2019.07.31 Wednesday

週末旅打ちだけどクソあっついんで今日あたり7分丈のパンツでも買ってそれ履いて行くかなーと思ったけど、新宿でその辺強いのどこだろね。5000円以内でそういうの買えるとこ。ユニクロ以外、ということで意見募集したら「ジーンズメイトでおk」という事なので地元のとこに行ったけど無かったので仕方なくAmazonでそれっぽいの買った。ユニクロで良いのでは??となるのだけども、なんでユニクロってハーフパンツばっかりで7分が無いんだろ。そんなに膝出したわんぱく小僧になりたいのかみんな。こちとらなまっちろいインドア派な足だから7分でいいのに。

パチンコ参加人口950万人に増加 「レジャー白書2019」来月6日に発行

人口が増えて売上減ってことは低貸しにスライドした??しかしまあ売上20兆から換金分を差っ引くと実際幾らになるんだろうね。一説には5兆円程度という話もあるけど。三競オートの総合計がそのくらい?もうちっと引っ張って来たいよなー。今年いっぱいの5.9号機検定切れと6号機の普及で一気にその辺の事情が変わってきそうだけど。

IMG_1909.jpg おゆうはん

いつもの中華料理屋行ったら日替わり定食のラインナップに「牛バラ肉のやわらか煮」なるものがあって、すげー美味いので思わず生中追加してこれをアテに呑んでしまった…油断したぜ…

2019.07.30 Tuesday

競艇場イベントで男性負傷、レーサーと2人乗りボートから転落

ペアボートから転落。まあそれなりに高齢の方だし、曲がる際に落ちたので単純に遠心力に負けて手を放したというか、掴んだハンドルから手が離れてしまったんだろうなと。そこも勿論織り込み済みで乗ることになるけど。「何かあっても文句言いません」って誓約書にサインして乗り込むしね。あとサンダル不可とか色々と服装に関しても規定があった気がする。俺も早いところどっかで当選して乗りたいものだ。

猫の爪切除を禁止、NYで全米初の州法成立

あー、爪そのものを無くすってことか。近寄ってきた猫をガッと捕まえてナデナデしながら爪チェックして、尖ったのがあればその場でバチバチ切っているよ。

IMG_1732.jpg IMG_1734.jpg 普段から徳を積み重ねた結果

ボートレース多摩川より、SGグラチャン懸賞の景品、小澤酒造・澤乃井ブランドの「万舟」が届いた!!2本!つまり二万舟!あざす!瓶のラベルもSG。特別仕様だった。そもそも応募している事を忘れていたよ。特賞のテレビやら商品券数万円分やらだと倍率高すぎるし、これなら20名だし当たるかもなー当たったら何かの機会に振る舞い酒が出来るからいいなーという打算と無欲が入り混じった応募スタイルだった。やってみるもんだ。

2019.07.29 Monday

IMG_1737.jpg IMG_1739.jpg 今年3度目の助手席から、江戸川にイン。連日のトライ!

今日は多摩川で花火大会なので本場12R終わったら移動する予定なのだが、外は相変わらず灼熱だったので大人しくMIYABIに入ることにした。開門前の並びで昨日挨拶した江戸川先輩が居たので、声をかけて席並びでご一緒させてもらうことにした。これは楽しいやつだ。

IMG_1740.jpg 本日の大ホームラン。高塚おじいちゃんの大外からの着絡みで2=3=6は6790円!!
IMG_1742.jpg 本日の競艇めし。ミニ海鮮丼と蕎麦のセット。さっぱり目に。
IMG_1746.jpg そして本日のリザルト。

最後は磯部の差しが入った!2-1-3で1390円は安かったけど…まあ外が付いてこれないメンツだったからしょうがないね。昨日の負けは捲り切れなかったが、快勝!あと場外の舟券もいい所がボコボコ当たってお財布の中身はこの3日間でキープかちょいプラって感じで。エンジョイしとるなー。ナイター仕込んで(これも後にプラスになる素晴らしさ)江戸川先輩に挨拶して多摩川に向けて移動開始。

IMG_1749.jpg IMG_1755.jpg IMG_1759.jpg 今年も健康で来れた事に感謝!
IMG_1796.jpg IMG_1812.jpg IMG_1835.jpg IMG_1854.jpg ハズレ舟券が燃えていく…
IMG_1891.jpg IMG_1888.jpg 夜の競艇場のエモさよ

毎年恒例ながらスタンドに居たからそこまで花火が上の方まで見えたわけじゃないけど、雰囲気含めて楽しんだよ。ROKUは来賓席になっていたっぽくて、青梅市長とか府中市長とかあそこで見たんだろうなーいいなー多摩川開発の人も西武鉄道の人もあそこで見たんだろうなーいいなーというよくわからない感想。来年もうちっと面白い所で見られればいいんだけど。思いつかん。

IMG_1907.jpg IMG_1905.jpg IMG_1904.jpg 初めて行く地元のバー

江戸川から多摩川へのハシゴを経て、本日の終着点はわが町荻窪にある、競艇好きマスターが経営するという奇跡のようなバー、SOMNIOさんへ…ようやく営業中のところで行けた!入れたしお酒も飲めたけど、常連の人が多くてちょっと混み合っていたので、今度は空いてる時を狙って行ってみよう…

2019.07.28 Sunday

IMG_1703.jpg グッモーニン、ボートレース江戸川。やっていくぞ。
IMG_1704.jpg IMG_1707.jpg 鴨が佇み、魚がバチャバチャする競艇場

心配していた台風の影響もそこまで無く、風もあるが江戸川的には穏やかな方。天気も良くてコンディション的には悪くない!その台風もどうやら夜のうちに熱帯低気圧になって消滅してしまったのだとかなんとか。人騒がせな。浜名湖中止になって優勝戦が月曜日になってもうたやないかい。

IMG_1716.jpg 本日の競艇めしはtakebueで銀鮭定食。これすき。
IMG_1723.jpg IMG_1726.jpg 午後は強風・灼熱のコンボが炸裂。舟券も変な荒れ方…当たらんわ…

本場はイマイチだったのだが、場外つよいおじさんの本領が発揮されたのか20倍くらいのやつがポコポコ当たったりしたのでお財布の中身は減るどころか微増していて、やはりやるレースを絞るのは大事だな…自信のあるレースか、あるいは中穴の確率に見合った配当で返ってくる所をやるべきだな…と改めて思う。本場は全部やる主義だからしょうがないね。

んで、先日隣り合って1日中あーでもないこーでもないと話しながら予想を楽しんだ江戸川歴46年の大先輩とMIYABIの中で再開したので挨拶しておいた。同じ話題があれば世代は関係ねー。

IMG_1729.jpg 夕飯はいつものところで中華しちゃーす

2019.07.27 Saturday

IMG_1659.jpg IMG_1660.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

台風が近づいてきているらしいですよ??しかしながらまだまだ西の方に居るし、風はボチボチあるが、雨が降るらしいのは夕方以降、日中はそれなりに晴れ模様という感じなので、やれるぜ!今日も頑張って行きまっしょい、と特観席に入ったのであった。浜名湖G2以外はグレードレースの無い土曜日だからか、結構空いていた。

IMG_1666.jpg 風が気持ち良いので屋外観戦モルツしちゃーす
IMG_1665.jpg 本日の競艇めし

彩り亭の魚定食。最近はウェイキーの方でも週替わりとして魚定食を出すのだが、小鉢の感じで言うと彩り亭の方が好きなんだよなあ。お新香のところが野沢菜だったりするし。全体的にサッパリ目の好きな所が来ている感じで。さてその頃、同じ都心の場である江戸川では強風のため中止順延が決まっていた…多摩川をチョイスして正解!

IMG_1691.jpg 多摩川正門横のデイリーストア、着々と出来ておるなあ
IMG_1673.jpg リザルト。んーー!!最後取りたかったなー!
IMG_1688.jpg IMG_1680.jpg 優勝は盤石の逃げで倉谷!おめでとう!

プラスはプラスだけど。まあエンジョイですねという内容で。心配していた雨もあんまり降らなかったというか、時折風にのって霧雨みたいなのが降るくらいだったので台風前の観戦としてはいいんじゃないですかね。ものすごく暑かったけど。

2019.07.26 Friday

なんかツイッターのインターフェースがどうのこうのって皆言ってるの、何のことよ??って思ってたんだけど、あっはっは、これか!こりゃひでえわ!あっはっは。少なくとも左メニューと右のトレンドを消せればいいのにな。

西舘果里が周回誤認の疑いで途中帰郷/びわこ

出た!「騒擾を惹起する可能性のある航法」が!これやると3か月くらい出走停止食らうのよな。

【Hothotレビュー】一般的なノートの使用感に一歩近づき、コスパに優れた8.9型UMPC「GPD P2 Max」を試す

あー、発表当時から嫌な予感はしていたが、このキーボード配列は無い!さすがに!Windowsが動作するクラムシェル型PCが小さすぎずのいい感じのサイズになって重量667gということで超ときめいたのだが…こんな残念仕様だったとは…この分野においては相変わらず「Let's Note RZシリーズの中古買え」がベスト選択肢。

「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」非営利使用開放

そういやこの曲って若い年齢の人たちにはどういう扱いなんだろう。「昔のアニソン」?「パチンコで流れる曲」??俺たちの世代がヤマト聞くようなもんかなあ。そうするとやはり「自分たちの世代より前のアニソン」扱いなんだけど。それとは全く関係なく、エヴァのTV放映が始まる前にSF大会だかGAINAX忘年会だかで流されて参加者が踊っていたという「エヴァンゲリオン音頭」の詳細が一切わからないし気にしたこともないのだが、このニュースでそれをふと思い出した。

IMG_1656.jpg おゆうはん

荻窪駅前のSガストが無くなった穴をどう埋めるかと模索する中で、南口の神田酒店が夜も定食をやっているのを見つけたのでトライーっ。うん、これはなかなか。

2019.07.25 Thursday

山田太郎票515票を山本太郎票に 職員思い込みで富士宮市選管集計ミス

0票の件は修正されたのね。まだまだ全国各地で同じミスがありそうだけど。この話題に関連して「山田太郎が53万は多すぎる、おかしい」って言う人がボチボチ居て、いや今回は与党での出馬だし「比例は政党名より候補者名を書いた方が効く」って話が広まってたしで、全然不思議じゃないんだが…前回は新党改革だっけ?表現規制関連の活動は知っていて、思想信条的には応援できるけど自分の票がようわからん泡沫政党に吸い込まれて死票になるのもなあ、って考えていた人も居たと思う。だから今回は「安心して入れられるな!」って話でもあったかと。

主要原材料の原産地について|メニュー|松屋フーズ

水産業関係者じゃないのでようわからんが、この時期になると牛丼チェーン店で一斉に鰻を売り始めるのはいいとして、どこから入手するんだろ。漁獲量考えたら800円とか900円とかではなく、それこそ1200円(適当)くらいになりそうなもんだが。んで、例えば松屋のうな丼とかはこのように「中国産」とあるけど、マジ?国内はさておき、外国にそんな大量にあんの?絶滅の危機じゃないの?と首をかしげてしまうのだな。「資源量も十分な事が確認されており商業捕鯨も再開されたので今年は鰻やめて鯨メニューにします!」って各チェーンがやるなら、俺は食うぞ。2年くらい続けば食材として再び浸透するっしょ。

近大、マグロの次はアナゴに挑戦 完全養殖へ模索続く

鰻で思い出したけど、似た見た目ながらカロリーは鰻の1/3とヘルシーでうまい食材こと穴子の完全養殖って出来ないの??と確認したら(去年の話だけど)近大が頑張ってた。近大の完全養殖が成功したら鰻はしばらく休んで、穴子でいいんじゃないですかね…調理法も大体一緒だし…さっぱりしてて美味いし…白焼きにワサビちょっと付けるのとか最高だし…

2019.07.24 Wednesday

久々に「まめけん」を更新したついでに、記事一覧ページのとこのアイキャッチ画像の表示改善をした。実は原寸ファイルを縮小表示しているだけなので、スマホで見るとクソ重いのであった。記事一覧ページ用にサムネサイズの画像を別途作って表示するようにしたので、4G回線等での表示が爆速になったりした。もうちっと早めにやっておけばよかったよ。

日刊ゲンダイ杯 〜まくってちょ?うだい!!〜

また阿波/澤/小川のアウト屋が勢ぞろいする節が来るぞ!!! なんとイン天国の尼崎でまくれと申すか…すげえ企画だな。日程は8/31〜9/4かあ。土日スタートなのは良いな…休みくっつけて現地観戦という考えも無くはない。ちょっと調べよう。そして尼崎、都市内の場だからチルト+1.5くらいまでと勝手に思っていたけど、改めて見てみたら+3.0まで使えるんだなー。澤なら使うかもだなー。

駅前の雑踏で何が?傘で目突き失明させた47歳男「当たったかも」

こういう事があると公共の場の防犯カメラ大事だなとは思う。捜索の手がかりとしても冤罪を防ぐとしても両方。

EANtye5U0AAGUE0.jpg これはひどい

昼に飯食いながら浜名湖のリプレイを見たのだけどもこの2Rの展示ひどいな!!こんな展示ST見た事ないわ。2人揃って計測不能(1秒以上)フライングとは。イン屋、西島の深イン合戦に真っ向から付き合ったらこうなってしまうから恐ろしい。なお本番では2人まとめて綺麗にまくられた模様。

2019.07.23 Tuesday

この土地に引っ越してからずっと使ってた、いわゆる1000円カットの店、1080円→1300円ときて今月から1620円に…なんか半端!!景気が良くなりゃ値上げはある意味当然の良い事だけど…なんか半端!

原動力になったのは"2ちゃんねる"――7年前、VIPでスレを立てていた「我流ラテアート職人」の今

リアルに「VIPからきますた」って言って歓迎される店ってのもスゲエな!

IMG_1649.jpg あらーーー!?

荻窪北口のSガスト、墜つ……!!?駅前で定食ものが食べられる貴重な店が…!松屋、日高屋、Sガストの定食三国志の一角が消える事で駅前は混沌と化す…!やよい軒ーーーー!!!早く来てくれーーーーーー!!Sガスト、普通に繁昌してたのに、すかいらーくグループの中の人は何か悪いもんでも食ったのか。定食系メニューを見ると唐揚げばっかりで、油っこいメニュー中心だと行きづらいよ…

2019.07.22 Monday

昨日の朝、平和島劇場の開門待ちでちょっと並んだ時に前に居た先輩と少し話したんだけど、日曜日とかは子供が孫を連れてドヤドヤと家に遊びに来たりするので、騒がしいからボートやりに逃げてくるそうな。しかもボートはナイターまでやってるから早く帰らないで済むと…なんかちょっとわかる…「寂しい」扱いの独居老人も世の中にはいるけど、その逆で「一人で静かに好きなことやってたい」老人だって居るのだ。場所が平和島だったから「戸田も今日やってるけどそっちは行かないんすか??」って聞いたら、戸田はナイターやらないからと。早々に追い出されてしまうからと。すげえわかる。

西野七瀬ファンの沢大介がダッシュ鋭く福岡へ/徳山

澤が乃木坂ファンだったとは…!徳山終わってその足で福岡行くつもりだったのか!!w おとといの徳山4Rでは澤絡みの舟券をキッチリ取らせて頂いたのでアウト屋を信じろというお気持ち。それにしても乃木坂ファンは意外…

6日間総売り上げは目標を5億上回る40億円/芦屋

優勝戦、守屋美穂が女子ながら1枠だったり伏兵の和田操拓が優出したりで最終日は面白かったよなあ。その和田操拓が4枠だったんで大外よりは着に絡むだろうと1-23=4の4点で仕込んだら18倍くらいのいい配当取れたのでよかった。

飯山泰 - Wikipedia

そういや明日から浜名湖でボートレース甲子園開幕なんだよな。全都道府県出身の選手を集めた大会で長野県代表は茅野出身・東京支部の飯山泰。頑張ってほしい。そしてよく見たら1978年2月生まれで同学年だった!応援する理由がもう1個増えた。長野にもボートピア出来ればいいのになあ。長野駅前とか、いくらでも居抜きで作る場所ありそうなもんだけど。権堂アーケードとかうってつけじゃない?

2019.07.21 Sunday

IMG_1618.jpg グッモーニン、ボートレース平和島劇場。

引き続きの劇場有料席。昨日利用した結果「コスパ変わってない、結構いけてる」感がとてもあったので今までと変わらず利用しようと思った。治安も上がっているしね。というわけでここをキャンプ地として、本場と行ったり来たりする。今日は12場ちょうどの開催だったのだが、大雨で宮島が中止順延決定。そりゃそうだ。被害が少ないと良いな…

IMG_1630.jpg 本日の競艇めし。

いつもと違うメシを食ってみようとボートレース平和島のお隣、BIGFUNの1Fにあるフードコートへ行って「キッチンROMA」の豚バラ甘辛焼き定食を頼んでみた。やはり定食系で攻めたい所よな。丼や麺なら平和島の本場内で食えばいいし。他にも数店舗あったから今後開拓していこう。

IMG_1626.jpg IMG_1635.jpg IMG_1639.jpg リザルト

最終R、飯島のインに対して2号艇の森の差しが刺さった!?!?あぶねー2連単持ってて良かったー!!というわけで2-1は2480円。1-24を厚めに行っていたのだが念のためにと裏買っておいて良かった。昨日に引き続きの連勝、快勝!最後のレース取るととても気分が良い。今日の何がすげえって、ナイター仕込む直前の財布の中身、劇場に来た時より微増してるんですよ。60レースくらい乱れ打ちでやってると思うけど。我ながらわけわからんくらい凄い。こんなに的中率高いのは初めて。もちろん安いのもあるけど。

IMG_1643.jpg IMG_1644.jpg IMG_1646.jpg おゆうはん

荻窪の「えんがわ」でささやかに勝利の美酒に酔うとする。岐阜の醴泉(れいせん)から始めて煮込み、梅水晶、カツオ藁焼きの三種の神器でやる日本酒、間違いない。2杯めに愛媛の石鎚を頂いていい気分で帰宅。その間にも仕込んだナイターがいいとこ当たって今日は完全にプラスで終わった。すげえ。

2019.07.20 Saturday

IMG_1592.jpg グッモー………ニン??

流石にちょっと早すぎましたという平和島劇場。リニューアルした有料席の混み具合がよくわからないというか、リニューアル直後はすんげえ混んでた印象があるんだよね。というわけで9:30に大森を出るワンコインバスに乗って劇場の開門前に到着するという、よくわからない気合の入れ方である。早すぎたせいか前から5番目くらいの順番だった。やる気ありすぎのボートバカみたいになってる。間違ってはいないけど。

IMG_1596.jpg IMG_1594.jpg IMG_1602.jpg IMG_1603.jpg IMG_1613.jpg 設備を見て回ります

というわけで平和島劇場の有料席にイン!リニューアル後は初めて。席料は1000→2000円に上がったが、舟券購入に使えるクーポン1000円分とアイス券があるので席料は実質900円くらい。そしてドリンクの自販機が有料だったのが全て無料になったので、何だかんだで色々加味するとリニューアル前の価格(1000円に500円の売店クーポン)とそう変わらない感じで。それでいて12場買えてナイターまでゆっくりなのは変わらないし、フロアごと有料になったのでたまに居るヌシみたいな、ルンペンみたいなビッグイシューを放つおっさんが排除されて、何というか良い傾向である。うん、悪くないよこの変更。

IMG_1605.jpg 昼はいつもの煮込みライス食べます
IMG_1614.jpg リザルト

んー!最後は上平から厚めに行ったのに2-1Mで3着に落ちてしまった…無念。それでも途中で43倍、23.8倍といい配当のとこ取ってるしプラスで終われるのはとても気分が良い。ナイター舟券を仕込んで帰宅。

IMG_1616.jpg おゆうはん。無性にラーメン食いたかったので暁月。

2019.07.19 Friday

そうか、今からちょうど22年前、1997/07/19がEOEの公開日だったのか…シンエヴァが来年6月公開という情報も出たらしいが、だいぶ時間が経ったね…月曜日に吉祥寺のいせやで夕飯した時に「そういえば見た!?」ってシンエヴァ冒頭の話でワーワーしてたんだけども「やはりエヴァはちょっと別格というか重みというか、他のアニメの話するよりも何かが、レイヤーが違う…」という思いが後から…こう…あるでしょ??アレに関しては、そういうの。伝われ。

選挙事務所で出されたおにぎりは食べていい? "うっかり選挙違反"に気を付けて

記事後半のSNS絡みの所は一読しておいた方がいいかもだなー。選挙日当日の事とか、うっかりやりそうな事がまとまってるし。まあ基本的には当日はSNSで何も言わないほうが無難なんだろうけどね。

マイクロソフト、純利益49%増 売上高も過去最高

7〜8割増の成長をしてきたAzureが更に6割増とか、元の額が多いだけにインパクトでかいなー。もちろんそれだけじゃなくてOffice365とか、ライセンス売り切りじゃなく従量課金で毎月収益が上がる商品が充実してるというのも大きいんだろうけど。



MIYABI内の食堂シーン、こないだ俺が「ソリッドステートサヴァイヴァーかな?」って言った席が出てきておる。前にも出たけども。

2019.07.18 Thursday

【盗まれやすい車】ワースト1位は「レクサス」に!高級車はこうして盗まれる | Ancar Channel

たまにTLに「車両盗難されました拡散希望」みたいなのRTされて来るけど、MAMORIOみたいなGPSトラッカーで発見できました!みたいな話あんまり流れてこないのは普及率の問題なのか、あるいはそういう事例はちゃんとあって「見つかりました」という所がRTされて来ないのか…ちょっと気になるよな。

英新50ポンド札にアラン・チューリング、独軍の暗号解読した数学者

アランチューリングのことはMSXマガジンの「人工知能うんちく話」(鹿野司)で学んだが、その影響か、天才だけど変人のオッサンという印象は拭えない。

IMG_1590.jpg おゆうはん

京都で色々としんどい事件があったりして、そういう時にはTLからちょっと離れて、レバニラ食って明日を乗り切ろう。

2019.07.17 Wednesday

下水への薬物混入で「覚醒剤ワニ」が…米テネシー州で呼びかけ

下水道に居るワニとなれば、色は当然「白」だな…!!

阿波勝哉「いいですね」大外からまくり連発/多摩川

昨日のピンピンで得点率が一気に上がって準優出してたんだよなー!まくり勝ちの2連発なんて本当にいつぶりだろう…最近のモーターがどんどん出力低減していき、伸びを付けての外からのまくり勝ちが難しくなっている昨今、久々のチャンスなので頑張ってほしい!

チェスのグランドマスターがトイレでスマホを使ってカンニングしていたことが発覚

スマホ使ってる現場を写真付きで押さえられたのか…そら言い逃れできんわな。前々から怪しいという話でマークされていたんだろうなあ。

2019.07.16 Tuesday

比例投票先は自民35%・立憲12% 参院選、世論調査

先週末、期日前投票して区役所出たところでNHKの出口調査に声をかけられた。最近はタブレットでやっちゃうんだねえ。質問に小池都政の評価まであったのは「いるのか??」と思ったけど。

目標はるかに上回る118億円を売り上げ閉幕/常滑

常滑SGオーシャンカップ売上、今日32億売って今節売上11,885,864,700円!?マジか!目標額から23億上乗せ!スタンド建て替え余裕ですわこれー!いやーデイ開催SGでこれはすごいよね本当に…昔のバブリーな、300億だの400億だの言ってるころに比べたらあれだけど、今年のグランプリは200億突破するなこれは。

埼玉発「ぎょうざの満洲」消費増税に負けない“独自すぎる”ビジネスモデルに迫る

あの謎のキーワード「3割うまい」はそういう事だったのか…!!

2019.07.15 Monday

IMG_1579.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

メンチカツパンと共に始まった連休最終日の3日目。江戸川・多摩川・多摩川ということで川・川・川でしたな。常滑SGオーシャンも最終日なのでそっちもやろうということで。朝イチの開門からツレ打ちで2人だったのが昼前から3人になってワイワイやったりしていた。

IMG_1580.jpg お昼は牛炊
IMG_1585.jpg リザルトは、うーん??
IMG_1583.jpg さあオーシャンカップ優勝戦!!

瓜生が盤石のイン戦なのはわかっていたけど、5コースから柳沢が2着まで行くとは…この間のグラチャンに引き続きの優出そして準優勝、今年の賞金王決定戦には名を連ねるだろうなあ。中野次郎たのむー!!という感じで1=9=6で厚めに行っていたものだから残念ハズレである。ナイターちょっと仕込んで吉祥寺に移動。

IMG_1587.jpg IMG_1589.jpg 吉祥寺いせやで打ち上がっていくぞ!!

月曜日の祝日は結構お休みの店があったりして、地元で行こうかと思っていた店も予約でいっぱいだったりお休みだったりで、安定のいせやに落ち着いたのであった。

2019.07.14 Sunday

IMG_1538.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。
IMG_1539.jpg IMG_1540.jpg あさごはん

霧雨で視界不良!今日はアウト屋が2人も出場する節なので楽しんで行こう。そして最近、有料席に入った時の朝食としてマイブームなのがメンチカツパン(\250)だったりする。朝買うとほんのり温かくて肉汁がジュッと出て、うまいぞ!なお肉汁がTシャツに飛んだ模様。明日から気をつけよう…

IMG_1564.jpg 本日の競艇めし!豚汁ライス。
IMG_1571.jpg IMG_1572.jpg リザルト

最後、6号艇の奈須の連対力に任せてみたけど、目の前でキャビられたらどうしようもない…でもまあ、今日は快勝!SG常滑の準優勝戦ラストも中野次郎が4カドなら十分な位置や!と1-4-9で流したら一番配当のいい所にズボっと来てくれたのでとてもよかった。昨日だいぶ減らしたお財布の中身も今日は回復傾向で。本場も場外も調子が良かったなー。

IMG_1575.jpg IMG_1577.jpg 夕飯は久しぶりに「なるとキッチン」でザンギ三個。うまし。

帰宅して色々見ていたら、常滑SGオーシャンカップ、今日までの売上累計が86億6408万6100円ってマジ???と思って明日の出走表見たらマジだった。目標95億なのに余裕すぎるクリアだし今日の23億を下回るってことはないだろうから、仮に25億乗せたら110億オーバー。やるやん…つまり今年のSG全部100億超えじゃん…

2019.07.13 Saturday

IMG_1511.jpg グッモーニン、ボートレース江戸川。やっていくぞ。
IMG_1512.jpg IMG_1514.jpg 天気は雲が厚いながらも…持つかな?

競艇場に開門から来て、1Rの展示開始までの時間に競争水面側をブラブラするのほんとすき。野球でも練習時間からスタメン発表まで、コンテンツを頭から見るのが楽しい。あれと一緒で現場感を味わいに来ているわけで、これがいらないのなら自宅で電投やってりゃいいわけで。それは面白くないよなーやっぱり。

IMG_1525.jpg 本日の競艇めし。takebueのしょうが焼き定食、好きなんだよなー
IMG_1530.jpg IMG_1532.jpg 下河のスコーピオンターン見ながらビールしちゃーす!なお結果は今ひとつ…

今日は下河が走る時には2M側に見に行って、2走とも連対していたからスコーピオンターンが3回くらい見られたし1走目の時に手をブンブン振ってキャッキャしてたら「なんかスコーピオンでウケてる奴がおる」ってこっちをじっと見てきたし、なんか面白かった。あんないいキャラしてるのにTwitterやめちゃったの勿体無いよな…競争会に怒られたんかな?

IMG_1536.jpg 江戸川から地元に戻ってきて中華しちゃーす

2019.07.12 Friday

先週の旅打ち終わってから口唇ヘルペスの予兆で下唇の真ん中へんがプクっとしてきたのでその日のうちに常備薬のバルトレックス服用したのだが、小さい水疱が出来るのは止められなかった。体調のバロメータにはなるけども勘弁だなあ。次の旅打ちでは事前に飲んでおこう…それにしても口唇ヘルペスのメカニズムが腹立つわー。「神経節に隠れてるヘルペスウィルスI型が『宿主が弱った』と判断して水疱作ってそこから外部に逃げようとする」ってもう無茶苦茶じゃないですか。お前ら宿主に感謝しろよ。傷つけてんじゃないよ。共存しろよ。

「社内バー」効能は…壁一面に100本もの酒 縁が深まるきっかけに

IT企業だと仕事時間が夜遅い方にズレる(10〜19時とか)から何とも言えないけど、定時内でやれるならいいかなという程度だし…飲み会と言えば、毎年海の日に納涼会と称して飲み会をやるサービス業の当社、出席を問われたので「いやー休みだし行かないッスね。HAHAHA」というわけで欠席。オーシャンカップ最終日だぜ!?多摩川行ってアワカツ&小川見て、SG優勝戦見て、あとは勢いでどっか飲みに行くに決まってんじゃんね。

「PCエンジン mini」は20年3月19日発売 「ときメモ」「桃鉄」など50タイトル収録

スナッチャーにスターパロジャー!結構思い切ったラインナップだな。そして加トちゃんケンちゃんは海外版を入れることで肖像権とか色々回避していくスタイルなのがトンチであるな…

IMG_1504.jpg IMG_1506.jpg IMG_1507.jpg IMG_1508.jpg おゆうはん

仕事帰りに杉並区役所で選挙権を早目に行使してからパール商店街に出ると、目の前がみつや酒店さんなんだよなーーーーーー!愛知の酒「奥」で角打ちを。常滑オーシャン開催中だからね。そしてみつやさんを離脱した後はサバイディー。久しぶりだなー!

2019.07.11 Thursday

賞与デーだったので光(回線)の速さでマイ口座にアクセスして入金を確認したのち、来月の旅打ち費用を旅行代理店に振り込むなどした。これで来月まで死ねない理由が出来たな!と言ってもオーシャンカップ優勝者が誰かわかるまでは死ねないし来月旅打ち行くまでは死ねないし年末の住之江賞金王決定戦を現地で見るまで死ねないし来年の平和島賞金王決定戦を見るまで死ねないし、死ねない理由だらけだ。ええぞ。

音楽教室"著作権料"裁判、"潜入調査員"が証言

女性職員の発言が本当ならば「合法の範囲で行われている下衆な行為」だな。2年間も真面目に音楽を教えている相手が敵だったとかドラマチックだけど、講師の人の気持ちを考えるとただの下衆びた行為。人でなしってとこだな。

コンビニスタッフ(東京都府中市) | ジャパンウェルネス株式会社 採用ホームページ

ボートレース多摩川の正門右側に新しくコンビニが出来るのだが、どこのチェーンがいつから?と調べたらヤマザキで8/4開店と。すぐこういうの出てくるのがスゲエ世の中だな。駅を挟んで反対側にあるローソンと客を食い合う関係になるのかな??と思ったけど、おそらくは外向のクローズと同時に閉店する営業スタイルだから大きな影響は無いのか。敷地面積も多く取れないだろうから置ける品目も食品だけになるだろうし。

横浜DeNAベイスターズの観客数を約2倍に増やした"野球を知らなくても楽しめる試合観戦"とは

これはスポーツを題材にしたアミューズメント営業の話なので、ボートも学べる所はあるような…?

2019.07.10 Wednesday

お盆にかかる週末を除くどこかを3連休にして旅打ち行けるかなーと思っているのだが、24場巡りの2周目でまだ行ってないのは若松・芦屋か徳山か下関か大村、そして唐津。夏休みシーズンということもあり、なかなかに北九州は高かったりする。んで色々と調べているうちに、羽田→山口宇部→リムジンバス→長府(BR下関)→山陽本線→徳山(泊)→BR徳山→徳山(泊)→BR徳山→岩国→羽田 という2場を攻める2泊3日ルート、アリなんじゃないか!?と思ったわけです。長府(BR下関)→徳山は在来線でも2時間以内で移動できるし…!というわけでこれがまた安かったので予約してみた。体力勝負な部分はあるけど、面白そうなので今から楽しみだ。

ダメな傘の持ち方、女子プロレスラー角田奈穂さんが注意喚起

こないだも通勤で遭遇して俺の膝がグッショリしたけど、目の前に立っている当人はすまし顔なんだよなー。傘ひっかけた腕でスマホいじってるから気づかない。何とかならんかなあ。傘をガツっと蹴るか、直接言うしかないんだろうけど。




麺珍亭の新店舗、住所が新宿区四谷4-8ってことは新宿御苑〜四谷三丁目のちょうど真ん中へんに出来るのかー!麺珍亭はDJイング行為の際のソウルフードとしているし茶箱に通い始めた辺りから15年以上ずっと食べているしで思い入れがあるんだけど、最近変わり種メニュー増えて大丈夫??という心配事も少々。あの油そばはオンリーワンだから広げなくても大丈夫じゃないかって。余計な心配かもしれんけど。

2019.07.09 Tuesday

そういや常滑のオーシャンいつだっけ??と思ったら明日からか!!今日が前検日か!今週末が3連休で優勝戦が15日かー。戸田・江戸川・多摩川が開催日でもあるから、のんびりビールでも飲みながらでかいモニターで観たいものだ。

Amazonが「置き配指定サービス」の対象地域拡大を発表 サイン不要で「玄関」「宅配ボックス」など所定の場所にお届け

へー!!うちも対象地域になってた。高価なものじゃないなら全然アリだな!この記事のコメント欄に「日の当たるガスメーターのところに要冷蔵品放置されたら誰が責任取るの?」ってあったんだけど、要冷蔵品を置き配で注文すんなだし普通に受け取れだし、その責任はお前が自分自身で取るんだよアホかというお気持ちでいっぱいになった。

「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束

おお??漫画村の管理者捕まったんか。よく追えたなあ。ていうか星野ロミってパッと見HNっぽいけど本名なのかどうか。複数国のハーフ?クオーター??という話もあるらしいのだが、さて。何事もなく日本に引き渡されるのかどうか。



排水時に排水口から水が少し溢れてゆっくり流れていく、ということがあったのでこれ見ながら掃除したら治ったっぽい。10年以上メンテナンスなしだったので中々開かずにヒイヒイ言っていたのだが、まあなんとかなった。分解しながら「この構造すげえな」って思った。理にかなっている…

2019.07.08 Monday

ちょっとWebで動画見るのにこのスペックだとどうなの?って聞かれたCPUがセレロン1005Mで「2013年のCPUだし問題ねーっすよ」って答えたんだけど、よく考えたら6年前か…余程ゲームとか動画制作とかバリバリやらない限りはそれでも平気なんだよな…現在のCPUの最低ラインをCore2Duo(2006)と仮定すると、DOS/Vブームが来た辺りから15年くらいの性能向上ぶりが濃密すぎて2006年以降はそこまででもない印象なんだよな…スマホ普及もあるし。

ボートレース2020年度のSG日程が決定

先週、旅打ち行く直前に発表になっておりましたが。うおおおおおおお来年のグランプリ、平和島かよ!!!!ますます今年のナイターグランプリ、住之江行っておかないとなあ。再来年から「やっぱデイ開催で」ってなったらそれはそれでアレ。そしてレディースチャンピオンが多摩川かー。ウェイキーカップも夏だし、多摩川はここで一年分の売上の何割かを上げてしまう事に。施設改善がんばろー?

AMDがRyzen 3000シリーズの国内価格を発表 8コア16スレッドのRyzen 7 3700Xは税別3万9800円

7nmプロセスのGPU付きRyzen5が出たらそれでいいかな??と思っているのだが、発表はまだかのう…来年になるのかな??今使ってるのがE3-1260Lでこいつが4C8TだしHD2000グラフィックスだしTDPが45Wだし、意味わかんないくらい全部入りだったのでずっと使えてるんだよなー

阪急百貨店でクジラ肉を販売 商業捕鯨再開後、初入荷

もう大手デパートに並ぶくらい流通が始まってんのか。来年くらいにはお手頃価格で頂ける事になりそうだな。ちょっと楽しみが増えた。

2019.07.07 Sunday

IMG_1406.jpg IMG_1414.jpg グッモーニン、ボートレース鳴門…と、なるちゃん!?

鳴門は月曜〜土曜は有料席1000円なのに日曜日だけなぜか倍額の2000円になるという謎のボッタ仕様(別に座席の何かが変わるわけではない)ということで、今日は1R〜ここに居られる最終レース(11R)までずっと水面際や表のテラス席で見るぞと決め手かかっていたのであった。

IMG_1410.jpg 本日の競艇めし!豚丼500円也。
IMG_1473.jpg なるちゃんたい焼き(\100)をオヤツにする。
IMG_1415.jpg IMG_1417.jpg IMG_1422.jpg そしてこの間違いのない最高の景観の中、やっていきます。

昨日飲み損ねたビールの為に開門直後にメシを食ってしまって、もう早速やっていくスタイル。ビールが2種類あってヱビスが選べるのは嬉しいね。

IMG_1462.jpg IMG_1465.jpg IMG_1449.jpg IMG_1470.jpg IMG_1482.jpg 美…!!

鳴門の景観の素晴らしさは全国TOP5に入ると思うのだが、快晴の日は尚更。やはり何度来ても(と言っても3度目だが)美しいな…!水神祭やるならここが良いと若手が言うように、非常に水が綺麗…瀬戸内の海水だから、だな。時間が経って名残惜しいけど11Rで締め。今日も収支は良くなかったが、まあエンジョイ収支だった。

IMG_1491.jpg あぶねー!バスが遅れて保安検査ギリだった!
IMG_1495.jpg 徳島を飛び立った直後に日没の瞬間を撮れたのは良かった。エモ。
IMG_1498.jpg 地元に戻っておゆうはん

フライトが1850-2010という夕飯時にダダ被ってて、空港から荻窪まで何となく何も無いまま移動してしまい、21時過ぎまでメシを食うタイミングを逃してしまった。ということで夕飯はカロリーを過剰に摂取していくスタイル。

2019.07.06 Saturday

IMG_1280.jpg IMG_1282.jpg IMG_1284.jpg IMG_1288.jpg グッモーニン羽田→徳島

2年ぶりの(もうそんなになるのか!?)鳴門旅打ちです。HND→TKSのフライトで窓側取れたけど、この雲行きでは如何ともし難いね。そして最近の飛行機は座席正面にUSBポートがあってえらいね……!1時間少々であっさりと到着。空港の入り口にある「祭りでイキりすぎて神の怒りを買い石化させられたパリピの像」たちも久しぶりだねー。

IMG_1292.jpg バスで20分、小鳴門橋とうちゃくー。ボートレース鳴門!

徳島バスは確かSuicaなど交通系ICカードが使えなかった気がするので空港内のセブンでミンティア買って合法的に両替をしてからバスに乗ったりした。こういう事を繰り返すと鞄がミンティアでいっぱいになるのだ…コインロッカー使いたい時とかもよくミンティアは買う。95円だから札を崩すのには丁度いい…消費税上がったら100円になりそうだけど。

IMG_1307.jpg IMG_1314.jpg IMG_1315.jpg 座席も確保。さあやっていくぞ!
IMG_1345.jpg 本日の競艇めしはすき焼き丼500円也。味が染みててうまい

んで、昼過ぎまで舟券が全く当たらないしビールでも飲んで勢いつけるかーと思ったら、ビール販売は全館で14:30まで…何だそりゃ!?!?薄暮開催の場でそれはあんまりだぜーーー!?ボートレース鳴門さんよーー!?こっちはちゃんとバスで来てんのよーー!?これは頂けませんな。

IMG_1335.jpg IMG_1343.jpg それにしても鳴門の競争水面はいつ見ても美しい…
IMG_1352.jpg IMG_1361.jpg 美しいんだけどな…財布の中身がえらい減ってるな…ふるさと納税したな…
IMG_1364.jpg IMG_1365.jpg グワーー!!最後までこれ!!

舟券はさっぱり当たらなかったけど…この景色でチャラにしていきたい…天気が持って良かったね…本当にそこだけよ。今日のいいとこは。最後なんか18万舟だからね。徳島駅に向かう送迎バスで、たまたま隣に座った大先輩と「最後はみんな無理だありゃーしゃーねえわ」みたいな事を言ってお互い慰めあってたよ。徳島駅に着いたらホテルにチェックインして夕飯へ。色々と下調べしてたんだよねー。

IMG_1393.jpg IMG_1392.jpg 土曜だけど、第一候補の店に入れた!!素敵な看板!
IMG_1376.jpg IMG_1384.jpg 徳島のお酒「芳水」そして「おでんでん」
IMG_1377.jpg IMG_1380.jpg IMG_1382.jpg IMG_1388.jpg つまみが絶品!

下調べの時点から気になってた一品「生ゆばイクラのっけ」から始まり「タコネギ」そしてお造り盛り合わせ、そして終盤戦どうしようかなーとメニュー見ていたら「阿波牛おろしポン酢」なるものがあって、折角だから徳島名産という事で行ってみるかー!!と注文したら、予想の倍くらいのすごいの来た!牛スライス和風サラダという体だね。これもうまかったー。ということで今回の徳島旅打ちでお世話になったお店は「酒猫」(サカネコ)さんでした。また来よう!!!

IMG_1398.jpg IMG_1401.jpg IMG_1402.jpg 涅槃…

湿気もあまりなく、夜風があまりに心地良かったので酔い覚ましに川辺のベンチで暫くボンヤリしていた。完全に涅槃モードに入っていた。旅情である。そんな感じでボンヤリしてたら足元をチョロチョロする物体があって、うおおGか!?と思ったらフナムシだった。海が近いすなあ…!

2019.07.05 Friday

先日、7億年ぶりにオンラインバーチャ2やったんだけど、PS3でのラグは10億年経っても慣れないなーと。俺大体テキトーだから「見てから頑張ろう」ってボッ立ちガードが多いんだけど、いざ見てるとラグで間に合わないという…箱だとギリ間に合う印象。相手の起き上がりに対しても「上下どちらでも見てからガードして楽しい読み合いにしていこうやフハハハハハ」ってそれはもうグイグイ押して行くんだけど、判断付いてからG押しても時すでにおすしでギリ食らってるという。アケや箱だとあんまり苦労なく出来る。

崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か

転職の時には武器の一つとしてあっても良いでしょ。「バカじゃないし育成に手間がそこまでかからない人材だよ」って第三者が認定してくれるわけだし。IT系→IT系という同職種で転職するならまだしも、非IT系からIT系の職種になりたい人にとって、過去の実績が出せないのだから資格何持ってるかである程度の実力は推し量れるでしょ。人格は別問題として。

7pay不正利用で露呈したセブン&アイの「ITオンチなのに自前主義」

なんでみんなそんなに7payにサービスイン直後から登録しちゃったのかね。おれ自販機でSuica使うのもようやらん現金マンだけどさ。更に更にクレカと紐づけなんて恐ろしくて出来ないわ。というかクレカ出して買い物なんて数年前にiPhoneSEで仕方なくやった時くらいだわ。そんなレガシー決済派の俺だけど、岩国からSuicaで入って徳山で出る時に使えねえどういうことだってボヤいたら山口県の人に「みんなそれでやってるし困ってないんで」って言われたのは今でもちょっと納得いってない。

「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦

ホヤって酢の物のイメージだから火を通した物は食べてみたいなー!津でマンボウの唐揚げ食った時みたいな嬉しいサプライズがありそう。

2019.07.04 Thursday

G20で「水素水」提供、なぜ? 外務省に聞いてみたら…

伊藤園のやつは「健康体」って名前が付いている時点でアウトな気がするが、それを配ったんか…誰か止めたれよな…で、なんとなく水素水の歴史というか「言い出しっぺ」というか、発端が気になってGoogleで遡ってみたら(おそらく)最古のページがこの辺だった。23年前か…なんつうか…ううむ…

Intel NUC(NUC8I5BEH)にVMware ESXi 6.7.0 Update 2をインストール

この夏の課題としてESXi稼働中の自宅鯖をリプレースしようと思ったのだが、今やNUCであっさりとESXiの最新版が動くんだな…前はイーサドライバ拾ってカスタムイメージ作って、とアレコレ先にやっておくことがあったりして苦労したのに。

D-hygBWXUAEHNL.png おおっと

そういえば7月になったから、広報誌にボートレース多摩川の花火大会のお知らせ出てるよな?と見たらあった。最初、青梅市の方を見に行ってて、あれ?無いぞ??とすっとぼけたのは内緒だ。花火大会は府中市です。何と今年は7/29の月曜日!!いつも金曜なのにね。夏休み、この日に入れてみるかー!多摩川の花火大会は一昨年・去年と見たけど、こないだのグラチャンの3倍くらいの人密度だし、なかなか豪勢に上げるし最後にはナイアガラで大炎上する1マークが見られたりしてとても楽しいのでオススメ。見慣れた競争水面から花火が上がる非日常の上乗せ。

2019.07.03 Wednesday

8月は結構適当に夏季休暇が取れるので、どこか1回くらいは旅打ち…と思ったのだが再訪したい下関や徳山、大村などはハイパー高価でふるさと納税する前に財布が空になるので、じゃらんのタブをそっ閉じした……お盆前の週末の若松(北九州空港/SFJ)なら現実的な値段なので、若松3DAYSの予定で組んでみるか…エビス屋昼夜食堂に2晩も行けてしまうのか…!と思うと個人的には十分魅力的な観光地である。

【ボート】10日からとこなめでオーシャンカップ開催 池田浩二と柳沢一が遠征勢を迎え撃つ

こないだグラチャンが終わったと思ったらもう来週オーシャンか。早いね!昼間のSGだし目標95億と控えめな数字になっているけど、直近のSGが全て100億超え(あの多摩川でさえも!!)なのを考えると、今回も余裕で100億超えるだろうなあ。ちゃんと盛り上がっている感じがしてよい。

カジノ反対の地元団体 集会で開発案

結局、カジノが入ってなきゃ何でもいいってこったね。IRにおけるカジノは敷地の僅か5%しか使っちゃいけない決まりだというのに、そんな小規模施設に大袈裟というか何というか。今週末に鳴門へ旅打ちに行って、夜はうまい海鮮と日本酒セットで頂きまくるぞー!徳島県に沢山お金が落ちる、そんなふるさと納税活動するぞー!と意気込んでいる身としてはイマイチ、カジノへの忌避感がわからん。肝は「レジャー施設たりうるか」じゃないのか。そういう特別な物としてカジノを作るのはいいんじゃないのか。どこの駅前にもある、全くレジャー施設として「ありがたみのない」パチンコ屋と同列に扱うのもちょっと違うよなあ。

中野の出会い・ナンパスポット12選!相席屋/居酒屋/バー/一人飲み屋 | BELCY

ヘビーシックゼロが出会いスポットなどという面白情報でザワザワしていて、オイオイ、そんな楽しい情報の出どころはどこだよ??と思ったらこれか。何でヘビーシック??って思ったら、中野は他にクラブが無いから、という悲しい選考理由!!今まで何度もそこでDJ行為したし客でも行ったけど、階段でボヤーっとしてたらクラブギャルに「ネェ、2人で抜け出さない?」って言われてドキドキしながら付いていったらモスか青葉かヤミヤミカレーでした……そんな出来事はさっぱり起きなかったぜ!!!

2019.07.02 Tuesday

昨日、交差点で信号待ちしてたら左折で歩行者通過待ちの車に後ろからプリウスがカマ掘ってた。見事に「ゴシャ」って音がしてた。まーた高齢者プリウスー?って思ったらサラリーマンのオッサンが出てきた。高齢者という先入観はいかんな。プリウス乗りはすべからく疑ってかからんといかんな(???)

新規恒久施設の施設運営計画|新規恒久施設等の後利用|東京都の取組|2020年大会開催準備|東京都オリンピック・パラリンピック準備局

オリンピック後の施設利用情報、何か出てるかな〜と思ったら、出とるな。個人的には海の森の跡地利用が気になるところだし。んでんで、資料によれば、海の森競技場はオリンピックが終わると維持費用として毎年1.6億の赤字を垂れ流す施設になるのだそうだ。うーん?都民税で赤字補填は良くないね?この200m幅のフィールドを必要とする、年に何百億という売上を叩き出すうってつけの凄いモータースポーツがあるんだけどね?百合子はん?

「バスに乗りたかった」 5分前に無断早退147回の職員処分

興味本位でバス時刻表見てみると、17:20発の新井宿行きに乗りたかったと。で、これを逃すと次は17:50!30分も職場で余計に待つだけは辛いな。そこは超わかる。良くないけどさ、気持ちはね。たかが30分、されど30分。そんだけズレたら帰宅する頃には1時間近くのズレが出てるだろうし、5分早出、早上がりのシフトでも提案すりゃ良かったのになあ。次のバスをただボヘーっと待ってると怠けてるとか言われるだろうし、何かしてなきゃって気にはなるわな。休まらんわな。そういうわかりみ。

「見ているのがつらい」猫の腎臓病 "ノーベル級"新剤に見る治療の可能性

TLで見かけた猫の腎臓病の特効薬の件、うちも投薬対象だから気になるわ。猫は個体によって腎機能の振れ幅が大きいし数字も結構バラバラに出るので「こういう数字だから悪い」みたいな基準が曖昧だという話を聞いた事があるので、来年くらいに認可されたら(もちろん獣医のアドバイスを経て)使ってみたいとは思う。

2019.07.01 Monday

なんか仕事でAmazon WorkSpacesを使った検証する事になったのだが、2CPUでWindows10なワークスペース起動があまりにも遅くて待ってる間に意識飛んでた。Amazon WorkSpaces上に立てたWindows10、米国設定で立ち上がるので日本語化しようとしているのだが、言語パック(38MB)が全くダウンロード出来なくて「何やってんの???」というお気持ちに。たったの38MBだよ!?もう嫌になってきた。無料プランだし、なんか回線に制限かかってるんかなーと思ってFirefox起動してスピード測定サイト開いたら540Mbpsて。何でそれで38MBのファイルがダウンロード出来ないのよ…もう意味ワカンネ。AWSうんこ。

★みんすい★ みんなの水式空気清浄機 - NAVER まとめ

バケツに扇風機をくっつける水フィルター空気清浄機、なるほどなあ…うちは猫毛が舞っているから効果は高そうだ。しかしこの手の水フィルタの空気清浄機なんて市販で幾らでもあるやろ??と思ったら、なんか球体のばっかり出てきて、おまけにアロマだのイオンだの急に「アヤシゲ」な香りが……物理的に埃を水面に叩きつけて吸着させるだけだからイオンもアロマもへったくれもないのだが、何で急にそんなに胡散臭い話になってしまうのか。物理だろ物理。

三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ


お??これは結構いいな。通り道にUFJしかないから遠回りして住友行く手間で100円払うわータイムイズマネーだわーって手数料払ったりもするけど、それが無くなるのか。

日本、IWC脱退=31年ぶり商業捕鯨再開へ

ちょっと前に脱退は決定していたけど、今日正式に、か。よーし刺身に竜田揚げに、食うぞー!日本酒にも合うのだ。

IMG_1275.jpg おゆうはん

腹具合がそこまで空いているわけでも無く、かと言って食べておかないと寝る前に腹が減るし…という時の、暁月で麺である。