富士通、富士通フロンテックにTOB 完全子会社化目指す―1株1540円
うわーーーーーーーーーびっくりした。自分の持っている銘柄がこうなるとは思わんかった。長期保有して配当を「割のいい利息」くらいの扱いで貰える、かつボート関連銘柄だったから買ったけど、ここまで激動するとは思わんかったな…底値で買ったから元本割れはなかろうだけど、江戸川・大村・唐津あるいはJRA施設に行って「俺これ作ってる所の株主だぜーーー!でも当たり舟券売ってくれねえんだ株主なのに!」っていうのが出来なくなるのがちょっと寂しい。いやそんなにやってないけどさ。
しかしTOBを確信して2000円近くの買付価格で来ると想定して1600超えてからヒャッハーって参戦した人たちは大変そうだなあ…そういう時の株価動向ようわからんけど、発表前の終値より買付価格が大幅に下だった場合、翌日の価格ってどうなるんだろ?ガン下がりで収束していくのかな?と思って見ていたら…
こうなった
まあそりゃそうだね。1540円以上で買う物好きはおらんわな。で、おいらはSMBC日興で取引してたんだけど富士通フロンテックはみずほ証券がTOB代理人らしく、TOB価格の1540円で売るにはそちらに株式を移して応募しなくちゃならんらしい。何だそりゃ面倒くせえ。というわけで手続きの手間を考えたら1539円でうっぱらった方が手っ取り早いね。ということで持ってた1000株を全売りにして終了。2か月保有して、良い臨時収入にはなりました。NISAなので非課税なのがいいね。
夜。
ハードナイズ打上げ&会議は御徒町の村役場にて。メニューが秋葉原とそう変わりなくとても安心感のある感じ、良さ。農協サラダはメニューにあれどこのご時世でどうも出せないらしく。でも代わりに頼んだサラダが……これ8割くらい農協サラダだろ…って感じで満足感があった。帰りは大江戸線使うと近いし、これはいいなーと思った。
うわーーーーーーーーーびっくりした。自分の持っている銘柄がこうなるとは思わんかった。長期保有して配当を「割のいい利息」くらいの扱いで貰える、かつボート関連銘柄だったから買ったけど、ここまで激動するとは思わんかったな…底値で買ったから元本割れはなかろうだけど、江戸川・大村・唐津あるいはJRA施設に行って「俺これ作ってる所の株主だぜーーー!でも当たり舟券売ってくれねえんだ株主なのに!」っていうのが出来なくなるのがちょっと寂しい。いやそんなにやってないけどさ。
しかしTOBを確信して2000円近くの買付価格で来ると想定して1600超えてからヒャッハーって参戦した人たちは大変そうだなあ…そういう時の株価動向ようわからんけど、発表前の終値より買付価格が大幅に下だった場合、翌日の価格ってどうなるんだろ?ガン下がりで収束していくのかな?と思って見ていたら…
まあそりゃそうだね。1540円以上で買う物好きはおらんわな。で、おいらはSMBC日興で取引してたんだけど富士通フロンテックはみずほ証券がTOB代理人らしく、TOB価格の1540円で売るにはそちらに株式を移して応募しなくちゃならんらしい。何だそりゃ面倒くせえ。というわけで手続きの手間を考えたら1539円でうっぱらった方が手っ取り早いね。ということで持ってた1000株を全売りにして終了。2か月保有して、良い臨時収入にはなりました。NISAなので非課税なのがいいね。



ハードナイズ打上げ&会議は御徒町の村役場にて。メニューが秋葉原とそう変わりなくとても安心感のある感じ、良さ。農協サラダはメニューにあれどこのご時世でどうも出せないらしく。でも代わりに頼んだサラダが……これ8割くらい農協サラダだろ…って感じで満足感があった。帰りは大江戸線使うと近いし、これはいいなーと思った。