2018.06.30 Saturday

最近このブログの表示がハイパー重くて、過去記事を見ようとしたり新規記事を書こうとしたりするとCGIタイムアウトで504を連発するという悲しい状態だったのだが、このサイトで使っているCMSのSereneBachの限界ではなかろうかということで、4000日分あった記事の3/4をHTMLファイルとしてアーカイブ化して、CMS管理下の記事を1000日分くらいにした。劇的に軽くなったので多分数年は大丈夫だろう。これを夜遅くまでやっていたので眠い。眠いのだが…

IMG_5451.jpg IMG_5452.jpg グッモーニン多摩川である。ツレ打ちでやっていくのである
IMG_5456.jpg 昼飯は日替わり
IMG_5457.jpg IMG_5458.jpg 最終は坪井の逃げで終了。そして…!

1-45-236で1-45-45の折り返しだけは安いから無かろうと回避して、1-4-6で1690円。全体収支も満足。面白かったなあ。そしてちょっとだけ延長線やったのだが、平和島準優勝戦、追い風9mだろ?何か起きると思って2345のボックス買っておいたら案の定。2-3-4で3連複は4120円!ごついなー。ラッキーだなー。というところで立川方面から入電。

IMG_5464.jpg IMG_5465.jpg 府中本町を経て立川へ。やって行くぞ!

とりあえず呑もうぜってことで行ってみたお目当ての店が満員で振られてしまったので、ならば適当にブラブラ歩いてここぞって店に飛び込んでみようぜ、みたいなノリで実際に飛び込みで入ってみたら素敵な店でヒキがいいなー!立川ライアンというお店である。また来よう。

2018.06.29 Friday

はーー、今朝も風が強いなあと思っていたら江戸川は中止か。現地まで行って1R始まらずに中止が決まったことがあったけど、まあ江戸川なら他場いっぱい売ってるしな…ヒマはしないが。観戦の醍醐味がなあ。

Twitter、嫌がらせやスパム対策で新アカウント作成で電話かメールでの確認が必須に

まだやってなかったのか感はあるが…クソリプするための捨て垢が減るといいね。あとフォロワー数を水増ししてる業者。

新niconico(く)開始。配信&視聴画質改善、バーチャルキャスト“投げ銭”夏に導入

お?720P配信が自由に出来るようになったの?DJミックス配信がようやくやりやすくなった気がするが、ようつべに比べてだいぶ後れを取ったなあ。

GPD WIN 2一般販売開始を記念したユーザー向けイベントが7月14日に開催 〜Wade社長が来日、GPD Pocket 2も本邦初公開へ
小型ラップトップGPD Pocket 2は7月にクラウドファンディング開始。ポインティング・スティックは非搭載 - Engadget 日本版

Pocket2出るんか!!まーーーじか!!!!と思ったら、概容、もう6月頭には出ていたのね。あのキーボード配列が直るのはちょっと嬉しいが、ポインティングデバイスが無くなるのは微妙だなあ。色々見ていてもコレジャナイ感があるなあ…1がキーボード配列を除いて出来が良すぎたのか…2が出て型落ちした1をゲットするのもまた一興。

2018.06.28 Thursday

複数銀行でネット取引障害 りそな銀やセブン銀 米セキュリティー社システムに不具合か

他のソースでシマンテックのシステムに不具合ってあって、なに?証明書絡み??と思ったらワンタイムパスワード発行の仕掛けか。なるほどなあ。

人気ラノベがアニメ化中止……原因は作者の過去のヘイト発言 「当然」か「やりすぎ」か

何週遅れかの記事だけど、読んだ瞬間に違和感ビンビンである。騒ぎが起きた時にものすごい速さで声優が降板した理由、作者のツイートというよりは煽られた大陸の方々が声優に危険を及ぼすような予告ツイートをしたからで、それを事務所が察知して一斉に降板、という流れだったと思うが…ヘイト発言が原因って断言してるけどだいぶ乖離がある。事を捻じ曲げて大きくしたのが誰かも分かっているし、その結果どうなったかも後から追えるわけだし、ちゃんと取材したのかな…というのが正直なところ。

IMG_5416.jpg 夜は早稲田へ。麺珍亭で勝利して行くほかない…
IMG_5417.jpg IMG_5418.jpg IMG_5422.jpg IMG_5423.jpg IMG_5432.jpg IMG_5435.jpg IMG_5448.jpg ロマテクでした

平日なのに、本間本願寺・寺田創一(Omodaka)・7th Gateのライブセットとか俺にとって超お得な構成!!仕事帰りでも行くでしょそりゃ。そしてオープンから本格的に始まる前に寺田さんとお話できてとても良かった。前にお会いしたのは2年以上前…ろいどちゃんの壮行会で、まだその時は舟やってなくて、そのすぐ後に始めて、オモダカ名義の楽曲の熱量を実感してこりゃとんでもねぇと思って、24場回って色々あってようやくである。本当によかった。

2018.06.27 Wednesday

昨日、帰宅時の駅前で大激怒!!!という感じで歩きながら電話にハチャメチャに怒鳴っている女性を見たんだけど、まーあんだけでかい声出すと逆にスカっとするだろうなあとは思った。あとその電話、本当に通話中かな…とか。杉並だし電波感度高い人ボチボチいるしなー

【競馬】JRAは何でネット無料ライブ配信しないのか? : 馬なりNEWS

そーいや何で中央は無料配信せんのだと思ってググったらこれが出てきて、結果ようわからんというか、TVラジオあとは有料ってだけだとネット世代で未経験の若い人に訴求力あんのかなー??って思うなあ。大体お馬さんのビッグレースの結果はTLで知ったり、時間的に現地でお舟見てたりするから周りのおっさんが騒いでたりで知るという…実際競馬ファンの方々は自分の周りの人に手っ取り早く競技を見てもらいたい時に、もどかしくないんですかね……俺は周りの人にもっと本場に来て欲しいし、その取っ掛かりにネットが無いのはもどかしい派なんだけどもなあ…

インド全域に「高速インターネット」の衝撃、7兆円の経済効果をもたらす

なんかもう人口が多い国だからか桁が違うな!

IMG_5405.jpg ふふふふ…さあやっていくぞ
win10_dpc1.jpg win10_dpc2.jpg いきなり躓くが即解決

新しいPCにWindows10入れて、DPCレイテンシを確認したら来たよーこれー久々に来たよ―難易度高そうなやつ!storport.sysがゴリゴリ割り込みして来るというやつ。さてどうしたもんか。日本語の情報が全く見当たらない。海外のフォーラムで「どないしよ」って言ってる奴ばっかり…ってことで頑張ってみた。名前からしてストレージドライバ絡みだろってことでメーカー配布のAHCIドライバ入れたらあっさり治ってレイテンシ安定した。何だつまらん。これでブログ記事1本書けるネタだと思ったのに。他メーカー機種でも、Windows10標準ドライバだと起きるらしいです。要注意。

2018.06.26 Tuesday

オクで買ったノートの調子が悪かった件、返送してM/B故障っぽいと判定されたので一安心(?)だ。返金云々が面倒だったので、もちっとスペックの良い他の出品を差額を払うことで購入することにした。中古業者とのやり取りだからその辺スムーズでよかった。今回買った機種について紹介する気満々でブログ記事の下書き書いてんのに運悪くそういうの掴んじゃったからいつその記事が出せることやら。リアニまでに出せるといいなあ。

KingFastの240GB SSDが5,980円、3年保証付きの2.5インチタイプ

SUNEASTといい、最近5〜6千円で200GBオーバーのSSDがポコポコ出てくるな。ええな。ケース買ってCDJに差して使うのにもいいし。こないだ出たSUNEASTのM.2のSSDって256GBで6000円くらいだし、M.2用のケースに入れてUSB接続するようにしたらUSBメモリよりも読み書きマッハで同じくらい軽量のデバイスが出来上がるので現時点でベターなチョイスかもなあ。速度面で言ったらレコボからエクスポートが多い人などにお勧めかもね。

SG・PG1スケジュール|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

そういやそろそろ来年度のSG開催地発表なのか。マイホーム多摩川は…1M側/2M側スタンドを両方改修しないと無いだろうなあ…1月にバトルトーナメントがあるだけでもビックリなのに。内側は補強して色塗りなおして雰囲気変えるだけでも相当行けると思うが。封鎖中のスペースもあるし。あと多摩川は大時計横の水上ステージ使ってるのここ2年で見た事無いし中央スタンド前のコンクリ階段スペース(前は椅子あったの?)が謎だし遊んでるスペースが気になるのう…内側の封鎖ブロックも青梅市・府中市の催しに開放すりゃいいのになあ。その辺ややこしいのかねェ。週末に行ったときには「設備アンケートにご協力下さい」って言われたので「オッ、やりますやります!」って乗り気になったのに「20分くらいかかります」ってお前どんだけ設問用意したの!Webでじっくりやらせろよ!と辞退したわけなんだけど、流石にSGがすぐ始まるって時に20分かけてアンケートは出来ないよ…なんというか、そういうとこだぞ…!とりあえず土曜日は多摩川行く予定だし、今度はじっくりアンケート答えられそうだからまたやってるといいな。なぜか峰竜太が来るから間近であのエグいターンが見られそう。SG最終日で帰郷してたけど来れるんかいな?

2018.06.25 Monday

また外人がシアトルに居るトラックメーカーのサンゴって野郎と間違えて俺に@をガンガン送ってくる。同じ名前でも年季が違うぜ??普段ミュートはすれどブロックは殆どしたこと無いが、シアトルのサンゴと間違えてこっちにバンバン@送ってくる外人はブロックしてる。それが切っ掛けで向こうで諍いがあるんだろうか。「テメェ俺のことブロックしてんな??(銃声)」みたいなの。だとしても、知らんがな。

価格.com - 旭東エレクトロニクス(Kyokuto-electronics)のSSD

先週くらいに話題になったSUNEASTのSSD、なんつうか、安いな…恐ろしいほど安いな…今時の安SSDなんて品質的には似たり寄ったりだし、システムドライブは微妙だが作業用にええな。PS4とかの換装用でもいいかもしれん

【レビュー】WQHD解像度10bit対応で3万円台のViewSonic製31.5型液晶「VX3276-2K-MHD-7」

これで3万半ばってのは安いな。普段使いなら4K解像度いらんし(出力も大変だし)WQHDで十分だしなあ。



桐生最終回。有料席の紹介来てたけど、6人で4000円のアクアシートはモニタもついてて良いぞ。あとこの時点で清水沙樹は隠れF2だったはずだが気づいていたのかどうか?

2018.06.24 Sunday

IMG_5391.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川

今日は準優勝戦。徳山ではSG優勝戦!どっちも頑張って行きまっしょい!と気張ったのだがSGはそんなに簡単には当たらないのだ。的中率低いのだ。

IMG_5392.jpg 多摩川本場の方は5Rでバチっといい配当。しかも2枚
IMG_5393.jpg IMG_5394.jpg 昼食はラーメン。日替わりがハイカラだなオイ!!
IMG_5395.jpg IMG_5396.jpg 飯食ったのでもうやっちゃう。やっていくスタイル。収支は微プラスで終わり
IMG_5399.jpg IMG_5398.jpg SG優勝戦!!白井が獲った!舟券も獲った!安いけど!

多摩川12Rは荒れて取れなかったものの、徳山SG優勝戦と下関優勝戦は的中したのでよかった。下関は4号艇に清水敦揮(清水沙樹の旦那)が居たのでもうここしかない!と1-4重点で買ってズバっと来たし数節前の多摩川優勝戦でもいい配当くれたので今後も清水夫妻を応援していくしかない。そして本日メイントピックだったSG優勝戦は白井英治がここ1年だけでもドラマが多すぎてカタルシス半端ないのでピットで出迎えた今村豊と握手した瞬間にブワってなった。ブワって。準優ドカ遅れとか優勝戦で2コースから捲られるとか64年ぶり地元SG開催とか小さいファンの子が病気で亡くなってるとかもう色々。色々なんですよ。

IMG_5401.jpg IMG_5403.jpg 吉祥寺に移動して焼き鳥をガンガンやって行くスタイル

散々食ってお会計が1人2000円とかどうかしているぜ!いせや…!最高。
この週末も遊び倒したな!

2018.06.23 Saturday

今日は土曜日、いよいよHardonize30回目の日だーーーー!!!

IMG_5369.jpg グッモーニン多摩川
IMG_5372.jpg ファン手帳の新しいやつの配布が始まっていたので貰ったよ

いやいやいやいや、何で多摩川におんねんお前って話なんですが、時間的に1〜5Rくらいまで出来るよねってことと、SGもやってるよねってことと、今日はB2Bスペシャルだから準備に時間かからないよねってことと、あと日曜日に買った分の払い戻しとかしなきゃねってことと、まぁ色々です。そういうことなんですよ。ということで実際に5Rまでやって離脱。SG準優は最後の12Rで2-1の2連単が当たってました。茅原すげえ差しだったな。

IMG_5373.jpg ということで早稲田に移動してムシャーからの…
DgWvyY6VMAE3b7t.jpg IMG_5380.jpg IMG_5383.jpg IMG_5385.jpg IMG_5387.jpg Hardonize30回目!

レジデントが各々のタッグパートナーを好きに連れて来て4組のB2Bチームを作って争う(?)B2Bスペシャルだったわけだが、まー沢山の方にお越しいただきまして。盛況で終わったのは本当に良かった。胸をなでおろした。自分はと言えばCDJの操作をミスったりしてワタワタしてしまい、あまりいい思い出にはならなかったのだが…まあ何とかなったねということで。次回もがんばろー。

打ち上げは何時も通り福台さんで。うましうまし。

2018.06.22 Friday

職場にもう1年?1年半?かわからないくらいずーーーっと咳している人が居るんだけどどうなんだろアレ。空調ダスト系だともっと広範囲に影響出そうなもんだし、結核だとまずいよなあと思いつつも放っておいてる感じで。たまに気になるんだよなー

応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト

夏に向けて「一線引いてきた」感があるな。舟はモーターの擬人化でその辺ゆるくしていこうな!(予定すらありません)で、この公式見解で色々と方針変更を迫られる同人サークル多そうなので、ぎゅわん自己の「オシボリルドルフ」の薄い本にしてしまおう。(ぇぇ…

ASUS、約1.08kgで4K液晶を搭載した13.3型モバイル「ZenBook S」

結構面白いラインナップだけど、800gも切れないで、あれもこれも付いて1kg!軽量軽量!と言うのはそろそろどうにかして欲しい。毎度毎度、軽量を謳うノートPCが発表になるたびに重量を見て「はー」とため息をつくのはオメェ2012年のPC(LavieZやVaioS)に負けてどうすんだよというやつである。6年だぞ6年。何やってたんだと言いたいのである。比べてもしゃーないのもわかるが。

【ボート】地震の影響で18日尼崎は中止 場内水漏れで今シリーズ打ち切りも選手は無事

4日前の記事だけど、写真があったので。あー…これは…開催無理…確かに無理。投票所の中が水浸しで…ラックまで…

2018.06.21 Thursday

PCのメモリーはどれくらい必要なの?用途別目安量や使用量の確認方法

PC購入の相談を受けるときに「メモリ4GBはやっぱり少ないよネェ、せめて8GBは必要だよネェ」なんて言う人たまに居るけど、PGとか動画マンとかヘビーな用途で使う人の話を鵜呑みにしすぎ。むしろSSD載せない方がギルティだよ。PCDJマシンだって4GBありゃ十分だよ。ということはたまに言っていきたい。どこかに「メモリが8GBないPCはうんこ教」みたいな宗教団体があって地下活動をしているに違いない、というくらい4GBのPCをペッペッ、と扱う風潮がある。普段使いで使い切ってから申しなさい。不安なら増設可能な機種を買いなさい。

原点にして頂点! エヴァ主題歌「残酷な天使のテーゼ」新作MVがファンの胸を熱く焦がす - ねとらぼ

いまこの曲のリマスターやら新MVが出たってことはあれだろ?今作ってる劇場版の最後の最後でシンジが負けそう!ピンチ!って時に目がキラーンて光って大逆転!って時に流れるんだろ?ロボットもの最終回はそうでなくちゃ。俺は詳しいんだ。

アルツハイマー病を超音波で治療 東北大が世界初の治験へ

これ凄いな。投薬じゃないから特許による独占の問題もないし(音波には…多分)治癒コストは相当安くなるのでは?

2018.06.20 Wednesday

次期PCDJマシンとしてオクで購入したノートPC、不明なUSBデバイスが出たり消えたりする不思議ちゃんな現象が起きていて返品・交換になりそう。しょんぼりだな…別のが来てから仕切りなおそう。まあ中古あるあるだね。損するのは時間だけだし、まあしょうがないね。デバイスマネージャで数秒おきに出たり消えたりする「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」を眺める状況はシュールであった。なかなかお目にかかれる現象ではなかった。

ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|ライオン

これからジメっとした季節になるということで、今週初めてこの防カビ剤を使ってみた。いろいろと調べてみたけど、1回使うと2ヶ月くらいは何もしなくていいらしい。そりゃ楽だし売れるわけだ。設置から噴霧開始までも楽だった。うちは猫が居るけど匂いなどにも全く気づく素振り無し。現在は様子見。

他人の曲を自分の曲として販売している「DJ KIMERA」が、クラブミュージック界隈で話題に - Togetter

これは香ばしい案件……「DJキメラの楽曲盗用問題、もちろん盗用は褒められたものではないがモリカケ問題を見ても分かる通り『ごね得』を容認する風潮がこの国に出来てしまっている。そういう意味では彼女は安倍政治の被害者とも言える。安倍政治の罪は重い」みたいなキチガイ発言する政治家を待ってるんですが、まだ????…さておき、この手の盗用は「どうせバレねえだろ」みたいな感じでやってるだろうし、その旨味を覆すほどのペナルティが課せられないと抑止力にならないので、盗用で稼いだ分の10倍は賠償請求されないと無くならないだろなー。あと国を跨いだ時に面倒くさいな。前に誰か近しい人が食らってなかったっけそれ。

2018.06.19 Tuesday

Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」

coinhiveのようなブラウザを使った方式がアウトなら、収益は全て特定のユーザー(推し)に集まるようなマイニングプールに参加する方式になるのかなあ…PC起動しておくだけで推しの支援が出来る、みたいなの。PC起動しておくだけで支援、だとconhiveもそうじゃん、ってなっちゃうからブラウザ以外の、自らの意思でインストールするアプリケーションで、ということで。

NHK常時同時配信、1〜2兆円規模の投資必要 NTT次期社長が明らかに

4Kを何セッション配信する前提なんだろうか…4K受信環境の普及率から算出してるんかなあ。それでも2020年対応だから読みづらいしなあ…

「漫画村を置き換えたい」 “合法無料漫画サイト”「漫画ビレッジ」開発者の思い

これはいいな。サイトデザインが尖りすぎて目的の漫画に辿り着けないの何度かあったんだよなーと思って、ちょっと見てみたのだが、スマホ向けレイアウトに特化しているのかPCではちょっと見づらい感じだった。漫画村の代わりなら方向性はそれでいいのかもしれんが。

2018.06.18 Monday

地震情報 2018年6月18日 7時58分頃発生 最大震度:6弱 震源地:大阪府北部

さてそろそろ会社行くかね…って身支度していた時にいきなり地震速報のあの嫌な音が鳴って、オイオイオイオイどこだよ!!って思ったら大阪だった。マジか。オカンの実家が都島だから一体どうなっているのか…と思ったのだが回線の輻輳を考えて少し間をおいたりして、携帯の番号は知っていたのでじゃあSMSでいいじゃない、と安否確認を送ったら電話で応答が来て意味ねーじゃんそれ!!という感じになった。大事無いようで何より。

IMG_E5358.JPG IMG_E5359.JPG G3企業杯開催中の尼崎、本日中止。そもそもお客さんも辿り着けない!

女子高生のおしりに手が当たり「うれしい」 痴漢疑いの男逮捕

ラッシュアワーの混雑を隠れ蓑にしたウンコ野郎なんだろうけど、2ヶ月続いてたってのが最大の驚きだな。あと感想が正直すぎる。もうさんざっぱら冤罪で人生オジャンにさせられた話とか見てるから毎日ビクビクしとるわ。電車乗り降りする時も鞄持ってない方の手は「心臓を捧げよ!」って感じで胸の所まで上げてるしなあ。あと手を前に出して人を掻き分ける時も不用意に変なもの触らないように肘から行ってる。小市民。

2018.06.17 Sunday

IMG_5346.jpg IMG_5349.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川

今日は優勝戦!それまでにプラス目指しまっしょい!ということで優勝戦に24場制覇を目前にした三嶌誠司が出てくるから応援するし、新人の平川香織も応援していきたい所存です。応援したい選手が多いと楽しいよなー。

IMG_5351.jpg IMG_5352.jpg が、優勝はイン逃げで濱本。それはそれでおめでとう
IMG_5355.jpg IMG_5357.jpg 収支はマイナス映画一本分。延長線では2つが炸裂した。2910円と6230円!
IMG_5356.jpg おゆうはん。回鍋肉とビールで週末を仕上げていけ!!!

外向けでナイターをゆるゆるやりながらその辺の先輩方(=知らないおっさん)と話していたのだが、自分流のオカルト、法則みたいなのを色々と話してくれた人もおり。散々聞いてからそのおっさんが2万近く負けている事を知って話半分以下に聞いておこうと思った。

2018.06.16 Saturday

IMG_5325.jpg IMG_5326.jpg IMG_5327.jpg グッモーニン、ボートレース江戸川。

涼しいというか少し寒いまであるなー!雨は上がって一安心。風もそこまで強くなく。3-4mくらいか。開門直後のがらんとした感じ、すき。しかし舟券は全然当たらない。当たらないのだ。ルーキーシリーズってなんでこんなに難しいの!?6点台の1号艇があっさりB級で4点台の3号艇にまくり差されるとか、もうどうしたらいいかわかんないや…ということで11Rまで見事に外し続け、点数は多くないものの累積した負債が5000円を超えた…これは博打だ…レジャーではない…

IMG_5330.jpg ふて腐れつつ豚モツ定食を食って落ち着く
IMG_5333.jpg IMG_5334.jpg そして迎えた最終R

武富がやってくれましたね。4カドからまくり勝ちで6号艇の安河内もついて来てくれて、4=6で2330円、それを厚めに2枚持っていたからなんとかなかった。いずれにせよ安河内の2着付けしかないと思っていたのでそこがバチっとハマった形で。負債はガツーーーンと減って映画一本分になって、レジャーと化した。ああよかった…延長戦はせずに船堀へ戻って岩本町に移動、そこから徒歩でMOGRAへ。

IMG_5338.jpg IMG_5339.jpg シャッフルマスターだーーー!!!中年テクノおじさん歓喜!
IMG_5341.jpg 秋葉原重工の後はA-BUTTONに。初めて行ったなあ

朝から夜まで全力投球で遊んでしまった。

2018.06.15 Friday

書こうと思っていて忘れていたことがあった。「正解するカド」の2時間編集バージョン見た。見たんだけどオトンやオカンの話を端折ったものだから後半いきなり出てきて「誰?」って感じになってるじゃないですかやだー。最後はあの位に有耶無耶な方がいいのかな…主人公が交渉人なのだから交渉してザシュニナが人類を異方に連れて行くことを諦めて離れていくってのが唯一の正解な気がするのだけど、全然交渉していないし、グーパンはないわ…

「軍歌」と批判が殺到したRADWIMPS『HINOMARU』炎上騒動についてアメリカ人に意見を聞いてみた

普段DJ論を戦わせるのが大好きなみんな〜〜〜!RADWINPSの件で「一つの楽曲の話題に留まって無駄にエネルギーを消費するより『次』の新しい音楽を探しに行くほうが良いのに」みたいな事を言うチャンスだよ〜〜!!っていうかこれ、結構どうでもいい話題なんだけど「ノンポリだと思っていた人達が突然自分と違う思想信条の楽曲を出したのでパニクってる」はなるほどなあ。「あなたがそんな人だとは思わなかった!!」現象か。エネルギーの無駄遣いしてんなあ。今まで音楽に文句を言って世の中が変わった試しなんて無いのにね。

赤坂見附駅前で殺傷事件?港区赤坂3丁目ビルに規制線と緊急車両で騒然

赤坂見附近辺に勤めていた頃、昼飯はこの辺りで食ってたなあ。近くの焼肉屋で同僚がスキミング被害に遭ったり、近くの寿司屋で俺がアニサキス貰ったり、ロクでもない思い出ぽろぽろである。

IMG_5321.jpg ふふふ…

面白いことを始めたようです。

2018.06.14 Thursday

あれ、そういやそろそろボートレース多摩川の花火大会のお知らせ出るんじゃないかな??と思って去年の情報確認したら、広報ふちゅうの7/1号で発表されてたので今年もそんな感じだろう。「あの」多摩川にSGレベルで人が集うあの光景は胸アツ案件だぜ!

全新幹線で無料Wi―Fi=政府、観光分野で行動計画

今年度中、というスピード感はいいな。Shinjuku Free Wifiみたいに外国人しか使えないサービスだったらいらんし4Gでやっちゃうけど。何も知らん時にあれ繋いで結構がっかりしたからなあ。かと言って昼間や夕方の輻輳が起きやすい時間に4Gで繋ぐとそれはそれで全然パケット飛んでこない時があるんだよな。MVNOの宿命かもしれないけど、そろそろ何とかならないものか。POIより前なのか後なのか、それすらもよくわからない。

「ゲームバー」経営者、著作権法違反容疑で逮捕

ゲームが置いてあって遊べる場、だとゲーセン的な風営法にも引っかかっちゃうのかな。まぁその辺で色々ダメなんだろうけども、すげー適当な事言うけど、これ持ち込みだったらOKなのだろうか。例えば三店方式だとどうなるんだろ。雑居ビルのバーの入り口のすぐ横にトランクルームっぽい部屋があってそこで受け取ったゲームを持ち込んでバー内で遊ぶというシステム。TUC的なやつ。

東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立

オリンピック、そんなあっちゃこっちゃ祝日を動かすくらいなら6月にやりゃよかったのにな。そもそもうち祝日無かったから関係なかったわ!!ハッハッハ。退職だ退職。

2018.06.13 Wednesday

加熱式たばこ、値下げ続々 紙巻き低迷踏まえ、てこ入れ

早いところ、世の中の大半のたばこが過熱式になればよいのになあ。俺は煙草吸わんけど、ヤニが無いから匂いが服に殆ど付かない、吸ってない時に煙が出ないから周りの人が無駄に燻されない、歩き煙草するウンコ野郎の被害を背の低い子供が受けない、無駄に灰が出ない、煙草を切っ掛けとした火事が激減する、ええことだらけやないかい…勿論健康への影響ゼロとは言わんし、妙に「くさい」奴もあるんだけどそれは進化の過程で何とかなるだろ。

仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話

こっわ。何これこっわ!Webページを表示させたPCで演算させてマイニングするというのは確かにちょっと抵抗感が出る所かもしれないけど、まー神奈川県警の適当さが際立つ案件だよなこれ。前の京都府警に通じる所があるよな。専門家が居ないというのはこうまで横暴になってしまうものなのか。

初めての「じぶんPC」を - 富士通、小学生向けの14型ノートPC

ほーん。ストレージがSSDなのはボチボチ評価できる。うんこ解像度の液晶だけど、まあ家庭用PCの延長と考えれば。それでも価格は5万てとこじゃないかなあ。職場にHPやDELLの法人向けPCセールのお知らせみたいなのちょくちょく届くけど、14型あるいは15型でうんこ解像度の液晶に1TBなHDDって、もう誰が買うんやそんなの窓から投げ捨ててしまえという気持ちでいっぱいになる。1TBて。普通のデスクワークでそんなん使わんわ…仕事で1TBのHDDの使い道考えたけど、別に動画作るわけでもないし巨大なファイル言えば、そう!検証用にVMを立てる!!なんだけどVMこそHDDの上で動かしたらストレスマッハだわ!!価値で言ったら1TBのHDD<<<<<<128GBのSSDだわ。同じ価格でSSD搭載モデルを売りなさい。そういう事を申し上げていきたい。

2018.06.12 Tuesday

「楽しく長生きするコツは死ねねえ理由を沢山作っておくことだよ」が生き方基本原則のわたくし、7月に旅打ちの予定ぶっこんでるしカレンダーの土日の所には関東の場の開催日程を全部入れてあるからボートレース公式サイトのカレンダーが更新される度に1ヶ月づつ寿命が伸びてる。



桐生編の続き来てた。良い子のみんなは張る額をこの10分の1にしような。1000円単位はパチ・スロ方面の人がやるやつだからな!!どこかにちょっと顔の知れた人が豆券でチマチマ遊んで食堂で博打メシ食ってウマーってやった後に競争水面際で佇んでボーッとする、そんな癒やしボート動画はないものか。

IMG_5318.jpg おやおや

昨日、Boatboyの発売日だから買ってきたんだけども先月は「印刷ミス」ということで無かった平和島S席のクーポンが復活していた。復活したはいいのだが2枚→1枚に減っていた。かつてはBoatboyロゴの所にもう1枚あったのだが。ちょっとションボリだな。平和島のS席はフリードリンクで無線LANあってモニタもあって環境自体は非常によろしいので、1000円だったらクーポン無しで全然払うぜって気分なのだが実際は2000円と割高感がある。食事クーポン500円or専門誌サービスなので実質1500円なのだが、だったら席料1500円に下げて実質1000円という感じにしてほしい…

2018.06.11 Monday

土曜に多摩川行ったときの面子で初ボートの人が居て、大体いつも通りの解説と案内をしたのだけども、最大の課題は「そこに来るまでのハードルを下げる」ことなんだよなー。クラブと一緒。なんかおっかない、みたいなイメージをどう解消するか。個人としてはボートレース場って「入場料がたったの100円な上にド迫力な12レース分の攻防を至近距離あるいは空調の利いた屋内スタンドで快適に見られるコスパ最強レジャー施設」だと思うのですがそれを伝えるのが難しいのだ。馬も舟もそうだけど、1Rあたり2点から3点、つまり200〜300円くらいで予想して、難しいレースはやらない、とすれば映画1本分見に行くくらいの予算で1日楽しめるんだな…ユーチューバーでそういうの押し出してるの見た事ないからどうもなー

人気ラノベのアニメ化中止の理由はヘイトスピーチが原因?声優の身を案じてのこと?

ラノベのアニメ化がポシャった件、内容が極端に曲解・誇張されてネットで広まった結果、それを鵜呑みにした連中が声優に危害を及ぼす可能性があり事務所判断で一斉に降板させてアニメ化中止…ってことよな。作者のネットでの過去発言が直接的な原因でなく。アニメ化中止の報を出す側が「ネットで出演声優に危害を及ぼす書き込みがあったため」って最初に書かないとダメなのでは。それが当初の直接的な理由ならば。出てるんかな。

お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

えっ、蒲郡のあの水族館ってそういう感じなの。今度旅打ちついでに行ってみるべきだな。旅打ちならシーズンオフだろうし…夏休みとかは遠出しづらいから逆に関東の場をウロウロしているものと思われます。

2018.06.10 Sunday

IMG_5304.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

朝方高円寺から戻ってきて仮眠をとって、なんとか10時前に起きたし優勝戦デーということで行ってみた。やる気勢!高円寺のパーティの前に3時間寝たし帰ってきてから3時間寝たし、合計6時間や!と思ったのだが人間中々そういう風には出来ておらず。結構眠かった。当たり前だ。

IMG_5308.jpg IMG_5306.jpg そのせいか収支は奮わず…でも場外はいい配当取れた!
IMG_5311.jpg IMG_5314.jpg 優勝は…!なんとなんと

最後は星の空けた穴を豊田がスボ差しでデビュー26年目、優出14回目での初優勝という大波乱だった!しかもヒモが捲られた西島ではどうやっても買えない組み合わせ…こういう時に残すんだよな西島は…さておき、おめでとう豊田ー!表彰式では素直に拍手拍手である。場外戦を少しやって、良さげ配当も少し取れたのでよかった。

IMG_5316.jpg 夕飯。昨晩からメシが半端だったのでガツンと肉

2018.06.09 Saturday

IMG_5288.jpg IMG_5290.jpg IMG_5291.jpg IMG_5289.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

鳴門への旅打ちを経て、結構久しぶりに来たような。快晴で気分が良いねえ…って、芝生が2マーク側まで出来てるーーーー!?これはびっくりですね。まだ養生中だけどそれが終わって開放されたらさらなるファミリー需要が見込めなくもないな!あと花火大会の日も直接座る人も多そうだ。ちょっとづつ環境が良くなって行くね…外向の売上で直して行こうな…!

IMG_5292.jpg IMG_5297.jpg 今日は4人パーティでワイワイしていきます
IMG_5298.jpg 最後は外したが、ナイスレジャー!

朝からワイワイやってこの結果なら言うことないでしょう。明日は優勝戦だし、山地と西島の意地の張り合いに星が外からバチコーン!って行く展開じゃないですかー面白そうーということで一旦帰宅して3時間ほど仮眠。

IMG_5299.jpg IMG_5303.jpg IMG_5301.jpg 23時過ぎから高円寺でパーリー。円蔵テクノ部!

久々のオールのイベントでテクノした。円蔵さんは初めて行ったのだがフードが充実してて良いなー。マグロ丼食ってみたかったが食欲がそこまで無かったのがちょっと残念だ。久々に会う人も居てワイワイ朝まで楽しく出来たので良かった。プレイも合格点。

2018.06.08 Friday

鳴門に行った直後で早くも次を考えているんだけど、丸亀・児島・下関・宮島のどこかで2日間、だろうなあ…宮島が有力かな。前回は1泊2日で行って2日目が徳山だったし、もうちょっとじっくり遊びたい。

<シャープ>戴社長「買収のPC事業、2年以内に黒字化」

まだまだ自分好みのサブノートを探しているが、GPD PocketとLet'sNote RZの中間みたいなのが欲しいネェ。600g台のクラムシェルノート。タッチ不要。つまり2in1である必要は一切ない。

Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少

メインはFirefoxでサブにChromeとEdgeを用意している感じだなあ。アドオン云々では困ってないしサクサク動くし。

ゲーム動画配信の「OPENREC.tv」カプコンと著作物利用契約「ストリートファイターV」配信者に収入還元

へぇ。現役ゲームだとこういうの成り立つよなあ。VF2だとこうは行かないが…セガがVF6作って同じ契約をすれば、だけど永遠に無さそうだな……

2018.06.07 Thursday

カジノ、審議大詰め 依存・刑法との整合性、乏しい議論

まーだやってんのこれ?推計320万人居る依存症が更に増えても数百人だろうし…そもそも9割以上がパチ依存だしなあ。依存症をタテにカジノだけ反対は出来ないっしょ?「法案では戦後初めて「民設民営」による賭博を解禁する」ってのも現状を考えると面白文章だなあ朝日さん。全国津々浦々に数万件の民設民営の賭博場があるのにねえ。そもそも統合型リゾート施設についての議論(カジノはどちらかと言うとオマケ)なのにIR法案じゃなくてカジノ法案なんて呼び始めるから話がややこしいのだ。これかつての民主党政権時に出てりゃスルーされたんじゃないか。今の政権だから難癖付けたいだけで。規模要件だけ見たってディズニーランドの敷地の隅っこに新アトラクションが出来ます、くらいの話なのにねえ。なんかディズニーランドみたいなでかさのカジノが出来ます、って印象付けられちゃってるから話がややこしいんだよな。



昨日のツイートだけど(最近日付の感覚がおかしくて忘れてたけど)なんというかご本人自らこのようなお言葉を発信されるとは…ありがてえ…ありがてえ…荒地に雨が降ったようだ…って気になってしまうよな。LASクラスタとして。

2018.06.06 Wednesday

Apple、「iOS 12」を発表。開発者向けプレビューを公開 〜アプリの起動速度が最大2倍に

今日11.4が来ていた気がするけど、もう12の話になっているのか。今が機能的に特に不満ないから、サクサク感が増えるのはありがたいかな。

ロスレス方式で動画・音声の切り出しができるシンプル&高速なツール「LosslessCut」

この手のだとAvidemuxでゴチャゴチャやってたけど、シンプルでいいな。



ボートくんの中が見られるなんて…!!完成当初は世界一の大きさで、2年後に東京競馬場の新ビジョンが建設されて大きさを更新、今はドバイのビジョンが世界最大かな。

2018.06.05 Tuesday

浜野谷憲吾「とにかくうれしい」G1優勝/丸亀
大豆生田蒼、まくり差しで悲願の初優勝達成/浜名湖

ヘマさんやったなあ…!あと浜名湖では豆が初優勝!これもやったなあ…!!準優勝戦では平田のまくりがあったものの受けつつ残した形で、今度はその逆で平田のまくりに便乗してまくり差しがきれいに入った形。そしてヘマさんは…F2休みに入るまでは、東都のエース()って感じだったのにF休み明け以降は右肩上がりだなー。これで来年3月の戸田SG出場権を得たような気がするので頑張ってほしい。



旅打ちの間に上がってた。桐生かー。赤城おろしが吹くと読みづらいが、非常に美しい場

2018.06.04 Monday

旅打ち明けの有休なのだが、快晴だし出掛けないと損よなーって電車乗ったら平日だしラッシュだしもっとリモートワークしような日本人!!って気分になるな…

IMG_5286.jpg というわけで平和島劇場へ

戸田がやってるんでちょっと迷ったけども、本日は12場開催なのでここで全部カバーできるじゃん、と思ったら何となくこっちに足が向いてしまった。舟券全然当たらんかったけど。やっぱり1レース1レースじっくり考えて、んで12レースやらないと本当にダメだな。次から次へやるにしても3〜4場が限界。学びがあった。

2018.06.03 Sunday

IMG_5229.jpg 徳島2日目、まずは徳島駅から鳴門駅へ
IMG_5230.jpg IMG_5231.jpg IMG_5233.jpg IMG_5234.jpg IMG_5235.jpg IMG_5236.jpg のんびり散歩。大塚製薬の倉庫と久々のすろっぴー

徳島駅って自動改札無いんだなあ…この感覚久しぶり過ぎて戸惑う。鳴門駅からボートレース鳴門までは普通に歩ける距離なので散歩がてら歩いてみた。日差しが強いが、風はひんやりで気分が良い。

IMG_5238.jpg IMG_5239.jpg IMG_5240.jpg 久しぶり。うずしお食堂に突入!

前は高速バスを降りて暖を取るために朝6時に来たからな…朝飯としてきつねうどんとブリ塩焼き。うどんは前回も食べたけど、その時は寒すぎて魚とか食べなかったから一品くらいはと。

IMG_5241.jpg ちょっと外向で唐津の澤の応援舟券を買って当てたりして
IMG_5244.jpg IMG_5245.jpg 鳴門2日目突入。今日も快晴!
IMG_5246.jpg IMG_5250.jpg おやおや…

うどん食ったから午前中から呑んでもよかろ?いい陽気だし、ということでビールを1つ頼んだところ、1個泡多くて失敗したからサービスだよって1.8個分くらい貰った。貰ったはいいけど1人でどないしよ。呑むしかねえ!ということで1人なのにビールをお盆に2つ乗せて水面際で1Rの展示が始まるまでダラダラしていた。水面を眺めながらグビグビである。涅槃。素晴らしい。

IMG_5255.jpg ビール1つ呑んで無料スタンドに移動

今日は飛行機の時間の都合で10Rまでしかできないし、日曜は有料席が倍額の2000円になるというよく分からない設定なので無料スタンドでよろしくやろうと。

IMG_5251.jpg 照明が渦巻いてんのね。鳴門の渦潮モチーフ
IMG_5257.jpg 本日の競艇めし。すき焼き丼と骨付鳥。合計800円也

ううむ…今日はいっこも当たらんなー。本命と穴の差がデカすぎる。結局ほとんど当たらないまま、名残惜しいが飛行機の時間が迫っているので離脱。やはり美しいところだったなあ…関東の場では中々こうはいかない。バス停は目の前にあるのでギリギリまで居たけど、また来よう。

IMG_5276.jpg IMG_E5277.JPG IMG_E5281.JPG 機内でWifi使って色々見てた
IMG_5284.jpg とうちゃくー

2日間満喫した!次はどこに行こうか。

2018.06.02 Saturday

IMG_5122.jpg IMG_5123.jpg グッモーニン羽田
IMG_5128.jpg IMG_5129.jpg IMG_5131.jpg ということで阿波踊りの国に行きました

8:55羽田発のANAだったので朝もそこまで極端に早いわけでもなく、普通の旅行気分で行けましたなー。現地に着いて快晴ですばらしい。前回は高速バスで朝5時半に高速鳴門で降りて、まだ辺りは真っ暗、強風で凍えるという過酷な旅行だったのだけれど、最近鳴門が夕暮開催で12時過ぎにスタートになったので、あれ、これ飛行機で徳島空港行ってバスで現地入りしても間に合うじゃん、という感じになりましたよ。2回目で2日間日程なのであまり時間に追われる感じもなく。とにかく天気が穏やかで快晴で涼しくていい風が吹いているのが最高。空港からは徳島バスで小鳴門橋まで移動。15〜20分くらいで着いて370円だったかな。近いね。空港から見ると徳島駅より鳴門駅の方が圧倒的に近いのだ。

IMG_5138.jpg IMG_5139.jpg はいひさしぶり―!ボートレース鳴門!そして小鳴門橋!(左)
IMG_5145.jpg IMG_5165.jpg IMG_5166.jpg 有料席にイン。1000円でモニタ付・フリードリンク
IMG_5167.jpg IMG_5172.jpg 朝飯はなるちゃん焼き。売店はなるちゃんグッズが増えている!
IMG_5152.jpg IMG_5154.jpg IMG_5162.jpg IMG_5183.jpg 競争水面際へ。うつくしい…水もきれい。そして快晴!最高!!

さて肝心の勝負はといいますと、前回は4000円以上をふるさと納税しましたが…今回は5000円以上勝ったので還付されました。やったね。中盤からポンポン当たり始めて、2450円、4550円、最後に2080円といい感じの配当を取れたのが大きかった。

IMG_5173.jpg IMG_5188.jpg 昼飯はフードコート内で豚丼500円。おやつは骨付鳥300円
DerTQLtVMAUpX7R.jpg 最後のレースを取って更にトータルで勝つ。満足満足
IMG_5190.jpg IMG_5192.jpg IMG_5201.jpg 本日のエモ散らかし水面。うつくしい…!!

そんな感じで初日は満足の行く内容で終えたのであった。で、最終レースが終わった後に無料送迎バスで徳島駅前まで移動。鳴門駅行きとはバスの発着所がちょっと違うんだなあ。徳島駅までは結構離れているので無料送迎バスの存在はありがたい。迷わないで済むし、バスの降り場が今回取ったホテルにやたら近かったのも良かった。チェックインして荷物を置いて、夕飯とします。

IMG_5210.jpg 今日は徳島駅近くの活魚水産さんへ
IMG_5211.jpg IMG_5212.jpg IMG_5213.jpg IMG_5222.jpg メニューだけでテンション上がる!!
IMG_5214.jpg IMG_5216.jpg IMG_5220.jpg IMG_5221.jpg IMG_5224.jpg うまーーー!!

徳島の地酒・芳水から始まり、まぐろ三昧造り盛、第2ラウンドは徳島の地酒「阿波女の盗み酒」という面白い名前の大吟醸と、鳴門地ダコ天ぷらを頂いたりする。さらに面白食材としてウツボの湯引きも参戦し、本日のラストを飾るのはアナゴ白焼。関東でもアナゴはポピュラーだけどこちらで食べると何か違うのかなと。好奇心。それにしても食いすぎた。マジ食い過ぎた。お会計は5000円くらいだった。1人だし、まあそんなもんだろ。いやーーやはり地のものを食べるに限る。満喫!

2018.06.01 Friday

人手不足で無理矢理マグロ漁クルーとして連行された海女のわたくし(先日からずっとこの調子だけど例え話です)、ようやく本業に戻れたぞーと思ったら突然またマグロ漁に投入されたんだけど何なの。本業いっこも進まんわ。8末に退職願まーじ出しちゃうぞーこれーと思っていた矢先にこういう展開だったので「今回は仕方なく飲みますけど、本当にこれ、高く付きますからね?」と予告しておいた。俺なんも悪くないし退職の理由が一個増えたという…

拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり

拳児2!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおお拳児の続きが読み切りで読めるとかマジ!!!!!!!!!!!!ドワーっと読んだけど、ええな。まさに拳児だな。それはそれとして、晶ちゃんとはどうなっちゃったの…??進学の後にバイクレーサーになったらしいが。あと爺ちゃんどうなってるのかな、とか。

ボディトリマー ER-GK60 | ボディケア | メンズグルーミング | Panasonic

IMG_5119.jpg 買ってしまいましてん

剃りストとしては見逃せない一品であったので、いつか買っておこうと思ったのだがとうとう購入である。とにかく肌へのダメージが少なく設計されているのがよいね。カミソリくらいの大きさの電動トリマーって結構あるけど本当に気をつけないと傷が付くからなあ。いろいろと試してみよう。