2023.03.31 Friday

場内レストラン リニューアルオープンのお知らせ

リップルのメニュー、以前の彩り亭とどこまで変わるのか注視していたけどバランスまあまあ良さげで一安心。変にトンガったメニュー揃えて結局どれも食べない…はあるからな。定食だけでもこれだけあれば十分。ウェイキーが緑水亭の場所に移動するのは、クイクラに向けて1Fを大改装するための避難場所なのかなと予想しているけど、さて。緑水亭自体は滅多に行かなかったからねえ…ウェイキーが大混雑な時とかくらい。ということで「競艇場の食事事情のリニューアル」という点では多摩川はそこまでズレてないな、と。フードコートに3店舗構えた上で選択肢が……うーん…?となった常滑よりはずっとマシ。唐津も芦屋も似た構成のリニューアルなのに、何で常滑だけああなってしまったのか…

情報セキュリティインシデント調査委員会報告書について | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター

去年10月に大大大大インシデントを起こした大阪急性期・総合医療センターの調査委員会報告書が公開されていたので見たけど、身につまされるものがある。他山の石としたい内容

マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件

負荷が上がったからって他人のデータは出てこないだろ…何がどうなったんだ。ロジックの修正で解決出来たなら当初からイマイチな出来だったんだろうし…と思ったら詳細な処理について説明している記事あった。富士通Japanが作ったコンビニ交付専用のサービスが原因、と。ざっと見た感じ、リクエストが来た順番通りに住民票印刷用データを作成して、その通りに返していくロジックが、高い負荷によって順番崩れに発展した、というように何となく読めるのだが………誰かが亡くなる度に家族・子供・親類縁者が膨大な手続きに追われるのをいかに回避するかは国家単位の大きなテーマなので、マイナンバー行政めちゃくちゃ頑張って、ちゃんとしてね、という気持ちは常にある。俺やだよ人の手続きで役所通いすんの。

パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に

エネループロゴからPanasonicロゴに差し変わった時に商品イメージだいぶ落としたなあと思っていて、やっと戻ると思ったらロゴのでかさそのままなのね…

2023.03.30 Thursday

IMG_1304.jpg IMG_1307.jpg IMG_1308.jpg 今日は休みじゃグフフ

31日で消滅してしまう有休をなるべく救済しようという事で木曜日を無理矢理休みにしてしまったのだが、関東では戸田くらいしかやっていなかったので多摩川場外にやって来た。駐輪場の桜がすっかり開花しており、春だねえ…

IMG_1311.jpg 今日は集中!プラチナ席で在席投票
IMG_1325.jpg めちゃくちゃ頑張った

はーーーー、ナイター7Rまででキャッシュレス投票終了!朝10時から18時過ぎまで、やり倒した!伝票番号122まで行ったわ!賭式が2個あるとその分カウントされるので、ちゃんと数えたら108Rやってた。3桁いったかー。あとナイター8-12Rは紙で買ってるので合計123R。くるっとる。ナイター3場、8〜12Rで合計15Rは収支-440円で了となり、合計123Rでなんとプラス収支達成。ここまでやり倒してプラスは、初めてじゃなかろうか。あー面白かった。

2023.03.29 Wednesday

大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる

偽史を偽史のまま放置しておくとそれを利用して物言いする奴、Wikipediaの要出典事項に利用する奴が出てくるから、明らかな間違いは早々に止めなきゃなんだよな

鳥貴族「値上げ」でも納得の声多数…居酒屋の歴史を変えた「スゴい経営努力」

あの大きさの焼き鳥で2本360円なら全然OKだよなあ…別のチェーンなどで、例えばネギマ串2本300円って出てきても「あっちは貴族でこっちは鳥貧乏…」って気持ちになることある

Twitterの「おすすめ」タブに表示されるアカウントが「認証済みバッジ取得アカウント」のみになるとイーロン・マスクが発表、アンケートに投票できるのも認証済みアカウントのみに

いいんでない?どうせ普段見ないタブだし。Googleの検索結果だって広告費払った結果の表示が優先されるし、おすすめタブで目立ちたい人はまず金を払え、明確でよろしい。ただし自分のフォローしている人タイムラインにまでレコメンドが出てくるならこれは明確にノーだしタブの名称と矛盾する。とりあえず今のところは無さそうだが。

健康な成人のワクチン追加接種、2回以降「推奨せず」 WHOが指針見直し

「推奨しない」という言葉に反ワクの方々が嬉ションしてそう。健康な成人への追加接種1回は「推奨する」という話だけどね。2回目以降のブースター接種は推奨するほどではない、と。高齢者・ハイリスクな人が定期接種するのは引き続き推奨、そこまででもない人は1回やっときましょう、子供はローリスクなので強制しないよと。インフルエンザ予防接種みたいな扱いに近くなってきた、という話。俺は毎年インフルの方は必ずやってるし、コロナも打てればやるけどね。実際コロナ陽性になった時、相当な軽症で済んでワクチン効果を実感したわけだし。まあそれはそれとして年2回、別々の予防注射打ちに行くのはちょい面倒だから混合ワクチンにならんかなあ…

2023.03.28 Tuesday

部門ごと離れて別会社になった所の情シスメンバー、つまりかつての同僚であり後輩が所用で尋ねてきたので「最近、御社内の様子、どう?」みたいな世間話してたら「とうとう祝日が休みになりました」と。「ええー!?そんなことある!?すげーじゃんホワイト化じゃん!」って驚いた途端に「でも夏休みが無くなりました」って言われたから「ぶわははははは!!ホントゴミみてえな会社だな!!!」って秒で笑った。そっち行かなくてよかった…完全週休2日を土日祝休みに増やしましたつって夏季冬季休暇を減らしてるのマジで意味わからんしホワイト化詐欺だし決めた役員or総務の首締めあげて転職活動開始するまであるな。

ウェルカムランチとは?メリット、デメリット、新人社員研修の一環として広まった理由を徹底解説

そういえば来週月曜は4月最初の平日なのだった。なので、人事担当ーー!!先輩になる人ーー!!!新人へのウェルカムランチは、ちょっといい値段の所や個室の所を確保して行ってくれーーー!!!頼むーーーー!!今ならまだ間に合う!!毎年毎年、ランチ難民になるんだ!!俺が!周りにお店が沢山ある土地で「ここは普段から俺がよく行ってる所なんだよ」ってそういうのいらねえから!最初だけ少し贅沢にやってやれ!普段1人や2人で来てる所にドヤドヤ来て「6人ですが入れますか」なんてやるなよ!

マンガ大賞 :: NEWS

おおー、とよ田先生がマンガ大賞に。おめでとうございます。みかん!!!!!(隠語)昔からのアフタヌーン読者にはちょっと嬉しい。そういえばいまアフタヌーンで連載中の「カオスゲーム」(山嵜大輝)を読んでると、絵柄に何かこう懐かしい物を感じる…と思っていたのだが「やす子の太陽」の山浦章(故人)の絵柄を思い出してしまうからなのだな。なんというか、ベクトルが。そこに菫画報(小原愼司)のテイストをちょいと垂らし、という感じ。

「丸ノ内線」を自動運転に 東京メトロ、25年度から実証試験

ほほー。東海道新幹線での話を見たけどこちらもか。丸の内線はガチ通勤路線だから、どちらかと言えば乗降時の荷物はみ出る対策とか、駆け込み乗車対策を早々に何とかしないとなんだけども。一回ドア閉まってからのドア開閉4〜5回とかザラだものな。

2023.03.27 Monday

ボートレースの罰則規定が現行の2倍厳格化、SG優勝戦スタート事故なら2年間SG選考除外

全員スタート行かなくなってイン鬼強の優勝戦が頻発ということだけど、施行者側にとってはそれでいいんだろうな(それでメシ食ってるんだし)しかし長いな…6カ月を基準として、コンマ01秒あたり1か月上乗せ(例えばF.03だったら9カ月)とかにしてもいい気がするけどね。かと言って去年の浜名湖のようなドッチラケレースを見てもしょうがないというのもある。どうやってもこの規定ではイン偏重になるので、レギュレーション変えてモーターの馬力を戻してダッシュ側にチャンスを残してほしい!キャビテーションによる事故の対策にもなるし。

日本航空 格安セールを来月中に再開

「マーケティング部門とIT部門の連携が足りなかった」って、マーケ部門の想定が甘すぎて、その想定通りにちゃんとIT部門は準備したのにワリを食っただけじゃないの???この社長発表見て「ひとたび何かあれば俺らも共犯かよ営業の見積が甘いせいなのにチクショー」って思ってるITインフラ担当の人いそう。キャンペーン開始は零時スタートだったから深夜勤シフトで待機してたのにね。踏んだり蹴ったりよ。

仮面ライダースーパー1第40話「あっ人間が溶ける!石けん怪人出現」を観た感想

世の中がシン・仮面ライダーの話題で賑わっているが、そういえば昔、ライダーだったと思うけど「人が泡になる話」がなかったっけ…?と思ったらこれ。人が泡化するシーンから下水路を流れる泡のシーンになってめちゃくちゃ怖かった気がする。風呂の排水口から下水に出る時に意識ってあるのかなあ!とか。ダム穴に落ちるようなもんじゃん。さすがにきついわ。

給食費の無償化、マイナカード取得が条件 異論噴出も市議会で可決

サービスを確実に、効率的に提供する道具としてカードを使うのだから、取得するしないの思想信条を議論に持ち込むのがお門違い。カードは誰でも取得できるので差別の問題ですらない。公金を使う施策だからこそ管理コストの無駄も徹底的に減らす必要があるだろ。カードありなしバラバラの状態でそれを管理させられる職員、管理が煩雑すぎてブラック勤務が続いてハゲ散らかすぞ。ところが、ことマイナンバーの話になると「カードを作らない事が今の役所や政府にNoを突き付けることだ、俺は迎合しない!」って変な勘違いをした人がボコボコ出てくるのよな…うちの会社にも居るけど。いやカード関係なくマイナンバーはもう国民全員に付与されているからさ…官だろうが民だろうが管理コストの肥大化がサービス低下を招くなんて幾らでもある話じゃんかさ…もっと滅茶苦茶にスリム化させてサービスレベル上げて貰おうや…実際それで無くせてる様式・用紙・手続きetc…いっぱいあるだろ。

2023.03.26 Sunday

IMG_1274.jpg 今日も一日
IMG_1276.jpg IMG_1277.jpg IMG_1280.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース多摩川

久しぶりのROKU!やっていくぞーということで、本日はエージさんとヒロさんが利用を申し込んでいたイベントデーである。初心者の人も多いのでちゃんとレクチャーもやりつつ、その為の資料とかも作って持参して、という念の入れようである。

IMG_1293.jpg IMG_1290.jpg 昼はウェイキーで日替わり。テーブルの人数制限外れてる!
夕方はムーディーっすねえ

終わってマイタウンに移動してちょっとした打ち上げ的にナイターなど楽しんだりとか。今日初めて会った人がご近所だったり久しぶりに会う顔もあり、だった。

2023.03.25 Saturday

IMG_1199.jpg IMG_1202.jpg IMG_1203.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース桐生
IMG_1207.jpg IMG_1204.jpg 阿佐美沼、よさがある。春の息吹もある

ということで突然の桐生である。ファンクラブ会員の更新をやっておきたかったのと、22年度ファンクラブでのチケットが余りまくっていたので使いたかったのと、ちょっと遠出したかったのと、まあそんな感じでやって来たのであった。朝からずっと雨が降っており絶好のコンディションとは言い難いが…んで、到着した時は12:10頃で半端だったけど送迎バスがいてラッキー。いなきゃ普通に15分くらいの散歩だけど、この天気だとちょい面倒だなあと思っていた。


IMG_1214.jpg 14時開門!このアミューズメント感
IMG_1216.jpg IMG_1217.jpg IMG_1218.jpg PISルームのAシート取って昼飯

こめ蔵で鉄火丼をいただいて、会員更新の手続きもやって、であとは楽しむばかり…なのだが、ひとつ大失敗があって在席投票時にも使うDKカードを家に忘れてくるという…ということで、良い席が取れたのはいいのだが現金投資でいちいち発券機まで行く羽目になるという。持ち物の指差し確認、しなきゃだなあ…

IMG_1226.jpg IMG_1228.jpg 雨がパラつきながら、風がないのはありがたいね
IMG_1232.jpg 早目のおゆうはん。こめ蔵のよくばり定食。これすき。
IMG_1263.jpg IMG_1266.jpg IMG_1267.jpg 最後は地元、大澤大明神に願いを託して1-3-9/3-1でキッチリ

あー面白かった。また近いうちに、今度はワイワイと複数人で!

IMG_1270.jpg 再び岩宿。東京に帰るぜ
IMG_1273.jpg 小山から大宮までの短距離ワープを使う

毎度のことながら公共交通機関で行く時は「休日おでかけパス」で経済的に移動するのだが、片道2時間半オーバーなのはもうちょっと短縮できないかなあ。

2023.03.24 Friday

はー帰宅帰宅、つってマンションの入り口まで来たらそこに赤い着物の女の子が佇んでてすげえびっくりしたよね。大学の卒業式ってわけでもなさそうな着物、髪型もサイドが斜めにズバーっとぱっつんで、その異様な存在感に「あっ、お迎えが来たかな」って思った。

転売購入に待った!5分で即完「ちいかわミニゴーフル」 公式が「限定商品ではなく通常の商品」とアナウンス

簡単に売りさばける場がある時点で無くならんよなあ。通報理由で「発売日前、当日に出品されている」を作ってその累積が多ければ転売屋ってことにできんか…まあメルカリ側としては「手数料が入ってくれば何でもいい」だろうから放置というスタンスなのだろうけど(去年くらいの規約改正でも転売屋対策はなかった)段々とシステムの土台が根腐れを起こしていって、気が付いた時には遅かったみたいな事態になりそう。

《内部資料入手》都立ゴルフ場「若洲リンクス」江東区長・東京都議親子の“私物化”疑惑

東京ゲートブリッジの新木場側にゴルフ場があったなんて初めて知ったし、それが大人気だなんて。橋の反対側にある埋立地から漂う匂いで優雅にゴルフって感じでもなさそうだけど…完成した直後に行って「さすが埋立地の最前線、くっさ!」ってワーワー言ってた気がするけど、もう完成して10年以上経ってたか。様相も変わっているのだろうなあ…

養成所チャンプの水谷理人に占部彰二教官「畑田汰一、末永和也の時代より上」/養成訓練修了記念

卒業レースの話を見るたびにもう半年経ったのか!と思う。野田の戸田デビューでワーワー言ってたの、ついこの間だよ。2世レーサーや現役若手の妹や弟がかなり多くて面白い。三嶌誠司の娘が132・133期と姉妹続けて入所したりとか。川添・一色・香川ファミリーもなかなかに胸熱。個人的に一番胸熱なのは、金子龍介の息子が133期で養成所入りしていることか…あの住之江優勝戦の事故からどの位経ったのだろう。無事卒業したら応援したい。あとそろそろ金子龍介の現在の様子が知りたい…

2023.03.23 Thursday

かなしみ。吉野家でサクっと定食食ってかえろーって注文して待ってたら隣のテーブルにルンペンのおっさんが座った。つらみ。すぐ定食が来ちゃったので息止めてバーっと食った。金払って呼吸困難になる所だった。鮮度の落ちたサメの刺身を相手にしたみたいな徒労感。

「日本一のショッピングセンター」実は成田空港だった!? 巨大モール凌駕の売上 納得の戦略

成田、東東京に住んでりゃもうちょっと使うんだろうけど羽田ばかりなんだよなあ。LCCも使う機会ないからなあ。旅客地区どんな感じだったっけと思い出そうとしても全然思い出せないのは貨物地区ばっかり行ってたからだった。改札の所のゲートで「貨物です(社員証見せる)」「お疲れ様です」ってやりとりがあって右行っちゃう。昼飯も貨物地区内の食堂。貨物とは無縁の会社になったのでいつか成田ものんびり回ってみたいのだが、毎度毎度スケジュールがタイトすぎて羽田すらのんびり回れてないし入ったことのない店が多すぎる…

AIは業務でどこまで使っていいの? クラスメソッドが社内ガイドラインを全文公開 「参考になれば」

GPT3までは「ググってヒットしたQiitaの記事にあるコード例より具体性が高い」位のイメージなので、個人的にはGPT4でどうなるかだなあ。出力結果に嘘というか存在しない情報を「それらしく」書かれたことはあるので、インフラSEだけど真偽が分かる程度の言語知識は必要なのだが今後それがどこまで要らなくなるか、というところ。

【WBC】大谷翔平特需で株価一時4倍の「大谷工業」が急落 ねぎらう声も

そんな理由で投資家が動くの?4000円台のうちに押さえておいて「買って応援しようぜ」って買い煽りをした奴がいそうなんだけどなあ。限りなくグレーに近い銘柄操作が行われたという勘ぐりをしてしまうのだが。

「博多通りもん」のオンライン販売を一時休止。原料不足による影響

あー卵不足…北九州の旅打ち帰りにド定番の「通りもん」と「めんべい」だけど、もっと色々なもの、新銘菓にトライしないとだなあ

2023.03.22 Wednesday

観戦は“勤務扱い” 伊藤忠商事で急遽WBCパブリックビューイング 岡藤正広会長も応援

青山本社オフィス常駐のCTCの方々はこの範疇に入れて貰えているのだろうかということが妙に気になってしまった。

岸田首相は戦地ウクライナを目指す。キーウ「電撃訪問」の舞台裏

「今到着しました!」ならまだしも「鉄道で向かっている」みたいな報道はなんだかなあって感じで。人の命を危険に晒す情報だろうに(軍事レベルでは既に捕捉されていたとしても)

【ボートレース】ボートのクラシックも大盛況。節間131億円を売り上げ、目標を達成…平和島・SGクラシック

目標額130と思っていたけど125だったか。グランプリの時は最終日の抽選外れたから個人的なリベンジの気持ちがあった。コロナ関連の規制が色々解除されて行く中で、SG優勝戦の平和島の水面際はめちゃくちゃに人が居て、ああ戻って来たなあという感慨があった。無観客の期間も結構長かったものなあ…戸田の周年が途中で中止になったこともあったね。2年前か。

松屋、肉大盛も選べる「牛バラ焼定食」

今日の帰りがけの夕飯でこれ食べて来たけど、券売機での選択肢がむやみやたらに多くてもうちょっと何とかならんかなあ…とは思った。指がフラフラと泳いだぜ。メニュー自体は好きなんだけど牛バラから出まくった油がヒタヒタになってて不健康感が過剰にマシマシである。肉自体にはちょっとだけ塩っ気があるけど薄味で、卓上のソースかオプションの小鉢でお好きにアレンジしてね、という体なのだが、塩コショウ、あるいは単体で塩があれば十分だなーと思った。

2023.03.21 Tuesday

祝日!SG最終日!という事で早めのおでかけ。平和島劇場の有料席を確保するのだ。

IMG_1166.jpg IMG_1168.jpg IMG_1169.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース平和島、すご。

本場有料席の並びが大変そうだ…歩道橋の所まで列が伸びてら。取れないんじゃないかなああれ。せっかく入場抽選したんだから、その中から当選させりゃいいのに早着順にしちゃって、バカなのかな平和島の中の人。まあここ最近続いてた抽選入場ハガキ方式が結構急に無くなったのはわかるけど、抽選申し込み時には有料席の希望を書く欄もあったわけで(俺もダメ元でS席希望書いた)その情報使えばいいのにね。

IMG_1173.jpg 昼は日曜日同様にキッチンROMAにて
IMG_1174.jpg IMG_1176.jpg そして突然の!!

アワカツ本当にありがとう…ありがとう…今日はこの桐生1Rが初当たりでそれまで何をやってもダメダメのダメで本当にどうかしている状態で口ん中ジャリジャリで胃がキリキリしていたのだが、一発ツモでベホマズン+バイキルトである。危ない所だった…自分の中での高配当ランキング1位となった。ここまでの最高は2019年10月に小川のレースで取った24030円だったなあ。

IMG_1194.jpg IMG_1183.jpg IMG_1192.jpg IMG_1193.jpg SG優勝戦は茅原軸でした

2012年GPの再来もあるかもとチルト0.5を見て思ったので。薄い方に刺さったけど当たったからよし、だね。土屋おめでとう!群馬のSG覇者も増えたなあ。あとは久田…

IMG_1196.jpg 道草おいしいです

2023.03.20 Monday

「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に

多摩川に土、日と2日間連続で行った際に鳴門ノベルティの塩を2つ貰うことになったが、まあ実用的でよろしいなと家に持ち帰ったりして、んで、翌週は旅打ちで関東を離れて遠くの場に行ったのだがなんとそこでも同じ塩ノベルティが配られて「ごめんまた塩対応された」と嫁に送ったのを思い出した。

ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる

EXCELあるある問題の一つ「プレビューでは収まっているのに印刷するとなぜか2ページになる」問題とかこれで解決できるんだろうか。あとは人から渡されたファイルで「どこかに見えないオートシェイプがあって1ページなのにプレビューが何百ページにもなる」とか「オートシェイプが1000個くらい同じ場所に重なっててファイルが妙に重い」などのクソ事案への対処も。

飲食店で急増中の『QRオーダー』で“おもてなし”の心が消えていく!? コロナ禍で打撃を受けた店にとっては人件費削減だが、客は「注文するまで苦労」と不便の声

直接オーダーで死角が多い店だと店員を呼び止める事も中々できないしなあ。居酒屋でもメインになりつつある机上タブレット注文くらいが丁度いい。福岡空港のゲート内にある飲み屋「しらすくじら」で初めてLINEオーダーに触れたけど、インターフェースがイマイチでちょっと使いづらい感じがあった。Wifi自由利用とのバーターって感じ。

【オート】森且行が4月6日復帰を発表!落車事故から約2年3カ月ぶり出走へ

おー復帰かー。去年の春には「あと半年くらいで復帰したい」みたいな話もあったけど更に半年延びた感じか。4/9と10日の川口めちゃくちゃ混みそうだな!

2023.03.19 Sunday

IMG_1138.jpg 高知の朝は中々に寒いぜよ

朝5時半起き!着替えて6時15分はりまや橋発の空港行バスに乗り込むのだ…出発1時間前に到着するバスだから余裕もかなりある。保安検査もちょっと混んでたもののサクっと通過。

IMG_1142.jpg 次はいつ来るだろうね高知空港

で、7時45分頃発の飛行機だったのだが羽田への到着が15分くらい遅れてしまった。隣に座った親子連れを含め数名が保安検査の混雑を見越さずに来てすっとろいことをやっていたせいなのだが、もう置いていこうぜ…「ほら窓の外見てごらんー」なんてお母さん微笑ましくやっておりますが、とばっちりを受けた私の心はそこそこささくれ立っていたのであった。羽田からモノレールに乗って流通センター下車、そこから歩くと…!

IMG_1148.jpg IMG_1149.jpg IMG_1151.jpg グッッッモーニン、平和島

ということで高知からダイレクトに来た。SGやっとるけん。

IMG_1159.jpg 本日の競艇めし。

ビッグファンのフードコート行ってキッチンROMAの季節のおすすめ定食。大根がコンソメ染み染みで好き。

IMG_1161.jpg んー最後は硬めの決着かー

本場の収支はエンジョイ収支、場外はボロボロ、ナイターはプラス、という浮き沈みが激しい舟券勝負だった。

2023.03.18 Saturday

IMG_1063.jpg IMG_1065.jpg 唐突ですが、遠出です

人様の結婚式に呼ばれたので初の高知!香川と徳島は旅打ちで何度も行っているし、愛媛県は過去に仕事で川之江町に行った事があるので、残る未踏破の四国の県は高知だけだったのである。高知については全然知らないや。カツオがうまいくらい。というわけで土佐龍馬空港からのバスで街中に降り立ってぶらりする。

IMG_1067.jpg 三大ガッカリ名所のはりまや橋!

高知の名所は割と密集している感じ。高知城、はりまや橋、そしてひろめ市場。とりあえず昼食がまだだったのでひろめ市場で何か食べることにする。

IMG_1071.jpg IMG_1073.jpg IMG_1076.jpg IMG_1081.jpg 対よろです

カツオの藁焼きの塩がすげえうまかった!15切れ1650円の皿を買ってみたんだけど、2人くらいでやるなら丁度いい量だ。値段相応というかちょっと安いまである。満足してホテル行ってチェックインして着替えて、本編である挙式と披露宴で20時過ぎくらいまで。親戚のおっさんの長々とした祝辞とか、地元友人たちによる下品な余興とか、そういうのが無かったのがよかった。つつがなく式が終わったら自由時間だ!ということで礼服から私服に着替えて高知の街へ出る。

IMG_1128.jpg IMG_1129.jpg わー!

ワープハウスおじさんとファンキーハードテクノおじさん、高知で久しぶりの再会!!!爆発!!前に会ったのは高円寺のテクノ部だからもう3〜4年くらい経つのかな。そんなこんなでオススメの店に行って旧交を温めたのであった。

IMG_1133.jpg IMG_1137.jpg 高知のクラブ!

キタさんが今日回すというクラブ、ONZOさんに小一時間ほどお邪魔させてもらうことにした。低音もかなり出てていい箱だー。オヤイデにケーブルを変えたら苦情が減った話が面白かった。

2023.03.17 Friday

高速道路のSA/PAが予約制に? 2時間以上の滞在は有料に? どうなる高速道路混雑問題

ETCで入出場を管理しつつ一般車は2時間以降有料、みたいな感じでいいんじゃないかなあ。一般車に対してETCの必須化に繋がるのでICでの流れも多少良くなるのかなと思いつつ、物流に影響が出るのは問題なので職業トラックの扱いは緩めでいいと思うけど。SA/PAの快適化、観光地化の結果がこれとは皮肉な話。

「Microsoft Edge」の右上に生えた、あの主張の激しい「b」アイコンを消したい……

昨日仕事で久々にEdgeを起動したら邪魔なサイドバーが爆誕していた。MSはすーーーぐクソインターフェースを付けたがる。そういうとこだぞ。Webは縦に伸びていくから最上部に各種コントロールがまとまっているのは必然として、横はサイト制作者の思惑が100%反映して欲しい聖域なのでブラウザ側の勝手な都合でコントロール付けたり余計なことしちゃあかんだろ。自動的に隠れるからいいだろとかそういう話ではない。

ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します

週末、めちゃくちゃ久しぶりに人の結婚式に行くので色々準備してたんだけど、新札使うのと札の向きのマナー考えたやつ本当に(ピー)してやりたい。マジで誰だよ。汚れて折れてボロボロの札は流石にあれだから多少は綺麗なものを、はいいけど新札はお前、銀行の両替機で発行するしかないだろ。誰利権だよ本当に。あと札の向きなんて一斉に開封するだろうし、いちいち気にする奴おらんだろ。細かいマナーほど、どこかに病的なまでに気を回す奴が居て、同じ気の回し方を世間に強要して気持ちよくなったり利権化させたりしてるんだよな。最近だとzoomの上座マナー提唱しようとした奴ら。それに比べて祝儀袋を包む袱紗(ふくさ)といったら!慶弔どちらにも使えて男女兼用ですみたいな、お前どんだけ自由に使えるんだよ他の冠婚葬祭クソマナーたちは襟を正して袱紗のアバウトさを見習えよ!もっと出席者に楽させろよ!!ってなった。

IMG_1058.jpg IMG_1056.jpg IMG_1057.jpg おひーる

仕事で外出したので寄り道して、最高のポークソテーとホットオレを頂いた。

2023.03.16 Thursday

日経平均が大幅反落スタート、欧米株安で売りが優勢=16日寄り付き

手持ちの銘柄全部マイナスで、含み益が全部消えてたわ。NISAで長期保有だからバタバタせんけど。リアルタイムに取引してるプロ投資家の方々は大変ね。下がっている今のうちが仕込みのチャンスと捉えているとは思うけど。

ChatGPTの新モデル「GPT4」発表 画像をもとに質問できる

chatGPTって乗り換え案内できるのかなって羽田への経路聞いたら「荻窪駅から京王線に乗り、新宿駅で京急本線に乗り換えます。京急本線で羽田空港駅に到着し、空港第2ターミナルへは無料のシャトルバスで移動することができます」って言われた。バスルートは「荻窪駅南口から、空港行きのバス「リムジンバス」を利用することができます。羽田空港第2ターミナルに直行するバスもあり、約80分で到着します。料金は1,230円です」って。吉祥寺とごっちゃになっとる…これがGTP-4ベースになるとどうなるのかね??

【ボートレース】女子プレミアムG1「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」の新設を発表(2025年2月に初開催)

PG1新設の前に一般/G3オール女子の節数を減らして混合一般戦への斡旋増やしなさいよと言いたい勢。去年のクラシックで歴史的な女子選手によるSG初戴冠が出たのだからもう言い訳できないだろ。同じ土俵で混合戦できる、チャンスは等しくが売りになってる競技なんだから。毎日のようにオール女子戦がどこかで行われている状況は興ざめする。

IMG_1054.jpg おゆうはん

去年の9月に荻窪北口のヴィレッジヴァンガードダイナー向かいにオープンした「武茂」で担々麺。なんかクセになってきた。うまいよ。タンメンもあるよ。辛さも無し〜大辛まで3段階くらい選べるのと、シビレの有無を選べるので今日は「辛さ無し+シビレ有り」で頂いたりした。

2023.03.15 Wednesday

ChatGPTは人類にとっていいことばかりではない 平然とうそ、論文不正や誤報に悪用も

chatGPT使ってると、昔MSXマガジンの「人工知能うんちく話」で登場した「人工無能TALKMAN」という30行くらいのプログラムの事を思い出すんだよなあ…「〇〇って、なんだ?」ってひたすら聞いてくるプログラムに「〇〇のことだよ」と入力して学習させて辞書を作る、いつか学習させた単語が出たらその時の答えを表示するという、自分の鏡を作るみたいなプログラム。単純なんだけど面白かったなあ。

親子で楽しめる宮島ボート仕事体験テーマパーク「カンドゥー」3月25日から期間限定オープン

見出しで「ボート仕事体験テーマパークかあ、確かに色々あるものなあ」って思ったらボート関係ない仕事もまあまあ揃っていた件。選手は当たり前として、審判に実況に整備士に警備員に受付に売店に予想屋に設備に…ボート関連の職業、色々あるよなあ。選手体験でもハンマー危ないからペラは扱わないんだろうな、とか考えていた。

不正アクセス(SSH)の試行を遮断(CentOS 7, ConoHa) / 或る阿呆の記

仕事でちょいと立ち上げたさくらのVPSのサーバ、sshdに対して中国からアタックされてたので色々対策をしてるけど、ほんと金盾に仕事して欲しい。SSH接続時のbannerで色々アレな単語を表示させることで金盾のブロックを発動させるなんて話もあったけど、効かないらしいしなあ…ますます金盾仕事しろ。

無限にしゃべる「AIひろゆき」爆誕 本人っぽい声で年中無休YouTubeライブ GPT-3活用で質問にもそれっぽく回答

先日教祖が無くなった宗教団体のイタコ芸も全部これでいけそうな予感がする。大体イタコ対象は有名人で、学習データも豊富にあるわけだし。

2023.03.14 Tuesday

【競艇】吉田凌太朗選手 騒擾惹起のため即刻帰郷

若松9R、2周目バックで2/3の三着争いからホームに戻って来て、大時計前を通過した途端に体を起こし、レバーを放って急減速した2号艇の吉田凌太朗…という状況。ハタ目に見てすぐわかる周回誤認だった。1-4-23両方持っててオッズ殆ど変わらんかったからまだ良かった(あまり良くない)けど、1-4-2しか無い人はブチ切れるやーつ。

名古屋市・河村たかし市長 高級干し柿“ガブリ”波紋 生産者は「侮辱されたとも…」

へたを取って8つに裂く…?柿を食いまくる山奥の出身でも全然知らない食べ方だった。出されたら、まあそのままガブリ行くよね。この展開でワーワー言われるのはちょっとアレだよな。誰か先に教えたれよ。

同郷選手のフライングに「誤審を認めろ」ボートレース場に爆弾仕掛けたと脅迫文送付か 33歳男性を書類送検=静岡県警

新田と白井がFして13億5千万吹っ飛んで、インの菊池がとばっちりを受けたレースか…多摩川の中央ビジョンで見てたなあ。「ツマンネ」つってすぐ水面側に戻ったけど。白井アタマの舟券をガンガンに買っていたら返還されとるだろうし…郷土選手愛とはちょっと違う理由がある気がするけど知る由も無し。それにしても今時にしては脅迫方法がアナログ!丸亀と鳴門ではこの手の爆破予告があって日程順延になったりしたけど、浜名湖で去年そういう話は無かったなあ。脅迫がアナログで日時など具体性がないからいつ警戒していいかわからなかったんだろうな。

Underworld - Everything, Everything (Underworld Live)

「米アカデミー「エブエブ」が7冠」という見出しをみて「エブエブ」っていうと、自分的にはこっちなんだよなあ…と思ってしまう脳。エヴエヴと言うべきか。

2023.03.13 Monday

【訃報】木村貴宏氏 逝去のお知らせ - コードギアス 公式サイト

えっ……キムタカが…90年代からずっとツヤテカ塗りの代表格。めちゃくちゃ好きなイラストレーターさんだった…世代的にもその存在は偉大だった…

【接続障害】JALサイト「一律6600円」でアクセス集中 復旧見込み経たず

搭乗手続き時にスマホでのQRコード取得・表示が出来なくて混乱というのはあるなあ。家出る前にスクショしておくというのも今回みたい障害だと出来ないし…いつも飛行機使う時はeチケットを予備含め2枚印刷してそっちで搭乗手続きをしている。スマホ側にはeチケットをPDF化して入れておく。合計3系統の冗長構成で臨んでいるわけだけど、これ4/1からどうなるんだっけ。eチケットを紙で印刷していく分には運用変わらんという認識でいいのかなあ…画面から読ませるか紙から読ませるかの違いだし、手続きにFelica使ってないし…

IMG_1021.jpg my new gear...

金曜の夜にアマゾンヌから届いたブツを設置した。10何年ぶりの自宅用レーザープリンター!コンパクトさならブラザーのがダントツ。有線/無線LAN使えるからセットアップも簡単だった。USB接続は複数台で使いたい時に色々面倒だからな…

2023.03.12 Sunday

IMG_1044.jpg 今日も一日

有休使って作った三連休の最終日、今日は多摩川は非開催日で場外しか開いていないのだが、他にやっている場が戸田と江戸川ということで…まあ多摩川の場外でいいか、という感じであった。

IMG_1049.jpg 昼は場外のイートインにて。モツ丼?

収支的には午前中よかったものの、午後ジリジリと削られてのマイナス。うーむ。

2023.03.11 Saturday

IMG_1028.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース多摩川

G1最終日!毒島の制覇なるか。東京支部が相変わらず情けないので関東代表で頑張って欲しい…昨日は本場の特観に入ったのだが、今日は9時過ぎに行って整理券を貰ってみた所208番とか、まともな席を取るのは無理ゲーだったので予定通りに場外の有料席へ。

IMG_1029.jpg 6台バージョン!バーチャフォーミュラを彷彿とさせる
IMG_1034.jpg 本日の競艇めし

早めに行ってみたものの、まあ大混雑。とりあえずギリギリ残っていたっぽい日替わりのカツを腹に入れていくスタイル。

IMG_1040.jpg 優勝は盤石の逃げで毒島!

いやー強かった。誰も何も出来なかったなー。

IMG_1043.jpg 道草おいしいです

2023.03.10 Friday

有給消化デーである。3末で消える休暇がいっぱい…

IMG_1010.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース多摩川。

G1準優日!なのだが平日だし空いてそうなので久しぶりに本場特観に入ってみた。ファンクラブチケットが余りそうだったし…まあのんびりとやっていきまっしょい。そして彩り亭の跡地、レストラン「リップル」が4/1からオープンなんだそうで。

IMG_1014.jpg 本日の競艇めし。

久しぶりに緑水亭に入って日替わりのデミハンバーグ。ウェイキーで食べようかと思ったけどG1だし滅茶苦茶混んでそうだったのでこちらで。日替わりで比べるなら+100円くらいだしそう変わらんし。

IMG_1020.jpg はーなんもねー完封されたー

場外でまあまあのをいくつか取れたのでお財布の中身はあまり減ってないけど。明日の川の様子はどうでしょーねー。今日は三途の川だった。

2023.03.09 Thursday

杉並区職員情報漏洩 新たに暴力団関係者逮捕

とある金融系システムの法人アカウント作るのに経営者の本人確認が必要ってことで恐る恐るマイナンバーカードのコピーを取得したい旨をお願いした所、通知カードしかなく、まだカード作ってねえし作る予定もあんまりないって話をされてぶったまげた。先日起きたばかりの杉並区の事件を引き合いに出されてしまったが、もうマイナンバー自体は発行されてるし住基ネットの閲覧権限がある人間が悪さするならマイナンバーあろうがなかろうが関係ないのにね…反社が職員使って情報引っ張り出すのは、ずっと昔からもあっただろうし…マイナンバーで引っ張れる情報だって住基ネットに登録されてる範囲までだし。

マルチ商法トラブル、「20代」が4割超 「やりがい」感じる若者も

どこかに所属して働く場合は、金>>休み>>>>やりがい、と思っているのだが、金も休みも提供できないからやりがいを言い出すんだよなー。ベンチャー社長とかは事業をでかくする事がライフワークでこれが逆転しちゃって給与に無頓着になり、自分とこの社員に「あなたがたの方が貰っているからもっと頑張って」って言っちゃう。いや知らねえし社長ならちゃんと貰ってくれよと。やりがいリミッターが焼き切れると、早朝に出社して一番遅く帰って土日も会社に居て、って状態になるし雇われの人に対して「自分は誰よりも働いてるので少しは見習ってみては」って言えちゃう。雇われ人にとってリミッターとは雇用契約であって社長にはそれがない。そこの齟齬がこわい。

【平和島ボート】5月からスタンド改修 16日開幕クラシックが現スタンドでのラストSG

5月のG1以降にスタンド取り壊し開始かー。終了が2028年ってなんとまあ、気が長い話!その間は本場の有料席が使えなかったりで、劇場の方の有料席が混みそうだね。今まではとりあえず第一便の無料バスに乗っていけば余裕で取れたけど怪しくなるのかな…ただまあ、全面リニューアルが5か年計画なのでスタンドを先に着工してしまって、終わってから周りをゆっくり、という感じかもしれない。とにかく大屋根が巨大だからなあ平和島は。あれ壊すのは大変そう。「持ち出し長さ25mの片持梁大屋根」もう字面からしてゴツイ。

「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセールの販売中止について

そら6600円は安すぎてそうなるわな…ずっと鯖落ちしてると聞いて、怒鳴られるインフラ担当の事を思うと他人事ではなく胃がキリキリする。しかも今回は零時スタートの企画だから日を跨いでの待機人員がそれなりに居ただろうし、事前に大量のアクセスを捌くための準備や強化設定もしてきただろうし…自分が担当だったら企画した連中に恨み節満点だろうなあ…

2023.03.08 Wednesday

健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療

はー、ずっと財布に保険証とマイナカード入れてるけどそれが一枚減らせるのか。よかった。健保切り替えも自動的になるだろうし、そこは楽でいいな。歯医者で定期検査するのでも月跨いだら保険証出さなきゃいけないしで、結局常に持ち歩いているわけで、面倒な事は少ない方がいい…事実上義務化って、そら例外をなるべく無くしてスリム化していく方が健全だろ。カードはいつでも無償で登録申請できるし、保険証紐付けもキャンペーンが終わってポイント貰えないだけでいつでもできる。それでも敢えて作らないとか手続きしないのであれば、滅茶苦茶なものぐさか、思想がベースなんだろうなあ。

「過去に聞いたことない」専門家も驚き H3ロケット打ち上げ失敗

搭載していた衛星ごと破棄は勿体ないなーと思いつつ、今までの実績が良すぎただけに失敗が際立つけど初号機で色々言われるのもなんだかな感。去年10月のイプシロン失敗の際にも「失敗しないという神話は崩れた」って言われて、まー勝手に神格化して文句垂れるとか楽なもんだなと思ってたけど。今回も勝手に神格化してガッカリ(という体の大喜び)する人がまあまあ居そう。

SODA ボートレース業界初!予想屋のLive配信!

先日始まった予想屋配信LIVEサイトのSODA、いまのところは多摩川と戸田の関東場だけなんだけど、多摩川の予想屋の紹介見たら武蔵が87年予想屋デビューで36年目という事実に驚愕している。もうちょっと若手なのかと思ってた。勝手に。や、この中じゃ若手かもだけどさ…というか予想屋歴45年オーバーが8人中6人ってどういうことだよ…

れんげ食堂Toshu/中華東秀、塩あんかけをたっぷりかけた「白あんかけチャーハン」

昨晩「東秀の豚キムチ食いてえな…」って思ったので、久々にれんげ食堂行ったら配膳ロボットが稼働していてちょっと驚いた。なお豚キムチ定食はメニューから無くなってた。しゃーないので豚生姜焼き定食頼んで舞ってたら、同時くらいに注文した兄ちゃんのとこにロボットが。次は俺だな!ガストで慣れてるからサッと帰してやるぜと思ってロボがやって来たらスルー、それと同時に「はい生姜焼き定食お待たせしました!」って、普通に定員が持ってきた…

2023.03.07 Tuesday

志賀原発、直下断層「活断層ではない」 規制委が判断覆す

稼働から20年も経ってないABWRの2号機は勿体ないので普通に稼働して欲しいなあ。1号機は30年モノでBWR、出力的にも心情的にも、まあ。新しい方式の炉に建て替えでいいんじゃね。

今話題のAI「ChatGPT」とは何か? 人の仕事は奪われるのか? アステリアが解説

今日もChatGPTを仕事に使ってみたけど、やっぱ楽だなあ。先月自力で色々やって歪な出来になってしまったWordpressのカスタム関数の記述もまあまあ綺麗な形で完成したし。使えるわやっぱり。その中で一番時間を食ってしまった、ちょっと詰まった部分が「存在しないアクションフックの名前が書かれたコードを、あたかもそれがあるように提示してきた」という所で、シレっと出してきやがって!って。「本当に〇〇ってアクションフックはあるの?」って聞いたら「ありませんが」って。草。まあプラグインの公式サイト見に行ったりして自分で調べたら、名前が違うだけで要望通りのフックはあったのでコード側もそれに変更して事なきを得たけども。そういう所だけ要注意かなあ。

IMG_1008.jpg なんか届いた!!

初めて宇部新川行った時のことを思い出して少しエモな気持ちに。

2023.03.06 Monday

ChatGPT、API提供開始

先週末から、とうとうChatGPTを仕事で使うようになってしまった…SQL考えるのだるくて全部書かせて開発環境のテストDBに流して問題ないのを確認して、んで本番に適用して作業完了とか、21世紀にも程がある。クラウドサービスに投げる内容だからテーブル名とかカラム名はダミーにするけど、まあまあ具体的な構造を提示して「こういう結果が欲しいんだけど」でサクっとその通りのSQL文出てくるのえらすぎる。なんだこれ。

G1優勝戦でまさに痛恨…羽野直也、新田泰章がともにフライング/芦屋

最後は戸田のビジョンで見てたけど、もうそこに居る人が全員「あーあーあーあー」ってなってたものなあ。前付けして進入ゴチャゴチャさせて捲られた上にターンマークにぶつかったけどキッチリ4着賞金をゲットした西山がお得だったという。

マークカードレス投票・会員カードレス認証アプリ「bleble」 | 日本トーター株式会社

昨日戸田で初めて使ってみたble bleだけど、確かに専用機にかざすとペーパーレス・キャッシュレス投票ができるのだが、bleble対応の現金投入機で買おうとすると、マークカードが要らないだけで普通に現金入れる必要があるし、購入完了したら紙の舟券が出てくるしで、この手順いる????ってハテナマークが頭の上に30個くらい出た。チャージ額から引かれないと意味ないよねこれ。

IMG_0991.jpg IMG_0992.jpg 現金投票機にblebleユニットが付いた状態のやつ

ここにbleble起動した状態でタッチしたらさー、カード登録済みの買い目がパッと画面に出て、投票ボタン押したらチャージ済みの額から引かれて終わり、スマホ側に投票完了の記録が出る、みたいな挙動だと思うじゃん普通。ところが違う無反応だから仕方なくキャッシュレス端末の方行ってたわ。

2023.03.05 Sunday

IMG_0984.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース戸田。

連日の参戦。最終日!本日もアワカツ2回走り。推して参る。

IMG_0987.jpg 本日の競艇めし。

「昇龍」のラーメンBセット。細麺の醤油ラーメンに好きな具のおにぎり一つという構成。あったまるー

IMG_0988.jpg IMG_0989.jpg 新しいものには手を出してみる

戸田は他の場に先駆けてble bleによるペーパーレス投票に対応してて、やってみたかったのでキャッシュレスカード作って実際投票してみたのだが、なるほど手っ取り早い。

IMG_0995.jpg 優勝は杉山裕也!

収支はもうボロッボロですが、アワカツは3着2本とまあまあの成績で。2連対してほしかったけどなあ…まあ昨日の今日だし、仕方ないか。

IMG_1002.jpg 優勝戦の後の片づけを橋の上から見るのちょっと楽しみ
IMG_1006.jpg おゆうはん。過剰なカロリーを摂取していくー

2023.03.04 Saturday

IMG_0969.jpg IMG_0972.jpg IMG_0974.jpg グッッッッッモーニン、ボートレース戸田。

久しぶりに橋の様子を見にきた。本日アワカツ2回走り、推して参る。

IMG_0976.jpg 本日の競艇めし。

「しぶき」のモツ煮定食。3Fのフードコートで昼飯も久しぶりだなあ。前にいつ来たんだっけ???と思い出していたのだが、多分あれだ、

IMG_0982.jpg エモ。戸田はエモー

やー最後はアワカツ2着で、一走目にガツーンと弾かれて転覆しててどうなる事かと思ってたんだけど、ひとまず転覆の影響は少なめで良かった…まあ負けましたが、エンジョイ収支ということで。

2023.03.03 Friday

琵琶湖でボート転覆、救助された男性2人のうち1人が意識不明の重体

見出しで「転覆?しょっちゅうやんけ」と思ってはいけない。レジャーボートはスタンドからも沢山見えるからなあ…ジェットスキーも走っとるし。遮蔽物が全然ないから風強い時は本当に危ない。

女子トイレで見た目が男性の人と遭遇 おかもとまりの投稿に様々な声

この逆で、小用の時に女性の姿をした人がツカツカツカっと個室に入っていく所に遭遇したので気持ちはわかる。あれは身構えるなって方が無理な話。本当に何が起きたかわからんかったもの。えっどういうこと!?女子トイレが満員で緊急避難的なやつなの!?とか混乱する頭で考えたりしたもの。自分が何か間違えてるんじゃないかという可能性すら考えた。

北九州空港、3000メートル事業化へ最終調整 国交省

北九州空港は国管理の空港だから国交省案件なのか。福岡はカツカツ、山口宇部は地上アクセスが悪化、なのでもうちょっと利用しやすくなるといいなあ。芦屋への旅打ちから帰る時に折尾→北九州空港の直通バスを最初は使っていたんだけど、コロナ禍で芦屋→折尾の送迎バスが休止して遠賀川止まり、折尾に向かう電車の接続が悪くて空港行きバスに間に合わなかったんだよな…それが最近復活したので再び北九州空港多用の兆し。

川崎に1万人収容のアリーナ施設 京急川崎駅に隣接

おお?ヨドバシアウトレットとかある先だよなー。仕事でまあまあ馴染みのある場所。ガード下の焼肉屋(韓の台所)でランチしたりとか。一番奥の教習所の所を丸々使うのね。今日、京急の株価が1%くらい上がってたけどこれ関係あるんかな…?

2023.03.02 Thursday

昨日いきなり暖かくなったので一念発起して『剃りスト活動』をしたのだけど、その最中に「剃毛って春の季語になるんかな」とか「放課後ていもう日誌って同人誌あるんかな」とか考えていた。うん、サッパリ。

漫画「H×H」まねた若者集団が大暴れ ロシア、350人以上連行

強盗団のボスがルフィを名乗ったり、何なんだろうね一体。集合連絡とかスマホでやってるんだろうけど語尾にトランプのマーク付けてそう。

『Beep21』スクープ! 宮路洋一氏最新作 その全貌に迫る!!

箱でもガングリフォンの続編は出たけど、そこまでワクワク感は無かったがこれは…!Steamで出るからPCでも遊べそうだし、PS5だとPSVRの対応が楽しそうね。ガングリフォンが嫌いな男子はいません。90式はブリキ缶だぜ!!

「おっさんビジネス用語」が話題となりトレンド入り SNSに様々な反応

Webサイト等のレイアウト打ち合わせとかで「一丁目一番地」は使うなあ。一番クリックを誘導したい場所。ラーメン屋の券売機の一番左上のボタン等がそれ。

電車内にトレーごと放置されたカレーの皿「理解に苦しむ」と衝撃広がる

中央線のE233系は防犯カメラあるんだっけ?膨大な記録からカレー食ってる奴の映像抜くコストが高いしメリットないなあ。クソ迷惑だけど犯罪ではないというグレーなラインか。

2023.03.01 Wednesday

スターフライヤーが来月から激変へ「伝説の機内番組」も放映終了

若松への旅打ちだと大体スターフライヤーになるけど黒基調の内装すき。あと離陸前に出てくるスターフライヤーマン見てちょっとテンション上がる。機内の番組はあんまり見ないなあ。ニュースも朝5時くらいの奴の録画がエンドレス再生されてるくらいだし。機外カメラ映像があればそれ見るし、付けっぱなしなら現在地マップか。でもあれは縮尺が適当すぎてWifi使ってフライトレーダーアプリ見ちゃう。機外カメラ映像はJALのエアバス便が一番いいんだっけか…福岡行った時に見たなあ。個人的には機内番組よりもそっちを充実させてほしい。あの高度ならではの景観は他の交通機関にはできないし。胴体下部に360度カメラつけてタッチパネルで好きな所クローズアップ出来るとかそういうの。

SnapchatがOpenAIのGPT-3をベースとした独自のチャットボット「My AI」をリリース

Webサイト見てるとよく右下からピョコっと出てくるチャットボット、あれ全部独自学習させたGPTベースになるよなあとか職場で話していた。質問する側もGTPベースの話者になったらAI同士の会話になって、それ火の鳥(未来編)じゃん!すなわちナメクジ王国爆誕の兆しである。

Appleの第4世代「iPhone SE」が復活か、iPhone 14と同じ6.1インチOLEDディスプレイで大画面に

出ては消え、出ては消えしているSE4の噂。14miniが出なかったからなあ。サイズはそのままにストレージ128GBで7万くらいで出てくれると嬉しい。512GBいらん。ついでにコネクタをLightningからUSB-Cに全面移行したらいいんじゃないかなー。その辺統一させてカバンに入れて持ち歩く充電グッズを簡素化したい。

IMG_0961.jpg もんにょり。

20年以上メインバンクにしている所からこういうハガキが来ると本当にもんにょりするのでやめて欲しい。今すぐ。「これなら無理なく計画的に支払える!」じゃないのよ。計画的な奴はそもそもそんな買い物しないのよ…