志賀原発、直下断層「活断層ではない」 規制委が判断覆す
稼働から20年も経ってないABWRの2号機は勿体ないので普通に稼働して欲しいなあ。1号機は30年モノでBWR、出力的にも心情的にも、まあ。新しい方式の炉に建て替えでいいんじゃね。
今話題のAI「ChatGPT」とは何か? 人の仕事は奪われるのか? アステリアが解説
今日もChatGPTを仕事に使ってみたけど、やっぱ楽だなあ。先月自力で色々やって歪な出来になってしまったWordpressのカスタム関数の記述もまあまあ綺麗な形で完成したし。使えるわやっぱり。その中で一番時間を食ってしまった、ちょっと詰まった部分が「存在しないアクションフックの名前が書かれたコードを、あたかもそれがあるように提示してきた」という所で、シレっと出してきやがって!って。「本当に〇〇ってアクションフックはあるの?」って聞いたら「ありませんが」って。草。まあプラグインの公式サイト見に行ったりして自分で調べたら、名前が違うだけで要望通りのフックはあったのでコード側もそれに変更して事なきを得たけども。そういう所だけ要注意かなあ。
なんか届いた!!
初めて宇部新川行った時のことを思い出して少しエモな気持ちに。
稼働から20年も経ってないABWRの2号機は勿体ないので普通に稼働して欲しいなあ。1号機は30年モノでBWR、出力的にも心情的にも、まあ。新しい方式の炉に建て替えでいいんじゃね。
今話題のAI「ChatGPT」とは何か? 人の仕事は奪われるのか? アステリアが解説
今日もChatGPTを仕事に使ってみたけど、やっぱ楽だなあ。先月自力で色々やって歪な出来になってしまったWordpressのカスタム関数の記述もまあまあ綺麗な形で完成したし。使えるわやっぱり。その中で一番時間を食ってしまった、ちょっと詰まった部分が「存在しないアクションフックの名前が書かれたコードを、あたかもそれがあるように提示してきた」という所で、シレっと出してきやがって!って。「本当に〇〇ってアクションフックはあるの?」って聞いたら「ありませんが」って。草。まあプラグインの公式サイト見に行ったりして自分で調べたら、名前が違うだけで要望通りのフックはあったのでコード側もそれに変更して事なきを得たけども。そういう所だけ要注意かなあ。

初めて宇部新川行った時のことを思い出して少しエモな気持ちに。