2018.12.10 Monday

若戸大橋無料化 | 植木通彦オフィシャルブログ

へええ??たまたま先日、若松関連の調べ物してたのでタイムリーな話。若戸大橋は小倉方面から若松に車で行くのに必須ルートだからなあ。例えば小倉から電車でBR若松に行こうとすると小倉−折尾−奥洞海と「∠」みたいな形の回り道をする事になって、途中の戸畑から若松へ洞海湾を渡れれば良いが自動車道しかない。渡し舟もあるが面倒で時間がかかる。旅打ちスケジュールを考える時に結構難問なのだ。

【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

世の中こわいことだらけだな。「自分が信じているテクノロジーの仕組み」で殴りに来る逆テクハラというか。

人気YouTuber「世界一儲かる投資」「利回り80%超!?」 紹介動画が波紋

効率化された水耕栽培は良いとして、それを金にするには出荷して売らなきゃならんのだが誰が幾らで買ってくれるんだろうね??農協に売っても価格調整されて利益は小さいし。法人化していない所がどうやって販路を開いていくのか。いくら効率化出来たってそれが適価で売れなきゃ意味がないという落とし穴、この手の投資にお金を放り込んじゃう人ってその辺が抜けるんだよな…