2019.01.31 Thursday

おや、明日の津の4R/9Rで澤大介が出走予定になっている…追加斡旋入ったのだな。これは2日間応援しまくりんぐだな。なおちょっと前に最終日だけ斡旋された時はまくり2連発でピンピンの成績で帰った模様。格好良すぎだろ…

JR福井駅で自動改札機の運用開始 西日本管内で最後「やっとこの日が」

ちょっと福井駅の事について調べてたら、去年のこのニュースが出てきて「マジで……??」って記事の日付3回くらい見直したよね。県庁所在地だぜ??前に行った時は18きっぷを使っていたので全く意識していなかったが、今回は切符をマメに買う事になるから交通系ICカードは全く使えないものとして気をつけなくてはならないな。

東京メトロ赤坂見附駅、乗り換えが便利な構造は「幻の地下鉄」の名残だった

言われてみりゃ確かに赤坂見附のホームって柱がやたらあるよなあ…と思ったら、そういうことなの!?

売り上げ目標より5億円もプラスで終了/江戸川

あの悪天候に加えて順延も1日あって、それでも目標から大幅プラスで終了したのか。すげーな!



つい最近のマルキンさんじゃないか…!!

2019.01.30 Wednesday

龍角散ののどすっきり飴|のどの専門メーカーが開発

今シーズンは色々と用心のためにのど飴を常に携帯しているんだけど、この龍角散のど飴が良い感じ。お世辞にも美味くはないが極端にまずくもなく、とにかく効いてるな〜感はある。

ヒカキン絶賛の商品 転売続出

4年半前の、日清のトムヤムクンヌードル出た直後も暫く品薄で転売多かったっけなあ。今や完全レギュラー化してどこでも買えるけど。

明石市長・泉房穂氏の暴言をよく読むと、市民の命を守るための正論である件

このセクションを流すかどうかで報道側の姿勢が見えるよな。仮に俺が中の人でネタに困ってて視聴率取りたけりゃカットして延々と炎上報道するだろうし。実際の所、詳細がどうだったかはまだ全然わからないので、どっちが正しいとも言えないのだけれども。

DyICJC6UwAAARIo.jpg DyICJClUUAU4S1C.jpg あららー

先日の芦屋に続き、津で5艇フライングの不成立レース。場は違えど正月から3回目?風の影響かねえ…

2019.01.29 Tuesday

土曜の夜は福井駅前をのんびり散策できそうなので、何かクラブイベントあったら覗いてみようかな〜なんて思ったらハコが5つくらいな上にヒップリホップリやダンクラしかなくてコワッパお断り感が凄かった。素直に地酒と魚介で飲んだくれてよう。三国といえばザ・名物なのは東尋坊だけど早朝かボート最終R後に行こうと思うと交通手段が怪しいわ売店も全クローズだわ極寒の時期に行くような所でもない気がするので船越英一郎ごっこはまたの機会にしようと思った。最終バスが17:20で逃したら死が見えるレベル。

宅ふぁいる便」不正アクセス、「郵便番号」も漏えい

会員登録必要なサービスは面倒くせー、って回避してパスワード付きzipファイルを登録不要の無料サービスに上げる運用していたから多分大丈夫だと思うが…大事になって来たなあ。

「QBハウス」のカット料金が値上がりへ 問われる「1200円」の価値

行きつけの1000円カット店も1000→1080→1300と値上がりしてきたなあ。途中の1080円がマジで意味わかんなかったけど。1100円にしておいて消費税10%化した時にお値段据え置きでいいじゃん、という。

Windows 7サポート終了で買い換え需要は前年越えとPCメーカー9社が共通の想定

これは割と本当というかその通りになると思っていて、先々週くらいに前に前職の同僚から連絡が来て「どんな感じでWin10への移行やったの?」って聞かれたからなあ。あと1年ということで役員クラスが勝手に慌ててハッパかけられたんだな、というのは想像に難くない。もしあなたの会社の情シスにWin10の大量展開イメージをサラっと作れる人が居たら「すげーやつ」なんで大切にした方がいい。すげー時間かかったし苦労したもの…

2019.01.28 Monday

松井繁「何とかできると思う」立て直し自信/多摩川

今日からの多摩川は短期決戦か。ドン松井&田頭のアニキが来ているから注目はしているが、アニキF2持ちでどこまで粘れるか。そして松井は最悪のモーターを引いた中でどこまで粘れるか。多摩川に行った人に聞いた所、どうやら特観席の傍に「ROKU」建設中だそうで、マジかー!?初心者向けのワイワイ講習会とか出来ちゃうじゃん。茶箱の面子で行けちゃうじゃん!色々と楽しみであるな。

[004] マークカードとマークシート|まめけん

まめけんコラムを1つ追加。ふと気になった投票用紙の呼称問題について確認してみたやつ。ボート始めた頃からマークシートマークシートって言っていたけど、マークカードって呼称がどうやらオフィシャル的には正しいらしくて、じゃあシートとカードの違いって何?みたいな話を突っ込んで書いております。学びがある。

拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり

あれー!?拳児2って10日前くらいに3話が配信されてたのか。そしてとうとう晶ちゃんが出てきたじゃないの…!!!!

2019.01.27 Sunday

IMG_8550.jpg グッモーニン江戸川…極寒!!!
IMG_8557.jpg MIYABIは売り切れ

G1だからMIYABI入れないだろうなーと思いつつ、開門15分前に到着するように行ってみたのだが有料席待ちの列に並んだものの途中で売り切れの報。ベンチ席だけでも取っておけば良かったと後で後悔するのだが…まあ仕方ないね。次来る時はどうせ一般戦だし。

IMG_8559.jpg 昼は初めて「麺処 ろく亭」でネギチャーシュー丼
IMG_8563.jpg 本日の収支は…流石に連勝は難しいね。強風だし
IMG_8564.jpg ビール片手にナイターやって帰宅

とにかく今日は寒さが先に立って色々と大変だった。MIYABIが取れなかったから足パンパンだし。江戸川G1はいつもこの時期の開催だし、来年はいろいろ考えていかないといかんなあ。

2019.01.26 Saturday

IMG_8480.jpg IMG_8482.jpg グッモーニン、ボートレース戸田。到着が開門10分前。早過ぎた…
IMG_8496.jpg IMG_8498.jpg IMG_8501.jpg せっかく早く来たので…

開門合わせで来ないと取れない7段席の500円シートを確保したりした。ついでに7段席と10段席の「格差」をまめけん用に取材しようかと、まあそんな感じなのだけれども、やはり7段席であっても上り下りは厳しいなあ。上から4段は2000円とお高いし、100円席は5段目6段目と半端に下の方だし、一番前が500円だし…ううむ。

IMG_8519.jpg 昼飯はしぶきでヤッコ定食
IMG_8525.jpg IMG_8527.jpg そして本日は快勝!

本場でも50倍以上のを1個取れたし、場外もボコボコ当たって本場&場外両方プラスって先週の平和島に引き続きだなー。そして本日は全国的に強風が吹き荒れており、場外の江戸川も大荒れ、戸田は中荒れ…くらいかな。でも勝てたので良かった。中穴党には丁度いい湯加減だったと言える。そのまま戸田公園駅まで送迎バスで移動して、駅からちょっと離れた五差路に向かって歩いていく。大体300mくらいだろうか。

IMG_8532.jpg IMG_8533.jpg IMG_8548.jpg ズバリ「ごさろ」というお店
IMG_8540.jpg IMG_8538.jpg IMG_8542.jpg IMG_8544.jpg 串もガツ&ハツ刺しもモツ鍋&うどんも激ウマ!!

これは素晴らしい。もう戸田の帰りは全部ここでいいかもってレベルだな。開店が17時だからボート終わって駅まで戻って来た頃に丁度開店時刻になるし。つまりまだ店がガランとした状態の時に行けるということで確実に入れる良さ。大満足。また来よう。

2019.01.25 Friday

けものフレンズ2、サラーっと流し見する程度なのだが小学校低学年くらいのクラスで劇として脚本改変無しでやったとしてもそのままいけそうな作りこみを感じる…後は役を決めるだけ、みたいな。そういう練りこみ方。

Vulkan/Direct3D 12をサポートした「Wine 4.0」が正式リリース

もう4.0か。x64なLinuxに入れると動かせるWinアプリもx64のみになっちゃって、x86なアプリを動かそうとすると急にS級のハイパー難度になるの、そろそろ何とかならんもんかな?

電車で大股開きをする男性に苦言 気遣いを訴えるツイートに反響

こういう人、ケツに何か突っ込んで開発中なんだろ多分。なお自分はと言えば通勤用カバンを横向きに腿の上に置いて、1人分のスペースを主張しつつはみ出ていないアピールをしている模様。

なぜ「黒澤」ではなく「黒沢」なのか? ラブライブ「黒澤ルビィ問題」にみる新聞独自の表記ルール

あっ!以前から日スポが澤大介のことを沢大介って記述するのが凄い気になっていたんだけど、やはり新聞独自のルールだったのか。でも一文字の名字だったらいいじゃんね…

2019.01.24 Thursday

Win10の展開用イメージは大型アップデート後のパッチも細かく当てたあとの、最新の状態最新にしておきたいけどオンラインの状態では余計なStoreアプリが勝手に入ってSysprepを阻害してしまう…Windows 10 EnterpriseとEducationはレジストリ一発でストア無効化できるんだけど、PROエディションだと無理なんだよな。いやそこは自由にさせろよ…PRO使ってる法人は山ほどあるだろ…と仕事でやっておったわけです。

【Windows 10 Pro】Microsoft Storeの無効化について

結果としてこの記事のように、まずオフライン状態でソフトウェアの制限ポリシーでStore起動制限を行って、それからオンラインにしてアップデート等諸々をやれば大体問題なさそうだった。sysprep直前に念を入れてストアアプリ消すスクリプト走らせれば大体は通りそうだ。これでマスターイメージ作るのも少し気楽になったなー。色々と複雑化しているので本当に難しい…

好調大村ナイター「健全なレジャーの場にしたい」 - 喜怒愛楽 - コラム

ナイター場はどこも建物綺麗だしレジャー施設としてちゃんとしているよなー。特に大村は市のバックアップ体制が強力そうだし。外向の工事終わったらまた行ってみたいな。

紅茶でインフルエンザの感染や感染拡大を防げるとのプロモーションについて

超高性能マスクでも出来ない限りインフルは基本ガード不可で、予防接種で免疫作って早々に体内から撲滅出来るようにしましょうね以外の対処方法ないのに、食品で何とか出来たら苦労しない…

かったら社会人失格?インフル発症者続出の職場がすべきこと

当社もとうとう第1号が出たけど、話を聞くと予防接種サボった人だったらしいので、まじおこ事案ですわ!!!

2019.01.23 Wednesday

オシリーナこと秋山莉奈の競艇選手の夫 遠征先で女性と密会か

後藤翔之かよ!まあ男女選手間での何だかんだって話はよく聞くけども…こんな形ですっぱ抜かれて、東京支部の面々はどう接するんだろうな…週末の江戸川G1に出場が決定しているけど、開会式でいじられんのかなーどうなのかなー

gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ・名称変更を強いられる事態に - Togetter

瓶入りティラミス(の周辺の話)が話題になってるけど、瓶入りプリンとかもそうだけど綺麗に食べられない気がして勿体無く思ってしまう貧乏性。スプーンで食べると、ほら、隅の隅に残るじゃない。ほんの少し。口が広けりゃそれなりに対処する術はあるのでいいけど。アイスの蓋の裏とか、ケーキの周りのフィルムについたクリームとか、あれを気にせずバッサリ捨てられるのがOTONAという奴なのだろうか。ならば俺は青二才のままでいいさ…(何を言いたいのかよくわからなくなって来た)

放医研に確認:朝日新聞「11歳100ミリシーベルト甲状腺被曝」の実態

ニューストピックで見出しだけ見て「んなアホな!?そんなハイレベルの線源が、小学生が居るような場所に飛び散るわけなかろ??当時はすでに退去区域だっただろ??」って思って記事はまーーーったく読んでなかったんだけど、やはり適当すぎるアホな話だった。大丈夫かこのナントカ新聞ってのは。裏取りはブンヤの基本じゃないのか。

2019.01.22 Tuesday

「発酵パワーでダイエット!」は根拠なし 措置命令

こないだ見かけた「脂肪をバクバク食べる菌」という触れ込みのコンブチャとか言うのもこれだよな。ダイエットなんて少し食事に気を使って軽い運動する以外の策は何もない。サプリ買う金でちょっといい野菜買ってバリバリ食った方が、それでお腹いっぱいになって高カロリーの物食べづらくなるしダイエット効果が遥かにあるわな…

“G Suite”が初めての値上げ 〜4月2日から適用

「多くの機能拡充にもかかわらず」って書いてあるけど、実際使ってる機能はG Suiteを使い始めた当初から増えてないんだが??

防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について

これだけやっても、知らぬ存ぜぬやってない日本が悪いで通すつもりなんだろうなあ。一歩でも引いたら負けみたいな考えだろうし。うんざりだね。



宮島めしで第1食堂の穴子丼を頼んでしまったか…俺も名物だと思って注文してしまったよ。800円に見合わない内容なので1Fでうどんを全力で食っとこうな!!

2019.01.21 Monday

先週末に健康診断結果が返ってきたのだが、体重がここ2年で60→62→65、腹囲70→72→79とそれは見事な育ち方をしており、地獄のデブロードに片足突っ込んでる感はあるので帰宅後にやってる運動ちゃんと頑張ってダーツ投げようと思った。

ファーウェイ念頭、重要インフラ安全基準改定へ

まあお国がお国だしやりかねないなあという話ではあったんだけど、疑わしきだけで実際に情報送ってるチップとかパケット解析内容等の具体的な証拠を今まで見た事が無いのもおかしな話なんだよなあ。色々とググってみても分解してその中で何かを見つけた!って記事もないし。はてさて。

峰竜太コンマ02トップSから押し切り3連覇/芦屋

勝利者インタビューで「ダメそうならレバー放ろうと思ってたんですけど、ゼロの所が見えてて行けるなと思いました」って言ってて分解能ヤバすぎ事案だった。この芦屋G1優勝戦に関しては峰のアタマがド安定だったので2着3着を20通りから当てるだけの簡単なお仕事だったんだけど、1-4-235で張っていて最初1-4-6が出来ていたのは流石にヒヤヒヤした。結局1-4-2になったけど。岡崎はグランプリ優勝戦が残念な結果だけど、まあ流石にファイナリストではあった。

第46回ボートレースオールスターファン投票

ファン投票数で出場が決まってしまうというボートレースオールスターのネット投票が始まったのでポチリ。

DxWy3u6VYAEI776.jpg 俺はこの6人でいく…!

2019.01.20 Sunday

平和島劇場の有料席取ろうかなーって思って、本場の開門が45分だからその位に着くようなバスで来たは良いものの、劇場は55分開門でついつい開門待ちの列に並ぶことになり、プロの先輩方に混じって超やる気勢みたいな風になってしまった…そして5分ほど待った後に開門して入ったら同じ場所に並んでいた人達は誰も有料席に向かわなくて、あれー1番かよーって思ったら南門に並んで居た人々がドヤドヤーっと有料席の列を形成しおり、結局30番目くらいになったの、解せぬ…

IMG_8458.jpg というわけで劇場を拠点にやっていきます
IMG_8461.jpg 昼飯は煮込みライス
IMG_8462.jpg IMG_8466.jpg IMG_8468.jpg 今日もあまり当たらんなーと思っていた後の11R!!

よーーし!!3連複3=4=6で5240円、2連複3=4が1980円でそこ二枚!!合計9040円決めた!!!もう3号艇・楠原のまくり大前提と読んでいて、なのにありとあらゆる配当が付いているのでこれはもう買うしかねぇと買った結果がこれ。ハァーーーーー気持ちええーーー。中穴党としてはこういう狙い目がバチっと決まると最高に気持がいいな。ちゃんと水面際で見られたのも良かった。

IMG_8472.jpg 本日のリザルト。11Rのお蔭でプラスになった!
IMG_8471.jpg IMG_8474.jpg IMG_8470.jpg IMG_8459.jpg IMG_8477.jpg そして今日は場外戦が凄かった

蒲郡6Rで7740円、芦屋G1優勝戦1020円を2枚など、そこそこの配当を少ない点数でボコボコ当てられたのでナイターまでゴリゴリに遊んだのにお財布の中身が週末に入る直前の状態にまで戻ったのでこの週末はタダで遊んで食ったも同然である。有意義な日曜日だったと断言出来るな今日ばかりは。

IMG_8478.jpg 今日は快勝なのでお肉。次回への活力。

2019.01.19 Saturday

IMG_8441.jpg グッモーニン江戸川

今日はMIYABIからやって行くのだ。澤・阿波の両名も津と下関で走ることだし…ということで船堀から無料送迎バスに乗って9時50分前には付いたのだが、MIYABI待ちの列って結構出来るんだなあ。50人位並んでいた気がするな。まあ半分くらい埋まったところで自分の番が来たんだけども、ソロだし並び席を取る必要もなく、片方空いている所に適当に入ればいいだけだし…と気楽なもんだけど。来週はG1だけどスゲエ混むんだろうなあ。まあG1なら表で見たほうが面白いかもだけど。

IMG_8447.jpg 本日の昼飯はtakebueでうま辛肉そば

一度食ってみたかったのよねー。量が結構あって腹一杯になってしまった。肉そばに1000円は高くない??って思っていたけど、食事券で食べられるしそこまで割高感はなかった。

IMG_8452.jpg 本日のリザルト

今日は前半で本命どころがコロコロ負けてチョイ荒れ模様だったけど、最後は2連単3-5の2170円を仕留めてエンジョイ収支に。元々3号艇は大本命だったんだけど1号艇も2号艇も跡形も残らず3-5になって、押さえで買っておいたのに5-3に伸びそうなところまで行ってびっくらこいた。まあガミじゃないからよし。

IMG_8451.jpg IMG_8456.jpg 本日のエモ散らかし水面

有料席からの眺めもなかなかだな…ということでナイターちょっと仕込んで帰宅。この週末からウインターシューズのソールにボア生地のを追加して、マフラーの代わりに無印良品のネックウォーマーを着用し始めたけど常にうっすら汗が滲む感じで、これは良いな。この後控えている冬の北陸に向けての装備確認みたいなものなのだが、これなら勝てるかも…って感じになってきた。後はアウターだな。

2019.01.18 Friday

TLの状況を見るに、3連休あちこち行った人が片っ端からインフルにかかっている模様なのでワンテンポ遅れて自分とこの社内でインフル流行りそうだな…俺が入社当初から上長に延々と言い続けてようやく会社負担での予防接種が実現したのに「かかったことないし」つってやってないアホがまだ居るからな。

サブウェイ」等のFC店を運営する(株)エージー・コーポレーションが破産

あらら??こないだ地元のサブウェイ行ったばかりだぞ。都内50店舗くらいの中でここが経営する9店舗が休業対象だが…どことどこがそれなのだろう

根本厚労相がインフルエンザ=予算案修正の閣議欠席

まあこればっかりはな…立場上、色々な人に会うしインフルエンザのウィルスはハイパー細かいからマスクしてても完全ガードには程遠いしな。回復後に「ちゃんと予防接種やってたから軽症で済んだし全然死ななかったぜ!」ってアピールしつつ仕事をして頂ければ啓蒙にもなってよろしいかと。

円形ディスプレイ採用の格安スマートウォッチ「LEMFO L5」が入荷、実売5,980円

これは…スマートウォッチの入り口としてはいいかもしれないなあ。滅茶苦茶安いし、何より通常使用でバッテリー持ち7日間はスタミナがある。最近出たような機種でも2日くらいしか持たないものもあるし、さすがにこのくらいは欲しいんだよな。

IMG_8437.jpg おゆうはん

暁月のあっさり塩。スープグイグイ行っちゃうので危ない。おいしい。

2019.01.17 Thursday

マフラー首に巻くのもブラブラしてだるいし、そろそろネックゲイターで代用が楽かなと思い始めているのだけど何かオススメありますかね。ノースフェイスとかですかね…教えてエロい人。

カラオケまねきねこ 9月から国内全525店 全室禁煙に コシダカ 「三次喫煙」対策も徹底へ

まあカラオケ部屋って密室だから喫煙者が居るときついわな。パセラとかはまだ喫煙可だっけかな。まあ大体どの部屋も臭いが染み付いてるし…そうじゃない部屋に入った記憶もないなあ。入った瞬間に「ああカラオケボックスに来たなあ」というニオイなんだよな。

CHUWI、400ドルを切るCore m3搭載/キックスタンドつき11.6型2in1

ンッ!?キーボード付きで400$はお安いのでは!?果たしてこれがSurface Go対抗馬となるかどうか。重量も良さげな760gだが…これ本体のみで760gというオチじゃなかろうな?キーボードドック付で760gならかなり頑張れる感があるのだが…というかSurface選ぶ理由が無かろう??と思って調べてみたらやはり本体のみの重量だった。無念。GPDシリーズだと小さすぎるしクラムシェルノートはそれなりに重くなる。バランスが難しいのだ。

「未祐」と書いて「えめらるだす」 50代容疑者の「難読」名前に注目

これは流石に人格が歪むレベルのキラキラネーム…57歳ってその頃はまだエメラルダスは松本零士作品に登場していないはずだが…別の読み方があるが本人が名乗っているパターンかなあ。

ゆるキャラ過激動画で苦情殺到「観光活動ダメ」

このキャラ、確か1/24にボートレース蒲郡でライブステージやる事が決まっていたはずだが…どうなるんだろ??公営競技だからそういう所には敏感なはずだが…そのまま大らかに行ってしまうのかどうか。

2019.01.16 Wednesday

電気街のパチンコ店「アイオン秋葉原店」が1月20日に閉店

ヘェー。4号機の頃とかは時折行ってたけど、あの店で出した記憶が全くないな…土日に行ってもそんなにガヤガヤしてなくて空いてた印象がある。当時は日本橋に住んでいたけども大体行くのはビッグアップルだったしなあ。やりたい機種がそこにしかなかった。ファイヤードリフトとか。適当に座った森の石松で9000枚噴いたりしたっけ。

芦屋港レジャーに活路 利用低迷、物流機能廃止へ 直売所、海釣り施設整備

へええ。ボートレース芦屋の先に自衛隊駐屯地があってその先に海浜公園があるのだが、その辺りってことだよな。これで観光客の交通量が増えると面白そうだ。レジャー用に遠賀川駅から無料バスが増えるかもしれないからね。ボートレース芦屋と提携して運営したらお得なのでは。BIGFUNとボートレース平和島みたいな関係で。

鵜川医院ブログ: ただしいお尻の拭き方

だいぶ前の記事ではあるけども。ハァー!!すげえためになった。ウォシュレットは二の次で、まずはケツ周りの筋肉をギュッと1回締めるのが大事、なるほどね。

IMG_8435.jpg 寒さで重なる猫。アゴが乗っている…

2019.01.15 Tuesday

なんかWeb広告で「脂肪をバクバク食う菌」みたいなパワーワードがおチラして、どんなトンデモだと思ったらコンブチャサプリ??みたいなのが出てきたのだが(人に聞いた話だと紅茶キノコが名前を変えただけのものだそうで)食った以上に運動しろ、間食控えろ、カロリーの足し算引き算で物を考えろボケナス、以外の感想は特にありません。楽して痩せるなんて無いからね…楽な方法があるとしたら絶食くらいか。何もしなくてもいいという。

3日間売り上げは目標にわずか届かず…/多摩川

うーん、初日が雪がチラつく天気だったのがちょっと痛いかなあ。でも僅か届かずなので合格点じゃないですかね。

過少給付2000万人、567億円=来年度予算案を修正―基幹統計を総点検

おれ1900万人の1人に当てはまるなあ…かと言って1人頭でザックリ割っても1400円くらい?もうその位ならどっかの復興予算にでも寄付しておくれって感じだ。



事故点のためになる話が出ている。江戸川ナイスは張る額のでかさは褒められたものじゃないけど初心者向けの話が多い所はいい。

2019.01.14 Monday

IMG_8383.jpg グッモーニン多摩川。快晴!今日は富士山までよく見えた
IMG_8390.jpg 3日目は豚汁ライス。いつものやつですね

この3日間、舟券の的中率はあまりよろしくないんだけども今日は一味違うというか…昼前にちょっとした事件が起きていた。

IMG_8385.jpg IMG_E8386.JPG IMG_8389.jpg よっしゃあああああああああ!!!!

場外ハイパークソ強いおじさん爆誕!!!2-6-4で11080円!今年初万舟!!これが厄年抜けたパワーだ!!!ということで去年の浜名湖に引き続いて場外戦で万舟を取ってしまった…そんなに難解なレースではなかったし、これで100倍以上なんだ!?って組み合わせだったから買ったのだが、その通りにスポっと来てくれてあっさり取れたので拍子抜けというか何というか。でもこれで今年の澤乃井カップで万舟を買ったら即開栓できる権利を得た。自分ルールだけど。

IMG_8391.jpg なお本場の収支は何も起きなかった模様
IMG_8402.jpg IMG_8417.jpg IMG_8424.jpg トーナメント優勝は赤岩!パーフェクト優勝!

またちょっとナイター仕込んでから府中本町へ。

IMG_8431.jpg たぬきで60分一本勝負

結局3日連続で酒呑んでるやつ。早めの飲み食いだし帰宅したらちょっとプランクとか運動やってるし寝る前は何も食わんけどね。それにしても怒涛の3日間だったなあ…

2019.01.13 Sunday

IMG_8374.jpg グッモーニン多摩川

ボートレースバトルトーナメント2日目。今日は多摩川にMAXが来てライブやるという事で開門してから何となくステージに見に行ったのだが、MAXってあの沖縄のMAX?アムロちゃんとセットのあのMAX?って未だによくわかっていなかったのだが、あのMAXでした。今は人数減ってるんだなー。

IMG_8371.jpg 牛炊たべるよ
IMG_8372.jpg IMG_8378.jpg 最後のレースだけ輝きがあった。夕陽も輝いていた…

完封寸前でなんとか最終レースを仕留めてエンジョイ収支まで戻した。危なかった…進入を深くしてくれた深川さまさまである。予定通り桐生順平が3カドに引いてくれてまくる所まで完璧に予想通り、そこに地元の中野次郎が便乗して6コースから3着辺りに食い込んでくる!というところまでちゃんと当たっていたのでよかった。

IMG_8380.jpg 多摩川終わって吉祥寺いせや!

さて明日はどうなることやら…

2019.01.12 Saturday

多摩川のファン感謝3DAYSボートレースバトルトーナメント初日なのだが…今日の入場全然どうなるかわかんねえな…今日の天気なら無料席の最前列でも座れればOKみたいなところがあるんだが…と思いつつ行ってみたところ。

IMG_8349.jpg IMG_8351.jpg うわー

田中圭効果!?普段からこのくらい入ってりゃスタンドなんかあっという間に建て替えできるのになーなんて入場してみたら本当に田中圭効果だったらしくて、いつもの3F席に行ったらガラガラであった。なんだ。結局そのまま開会式が終わるまでガラガラのままだった。押し合いへし合いしながら開会式見てもしょうがないので場内のモニタで様子を見ていたのだが。しかしこの多摩川が入場だけでここまでになるのはG1クラスの面子もさることながら、田中圭を起用した公式のリサーチすげえな感はある。熱気がある。あと最近は金もあるのでどんどんやって頂きたい。

IMG_8359.jpg 声援すご。みんなこれ目当てだものなあー
IMG_8353.jpg IMG_8363.jpg 出走表がフルカラーだ!夕方用のライトも設置
IMG_8361.jpg 本日の競艇めしは、ラーメン半ライスセット
IMG_8365.jpg うーん?

途中-190円まで追い詰めていたんだが???いつの間にこんなに負けていたのか…後半戦が全然ダメでしたね。惜しいレースばっかりだったんだけどなあ…まあ仕方ないね。終わった後にナイターちょっとだけ仕込んで新宿へ移動。新年会的なやつがありまして。

IMG_8366.jpg IMG_8370.jpg IMG_8367.jpg 火鍋食ってHUB行って絵夢の跡地を見に行ったり

明日もがんばろー。

2019.01.11 Friday

先月の健康診断以降、しんどくない程度にダイエットしている。まあ1年で体重3kg、ウェスト7cm増加とか判明したら流石に何か考えなくてはなるまいて。そんなデブキャラではないんだけども。食ったものが身についちゃうお年頃ね。とりあえず昼飯の時のコーヒーにスティックシュガー2本入れているのを1本にするとか、夕飯は早めに食ってしまって寝る前には小腹が空いている状態をキープするとか、夕飯以降はお茶飲むくらいで間食は一切しないとか、ダイエットなんてカロリーの収入と支出のバランス調整すりゃいいのよ…あとはまあ、腹がプルンとし始めたのを早々に何とかしたいので夕飯外で食って帰宅したら軽く腹筋やらプランクやら。10分くらいだけど適当にやったりとか。そして風呂上がりにタニタの体組成計で数字を見る。数字は見るだけでいい。数字を意識出来たらもうダイエットは軌道に乗っている。楽勝よ。

日本酒を女性に買わせたければ、男目線じゃないCMを作れ説 - 宇野ゆうかの備忘録

食べ物や飲み物にどのように「良い」ストーリーを付けてイメージを定着させるかという勝負だなあ。そういう意味ではTVの聖教新聞のCMとか最強クラスだと思う。最後までつい見た上で何のCMかわかってガッカリするあの感じ!!……さておき、酒は物語が成り立つと面白い。例えば福井の「黒龍」はメジャーだから近所の店で「おっ、三国の辺りの酒だね」つって幾らでも飲めるけど、実際に三国に旅打ちした後なら「地元の魚介と併せて美味い思いをさせて貰った酒」に格上げになる。それ以降はどこで飲んでも一回り美味く感じる。物語を作れ。

国税庁、公営ギャンブル払戻金の確定申告計算方法とExcelファイルを公開

へええ。投票額を経費とするかみたいな裁判もあったし、色々やるんだな。なお当方は年間収支からマイナス50万という数式が出てきた時点で全く関係なくなる状況の模様。しかしちょっと分かりづらいな…払い戻しがあったレースだけチョイスして、その差額合計がプラス50万超えたら確定申告対象になるよってことなんだろうけど。めんどくせえから電投システムの方で集計して「確定申告の必要があります!」って警告出してくれりゃいいのにな。

IMG_8347.jpg おゆうはん

サブウェイでメシ食うの久しぶりだな…

2019.01.10 Thursday

下の方、V・Oラインにある毛をを処分するにあたりサムライエッジなど活用していたから「剃りスト」を名乗っていたが、最近はパナソニックのトリマーを活用していて極端に短く切る・刈るスタイルなので「切りスト」「刈りスト」と自称するべきなのか悩んでいる。宇宙の大きさに比べて何と小さな悩みか…!「切りスト」だと響きがなんか恐れ多い感じだから「切りシタン」にするべきかもというのも考えたが、これすらも宇宙に比べたらちっぽけな悩みなのだ…

バトロワブーム、脱Steam、中国で進むゲーム規制。2019年も注目すべきゲーム業界の3つの動き

群雄割拠していた方がWebも雑誌も扱うニュース多くていいんだろうけど、ユーザーにしてみたら「いい加減に統一してくんねえかなあ…」ってとこなんだよな。クライアントアプリが多すぎるのはいかんでしょ。当初Steamにはそういう希望があったのに今や乱立してよくわからないことになっているよなー。

雇用保険、数十億円超を過少給付 勤労統計問題の影響で

マジ??数年前に利用していたから対象になってそうだが…全体で数十億なら1人辺りだと小額だとは思うが。そのうち還付手続きしたらその分貰えるようになるんだろうか。1ヶ月単位ならそんな大金にはならないが、半年以上貰っていたのでその分で考えればちょっといい所に夕飯食いに行けるくらいの額にはなるのではないだろうか。

かけ方、間違ってない?寝床が暖かくなる毛布の順番

順番ってあんまり考えた事なかったなあ。羽毛が一番下なのか。

2019.01.09 Wednesday

夕飯で松屋に行ったら券売機の前で盲人用の杖持った人が困ってるようで、あーそうかタッチパネルだもんなあ…と思いつつ声かけてサポートした。放っておくと俺がいつまでもありつけないし…店内で丼物単品なのは楽でよかった。こうして積んだ徳を週末の多摩川に回すのだ。万舟何本取れるかなー!!……100%無償の善行はあまり信じていなくて、数パーセントの見返りがあったらラッキーだなーってくらいで善行する方がおもろい人生になるよ。多分。

2019年1月12日(土)BOAT RACE多摩川で行われるイベントに田中圭さん出演決定!

「2019ボートレースCMに出演予定の演技派俳優Tは誰」ってクイズキャンペーンを公式でやってたけど答え全然わからなくてTwitterで検索したら田中圭ファンの人々が「愚問すぎる」って言ってたからそれ信じてた。信じて正解。俺よりはちょっと俳優知ってそうな嫁に聞いたけどわかんなくて「ファンの人は田中圭だって断言するけどウィキペディア見たら34歳だし178cmだし脱サラしても養成所は入れないと思うんだが??」って言ったら「そういう細かい所はボートファンしか気にしないから忘れなさい」って言われた。何てこった。

MIT Tech Review: 利用者の半数が受診をやめた AIチャット・ドクター 医療費抑制の切り札になるか

とりあえずこの国では(母数がでかい切り出し)病院がその役割を超えた「高齢者コミュニティ施設」になる事を何とかせんといかんのだけど、AIドクターの一時診断を受けない場合は負担率が上がるような仕組みにするべきなのかなあ。何か予防接種とか、特に悪い所は無いんだけど病院に行く用事があったりすると本当に高齢者ばっかりなんだ。話を聞いてると全然お達者な感じで。一概には言えないけどさ。

2019.01.08 Tuesday

ここ数日、次の旅打ちのプランを練っていたのだが最難関である三国が有力候補となってきた…福井駅前に金曜夜から2泊3日して日曜夜に戻ってくるという2連戦プランである。調べたらそんなにバカ高い感じでもない(福岡行くよりだいぶマシ)ので行き帰りの新幹線と米原から福井までのしらさぎの特急券など、あと宿の手配をバババーっとやってしまった。前回は1日行って帰ってきた忙しい日程だったので今回はもうちょっと色々見て回ろう。

ホワイトハウス前で辺野古移設に抗議 約20万人署名

何も無い辺野古に新しい基地がドドンと出来るわけじゃなくて、今ある辺野古基地を広げて普天間を完全クローズしようぜって話だったのに、何でここまで話をこじらせたいのかよくわからん。まあ環境保護を主題にしてるのはわかるけどね…でも主管は日本政府だしホワイトハウスに言ってもなあ…それなら南沙諸島の珊瑚礁ガンガン埋めて人工島作りまくってる国に先に言って欲しいわ。

【コミケの現実】コミックマーケット95(コミケ)サークル初参加した際のレポートです。 - Togetter

このまとめ消えちゃってて、何か適当に騒いだだけなのか何なのか…そういやまだ全国24場回ってる時(1周目)に「旅レポで同人誌が作れるんじゃないの」って何度か言われたっけな。量的には、作れますね。作れるんだけどね。データ本ってその対象に変化があった時に陳腐化しちゃう場合があるので本に出来なかったのね。競艇場ならスタンドが新しくなったりモーニングやナイター場に変わったり。だから「本よりWebサイトでしょ。無料だから対価は読んだ人の時間だけでノーリスク」という事になったわけですネ。

機能一覧 | レンタルサーバー CORESERVER(コアサーバー)

まめけん立ち上げるためにWordpressが動く安いレン鯖を探して落ち着いたのがCORESERVERのMINIプラン。容量が60GB(SSD)でDB使えて大体欲しい物揃ってて月200円。なんだそれ。あとドメインが年700円くらい。合計3000円ちょっとなので、別にアフィ広告貼って鯖代くらいは…と頑張る必要もないのです。M3とかで各サークル試聴して回ってる時に、最近は独自ドメインに新譜専用ページみたいなの増えたねーーと思っていたのだが、なるほどこのコスト感なら納得である。

2019.01.07 Monday

ここ3日くらい、HTTPS化したブログで画像のサムネイルだけが表示されない(403を吐く)がクリックすると画像そのものはちゃんと見られるという謎現象でずっと首を傾げていたのだが、画像フォルダに.htaccessがあって特定URL以外のリンクを拒否っていたのだった。原因がわかると何てことはないが焦った…

最近、URLの「/~」を見なくなったのはなぜ?

だいぶ前の記事だけど。このブログもサーバ移転からURLが変わっており、その理由が「レン鯖がフォルダ名にチルダ(~)を使わせてくれない」というやつだったりして、もうそういう文化もいよいよもって無いんだなあと。

IMG_8341.jpg おゆうはん

夕飯どうすっかなー…と思ったら、暁月さんの鶏ボナーラ復活しとるじゃないの!秋に登場したと思ったらなぜかすぐ消えちゃったメニューである。うまかー。

2019.01.06 Sunday

IMG_8332.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

今日はちっと曇ってるけど、昨日に続きの連勝目指して頭使っていきまっしょい…と思ったのだが、この曇り空のごとく的中率は地を這うが如しで一体どうしたものか…と頭を抱えるのであった。連勝は無理なのか。

IMG_8333.jpg IMG_8335.jpg ところが。

10R、ここはもう浅見先生のまくりしかネェー!!と踏ん張って4-1-6の3370円でエンジョイ収支に戻すと、最終12Rは鈴木博の2着付けに厚く行ってトリ穴の1-4-6で2380円を取ってなんとかプラスに戻した。もう最後の輝きだけで何とかした感が凄いが、これでとりあえず2連勝。今年もこうやって粘っていこう。

IMG_8339.jpg 府中本町の「たぬき」で打ち上げ
IMG_8340.jpg クジラ刺し食いながら「イエーーー商業捕鯨再開イエーーー」とか言ってた

2019.01.05 Saturday

IMG_8312.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

今日も快晴のボート日和。最高っすね…!富士山は雲に隠れて見えず。

IMG_8318.jpg IMG_8316.jpg ファン手帳貰ったり豚汁ライス食べたり
IMG_8320.jpg IMG_8322.jpg プラス収支で終わってエモな夕日を眺めたり

最後はうまいこと馬場が差して2-1で1740円、そこ2枚!なんだか久しぶりな気がするプラスで終了したのはとても良かった。年末ちょっと酷かったからね…

IMG_8325.jpg IMG_8327.jpg IMG_8328.jpg 茶箱にやって来た。一水!
IMG_8330.jpg 茶箱を出てから迷わずムシャーした

久しぶりに会う人が多くて楽しかった。

2019.01.04 Friday

出勤日である。「年明け初日くらいは皆でどこかで食べようか」みたいな連中があちこちでランチに来るものだから、いつも行く店も大混雑でハタ迷惑だなあ、という話は去年しましたね。今年もです。

Windows 10、ついにWindows 7を抜く―デスクトップOSのシェアでトップに

自宅の方は移行して結構経つけど、あんまり不満が無い。デスクトップをリスト表示にしていると再描画でアイコンが消えるのが最大のイライラポイントかなあ。

ネットで無料観戦してみよう | まめけん

ボートレース情報サイト「まめけん」の初心者・未経験者向けコンテンツですげーーーー大事な記事を1本書き忘れていたのでマッハ執筆。何か書き忘れてるなーと思ったんだ確かに。そのくらいコレ、大事なことじゃないですか。どんな競技かを現地に行かずに確認するにはまずネットの配信を見るということで。

昼飯遅かったりガッツリ食った時とか、夕飯の時点で腹があまり減ってないのでサッと入れる小さな回転寿司屋で5〜6皿食って出るんだけど、今日は会計が777円で「明日は多摩川で勝ちなさい…」という神の啓示!?と思ったが…120円を6皿食えば税込777円。当然の摂理。オカルトを捨てろ。

2019.01.03 Thursday

IMG_8292.jpg IMG_8294.jpg 新年あけましてボートレース多摩川

一年の計は多摩川にあり。今年もやっていこう。そして天気は今日も快晴!正月レース恒例の甘酒もゲット。この甘酒、レース場で配るものだから安物と思いきや青梅市の小澤酒造さん提供なのでちゃんと美味いのだ。

IMG_8296.jpg 新年あけまして澤のチルト三度。4=6で4410円!熱い!
IMG_8300.jpg ハレの食べ物、ちゃんと食べましょうねーの牛炊
IMG_8304.jpg 途中全然ダメだったけど最後は一撃決めた。1=4=5は3000円。

エンジョイ収支に戻して一安心。負けたけど…まあ頑張りましたな。ちょっとグダグダで3着を逃したレースが2個あって、それがそのまま決まっていればプラスまであったんだけども、まあしょうがない。「ないわー」って10回くらい言っていたけど。3着守れない若手を買ってしまったのが悪い。でも、ないわー。

IMG_8309.jpg 吉祥寺に移動してエージさんと新年会

多摩川の場外で少しナイター仕込んでおいたのが最後の最後で炸裂して、桐生12Rで2810円と中々の配当が取れたのはよかった。

2019.01.02 Wednesday

今日は昼前から嫁実家へ。昼食を延々と、3時間くらい細かく食い続けて腹がパンパンになり、夕飯が要らないくらいになってしまった…22時くらい過ぎても全然腹が減らないし。

2018_result.png 去年の振り返り

2018年、電投結果としては回収率77%、-18250円で終了。年明けにクマホンキャンペーンで3万当たってたのでそれで1年間、丸々遊べた感じですな。75%超えたならエンジョイでしょ。8月と11月が全然ダメだったんだなあ。あと相変わらず3連複が強い。

平成29年次売上・利用者(速報)について | BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

密かに楽しみにしてた2018年のボートレース売上合計額出た!!なんと1兆3200億オーバー!2017年が1兆2000億だったので1200億伸びたことに。すげえ…すげえよ…2010年に底を打って8000億円規模だったものが5000億伸びたわけだ。更に8000億時代に徹底的に無駄を省いた筋肉質経営に各場がした後にこうなっているわけで、利益率が偉いことになっているはず。まだまだ伸びるだろうし、再来年くらいには1兆5000億くらい行ってるかもだな。バブル時は2兆円まで行っていたそうだし、そこまで頑張りたい所。

2019.01.01 Tuesday

2019年。あけました。2019年ってすげーな。とんでもない未来ですよ。

IMG_8288.jpg 万舟を呑みきった。

もう3月くらいには澤乃井カップがあるだろうからね。今年は二本くらい取れると良いなあ。

DvyvTc4VYAE4S8S.jpg あーあーあー

1月1日というのは魔が潜んでいるのか……去年の芦屋に続き、今年はボートレース津で全艇フライングが発生!!わざわざ元旦から市長が挨拶に来ていたのにこの大惨事…!

IMG_8290.jpg 1月1日ではありますが

お屠蘇気分もそこそこに、吉祥寺にてメシ食おうぜーということで集まって、そんなに店もやっていないということでチェーン店なファミレスでよかろうとバーミヤン。