2016.08.31 Wednesday

今日は休暇なので初の江戸川へお出かけ。台風10号が直撃したのでどうなることかと思ったのだが何とか通過してくれて本日は快晴。ちょっと暑いけども風は涼しめで、おおーいよいよ秋の足音が聞こえてきますなあ!夏も終わりですなあ!という勢いでガーっと中央線を使って平井駅に行ったわけですよ。無料送迎バスがあるので。その道中、電車で座ったお向かいにデニムショーパンのむっちり真っ白な太腿女子が座ったので、ああー俺の最高の夏が始まったなーって感じがビンビンするわけですが。

IMG_7689.jpg 平井駅の北口線路下から出ている競艇場直行の無料送迎バス

乗車の列に並んだが、すげえ、俺が列の平均年齢下げに貢献してるまである。全員年金貰ってんじゃねえかってくらいの高齢者率。半端ない。平日だからってのもあるけどさー。もうちょっと若年層が居てもいいんじゃねえかってくらい。

IMG_7690.jpg IMG_7692.jpg つきました!勝手に24場巡り、4番目!ボートレース江戸川!
IMG_7693.jpg 数年前に改装してるので中は綺麗。戸田よりも更に綺麗。視界は全てじーさんだけど
IMG_7695.jpg IMG_7698.jpg IMG_7700.jpg IMG_7708.jpg 1Rの展示が遅れているようなのであちこち見て回る。いい眺め
IMG_7701.jpg 競争水面をめっちゃ普通に民間船が通る。これでうねりが生じるんだそうな

時間があるので屋上庭園に行ってみようかと思ったが、そこに至る階段が全て閉鎖されていた。残念無念。今日は晴れていたのでそこからの眺めも良かっただろうなあ。強風のせいかな。なにせ川下から吹く風で川が逆流して見えるくらいの強風。

IMG_7702.jpg アアーッ!!!!!

水面不良で1Rの展示航走すら始まらないんですが先生これは…と思っていたら、とうとう「水面状況回復の見込み無しで順延」というアナウンスが流れてしまった…俺の初江戸川が終わった!俺の夏が終わった…勝ちも負けもせず、一銭もレースに投入しないまま帰宅を強いられるのか…不完全燃焼感がすごいぞ!!とりあえずハイライトの消えた目で昼飯を食いに行った。

IMG_7704.jpg んー???? IMG_7705.jpg あらー

豚モツ煮定食のボタンを間違いなくポチーっとして買ったのに出てきた食券が麦とろ定食だったんですが、先生これは!?!?食堂のおばちゃんは自信満々に「ハイ麦とろ定食!」って言ってくるものだからこっちも押されて「いや豚もつ煮込み定食って…あの…勿体無いんでこれでいいです…」って引き下がってしまい。お互いに何か気まずい感じになり。仕方なく麦とろ定食食うかーと箸を取った所で、どうも向こうに何かしらの手違いがあったということで、モツ煮おまけしてもろた。結果的には麦とろモツ煮定食という最強の定食が爆誕した!あ、味は普通。

IMG_7710.jpg その後、少し場内を散歩してあれこれ見てからバスで平井に戻り、コレ。

江戸川にフラれた今日、何とか休暇の体を保つにはこれしかないと思った。

2016.08.30 Tuesday

「ガールズ&パンツァー 最終章」制作決定&イベントBD&DVD発売決定! ガールズ&パンツァー公式ブログ/ウェブリブログ

ガルパン最終章というニュースを見て、あれから更にどうやって話を広げるんじゃいという思いはあるのだが。劇場版がスッキリ終わっちゃってるからなあ。大学選抜とやったから今度は自分たちが大学選抜になったりプロになったりとか、そういう話となると世界大戦の様相を呈してくるので、やはり「ここは一時撤退します!みなさん松代で落ち合いましょう!」みたいな悲壮感漂う展開を想像してしまうわけなのだが、一体どこに攻められているんだ。

衝撃の事実。元AV女優・紅音ほたるが急逝していた |ニフティニュース

うああマジか…そうなのか…早すぎる…!

ヒマな時に色々と調べ物をしているのだが、三国競艇場に行くにあたっての難易度すげえな。例えば週末に行くとして、土曜日の朝10時半くらいには芦原温泉あたりに到着していなければ1Rに間に合わないという。深夜高速バスで福井駅から無料送迎バス、朝一の羽田→小松から電車…可能だが…ハードだなあ。

2016.08.29 Monday

Windowsで動作するAndroidエミュレータを使おうと思った。Android用の競艇エア投票アプリ(実際のデータを使ってエア投票出来るのだ)をデスクトップで動かしたいなーってことでググって、オススメされているAndroidエミュを色々試してみたんだけど、今のところNox App Playerが良い感じなので落ち着いた。解像度も自由に変えられるのが特によいな。最初Bluestacks入れたんだけど、なんか妙なサービスをガコガコ起動するし解像度レジストリで変えなきゃいかんとかヘンテコだしスケール妙だし…など様々な「いけてないなー」って部分があり削除した。互換性というか動作はいいらしんだけどねえ。まあしょうがないねえ。

nox_01.jpg nox_02.jpg nox_03.jpg こんな感じでAndroidアプリがスイスイ動作する

このエア投票アプリ、エア銀行からエアマネーを入金してエア投票してエア的中してエア悦に浸れるナイスアプリなのでエア三連単当てる練習によろしい。リアルマネーで三連単はいくら競艇と言えども結構難しいからね。裏目・折り返し・フォーメーション買いの練習にジョリーグッド。作者の方にはエア賞賛を送りたい。

2016.08.28 Sunday

IMG_7685.jpg 夏風邪とかあったので久しぶりな気がする朝練おじさん

調子はまだ戻っていないのだが…グリップだなあ。毎回同じグリップにならないんだよなあ。そこら辺をなんとかしないとだなあ。

IMG_7687.jpg 夕飯は久しぶりにCiQUEの醤油。

相変わらず荻窪界隈トップ(脳内ランキング)をひた走るうまさ。

2016.08.27 Saturday

朝から埼玉方面へお出かけ。

IMG_7656.jpg IMG_7657.jpg 勝手に全国24場巡り、三つ目!!ボートレース戸田!
IMG_7676.jpg 競艇場の中にゲームコーナーとかもう意味わかんないやつ

多摩川、平和島ときてこれは…ちょっといい建物じゃないですか…!中も(それなりに)綺麗だし、まあ年齢層が高い所は相変わらずなんだけどもね…もうちょっと競馬場みたく若い人で賑わうと面白いんだけどね。関東の中では桐生の次くらいに設備が整っているということなので、これは実際に桐生のハードルが上がるなー。それはそれで楽しみだ。

IMG_7663.jpg なんかクリスマス感のある昼飯(朝飯が遅かったので少なめ)
IMG_7678.jpg IMG_7681.jpg 結果はと言いますと…

最終レースやってくれた!流石は準優戦、荒れてくれたお陰で2=4的中の45.3倍のごっついやつー!ってことでチョイマイナスの状態だったのがガーンとプラスに振れてくれてよかったよかった。夕飯代くらいにはなった。

IMG_7684.jpg 夕飯はフライングガーデン

何年ぶりかってレベルなのだが、久々にうまかー。

2016.08.26 Friday

そうそう、先日、夕飯で松屋の鶏バター醤油炒め定食を頂いてみたんだけど、ちょっと想像していたのと違うというか、バター弱めというか…その代わりと言ってはなんだけどふんだんにニンニクチップが入っており、ああーこれはあかんやつーって事で帰宅して即消臭カプセル的なやつを服用。ちぇー。

<就活>マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め

ちゃんと牌譜とって、上役に対してさりげないアシストしている人材を見極めんといかんやつ。大物手を張って即上がりで大喜びのパリピは低評価になる国、ニッポン。

台風10号 進路を東寄りに変え本州に近づくおそれも | NHKニュース

台風10号が31日の休暇を台無しにせんとやって来る…!こうなれば、フー子!フー子を…いやだめだ!あれ可哀想な話だし!そういえばフー子は単眼キャラ扱いでいいんでしょうか先生。台風を擬人化すると単眼キャラになるから単眼フリークにはジョリーグッドではないかという発想、おそらく4000年前に通過してるし「君、まだ『そこ』??浅くない??」って感じなのだろう。きっと。

2016.08.25 Thursday

今週末は戸田・多摩川・江戸川の首都圏3場が開いているという恐ろしい状況なので何らかの対処をしなくてはいけない。まんじゅうこわい。

自分でもびっくりするくらい一気にスロから競艇に動いたけど、ご当地メシ食ったり水辺の至近距離で観戦したり頭散々ひねって100円単位の張りで熱くなれたりで、まあまあ財布に優しく空調がきいてて分煙されてて、健康的でよろしいですよ競艇。マイナス要素が少ないというか、総合的にしっくりきた。府中とかもなー、行ったけどなー。また行きたいけどなー。春と秋の過ごしやすいシーズンにレジャー的に行く場所ですねと。最大18頭立ては当たらんし馬も遠いし…で。単勝や2連複やワイドで頑張るしかないか。個人的にはもうちょっと競艇人口が戻って単勝・複勝・ワイドで簡単に楽しめるような経済規模になっていくと面白いんだがなー。競馬がでかすぎるので、どんどんパチ人口が競艇人口にすり変わるとよい。公営が儲かるのがまだよい。

ぼんやり検索する限り、スロ動画界(なにそれ)の有名どころ、閉店くん・ヤルヲ・シーサ・ういち…等々が競艇チャレンジ的な動画上げてて、来てるんだよなーって気はしている。ツバつけとこ的なアレかもだけど。ただ彼らの金銭感覚ちょっとおかしいので初心者の参考にはビタイチならない。

「Android 7.0 Nougat」リリース、新機能をおさらい - ITmedia Mobile

もう7.0出るのか。Nexus7はもう対象外なのかなあ。Androidって本当にバージョンアップが早い。

2016.08.24 Wednesday

大人になって夏風邪ひいて、喉鼻が微妙な感じで2週間とか引きずる度に思うんだけど、子供の頃って1日休んだだけで一発で治っちゃうのスゲーなって思う。免疫力よりも体のサイズの問題なのかねえ。あの位のスピードで治るならしょうがねえなって感じなんだけど。

著作権が根拠なく奪われようとしています。

JASRACは汚名返上のチャンスじゃねえのと思うのだが、さてさて。ようつべと言えばMIX動画とか上げてると1ヶ月に1回くらいミュートするぜメールが来るんだよなあ。特にテクノゴッドの曲とか使ってると。まあそれはしょうがないしこの件とは無関係だが。

IMG_7650.jpg IMG_7651.jpg 昼飯。

仕事で外出ついでということで赤坂見附で途中下車。前職で通い倒したシェ・ミカワにて。3年ぶり位だけど覚えていてくれてありがたいなあ。病み上がりなので肉。赤身の肉。ソースが独特でおいしい。あとミカワで食後のコーヒー頼むとロータスのビスケットおまけで付いてくるのほんとすこ。

2016.08.23 Tuesday

PCでストVやったりちょっとVR体験するのにGTX1060ってお手頃でいいんじゃなーい?と思ったのだが、消費電力120Wって響きに「マジすか」ってなってる。TDP45WのXeon構成にそれは…「明日からダイエット頑張る!」って女子高生が二郎行って全マシするようなもんだろ。違うか。

閉会式【見逃し】 | NHKリオデジャネイロオリンピック

ここで安倍首相が出た後のヤスタカパートも全部見られるのね。最後の花火のBGMはイキだねえ。ここまで大々的にゲームネタをぶっこんできた東京五輪、同年7月にEVO JAPAN2020が東京で開催されると勝手に予想して、するとサイドトーナメントにVF2が来るだろうから銀河最強ジャッキーを目指すのも悪くない。何も間違ってはいない。それにしても東京プロモ前に流れた君が代、40年近く生きて来た中で一番納得の行くアレンジというか、よくぞここまで格好良く、ってくらい良かったなあ。川井憲次か!?と一瞬思った人は100万人くらい居るのではないか。

レントゲン室で盗撮容疑 放射線技師「胸見たかった」

レントゲン技師の隠し撮りって、またなかなかハイレベルな性癖をお持ちで…と思ったらそういう話でもないし余罪でそれが出てきたのもしょうもないな。

2016.08.22 Monday

本日は夏季休暇で通勤がなく難を逃れたが、逆に自宅から出られず何も出来ないので損した気分は変わらず…平和島は本日優勝戦だったのだが、台風で順延。そりゃそうだ。昨日行っておいて正解だった。休みとはいえ一応メールくらいは確認しておかないとな…と仕事アカウントのメールをおチラしたところ、台風に関する連絡メールが一切無くて「ああ…」ってなった。ブラックほどではないが、カフェオレ企業。



週末、雨でおんも出られない時に各所の競艇場の様子をネットで見ていたら江戸川の周回展示でやたら跳ねるピアノとキックが強い曲が。なにこれ??って調べたらまさかのDAISHI DANCEですと…!?こういうコラボあるんだなあ。

東京湾近郊で夜中に頻発する「建物が押しつぶされ瓦礫となる事件」を追う2人の刑事、語られはせど姿は見えず、やがて人々は「それ」をゴジラと呼び始めた…実在の怪物か、虚構の産物か…という勝手な押井ゴジラ想像。なお決戦の地は首都圏外郭放水路。

2016.08.21 Sunday

台風の隙間を狙うようにお出かけ。

IMG_7636.jpg いい天気ダナー。(なぜか1週間ぶり2回目)
IMG_7640.jpg モツ煮ライスむしゃー

本日は平和島銀行から1000円ばかり引き出せたので充実した休日だったと言える。特に最終Rは痺れたね…11Rで場内どよめく12万舟が出て、ああー今日のハイライトはここだったかー、からの最終Rで芸術的なまくり差し。ありがとう高野哲史選手。なおトリガミになった分を入れると的中率は3R〜12Rまでの10R分で8R的中、80%だった模様。悪くないな…

2016.08.20 Saturday

電気料金のお知らせが来ていた。今月は1ヶ月間クーラー29度設定常時稼働でドキドキしたのだが、先月と変わらんかった。やはりつけっぱなしでいいんだ!去年と比べると100kWhくらいの使用量の差があって、恐らく2部屋のクーラーを起きてる時と寝る時で切り替えていたのが大きかったのだろう。今年は年代が新しい方の機種を24時間稼働させて扇風機で冷気を回していたので、それぞれのオンオフの負荷が無くなって使用電力が低下したのだろうなあ。あと嫁のPCがキューブ型PCからNUCになったのも稼働時間を考えればちょっと手伝っているかも。とりあえず今後の夏はこの方向で。

IMG_7633.jpg 今だーっ!と自宅を飛び出した昼練おじさん…の前に昼飯
IMG_7634.jpg 風邪で2週間ぶり…

調子はいまひとつ。

2016.08.19 Friday

社内用のパワポ資料に意図的にいらすとやさんのイラストを何点か放り込んでいくハードコアスタイル。こないだ不在者投票するために杉並区役所いったときもエレベータ内に丸ゴシックをふんだんに取り入れたお知らせペーパーが貼ってあって「役所=丸ゴシック多用と言われるのを知っている担当者がわざとやっているのでは…??」と勘繰ったりもした。敢えてやりたくなるよなああいうの。

吉田沙保里は銀メダル、4大会連続の金ならず号泣「取り返しのつかないこと」

まあ決勝で敗れた事は少々残念だろうけど、レスリングウォッチャー的には無敵の牙城が崩れた事で「これでレスリング情勢がもっともっと面白くなる!!群雄割拠こそが見たい!」ってポジティブに捉えられるんじゃないの。どうなのそこんとこ。

IMG_7632.jpg そういやこれ食ったんスよ

爽シリーズの新作だけはチェックしている。メロンフロート>>>>>>ピーチ>>梨>>>>>>>>(越えられない壁)>>>レモンシャーベット、って序列かなあ。メロンフロートはいつレギュラーになっても問題ないと思うんすよ…

2016.08.18 Thursday

あの「熱海」に再び観光客が集まっている理由 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

おー、こないだ行ったRocaの話が。海水浴シーズンではなかったとはいえ、土曜7時台に開いている飲食店が数店なのは、まだまだ道半ばだぜ熱海。熱海駅から熱海銀座まで下りていく中で夕飯に確実にありつけそうな店が中華料理屋ばっかりなのも何かを象徴している気がするぜ熱海。

PCデポが大幅3日続落、インターネット上の指摘に対してコメントを発表

PCデポの件を受けて他のPC販売業者でも色々と動き始めるんだろうなあ。公私ともにお付き合いの多くお世話になっている○ニットコムさんは頑張ってほしい。まあ持ってる店舗が大体自作er向けなので大丈夫だろうけど。

2016.08.17 Wednesday

昨日は仕事に出たものの、やはり風邪が治らず有休ボムを投下して1日休みとす。



スロットの5.9号機が出て来る関係がわからんけど、なんとなく…パチ・スロからの移行先として競艇に追い風吹いてない?って気がする。大宇宙なんとなく。気のせいかなあ。ヤルヲまで競艇で平和島行く動画出してるものなあ。

2016.08.16 Tuesday

風邪はまだ完治せずだが、まあ一応仕事へ。

究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」

ピュアオーディオおじさんが電柱立てる話、「極まった人は詩人となるのだなあ」って思ったのでDJも詩人になろう。「我が家の床が絵夢のオセロタイルになったような錯覚を覚える」とか(何それ)

秀岳館吹奏楽部「野球部と日本一に」 大会断念し甲子園へ

これ補助として吹奏楽部のOB呼んだらいいってだけの話じゃないのか…現役でないといかんのか…いかんのだろうなあ、こういう熱血スポーツ物ってのは。集団チームプレースポーツ苦手。甲子園の為に吹奏楽の道を断たれレスリングに転向した女子が、PCデポで買ったノートPCを操る偏屈科学者(自宅にマイ電柱所有)と組んでSMAPの力を借りつつゴジラを倒す映画があればトレンド感あるな。(ねえよ)

2016.08.15 Monday

夏季休暇デーなのだが夏風邪を引いて1日ダウン。

愛媛 伊方原発3号機が再稼働、新規制基準で5基目

3号機は94年営業運転開始の新型っしょ。問題なし。出力89万kWあるからこれは大きい。

ニコニコ動画で投稿可能な動画容量が100MBから1.5GBへ 一部ユーザーを対象に8月18日から - ねとらぼ

まじで????小手調べにHardonize Radioの録画データ全部上げちゃろか

2016.08.14 Sunday

コミケは3日目だけ参加。

IMG_7628.jpg まー最終日東館はいつも過酷だった。
IMG_7630.jpg 動くな!鮒忠警察だ!(ガチャッ)

今年の鮒忠ランチ、見た目はガッカリ性は無いが、価格がこの数年で200円くらい上がっておりドリンク1オーダー必須という感じで、値上がった感が大きい。前はランチに生中つけて1500円くらいだったのが今は1700〜800円くらいかな。頑張れ鮒忠。

どうも風邪を引いたらしいので帰宅してからはグッタリ。

2016.08.13 Saturday

IMG_7609.jpg IMG_7611.jpg 平和島いきましてん。東のメッカ。
IMG_7621.jpg IMG_7622.jpg うーんこのカラーリング
IMG_7617.jpg 昼飯は名物を食っておく。モツ煮込み&ライス

なんだかんだで平和島銀行に3000円ほど預けてしまったので引き出しに行かないといけない。近いうちに!でもまあ、半日頭を使い倒して3000円ならレジャーだよなあって気はする。休日に5スロ打ってハーデス天井到達からのゆらゆらおじさんとか最悪やん…?それで何十レースの穴に張れるのかって話ですよ。

IMG_7624.jpg 平和島からワープして茶箱に来ましたよ
IMG_7626.jpg あーちゃん三時間セット。ボイラールームスタイル!

1日遊び倒したなー。

2016.08.12 Friday

なんとなく勢いでググルマップにて全国競艇場巡りをしてしまったが、住之江競艇場ってニュートラムの住之江公園のとこかー、名称的にそりゃそうなんだが。ニュートラムって南港の倉庫に行くために乗るものだったから…

なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか|就職できない若者の「トンデモ言動」|ダイヤモンド・オンライン

月残業時間が10切ってる俺には遠い遠い遠い遠い世界の話に見える。みなし残業制だし無理にやるだけ損。でもまあ、こういうのが言えるのは専門職というか技能職だからってのはあるかなあ。「別にこの会社でなくてもええんやで?」ってのがあると気は楽だし。毎週数字に追われる営業職では色々となあ。

yumリポジトリ一追加リスト 完全版 - Qiita

RepoForgeのところに「※ 2016/07/20頃から停止した模様」ってあるけどマジなの!?道理で3週間ぶりくらいに使おうとしたら使えなかったわけだ。CentOS公式にも「RPMForge/RepoForge - This is a dead project. Not maintained. DO NOT USE. 」って書いてあるし…そうか…そうなのか…

2016.08.11 Thursday

山の日 - Wikipedia

今日、全国的に休みなの…祝日なんで自分には関係ないけど。それにしても8月なんて放っておいても休暇あるんだから6月にすりゃいいのに。お盆休みと繋げられるからって何だよその理由。バランス考えろよとしか申し上げられない。

IMG_7606.jpg んー?

夜、アナログ録音していたのだが、SWAY18番に謎のサインが。新品だった気がするが、SWAYだからHertzがサイン入れて出荷してくれたんかね?下の段、hで始まってzで終わってる気がするし。日時は2006/7/1…もう10年前か!ビニールんとこに書いてあるのはあんまり気づかんからなあ。10年越しで気づいたみたいな話。

2016.08.10 Wednesday

【特集】Raspberry Pi 3で懐かしのFPSゲーム「Quake III Arena」をプレイする - PC Watch

ラズパイ3ってそこまで性能あるのか…初代Quakeとかならますます余裕だな

2016/10/08(Sat) Hardonize#25 | Hardonize web

えー、よく「ハードナイズは何ポケモンなんですか」という方がいらっしゃるような気がしますが、ハードナイズはポケモンではございませんしそういう質問もありません。強いて言うなら得意技は「かたくなる」です。キックが。世の中ポケモンフィーバーですが10/8はHardonizeで超豪華ゲストで間違いなし、テクノ界のマサラタウン的パーティ(適当)ですので…サヨナラバイバイはしないで、ぜひ君好みのグルーヴをゲットしに来てください。女子をゲットできるかどうかは本人次第ですが狩場としてはお勧め出来ません……みたいなマイパーティの宣伝。

2016.08.09 Tuesday

The Document Foundation、オフィス統合環境「LibreOffice 5.2」をリリース - 窓の杜

自宅での適当な表計算やら文書作成やらでOpenOfficeを使っていたのだが、4.1.2からずーっとバージョンアップしないので流石にこれは如何なものかと思い、重い腰を上げてLibreOfficeに切り替えてみた。派生だからそんなに使い方は変わらんのだけどさ。インストールも5分くらいで終わっちゃったんだけどさ。ちょっとインターフェースが変わって新鮮になった。なんかOpenOfficeってよくわからない理由でガチっと止まって強制終了させる羽目になって復元機能でそれなりに戻せるんだけど、戻したそのファイルを編集していると色々とおかしな事が起きたりするので、安定しているとは言い難い感じだったなあ。LibreOfficeのCalcはどこまで安定するのか。

8月15日(月)『シン・ゴジラ』発声可能上映 実施決定!|NEWS|映画『シン・ゴジラ』公式サイト

なんと。こんな上映会あるのか。最後20分くらいはゴジラおじさんたちがボロッボロ泣きながら「そうだ!がんばれーっ!がんばれーっ!」って叫んでそう。エヴァ破の「いきなさいシンジ君!!!」って叫んだミサトさんに重なるんだよなあ。

2016.08.08 Monday

IMG_7578.jpg 月曜だが夏休みの貸し切り朝練おじさん

色々考えていたんだけども練習終わって多摩川競艇場へ行こうと思った。牛炊食って阿波勝哉選手の豪快なまくり一発を間近で見ようというわけだ。あのまくりを多摩川で見られるってのは中々無いもんなー。こういうチャンスを逃してはならない。思い立ったが吉日。月曜に競艇場行くとか「無職のおっさん」感すごいが俺は無職でもないし休暇なのでいいのだ。おっさんではあるが。

IMG_7579.jpg 来ました
IMG_7581.jpg とりあえず腹ごしらえ。優しい味…
IMG_7580.jpgIMG_7587.PNGIMG_7589.PNGIMG_7586.PNG コイと水ポケモンたちと競艇場らしいポケストップ

今日は100円単位の張りでゆるゆる頑張りましょーって感じでいたのだが、どうもあれこれ考えてしまってジリジリ削られる展開。その上、目の前で11万舟券が出てホェーッて顔をせざるを得ない。無論そんな舟券は取れていない。取れるかあんな展開。

IMG_7588.PNG IMG_7590.PNG しかしながら…

ダメ元で2連複の一番高いところに放り込んでおいたやつが目の前でガツーンと決まってすげえ気持ちいいやつきた!更に11R、待望の阿波選手、ほぼジャストのロケットスタートで大外からガツーンガガガガガガガとねじ込んで豪快に54321まくって、もう見てるこっちも気分が最高のやつ!これを見に来たんだよ!ありがとーーー!来たかいがあった。収支もこの2R分でドカンと浮いたし。100円張りだから3000円が倍になった程度だけど。

IMG_7591.jpg 最終Rはここで見た。 1マーク近い最高のポジション
IMG_7597.jpg 見事に満喫しきった日のエモい光景、ええな。
IMG_7599.jpg 最後の12Rも高めツモった。ありがとーーー!ていうか新作絵…!?
IMG_7600.jpg 夕飯はエージさんのお誘いで池袋へ。平家!

朝、荻窪でダーツ朝練行って、昼に多摩川競艇場いってアワカツの豪快なまくりを目撃して、収支プラスで池袋行って平家で酒を飲むというパーフェクトな休暇を過ごした。古今東西にありがとうございました感ある。

2016.08.07 Sunday

何かよっぽどの事件が無い限りTVをつけない生活をしていたものだから(それ以外だとVF2やる時だけ)オリンピックが開幕しているというのを昨日知った。もう競技やってた。なんてこった。日暮さんが出てくる年だというのか。

IMG_7576.jpg ニチアサ(練)組おじさん

朝練終わってからちょいと身内の用事で新宿へ。懐石料理とか食ったのすげえ久しぶりというか、もう記憶に無いレベルで…大変おいしゅうございました。とても暑いので寄り道して、茶をしばいてから帰宅。

サンバの列に火炎瓶?杉並の商店街、15人けが

この事件なあ…杉並といってもイノヘッドラインの富士見ヶ丘とかだから結構離れているのだが、それにしても杉並区で火炎瓶というのは、なんというか「それっぽい」響きであるのは致し方無いところか。

2016.08.06 Saturday

IMG_7573.jpg 3連休突入の朝練おじさん

まだ600とか700とかバシバシ出ていた頃の調子には戻らない。うーん、やっぱり一度肘を痛めてからおかしくなったんだなあ。体が「これ以上肘曲げたらあんなんなるんちゃうか」って無意識に拒否っちゃってるんだろうか。難しいなあ。イップスともまたちょっと違う感じなんだよなあ。そもそもイップスになった事が無いのでイップスなのかはよくわからない。まあ地道にやるしかないよなあ。

IMG_7574.jpg IMG_7575.jpg 夕飯。

数年前からあったのに行ったことの無かった中華料理屋がなかなかのクオリティなのでヘビロテ入り決定なのであった。なんつうか色々とおかしな価格設定でよろしい。味も普通にうまいし。吉祥寺の谷記といい勝負。

2016.08.05 Friday

最近、富士そばで「チーズメンチカツミニ丼+もりそば」の560円セットを食べる機会が増えてて、実にコスパよろしいのだが蕎麦をすすりながら「噛まないと美味しくないのになあ蕎麦。そもそも誰だよ喉ごしで味わうとか言い出したの。イラマ厨?」って思う。蕎麦はちゃんともきゅもきゅ噛んで味わう派。

IMG_7572.JPG こんなのを毎日チマチマ書いている。

オンラインで競艇出来るようになって以降、麻雀の何切る的に数見なきゃいかんだろうという事で前日に出走表見て行けそうなレース羅列して全ツッパの仮想収支作るの結構楽しい。載せる基準は日本全国24場を対象に翌日の出走表を見て「2枠を切れる」という、ある程度初心者の自分でも読み切れるくらいの難易度のレースを並べてる感じ。まず「そういう読みやすいレースを知ること」から開始ッて感じで。そのうち見る目が肥えてくるでしょう。おそらく。

一般戦でない10R以降はまだ読みづらいけどね。あと当日になってスタート展示タイムやら進入コース変更やらも加味することになるので、前日予想だけではガチの勝負にならんのは確かだが。まあ予め読んだ枠に収まる精度は高い方がよかろうて。

2016.08.04 Thursday

昨日ニュースになったrekordbox、アナログ録音機能検証で入れてみたんですよ。

rekordbox1.jpg あれれ????

これは野生のカンみたいなもんだけど、この画面でInput Recordとして出る(選択できる)のはパイオニア製のオーディオI/Fとして動作する機器だけで、それ以外は対象外だからシット&ゴートゥーオフトンってこと?俺ひょっとして気づいちゃった?あれれれ?

rekordbox2.jpg 色々頑張ってはみたんですが。

名機DJM-800をお高い値段で購入して10年近く愛用する俺ちゃんでも、ここの表示を変えることはとうとう出来なかった。愛だけでは…愛だけでは地球は救えないのだ。マネーだマネー。虎になるのだ。アイオブザタイガー。ハアーもう何だよーアナログ録音機能追加みたいなニュースで感じた胸のトキメキをどうしてくれるんだよー。もう俺、パイ揉み屋の助けなんかいらないよ。SoundEngineちゃんと二人で1000枚超の録音をやり遂げるまで生きるよ。そして大量のFLACファイルに囲まれて一生を終えるんだ。

各所で流してるニュースもさー「※ただしDJM-900以降の機器を持ってる金持ちに限る」みたいな感じでさー、格差社会みたいなのを出して行けよー。アナログ録音でリアルタイムに苦労している今、俺の落胆ぶりすごいぞー。ジャンピングチャンスで4番が正解しちゃった時の3番くらいだぞー!……というわけで早々にRekordboxのアンインストールを終えた。さらばRekordbox…少年の日々よ…熱中症になった初老の男性を助けたら大層な資産家で「キミは命の恩人だ、失礼だがこれくらいでいいかね」って8億くらいポンとくれるような出来事があれば帰ってきますRekordbox。

参ったなー。「Rekordboxを使って秒速で1億曲録音する方法」みたいなクソブログ記事を書いてアルファブロガーの一員としてアフィリエイトで一生気ままに暮らすはずだったのに、15分程度で人生設計が狂ったぞ。訴訟そして敗訴。仕方ないのでジェフのフェーダー落としを真似する一発屋へ。

2016.08.03 Wednesday

Pioneer DJが、楽曲管理アプリケーション「rekordbox」Ver.4.2.1の提供を開始
> 声解析技術を活かし、アナログ音源を簡単に録音・管理できる機能が追加

まーーーじかーーーー!!ここ2ヶ月くらいずっと自宅のアナログレコードを録音する作業を延々とやっていて、それを200枚くらいやってから言われても!!!!もう俺、SoundEngineちゃん家の子になっちゃったよ!慣れきっちゃったよ!!まあこれが即使えるのかどうかは検証してみないとわからないのだが。

IMG_7569.jpg IMG_7571.jpg ひゃー

夜、ここうさんのお誘いで「新宿のビアガーデン行こうぜ!」という話があって参加してきた。旧コマ劇横、マルハンの上んとこのビルの屋上だったんだけど、まあーすげえ混んでるのなあれ。面白かったけど。

2016.08.02 Tuesday

ポケモンやっててマダツボミが出てくると「ほう…マダツボミ…ということは、モウミヒロってポケモンも居るのかね?」って思うけどどうでもいい話だった。

コンテナー管理ソフト「Docker」のWindows版「Docker for Windows」が正式版に

Hyper-V使うからVbox要らずなのはよいな。Docker使うほどあれこれの環境で何かをテストするってのは自宅では無いんだが、仕事でも使うかなー。微妙感はあるというか、自分のやってることがLinuxを使う上でも更にニッチというか、そういう感じなので。

帰宅してからMIXを一本録ることに。Hardonizeの宣伝用というか、そういう感じなのだけれども。ラジオの定例放送が無くなってからなかなか自分でMIXを作る機会とか、セットを組む機会って無かったから、まあたまには良いよねと。漢は黙って一発録り。何とか決まったぜ。

2016.08.01 Monday

昨晩の話。

ポケモンをアップデートした後に起動したらgmail認証画面になって、どんだけ正確な情報入れても通らないしうんこ。じゃあブラウザでgmail見れるかアクセスしたら同じ認証画面出てこれも通らないし。ダブルうんこ事案。これGoogleがおかしいんかな?ってPCからブラウザでGmail入ろうと思ったけど通らないので、ああやっぱりそっち?と、とりあえずアカウントの本人認証やってパスワード変えたら何とか通るようになった。一体なんなのもう…

スタート画面変更ツール「Classic Shell」v4.3.0、タスクバーのスキン機能を搭載

Windows10を入れてだいぶ慣れつつあるものの、スタートメニューのプログラム一覧まだ慣れないんだよなー。そこだけ7みたいならいいのに。まあ必要なものはデスクトップとタスクバーにショートカット作ってるからいいんだけどさ。