蔵が建つぞ。府中市に…とか思いつつ劇場に行ったわけではありますが。

IMG_4977.jpg IMG_4978.jpg 5-4で7730円!久しぶりに痛快なやつ!!
IMG_4980.jpg もう一発、2連単2連複のダブル取りで3560+1120円!

その後もボチボチ当たって連敗街道を抜けた感じはちょっと出てきた。はーよかった。まあ連休初日に川口オート行ってプラスにはなっていたけど、あれビギナーズラックだしなあ。とにかく連休最後はいいのが取れてよかった。

2018.05.05 Saturday

IMG_4960.jpg グッモーニン多摩川。

最近中穴を狙い過ぎて的中率下がり過ぎてるので、本命しかないところはちゃんと本命押さえましょう…と思っていたのだが全然あたらん。

IMG_4963.jpg IMG_4966.jpg 優勝は進入荒れをねじ伏せた大池

なんと今日の多摩川、3Rを除きイン逃げ11発…穴党おじさん泣かせである。そら当たらんわ。最近調子悪いな…一体どうしたものか。延長戦もパッとしない感じで早々に撤退せざるを得ない。年初くらいは無敗伝説を築いていたのだが、ここ2ヶ月くらいめっきりだ。的中率下がり過ぎだなあ。多分いらん読みをしてヘタウマみたいな状態になってる気がする…情報詰め込み過ぎか。

IMG_4970.jpg 最近の微妙な流れを断ち切るためにはカツだ!

カツで勝つのだ。昼が豚汁ライスだったので腹が減ってただけですが。

2018.05.04 Friday

IMG_4955.jpg GW2日前は平和島にやって来た。

朝イチで来たら指定席発売所への行列が出来ててびっくりだわ。GWかつ女子戦初日だったからか…指定席は戸田と多摩川も買えるからという理由で平和島にしたのだが大混雑で。こんなに並んだの初めて見たな。SGはもっと凄いんだろうなあ。

IMG_4958.jpg 本日の競艇めし

本日の平和島、混雑しすぎてこの時間でおおこしの煮込みが売り切れというハプニング!煮込みライスが食べられないじゃないか!仕方ないので吉野家で牛鮭定食。まあ久しく吉野家行っていなかったからいいけどね。なお舟券は全然当たらなかった模様。女子戦はSTがバラバラで読みづらいなあ…延長戦もそこそこに溝の口へ。そういや延長戦やってる時に「セーラー服を来た松崎しげる」としか形容しようのないオッサンが居たんだけどあれ何だったんだろう。罰ゲームにしては堂々としていたので性癖かな…

IMG_4959.jpg 駅前で焼き鳥をよろしくやる

気温が思ったより下がってきてTシャツに上着1枚羽織っただけだとかなり寒い!満腹になったので早々に撤退。「あしたは多摩川ー、それとも戸田かなー、平和ー島ー、ときどき江戸川ー」ってYMOのCOSMIC SURFIN'にクソ適当な歌詞つけてたら脳内再生が止まらなくなった。

2018.05.03 Thursday

さてGWというやつである。月曜も出勤だったし…4連休なんていつぶりだ。正月はインフルで寝込んでたのでノーカン扱いだし。つまり大連休は去年のGW以来か…もうこの四日間は自分が行きたい所に行き、食べたいものを食べ、気ままに過ごすぞ!結果的にソロ活動が多そうだが、というわけで初日にやって来たのは…

IMG_4922.jpg IMG_4924.jpg IMG_4938.jpg 大人の社会見学。川口オート!

西川口の駅に降り立って無料送迎バスで10分ほど。駅前の焼き鳥屋で10時前から呑み始めているオッサン方が流石は北関東…そして無料送迎バスが戸田と同じなのですげえ安心感があるし、本場のモニタではヨシカンが解説してるしでますます埼玉、戸田に居る気がしてくるから馴染みがあっていい。さて、オートは8車立てで当てづらさがあるので3連単はやらないでおこう。ていうかやっぱ音すげーな!!70〜80dbのがバーーーー!!って音の壁でぶつかってくる感じ。

IMG_4926.jpg IMG_4932.jpg IMG_4934.jpg 場内を探検。レトロ感があり通路の天井が低い…
IMG_4935.jpg 朝ごはんはモツ煮と焼きおにぎり
IMG_4927.jpg IMG_4942.jpg 券売機がボートと一緒!あと研究ってオートレースのもあるんだ…!

間近でスタート練習みたり、売店の雰囲気の良さにほっこりしたり、発券機がボートと同じでびっくらこいたり、色々と学びがある。んでボチボチやり始めたのだが、全然あたんねーなーハッハッハと思ったら16万車券が飛び出て、そりゃ外すわ流石に…

IMG_4939.jpg お?おおお?お?当たった?当たったの?初当たり!1=6=8で配当は…6030円!

割と固い組み合わせだと思ったのだが、マジか!組み合わせ多くて当たりづらさがある分、当たるとドンと来るなー!これでマイナスは無くなったのでのびのびと。昼前には湿気もだいぶ無くなって、スタンドの上の方に行くと風が吹き抜けて気持ち良さ…で、最終レースは固めの決着で1-8-2で3連複を取る。1=2=8は620円だからガミ無しで済んだ。4900/7410円という事で2510円勝ち。よかったー!初体験で初勝利である。ホッとしながら西川口を後にして移動移動。

IMG_4949.jpg 阿佐ヶ谷のみつや酒店さんにやって来た。角打ち事案!
IMG_4951.jpg IMG_4952.jpg 河岸を変えて春の味覚に舌鼓

結構日本酒入ったけどチャンポンはしなかったので割とスッキリ。大事だな。

2018.05.02 Wednesday

メインPCのWindows10を1803にしてみたけど、特にトラブルも無く終了。良くなった所も悪くなった所も特になく…CreatorsUpdate以降、DesktopListviewやkinokoなどを使ってデスクトップアイコンをリスト表示していてもデスクトップ再描画のイベントがあるとアイコンが消えてしまう現象が出ていたのだが、1803でも直ってない…これExplorer.exeの再起動必要だから地味に不便なんだよな…どうすればいいんだ???

あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

おもろい。ゲームの内部を知っている事と強い事は必ずしもイコールではないが…そういやVF1の頃は四天王ラウとか居たっけな。高橋名人もそうだけど、メーカー側に強い人が居るってのは「お手本プレイでゲームの面白さを伝える」という営業的な側面もあって、SNKってのはどうだったんだろう。話を見る限りでは結構えげつない感じはあるが。格闘ゲームをプロモって感じではないからなあ。



こういう初心者企画マジ大事!土屋実沙希が住之江に居てモーターめっちゃ出てるって言うことは…3月の62号機初下しの節だな。

2018.05.01 Tuesday

昨日はアップルストア新宿の予約がたまたま取れた(祝日だからか?)のでiPhoneSEのバッテリー交換してきた。年末までは税込み3456円。特に初期化されることもなく終了。街のスマホ修理屋に持ち込んだ時に拒否られたのは何だったのか…アップルストアで何か修理したり申し込んだりする時、スタッフの持ってるiPadに署名するんだけど人差し指でキュキュっと書かなきゃいけないもんだから字がミミズのようにのたうってて「こういう時のためのApplePenなんじゃねーの!?」って思う。なんでやアップル…あとバッテリー交換したついでに、買った時から貼っていた覗き見防止フィルタを貼りなおしたのであった。1年使って爪の当たる中心部がテカテカになっていたので…左手の親指は深爪気味にしたほうが良いのかねぇ。

オートレーサー森且行が「競艇」「競輪」のイベントに引っ張りだこのナゼ?

森且行と松井繁のトークショーは確かにちょっと見てみたい。松井のF休みとかで実現したら面白いなあ

4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回

そういう所でクールジャパンつうか、下町工場の出番なんじゃないの?皇室御用達になれるってことで。部品がよほどのオーダーメイド品なら知らんけどさ

春というかもう初夏くらいの暑さになってきてしまったので、シーズンオフとなってしまったコタツ布団を風呂場でグッチャグッチャ踏み洗いして、グヌヌヌヌ!と絞って洗濯機に放り込んで脱水。水を吸って重くて汗だくになったわ…まあ1年に1回くらいの作業だからいいけどさ。