2018.12.31 Monday

IMG_8237.jpg IMG_8239.jpg 一般待機列からの…入場!開幕です!

本場は開門が朝9時過ぎととても早いので有料席はとっくに完売していると見て、ハナから劇場の有料席狙って行って良かった。どうせナイター仕込むし。早めに行ったつもりが劇場のオープン時間も早くなってて9:45くらいで、慌てて並んだらシングル席残り6席くらいのところだった。あぶねー!

IMG_8265.jpg IMG_8268.jpg IMG_8282.jpg 賞金女王は松本晶恵!!2年ぶりの戴冠かー。平和島に強いねホント
IMG_8286.jpg なお舟券については、財布が壊滅的な被害を受けた模様

今日も完封食らった。もー女子戦ぜんぜんわかんね。24レース一個も当たらんて新記録だな…2連単や3連複やれば当たるかもしれんけど…

IMG_8287.jpg ションボリ帰宅で年越しそば

まあこれが厄年っぽい所だった、としておこう。

2018.12.30 Sunday

本日はコミケ2日目でサークルチェック一応やったけど、あまりにも行く所が少ないので春のM3でいいか!というお気持ちになったりした…テクノ系は重工に行くなりM3に行くなりであれこれします…

IMG_8224.jpg IMG_8225.jpg IMG_8226.jpg んで。

グッモーニン、ボートレース多摩川。明日は流石にクイーンズクライマックス優勝戦もあるし、平和島ということで今年はこれで多摩川ラストかな。特観席でのんびりやっていくスタイル。富士山もよく見えるね。鯉も泳ぐし鴨もプカプカしてるし、のどかだねー

IMG_8228.jpg 牛炊たべるよ
IMG_8231.jpg まあエンジョイ収支。楽しめた。

昨日が酷すぎたので-80円なら頑張った方だろ…むしろ勝ちまであるだろこれ。

IMG_8233.jpg IMG_8235.jpg IMG_8236.jpg 地元に戻って忘年会やっていくぞ

さて明日は平和島である。頑張ろう。

2018.12.29 Saturday

IMG_8209.jpg IMG_8212.jpg グッモーニン平和島。快晴!

風もない!これはボートレース日和だネェと思ったのだけどもお昼ごろから段々と風が出てきて、結局最後には向かい風10mというとんでもない環境でレースも大荒れ、万舟が4本も出るという結果に…

IMG_8213.jpg 激混みで煮込みライスは無理なのでペラ丼を食べる
IMG_8220.jpg リザルト

いやーーー本当に女子戦無理かもしんない…ひどかったのは6Rで、1コースが遅れての2コースまくりだろうと読んで2-35-356買ってて、本当にその通りになってスタートライン過ぎた所で「ヨシッ!」って言ったんだけどまくりかけて急にやめて差しに変えてそのまま着外…まくり切れてたやないかい…深川麻奈美!あまりの無気力レースに失望した。これで心が折れてやる気が失せた…

QCは3日連続参戦しようかと思っていたけど、こんなゴミレース見てしまってはなあ…最終日は流石に現地で見るとして、明日は多摩川に行こうかな。

2018.12.28 Friday

大納会の日経平均終値、7年ぶりの前年割れ

日経2万円超えで終わったの??うちの社内でも「2020年オリンピック後に大不況が来る」論者の人が居て、先日の急落時に「こんなに早く来たか」ってワーワー言ってたけども、あなたがた数年前に8000円台とかクソみたいな数字だったのが今や2万円よ??短期間で1000円上下したくらいでガタガタ騒ぐなと。7年ぶりの前年割れって、毎年上昇してたらしてたでバブルの再来じゃー清貧が一番じゃー買い控えじゃーって世の中をメチャクチャにした団塊の連中が騒ぐだけだろうに。

県民健康調査検討委 新たに2人甲状腺がん

8万人調査してやっと2人やぞ?しかも原発との因果関係なし。震災直後「5年以内にバタバタ死ぬ人が出る」って誇大妄想膨らませてワーワー言ってたゴミみたいな連中、マジで反省しような。反省してもゴミだけど。

【特集】チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! 〜ドスパラ「マウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた

うちのロジクールさんも10年モノでチャタってしまったが、接点復活剤で回復した。このサービスもうちっと早く知ってたらこっちに持ち込んだなあ

防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について

sengoku38事件の時の騒ぎを思い起こすと、隔世の感があるな!

IMG_8207.jpg おゆうはん

仕事納めの日の夕飯は、いつもの中華で。

2018.12.27 Thursday

今年は本厄だったわけだけどそれっぽい出来事は全く起きなくて、せいぜい万舟券が取れないことくらいだったんだけども先日の健康診断において「腹周りが去年比で+7cm」という驚愕の数字を叩き出して「これかぁーー!?」って思った次第です。厄は目に見える形で溜まっていた。それでも標準体重の枠内だしBMI値もノーマルだし全然太ってる感じはないし(むしろ昔からガリガリ君)脇腹だけプニっとしている感じなので、タニタのサターン体組成計を買ってプランクやってダーツ投げようと思った。その位で行けるだろ……というわけで2019年の目標その1が「ダイエット」になってしまったのは悲しみ…とりあえず腹部-7cm、体重4kg減が目標。なりたくないタイプの中年に寄っていくのを断固阻止。

IWC脱退、商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」新聞社説が総スカン

誰が食べるって言われても、メジャー食材としての流通が止まってるからだろ。それこそテレビのエセ健康番組みたいなので「ヘルシーで美味い」って言えば注文殺到だろうに。一回そうやって火がつけば「こんな美味いものが流通してないのおかしくね?」ってなりそうなもんだけどな。

チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る

おもろい。ぴあとかどうなんだろうなあ。法整備も進んだし後は大手オークションサイト押さえれば割に合わなくなって転売が減るとは思うのだが。

IMG_8203.jpg IMG_8204.jpg IMG_8205.jpg my new gear...

というわけで中古のCF-RZ4を購入したのであった。旅打ちに持っていったりするのに良さげ。普段も持ち歩いて苦にならない762gの軽量機!中古機で画面の黄ばみが少々ある個体なんだけど、この機種は時間が経つとそういう劣化があるらしく。まあその辺は実用に問題なければいいよ的に承知の上で買っているので。良いのだ。とりあえずクリーンインストールしなきゃだなあ。

2018.12.26 Wednesday

Win10入りノートPCのVGA端子から分配器へ接続して複数モニタに出力しようとしたら検出されるモニタは内蔵液晶のみ。Win7入った同型機だと出る。えードライバかなーOS依存かなー分配器との相性かなー面倒くさいなー年末にでかい宿題出来たなーと思っていたのだが、画面右下のボタンからアクションセンターを開いて「表示」→「拡張」or「複製」を選ぶと、検出してるモニタは1個なのに問答無用で2個目のモニタに信号の出力が始まるのな!!デスクトップで右クリックして出す「ディスプレイの設定」ではシングルモニタ扱いなのに。不思議すぎる仕様だろこれ…まあそういう意味ではOS依存の問題と言えるか…Windows7から10に飛ばしたので、間のWindows8/8.1の仕様がどうかはわからない。複数モニタ接続時の解像度やら何やら自動検出する所が進化した結果そういうレガシーな端子絡みの不具合になったんだろうなーって。HDMIならもっと楽だろうな。

WinCmd/DisplaySwitch - 備忘録

OS起動直後はサブモニタ検出に失敗するが手動で拡張・複製を選ぶと急に使えるようになるので、じゃーそれスタートアップでバッチ処理出来れば問題ないじゃんと思ったらズバリのコマンドがあった。Win7以降なのか。結構前からあったコマンドなのね。

IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ

とうとう脱退か。宗教戦争とか食肉メジャーの思惑とか、もうそういうのばっかりだからな。いいんじゃないか。もっと安価に食べられるならどんどん食べるよ。商業捕鯨が中断されたのが88年か。確かにその頃、長野の山村だというのに食卓に鯨が数日間出た事があったが、あれは鯨がもう食べられないかもだから子供に知っておいて貰おうという母親の計らいだったのかもしれない…今現在、居酒屋のメニューにあったら結構食べてるけどね。やはり漁獲量が少ないので割高感はある。

IMG_8201.jpg IMG_8200.jpg 本日届いたもの

わあいクリスマスプレゼントだ!サターンだ!次世代機だよ!!64ビット級だよ!

2018.12.25 Tuesday

賞与に全然手を付けていない強気な状態なので、サブノートPCを1台ズギャっとヤフオクで落札した。旅打ちに持っていく用なのだ。こないだ四国で台風直撃の時に宿からタブレットのスクリーンキーボードで仕事する羽目になって気が狂いそうになったからな…「ペチペチペチ…ペチ…隣押しちゃった…ペチ…ペチ…また隣押した……ペチ…ペチペチペチペチ…途中間違えてる…カーソルキーもタッチか…ペチペチペチ…あ…消しすぎた…ペチペチ……やってられっかーーー!!!!」みたいな感じでした。インプットデバイス大事ね。

埼玉で開催中「あそぶ!ゲーム展」のなつかしさがすごい 平成を彩ったなつかしデジタルゲームを遊べる学べる企画展

VF2アーケード対戦台まであるとかマジか!!

峰竜太 涙、涙の初制覇 平成最後のGP/住之江

峰がわけわからん状態で.12で行ったのも流石だけど、菊池が.04で踏み込んで来たのも流石。進入の駆け引きから去年以上に滅茶苦茶面白いレースだった!



なるほどペラ坊うどん、そういうのもあるのか…丸天にペラ坊がプリントされているのご当地感があってええな!

2018.12.24 Monday

IMG_8093.jpg IMG_8095.jpg グランプリ優勝戦の日!住之江公園駅の出口まで入場の行列が!
IMG_8096.jpg おっと!?

ロッカー探してウロウロしてるときに中央ホールでの優出者インタビューに向かう選手たちとすれ違ったのだが、峰だけファンの呼びかけに応じて駆け寄ってきてサインしてた。いい人…

IMG_8113.jpg IMG_8118.jpg 今日は好きな選手、地元選手中心にデータ無視の買い方が多め。快晴すなあ!
IMG_8123.jpg 広場の屋台で粕汁売ってたので食べます
IMG_8130.jpg 11R、シリーズ優勝戦!

シリーズ優勝戦では石野が2コースだがオールスローにさせてから後ろへ向けて6コースに引き、単騎ガマシ!これは熱かった!!激アツだった。5コースに入った湯川の抵抗を受けて不発には終わったけど、2=356買ってたのでちょっとざわめいた。

IMG_8135.jpg IMG_8141.jpg IMG_8146.jpg そしてグランプリ優勝戦…賞金王決定戦…!



峰ーーー!!!毒島ーーー!!!今年はお前らの年だったーーー!!!ありがとうーーー!!!1-5-9/1-9-5/2-15/5-12/6-12/25=6の16点勝負で挑んで擬似1256ボックスみたいなのを作って、これでもう悔い無し!!ということで1-5-3の2220円だった。点数は多いながらも最後の締めくくりをきちんと的中で終わらせることが出来て本当に良かった。結局の所、賞金ワンツーで終わったのだなあ。

IMG_8159.jpg IMG_8165.jpg IMG_8168.jpg IMG_8173.jpg 優勝セレモニーもちゃんと見る
IMG_8178.jpg IMG_8185.jpg さらば、ボートレース住之江。また近いうちに…

この3日間で36レース存分に楽しんだわけだけど、トータル収支は4010-3240-1770でピッタリ-1000円……!!リーズナブルに遊べるボートレース、最高かよー!

IMG_8186.jpg おゆうはん

新幹線の時間まで余裕があったので夕飯を食ってしまう。東京着くのは22時過ぎだからね…すぐに座れそうな牛カツの店にて。いやー充実した3日間だった。明日から四日間だけ頑張って、平和島クイーンズクライマックスに参戦だだだだ!!!

2018.12.23 Sunday

IMG_7996.jpg IMG_8001.jpg IMG_8013.jpg IMG_8016.jpg グッモーニン住之江!快晴!
IMG_8019.jpg IMG_8025.jpg IMG_8027.jpg グランプリ時しか開放されないブロックを探検したり
IMG_8036.jpg IMG_8035.jpg IMG_8033.jpg 本日も頑張って確保した有料席、Aシートでやっていく!電源もあるぞ。
IMG_8038.jpg IMG_8042.jpg IMG_8040.jpg おひるごはん

明日はチケット争奪戦に敗れて有料席には入れないので、昼飯をかちふね亭で食べておくことにした。昨日はレーサー定食、今日は肉吸いセット。尼崎にもあるメニューだけど、こっちのはちょっと味が薄いような気がする…多摩川の牛炊みたく時間や日によって当たり外れがあるのかな…よくわからんけど。

IMG_8056.jpg IMG_8058.jpg 最後はオールスローからの!峰!!ぬわあああああ

なんと5コースからまくり差しで5-1-6の2万舟。この一発で明日のグランプリ優勝戦は着位差もあり、峰が1号艇、井口が2号艇に!!3号艇が白井で4号艇が岡崎、賞金王最有力候補だった毒島は5号艇に、そして6号艇は菊池!これは明日の進入から荒れる予感…!

IMG_8061.jpg IMG_8076.jpg さすがに今日はあかんかった
IMG_8084.jpg IMG_8087.jpg 今日は反省会として、しっとりとやります
IMG_8089.jpg IMG_8090.jpg せっかく心斎橋に泊まっているのでオオノ屋さんへ

反省会やった後に宿に戻って少しゴロゴロして、小腹が空いたのでコンビニかなーと思ったが、いやいやちょっと待て、心斎橋ならオオノ屋さんだろう!ということで歩いてすぐなので行ってみた。丁度イベントやってたけどエントランス払って席に座ってのんびり呑んだ。さあ明日は決戦だ!

2018.12.22 Saturday

土曜日。早朝の新幹線で移動。Amazonプライム入りしたデンデラを見ながら…

IMG_7882.jpg IMG_7892.jpg グッモーニン住之江。とうとう来てしまった…!!

というわけで今年最後の旅打ちの場に選んだのは、1年の総決算でもあるグランプリが開催される住之江!!来年からナイター化されるらしく、デイ開催は今年で暫く無くなりそうだから今のうちに行っておこうというのと、あとは去年のグランプリ優勝戦を多摩川で見ていてちょっと悔しいものがあったので…ということで2ヶ月前から色々と手配してやっとりました。来てしまった。

IMG_7906.jpg バーチャ勢、将軍さまと合流して指定席。今日はBシート
IMG_7946.jpg IMG_7915.jpg 住之江は水面がとても近くて迫力ですなあ…!

今回は3連休なので土日月(祝)と後半の日程を全て現地で消化する感じで。指定席はチケットぴあの争奪戦で何とか取れたBシートが今日、明日がAシートで。我ながらよく取れたもんだ。運が良かった。

IMG_7929.jpg お昼は折角なのでかちふね亭でレーサー定食を食べます
IMG_7950.jpg 最終レース(トライアル2nd)のこの雰囲気…
IMG_7960.jpg 井口が飛んだー!?5万舟!!
IMG_7964.jpg でも今日は的中率5割!出来過ぎなので満足。また明日。

住之江を離れて新世界へ。とりあえずお疲れ様的に忘年会と明日の展望を考える会を串カツ食いながらやろうとかそういう感じです。大阪なので。

IMG_7977.jpg IMG_7980.jpg IMG_7981.jpg うましうまし。チーズケーキ&プリン串カツという変わり種も…!?
IMG_7983.jpg IMG_7984.jpg 最近有名なゲームセンターザリガニでVF2やる!!バーチャ勢の集まりだから!

というところで明日もあるので解散して宿へ。今回は心斎橋駅にほど近い場所にあるドミトリーで2泊3日するのです。一泊2500円というお値段で、まあ4000円くらいのビジホがあればそういうのでもいいんだけど、シャワー使えて眠れれば全然良かったので。あと2017年に出来たばかりの所で設備がとても綺麗らしいので行ってみようと思った。

IMG_7985.jpg IMG_7988.jpg IMG_7990.jpg なんか寝台列車みたい。内装は綺麗

初ドミトリーで不安もあったが、問題なくシャワーも使えたしWifiあるし寝床はボチボチの広さだし、最大の問題であった近くのハイパーいびきマンの攻撃を耳栓で98%くらいカット出来たので安眠であった。アメニティは有料なので、自分でタオルや歯ブラシなど用意していく必要はあるが…勿論今回は準備していったので、これはいいな。

2018.12.21 Friday

またようつべのDMMチャンネルで新しいボート番組が…もうパチライターが出るボート番組多すぎでしょ…パチ・スロ業界が衰退の一途を辿っているのを象徴しているかのような展開…なのでボート側にグイグイ来てるな…

「Oracle VM VirtualBox 6.0」が正式版に 〜「Hyper-V」フォールバックをサポート

メジャーバージョンアップ来た。個人的にはホスト/ゲスト間でファイルをやり取り出来るファイルマネージャが激アツ。ネットワークが違うVMだとファイル渡すの面倒だからなあ…

そういえば今週末は日曜に有馬もあるんだった。実際どうなのかね…直近の成績だけパッと見れば1/3/12を中心に5/8/14が絡むかもって感じだけど…というわけでどっかで買えるかなと思ったら、各地のWINSは金曜日に前日発売扱いで大々的に売ってるのね。しかも受付が19:00までという。それなら会社出てから間に合うわ、というわけで

IMG_7875.jpg 買ってきた。

1/3/12=1/3/12=5/8/14 の3連複9点です。馬だから流石にガミはなかろ?んで、前日発売始まったので昼間まで見れなかったオッズが見られるようになっており、3連複のところを確認したら、相当固めの買い目だったのなコレ…20-50倍が中心か。でも万馬券も無くはないし楽しみである。

IMG_7877.jpg おゆうはん

昼飯をガッツリ食ってしまったので少なめに。6皿くらいで十分。

2018.12.20 Thursday

先日税務署に送った確定申告書類の受理した旨折り返しが来たので、2年分の配偶者控除が還ってくる!自分へのお年玉や!!(払わなくて良かった金が還ってくるだけである)

日本、IWCから脱退へ 商業捕鯨再開で異例対応

宗教観に基づく批判合戦になってるもんな。もう少し早く脱退してもよかった。そんな団体に分担金の10%も出して所属してるのに発言権もあまりなく、居る意味は全くあるまい。EEZ限定で商業捕鯨の再開から始めよう。鯨、捨てるところ無くておいしいよ。牛も豚も鯨もみんなおいしいよ。

“使い捨て”のアプリ実験環境「Windows Sandbox」を追加 〜「Windows 10 19H1」Build 18305

面白いな。この手の事をやろうと思ったらESXi辺りでVM立ててスナップショット取っておいて色々やるのがメインだったけど。

IMG_E7871.JPG ワオワオー

いま鳴門で澤が絶好調なんだよなーという事で仕込んでおいたやつが高め炸裂、そこだけ狙って2枚入れてるぜ!まくりならこの形、というのがハマった。澤ありがとう!素晴らしいまくり!

2018.12.19 Wednesday

職場で「インフル予防接種もうしました?」って世間話程度に聞くと「まだ」「具合が悪くなるからやらない」「いらないでしょ」「かかったことない」「かからないし」ってお約束のように飛び出るんだけど、そのとばっちりを受けるのは周りの人なんだが??全員やらなきゃ意味ないでしょ??バカなの??もうあれだ、インフル予防接種せずにインフルった人は賞与無しにしよ??罰則が嫌だつって未申告のまま出社して広めたら懲戒解雇にしよ??と憤っているわけであります。何なんだまったく。

元徴用工ら集団訴訟を計画 韓国政府を相手に

やっと正しい請求先を知る人が現れたのか…最初からこれなら話はこじれなかったのにな。自国への個人請求権が消滅したわけではないからなあ。日本政府および日本企業はもう一切関係のない話だから勝手にそっちでやっていてー、ってなもんである。

乗客苦情に社長『ハンマーで運転士殴っていい』

先週末に岩国錦帯橋空港から岩国駅までのバスに乗ったけど、女性の運転手さんで丁寧なもんだったけどなあ?中には居るのかねそういうのも。まあこの社長の返答も変といえば変だけど、極端なことを言ってクレーム処理したつもりなんだろうな。「いや別にそこまでは…」という反応を引き出すために。

IMG_E7870.JPG 住之江11Rでヘマさんに投資した分を蒲郡の平高チャンスで戻す

ありがとう平高。平高の6号艇の3着付けは命中精度高いなあ。

2018.12.18 Tuesday

黒い「GPD Pocket 2」が登場、Celeron 3965Y搭載で435ドルから

435ドルかー。スペックは全然この程度で良くて、キーボードの使い勝手だけ気になるんだよな。初代は触ったけど2はまだだからビックロ辺りで触れるかな?

スポーツに使っても、使わなくてもよし。離れがたい魅力があるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT」

今(悪い意味で)話題のファーウェイだけど、デザインがまともでスタミナが通常使用で30日なのは物凄く魅力的。

Wエース機は英治と憲吾!! - BOAT RACE ビッグレース現場レポート

73号機はヘマさん引いたんか!!これは2ndステージまで残る期待大!

2018.12.17 Monday

月曜日。旅打ち後は有給休暇を入れる宗教なので本日はお休み。

IMG_7839.jpg IMG_7840.jpg グッモーニン戸田、いい天気!!

戸田に向かう埼京線が遅れてたり途中で車両点検に入ったりでだいぶ到着が遅くなってしまった…外向で徳山の小川が出るレース買おうと思ったのに間に合わなかった。無念。あとはカプコンカップ決勝の日だったのでその中継見ながら移動したりしていた。本場についてもまだやってるのでずっと見ながら予想していたり。アタマが忙しい。

IMG_7845.jpg 昼は「ファイン」で煮込み定食
IMG_7852.jpg IMG_7853.jpg IMG_7855.jpg 収支はトントン!まあ一日エンジョイできましたね

途中からエージさん(寝坊)がやって来てワイワイしていた。帰り道の池袋で途中下車して平家に行こうと言っていたのだった。

IMG_7858.jpg IMG_7859.jpg IMG_7863.jpg IMG_7866.jpg IMG_7868.jpg 討ち入り。そして最高。

刺身と男山…素晴らしさ。ここが壇ノ浦…久しぶりの平家、大変美味しゅうございました。昨日は平清盛ゆかりの厳島神社に行ったのでこれも縁というやつかね。ごちそう様でした。

2018.12.16 Sunday

IMG_7702.jpg IMG_7711.jpg IMG_7722.jpg グッモーニン宮島。せっかくだから厳島神社へ。
IMG_7743.jpg IMG_7755.jpg うおお…
IMG_7747.jpg IMG_7749.jpg これは凄いな…

なんと過去2回も宮島に来ているのに厳島神社に行ったことはないのである。初回は徳山にハシゴしてしまったからな…2回目は広島駅前に泊まった事もあり、2日目の朝の移動に時間がかかったからなんだけど、今回はフェリー乗り場の目の前のホテルとなれば、そりゃそろそろ行っても良かろうモン!というわけである。このトシで初・厳島(宮島)である。そういえば宮島なの??厳島なの??結局どっち??って調べたら「どっちでもいい」というすげー投げやりな状態らしい。まあ360円で往復できる観光地としては最高にコスパが良いところだった。

IMG_7781.jpg IMG_7783.jpg IMG_7779.jpg さて戻ってボートレース宮島開門。うどん食べます
IMG_7776.jpg この日は江戸川ナイスゥ〜の面子のトークショーが。偶然。
IMG_7785.jpg 昼は穴子丼なのだが…ううん…これ800円…微妙…

舟券はと言えば…当たらないわけではないが、かと言って大きいの取れるわけでもなし…とか言ってたら11Rで15万舟が飛び出して白目剥いた。1号艇、盤石の逃げを打つと思われた君島が6号艇にまくり差されるとか想像もつかんやん…2連単ですら2万舟になっているし…

IMG_7792.jpg IMG_7793.jpg IMG_7796.jpg 昼前くらいから雨天に。朝早く厳島神社行っておいて良かったなあ!
IMG_7803.jpg IMG_7822.jpg IMG_7830.jpg IMG_7828.jpg 最後ガミで当ててのエンジョイ収支。優勝は古結!

さてちょっとだけ延長戦とナイター仕込みやって宮島口を後にしたのだが、乗り物の乗り換えが15〜30分程度の間隔があって半端で、コンビニ等に立ち寄る暇は十分にあるのだが飯屋に入って何かを食うという余裕は無い状態。しかし岩国空港にはレストラン等の設備は一切ない(売店のみ)…どうするか…羽田に着くのは21時、腹が減るねそれは。

IMG_7836.jpg ということで岩国駅前のパン屋で惣菜パンを買って空港で食べる

帰りはノートラブルで帰宅。ナイターで仕込んだ舟券も3990円が1つ炸裂したし、いやー充実した旅打ちだった!

2018.12.15 Saturday

IMG_7591.jpg IMG_7598.jpg IMG_7600.jpg グッモーニン羽田そして岩国錦帯橋空港。ねむい。今回は連れ打ちである
IMG_7604.jpg 岩国駅。まだ水害の傷は癒えていないのだ…

というわけで本日はボートレース宮島、広島県への旅打ちということで、来週も住之江に行くので2週連続の旅打ちになるわけで、だから先月はどこにも行っていなかったというわけであるよ。つい半年以内に来たばかりだから道のりも慣れたもので。

IMG_7609.jpg IMG_7617.jpg IMG_7621.jpg IMG_7622.jpg ボートレース宮島ついて早速うどん。うめーんですよこれが
IMG_7625.jpg IMG_7631.jpg IMG_7634.jpg 天気も上々!最高ですねやはり
IMG_7652.jpg IMG_7648.jpg IMG_7657.jpg IMG_7656.jpg もみじカードなるものを作ってもみじ席に潜入

来たら有料席に入ろうと当初思っていたのだがあいにくと現在工事中。浜名湖行った時もそうだったな…でも登録無料の会員カード「もみじカード」を持っているとデスク付きの無料席(もみじ席)が利用できるそうなので作ってみた。椅子が結構ちゃんとしていてこれは快適。あとコンセントもある。これは偉い。

IMG_7655.jpg IMG_7664.jpg 天国酒場やったりオヤツにもみじ饅頭買ったり
IMG_7661.jpg IMG_7671.jpg IMG_7672.jpg 昼前から一気に慣れてとても美しい…エモ…

まあそのなんだ、舟券は全く当たらなかった(3桁配当が4つも出た)のだけど、旅打ちだから、まあしゃーないね。ちょっとだけ延長戦やってホテルにチェックイン。本日は宮島口のフェリー乗り場が目の前という素晴らしい立地のホテルが取れたので移動も楽だし広島駅近くの中心街に行く必要も無いので、今後ボートレース宮島への旅打ちは全部ここでいいなーって感じではある。

IMG_7683.jpg IMG_7684.jpg IMG_7686.jpg IMG_7687.jpg IMG_7689.jpg IMG_7691.jpg IMG_7695.jpg 広島勢と合流して、牡蠣!!

牡蠣尽くしの歓待を受けた。もう全てがヤバ時空で旬の旨味を堪能しまくった!!その後は宮島サービスエリアに連れて行ってもらって夜景を堪能したりした。いやー最高の夕飯だった。次回また来るのが楽しみだ。いや、まだ明日もあるけどさ…

2018.12.14 Friday

この時期、就職説明会ビジネスが活発になって職場の受付アドレスにもセールスメールが来るのだが「アメフト部の学生何十人の前で30分間PRさせてやるよ。料金は●十万」って内容はやはり闇だなー闇。アメフト限定かよ。「えっ、アメフト部所属の学生の前でPR出来るの!?何でも言う事を聞いてすぐには壊れない、理想的な体育会系の新卒ゲットできるチャンス!!」って思う採用担当いるのかなーいるんだろうなーこれが商売で成り立ってるんだものなー。どの業界だよ。飛び込み営業が多い業界か?あとは不動産とか。

辺野古移設、重大局面に=普天間返還合意から22年

本当にこれは政府の責任が重い。環境アセスまで終わっていたのに「最低でも県外」って話を引っくり返して無茶苦茶にした鳩山内閣およびその時の政府の責任が。

社会貢献?社会的弱者をパチンコに誘いこまないで!

全国各地の潰れたパチンコ屋が居抜きで(三国のように)ボートピアに変わっていく時代の到来を正直楽しみにしている勢である。昨晩小岩での飲み会で早めに着いちゃって、駅近くの○ハンでトイレ借りたついでに5スロでAタイプ、ジャグラーねじっとくかと1000円だけ入れて程なく溶けたんだけど、虚無だった。5スロであってもあの感覚で打ってりゃ金なんかポンポン無くなるわ。

守田俊介、GP制覇→すし屋買収計画明かす/住之江

とうとう守田がボートレースびわこの目の前のかっぱ寿司獲得に向けて動き出したのか…賞金王決定戦に残ったら守田-全-全でも買ってみるか…そもそもかっぱ寿司の店舗を買い取るって出来るのかな…まあ守田流ジョークなんだろうけど、実際やりかねないからな…

2018.12.13 Thursday

そういえば自宅のTRAKTORを3にバージョンアップするの忘れてた。この年末やっとかないとだなー。音質良くなってるらしいし。前はマッハで入れてワーワー検証したものだけど今や別の人たちが先に色々やってくれるからありがたい…

GPD、WINとPocketに続く第3のUMPCを予告 - PC Watch

そろそろ10型のGPDシリーズが出て欲しいネェ…実物触った感じではPocketだとやはりキーボードレイアウトに無理がある。

ASUS、eSIM搭載モデルも用意された10.1型2in1 - PC Watch

ンッ!?TransBook新型!?キーボード付けると1kg近くなる残念な10型2in1が多い中、装着して870gはかなり頑張っている感じがある。しかし5万あったらもう少し出してSurface Goに手が届いてしまうな。

ボーナスもらえないのに時期にはノルマ要求 非正規社員たちの怒り

派遣の時給制で10年以上やって、職が変わって最近ようやく12+1+1になったのでこの辺の確執はイマイチ実感としてよくわからない。総額があまり変わらない中で分割方法が違うだけだからなあ。ボーナス制度の何が凄いって12月10日が支給日でその直後、15日あるいは25日に給料日が来るので一時的に口座がえらいことになって世界を買える気になれるところだよな。ボーナスなしで毎月の額を上げてくれても全然構わんのだけどさ。

IMG_7580.jpg IMG_7582.jpg IMG_7586.jpg 大学の頃の面子で忘年会だった

100億年ぶりくらいに小岩に行ったような…前行ったのいつだっけ…新小岩に住んでる時にジェットセットラジオ(4号機)が入荷するってんで並びに行って以来?もう思い出せないな…源八船頭(本店)、いい店だった。

2018.12.12 Wednesday

キン肉マン ステカセキングver.02Tシャツ|MARS ON THE WEB

あらーーー!?いつの間にMARS16からステカセキングTシャツの新作出てるのーー!?うわーいいデザイン!欲しいこれ

Windows 10の“おせっかい機能”はマネタイズのため?

このストアアプリが勝手に入る(止められない)仕様のために大量展開用マスターを作る時にはLANケーブル引っこ抜きオフライン作業という荒業を強いられているのだよなー。基本的には何としてでもsysprepが通るまでストアアプリを削って削って、通るイメージが出来たらオフラインで起動してカスタマイズするという感じで。ネットが必須のソフトがあればストアアプリ削除前に入れておくとかそういう対策。もう面倒くさい。



いつの間にか更新してた。こないだ行ったMIYABI、想像してたのよりずっと良かった(割高感が無かった)のでまた行ってみよう。

2018.12.11 Tuesday

やり忘れていた去年と一昨年の配偶者控除を取り戻すために国税庁の確定申告書等作成コーナーであれこれやっていたのだが、H28年以前の作成どこでやるんだ…わからん…と悩んでいたりした。「作成開始」押してから3画面目くらいに年度を選ぶ所があったのね。分岐点そこなんかい!URLに年度が入っているから色々変えて試しちゃったよ。

『攻殻機動隊 SAC』最新作はフル3DCGアニメに。『攻殻機動隊 SAC_2045』2020年よりNetflixで全世界配信決定!

PS版OPベースにオナシャスって全国で言われる気がするけど、これSAC新作なんで…って言われて、そっか…ってなる面倒くさい現象。

現代基準のグラフィックで『パンツァードラグーン』リメイク決定。初代は2019年末にリリース予定

やり込んだのはツヴァイだけど面白かったよなあ。マクロスプラス的なラスボスとの超高速戦闘に痺れた。VR対応したらえらいこっちゃやで。

日本の有休取得率は50%で世界最下位 休むことへの罪悪感も最多

病欠や冠婚葬祭を除いて完全にリフレッシュ休暇として見た時に、月1日以上の取得を「多い」と感じる職場かどうかがラインな気がする。自分とこは祝日も営業日だし「そうすると休み少ないっすよねー」って言うと「なら祝日は有休入れれば?」って返って来てたけど、色々ぶっぱしていざ祝日が休みになったら「有休使う機会ねえwww」ってなった。3末消滅分を何とか頑張って取得しているけど!

2018.12.10 Monday

若戸大橋無料化 | 植木通彦オフィシャルブログ

へええ??たまたま先日、若松関連の調べ物してたのでタイムリーな話。若戸大橋は小倉方面から若松に車で行くのに必須ルートだからなあ。例えば小倉から電車でBR若松に行こうとすると小倉−折尾−奥洞海と「∠」みたいな形の回り道をする事になって、途中の戸畑から若松へ洞海湾を渡れれば良いが自動車道しかない。渡し舟もあるが面倒で時間がかかる。旅打ちスケジュールを考える時に結構難問なのだ。

【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

世の中こわいことだらけだな。「自分が信じているテクノロジーの仕組み」で殴りに来る逆テクハラというか。

人気YouTuber「世界一儲かる投資」「利回り80%超!?」 紹介動画が波紋

効率化された水耕栽培は良いとして、それを金にするには出荷して売らなきゃならんのだが誰が幾らで買ってくれるんだろうね??農協に売っても価格調整されて利益は小さいし。法人化していない所がどうやって販路を開いていくのか。いくら効率化出来たってそれが適価で売れなきゃ意味がないという落とし穴、この手の投資にお金を放り込んじゃう人ってその辺が抜けるんだよな…

2018.12.09 Sunday

IMG_7544.png グッモーニン、ボートレース多摩川。

優勝戦の日!ただし進入から波乱の予感…頑張って行きまっしょい…と思ったのだが、もう全部ダメダメのダメなので色々と折れる。万舟3本くらい出てからトドメに10万舟とかもうどうすりゃいいの。周りの先輩方もダメダメのダメっぽいし。そういう日か。

IMG_7546.png 今日はダメダメのダメなので豚汁ライスで温まります
IMG_7557.png IMG_7574.png 完封負けです。これはいけません。買い目からスルスル逃げていくわ。

こういう日はとっととメシ食って寝るに限る!来週旅打ちだから場所を変えて、気分一新で頑張ろう。

2018.12.08 Saturday

IMG_7528.png IMG_7529.png グッモーニン多摩川。

晴れ間も見えてサンライズレースの様相。準優日には苦手感あるけど頑張りまっしょい。芦屋で澤が走っているので今日は有料席から。そういや今まで全く気付いていなかったんだけど、有料席のチケットに「当たり」ってあるんだね…当たったこと無いけどさ。

IMG_7532.png 昼食は日替わりで。ハンバーグとコロッケ
IMG_7533.png ここまで全然あかんかったけど、ここで西島!
IMG_7542.png IMG_7541.png 最後はカチカチの決着。エンジョイ収支でしたね。観戦料

ちょっとパッとしない結果だったなー。的中率も全然悪いし。それでも収支がこんなもんで済んだのは2連単で3510円のが取れたからで、そういうの2個くらい取れると楽なんだけどね。準優日、やっぱり苦手感があるかなあ。準優出を逃した有力選手がB級選手とゴッチャゴチャになってよくわからない荒れ模様になるので…

IMG_7543.png おゆうはん

最近収支が安定しないのはカツを食べていないからではというクソ適当な仮説のもとにカツで勝つ。

2018.12.07 Friday

何年か前に買ったユニクロのダウンもいい加減くたびれてきたし、現代技術の粋を結集した防寒ウェアを1着買おうかなーと思うのだが何がいいのかな。冬も屋外でボート見たりするし。王道はモンベル、対向はワークマン?「ビビッド色じゃないイージス」みたいなのがあれば最強な気がするが。

ドン・キホーテ、メモリを倍増した税別2万円切りの低価格14.1型ノート

残念液晶じゃないし、メモリもそこそこあるから2万円は悪くない。3万円でM.2スロットでSSD換装出来たらPCDJ用途すら可能。ドンキPCとなると元のモデルが気になるな。何なんだろう??

これは便利! タスクバーからエクスプローラーの新規ウィンドウをボタン一発で開く方法

これ知らんかった。タスクバーのアイコン右クリックしてメニューからアプリケーション名をクリックして増やしてた。あと聞いた話では、起動中のアプリをタスクバーでポイントして、上に出てくるプレビューをホイールクリックすると終了できるという操作があるらしい。対象ウィンドウをアクティブにして閉じる必要がないってことでそれはそれで便利かもしれぬ。

ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ

こっわ。まさかの証明書期限切れとは。SBがvMMEの導入を発表したのが2016年4月。その前から仕込んで試験運用していたとすれば、2015年12月辺りからスタートした3年期限の証明書が失効したのかね??(あくまでタイミングだけを見た適当な見解)

IMG_7527.jpg おゆうはん。週末に向けて、上海焼きそばと生で優勝していこうな?

2018.12.06 Thursday

仕事で使ってるメールアドレスに「体育会学生に特化した人材紹介!」というセールスメールが飛び込んできた。「あなたの言う事を何でも聞く頑強な奴隷、一体いかがですか!!」と言われているようで、闇すなあ。

ここで終点は残念、延伸すれば便利な駅10選

是政とかそうだよなーと思ったら後半に書いてあった。府中本町まで伸ばせればいいんだが。あとエイトライナー!東武練馬−富士見台−下井草−荻窪−二子玉川と結べれば神なのだがなあ。西東京はタテの経路が弱すぎる。

チケット高額転売に歯止め 規制法案が衆院通過、今国会成立へ

お、衆院通過したか。来年の住之江グランプリの有料席はもうちっと楽に取れるかな…今ヤフオクで「住之江 グランプリ」で検索すると、オウシットって感じになるからな…サラっと見てみると、日曜(準優日)のAシート2枚で20000円即決とか気が狂ってんな。あとその1日前の土曜日のBシートも2枚で10000〜15000円とか。どんだけ。両方持っとるわ。お前らのせいで苦労したんじゃアホ!滅びろ!というお気持ちになっている。

ブログサービス「タンブラー」に児童ポルノ動画投稿容疑、愛知県立高教諭ら逮捕 京都府警

リブログで逮捕されるんか…!?システム的に考えてどうなのかなそれ、と思ったら京都府警で何となく納得感がある。

IMG_7522.jpg 靴を買いましてん

穴が空いて残念な事になったNB 420RGOは諦めて次。420のオレンジもとても良かったけど、赤もええやん、という。

2018.12.05 Wednesday

仕事で「シリアル-USB変換ケーブルが上手く動かない」と持ち込まれたPCいじってて、ドライバ入れたりしてそれは直ったんだけど割り当てられたCOMポートが42とかで笑った。COM42。そこまで全部予約されてんの。なんで。

プレスリリース:JR東日本

山手線新駅の名前が「高輪ゲートウェイ」って飛ばしやろ???さすがに???と思ったらオフィシャルで資料上がってて口アングリだわ。同路線の駅名と比べても語呂悪すぎでしょ…大部分の社員の反対を押し切って「ゲートウェイ」を付けさせたナンセンスなお偉いさんがJR東日本に居る筈なのだが何者だ。ハナからゲートウェイを付ける事を前提にインサイダー的な事件が裏で進行していないか疑わしい。高輪は商品名に出来ないが高輪ゲートウェイならできそう。そういう利権。あるいはひょっとして「高輪駅」が京浜電気鉄道で持っていた駅名(廃止)だからどうしてもそれだけ使いたくなかった系の話??この辺は鉄分の多い人の詳細解説を待ちたい所だけど。まあそれならば投票時に「高輪駅はこういう理由でナシな!」って言うだろうし。もう全てが謎。新駅名称決定を見越して「北品川」「高輪」など2〜3文字が入る前提でチラシやWebサイトなど先行してデザインしていたデザイナーは発狂しているのではないかという心配がある。

IMG_7524.jpg おくすりとどいた

先週末に注文しておいたバルトレックス500mg42錠、それが2箱届いた。1回唇にヘルペス出ると1日2錠で5日分すなわち10錠は飲み続けないといかんので…まあ8回分。そこまで頻繁に出るものでもないので、これで3〜4年は持つんじゃないかな…

2018.12.04 Tuesday

会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差

たまに居るよな。社内の飲み会セッティングすると会費5000円とか6000円とかわけわかんない席を立てるやつ。好きで行くわけじゃない飲み会に払う金が無駄すぎる。ワインの樽に泥一滴で泥水になるように、職場の人間が居たらそれはもう仕事なんだよという話があって、それはそうだよなーって。話題限定されすぎるもの。

ついにチケット転売規制法が成立へ 気になる今後の運用と残された課題

まずはリセール環境の整備だよな。先日利用して知ったけど「ぴあ」にはあるよね。それと本人認証がきちんと紐付けば、ってのと、予約抽選制にしてbotによる席取り合戦を無くしていくしかないな。何の軽犯罪でもそうだけど「それでは旨味がない、儲けられない」という状態を作るのが基本対策だからなあ。

片山竜輔選手がんで死去 47歳、花の69期生

えっ!?つい先日の三国G3でも優勝していたのに…マスターズとはいえ若い方だからまだまだ行ける年齢なのに…がんは仕方ないにせよ惜しい。

2018.12.03 Monday

「元CAが1本限りのAVデビュー」みたいなタイトルのやつ、DMMのサンプルスクショを見たらCAの格好してるの1枚もなくてパケ写見ても最後まで着てる様子無くて「視聴者側のイマジネーションに甘えすぎだ!!」ってイラっとしたことを唐突に思い出した。思い出し損だ。この手のは元CAや元RQと付く事が多い。今や素人モノに素人は居ないしナンパ物でホイホイ付いてくるのも全部プロだというのはわかってる。わかってるんだが「きちんと属性を食わせろ」という所を強く主張していきたい。俺達は情報を食っている。

保安検査場の締め切り「20分前」 羽田空港の国内線

えっそうなの…まあそんなにギリギリで行ったこと無いけど、まあ気をつけましょうというやつ。来週末にANA使うからなあ。

ボート場名物、タコなし“多幸焼”愛され66年 尼崎、婦人会が販売

多幸焼って尼崎がオープンした時からあるのかよ!!旅打ちで現地に行くと必ず食べるやつ。丸く焼いた粉モンにソースかけたら何でもそれっぽくなるなあという良い見本。

IMG_7493.jpg 日曜日に穴が空いている事に気づいてしまったNBのシューズ…

確か津に旅打ちに行く前に購入したので2年以上履いてたんだな…歩数の割に持ったほうか。420RGO、もう売ってないんだよなあ。売ってれば新調するんだけど。仕方ないので取り急ぎ新しいスニーカーを注文した。似たデザインが良いので今度はMZ501 RPCブラックで。

2018.12.02 Sunday

IMG_7491.jpg グッモーニン平和島。

今日はS席からのんびりと。優勝戦で日曜だからなのか、この時間でS席の2列目まで全滅だった。なんでやねん…少し早めに出て、到着したのは開門から15分くらいしか経っていない10時ちょっと過ぎだったというのに。まあ曇りだからいいか。来週は多摩川2連戦、再来週は旅打ち、更にその翌週も旅打ち、年末最後は平和島でクイーンズクライマックスだから次に平和島に行くのはその時だな。そんな事を考えつつ本場と浜名湖G1をやっておりました。

IMG_7496.jpg IMG_7498.PNG ンッ!!!!!!!!!???!?!?
IMG_7501.jpg ンヲッ!!!!!!!!

うおっしゃあああああああああ一年ぶり、今年は初万舟!!!!多摩川で買った万舟がやっと開けられる!!!さらば厄年!!!90倍を超える配当は何回か取ったけどなぜか100倍超えは出なくて、去年の蒲郡からずっとトライしてたのがようやく…と考えてしまったらちょっとだけ泣けた。あと3周目辺りから手が震えていた。

IMG_7507.jpg 艇王、植木通彦アンバサダーのトークショーやっとる
IMG_7509.jpg IMG_7510.PNG 優勝戦で19万舟!!!!!!!!!
IMG_7511.jpg 万舟6本も出るような荒れ日ではこんなんですわ

最後、たまたま隣に居たおっさんと「いやーーこれは無理!無理だよねぇーー!?」ってワイワイした。いっそ清々したわ。浜名湖の万舟取ってなかったら腐るところだった。危ない所だった。

IMG_7513.jpg おゆうはん。万舟取ったのでハイカロリーで攻める
IMG_7516.jpg そしてそして。

小澤酒造とボートレース多摩川のコラボ酒「万舟」、とうとう開栓…前回の万舟から14ヶ月、お酒を購入してからは8ヶ月が経過し、今年中の開栓は無理かと思っていた矢先に飛び出した浜名湖6R、2-5-1で19880円!ありがとう!!開栓!きりりと辛口!

2018.12.01 Saturday

IMG_7471.jpg グッモーニン江戸川

土日の関東は戸田・江戸川・平和島が開催されているのだが、さてどこに行ったものかと悩んだ結果、天気が非常に良く風も穏やかということで江戸川に行くことにした。明日は平和島だし…というのともう一つ目的があって、外向発売所ボートレース365側にある有料席「MIYABI」に一度も入ったこと無かったので行ってみようかと。何せ2000円かかる席だから中々行きづらくてな…

IMG_7454.jpg と、思いきやである。

あれ??2000円のレギュラー席に1000円の食事券付くの??んでドリンクは自販機式のフリードリンクだから、席料としては1000円以下って事になるんでないの??別に割高じゃないじゃん??と思ったら、食事券と自販機ドリンクは8月から始まったサービスらしくて、それまでは別のちょっとした割引があったものの割高だった模様。なるほど、これはちょっとイメージ変わったなあ。また利用してみようかという気になる。

IMG_7451.jpg IMG_7455.jpg IMG_7458.jpg IMG_7461.jpg 柱が邪魔…だが椅子は良い。蒲郡クラス。
IMG_7476.jpg 定食1000円だけど飯がまた美味かったんすよ!!

昼飯はMIYABI内の食堂「takebue」で食べたんだけど、定食物は大体1000〜1500円で貰った食事券をそのまま使うかプラスαするかって感じで、またお高いわネェ量もそんなに多くないし…と思ったらちゃんと美味いのでびっくらこいた。白米もうまけりゃ味噌汁もうまい。値段相応だった。参った。

IMG_7473.jpg IMG_7474.jpg IMG_7485.jpg IMG_7486.jpg うまいものを食えば舟券の調子も上がる!

本日は本場も場外も完全にプラスで座席料の元も取ったし全然稼いで終了。本場では2040円、5800円と良配当も取れたし、場外では小川絡みで4420円取れたし、ここまでズバズバ当たると気持ち良いな。先週の多摩川での体たらくは一体何だったんだろうな。でもこのくらい上向くような波が無いとやってられないからなあ。

IMG_7478.jpg IMG_7481.jpg 激エモ。快晴の江戸川はこれが最高
IMG_7489.jpg IMG_7490.jpg 秋葉原の万世ビルで大人のドリンクバー

明日は平和島!がんばろー