2016.01.31 Sunday

にちようびー。

水曜からいきなり牙を剥いてきた風邪もようやく一段落というところで。木曜夜〜金曜朝が一番しんどかったな。マスクしてもどんな寝相でも咳が出るから我慢するのに腹筋に力を入れるわけで、すると眠れない。寝るというか意識がちょっと飛ぶのを繰り返す感じだった。安眠出来る素晴らしさよ。先週土曜の引き始めはノーマルの喉風邪だったのになー。数日してからいきなり悪寒発熱関節痛フルコムボなくせにインフル陰性で。扁桃腺の片方あたりが腫れるっつーかドス黒くなってた。あそこがいきなり腫れたから風邪がヤバい感じになったんだなー

IMG_6723.jpg ちょっと恐る恐るだけど

まあ当然結果はイマイチである。具合悪くなる前に退散。

IMG_6726.jpg 夕飯は無理矢理にでもパワーつけないとと思った。

まあ食欲は幸いあったので…

2016.01.30 Saturday

どようびー。

とにかく風邪を回復させる方向でガンガン寝てた。もう寝まくってた。貰った薬も飲みまくってた。そんな中、休みに4人位でスキー旅行行ったら宿でVPN仕事する羽目になって終わったのが夕方、急いでスキー場まで行ったら皆が「じゃあそろそろ帰ろうか…」って雰囲気になっててブチ切れるという悲しい夢を見たので今年も頑張ろうと思った。

なんかPSNのパスワードリセット手続きのメールが来てる。誰かがハクろうと頑張ってるんだな。うっかりURLクリックすると手続き進んじゃって取られちゃうので、無視して消しとこ。

2016.01.29 Friday

熱は相変わらず37度オーバーだったのだが、まあ3発目の有給ボムは使えないなあ…ということで定時退社するぞーって固く心に誓っての出勤。まあ金曜日だし。1日だけ頑張れば何とかなる。

Fess: 全文検索システム (フェス) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

先週から全文検索システムのfessを試用してるけど、クロール&インデックス作成中はリソースをあったらあっただけ食う恐ろしい使用で困ったワンである。DCからリソースアラート検知したって何度か連絡が来る始末…さすがに実務で使ってるサーバでこのままfessのインデックス作成やらせるのは気が引けるので、同じパス構成の別鯖用意して解析対象のフォルダをrsyncして解析させて出来たインデックスデータだけ戻す、って方法が一番マトモかなあ…?

時事ドットコム:責任転嫁「美学に反する」=言葉詰まらせ辞任表明−甘利氏

甘利さん、ゆすり目的の経済ヤクザに秘書を篭絡されたという形なのか…元東京地検の第三者に調査依頼してるっつうくらいだから、まあ本人はシロなんだろうなあ。あと引き際がかつての民主党政権時代の100億倍くらい潔いでしょ。一応。

2016.01.28 Thursday

今日も動けそうにないので有給ボム2発目。

布団の中で完全にくたばってて「風邪で寝込んでたら隣の幼馴染がお見舞いに来て体とか拭いて貰ってるうちにムラムラしちゃって…看病するのが逆になっちゃいました☆……みたいなオチのあるやん?無理!あれ無理!ちんこピクリともしねえ!絶対無理!」って嫁に力説して無駄な体力使ったりした。

少年ジャンプ+: とんかつDJアゲ太郎

そういや今日は木曜、アゲ太郎更新日だった。アゲ太郎、屋敷が完全に俺フィーのロペス的な扱いになっていて、これ最終回でもバチバチやってて俺達の戦いはまだまだ続く…クラブミュージックの進化に終わりはない!エンドになるやつじゃないですかー

日本推し番組が激化 “日本凄い”だけでなく自国の文化を押し付ける下品な番組まで | ゴゴ通信

今のテレビがターゲットにしてる年齢層=最大顧客って主に団塊からそれ以上の年代でしょ。自分たちが形成に携わってきた国をディスる番組なんて見たがらないんじゃないの。母数の問題。20年ずれたプロジェクトX。若者はテレビ離れしてるだろうし。つまりあれだな、日本推しの番組がけしからん!って話を若者(と言っても40代から下)が多いネットでやっても本当にしょーもないという話であるな。こんな風にネットのニュースにする事自体がどっかズレてる。

2016.01.27 Wednesday

朝一、すごい勢いで悪寒発熱関節痛とコンボ決めてきたので、何これ!?ひょっとしてインフル!?しかし熱は無いしなあ…予防接種やってたから軽症化したやつを食らってるのかしらん…とまあ、あんまり動ける感じでは無かったので有給ボムを投下して病院行った。インフル検査したけど陰性…うーんそうですか…風邪のひどいやつって事で大人しく寝てることにした。

新4インチiPhoneは「iPhone 6c」ではなく「iPhone 5se」? - ITmedia ニュース

まだ噂レベルだけど、6準拠の曲面ガラスやデザインが5S今でも使うユーザーにとって一番いらない部分じゃないのこれ?実際に5S使ってるけど、胸ポケットへの収まりの良さとか手にしっくりくるサイズとか、大体丁度いいので5Sの筐体のまま中身だけグレードアップしてくれればそれで良いよって感じなのだが。変に丸くなられると困る。

ついったで同人誌の原価の話が色々と出ていて何となく思ったのだけど、TRAKTOR関係で色々書いた奴、同人誌に出来るなーって思った時期もあったけどスクリーンショット使えるのかなとか内容アップデート不可になるのも困りモンだなとか色々面倒そうでやる気ゲージは微妙。「俺!!インデザイン厨なんでやります!!」って人が居たら預けて折半したいくらいである。TRAKTORの基礎からある程度先までについてはDJ MiCLさんのパーフェクトガイド読んだら間違いないのだが。というかTRAKTORがこんだけ普及してんのに市販の解説本が1冊だけってすごい話だな!

2016.01.26 Tuesday

11月の更新月に入るやいなやマッハでSB→MVNOに移行して、来月の請求どうかな〜?減ってるかな〜?って見たらSBの請求が9000円超えてて、はあ???って思ったらMNP手数料3000円(これはわかる)にパケ定額5700円が満額+税で入ってて、日割りじゃないんだ…って悲しくなった。3月引き落とし分からはやわらか銀行にビタ一文入らないはずなので心の平穏を得られるはずだが、最後の最後までしぶとい守銭奴ぶりだぜ…

早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!】結婚を迷うカップルに僕が同棲を勧めたい理由 - コトバラボ

わかる。とてもよくわかる。個人的に1つ絶対に挙げたいのは「お互いの放屁を笑えるか」である。綺麗事ばかりではない。マストである!!!

Acrobat Reader DCの邪魔なメニューを設定で消せるようになりました

よし、おぼえた。DCになって以降マジで邪魔だったからなあアレ。機能が増えたように見せかけて全部PROの広告だしタチが悪い

「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」予告映像公開か - GIGAZINE

このガセ情報が流れ始めた当初、シンエヴァが2016年8月31日?ゴジラやるのにそんな暇あるんかなーと思うのと、evangelion.co.jp での第一報でなくYoutubeで…?どうなんだそれ。投稿者も公式アカウントか怪しいなあ…と思っていたのだがやはりというわけであった。新作の情報はまず疑ってかかるエヴァおじさんである。FSSおじさん達とあまりその辺は変わりない。

2016.01.25 Monday

今日はアフタヌーンの日か。現在のエース級はどれだろうなあ。フラジャイルとマージナルオペレーションと宝石の国あたりがエースだと個人的に思ってるけど。高橋ツトムのはまだなんとも。最近は長期連載陣のだらだらぶりがひどい。あ、あと今月は熊倉さんの読みきりあるんだ!これが今月最大の楽しみ。おお振りとか、かつてない細かさで野球描いてるからそこはスゲエと思うんだけどその細かさは週間連載ならいいんじゃねって細かさなんで、月刊でやってたら3年の夏終わりまで40年くらいかかりそうなのがなんとも。

Insecam - World biggest online cameras directory

「認証IDがメーカーデフォルト値なので映像丸見えな世界の監視カメラ大集合」サイト、日本カテゴリをちょっと見ただけでも相当アレな感じだった。特にメガソーラー事業者のセキュリティ意識の無さが目立つ内容だった。

IBM、Ustreamを買収を確認―エンタープライズ向けクラウド・ビデオ事業部を新設 | TechCrunch Japan

アジア会社クローズしたり本当にどうなるんだろうねUst。屋台骨が太くなるのは良いけども。ようつべライブとかはコメ入力までの敷居の高さがちょっとネックなんだよなー。双方向性を期待しない放送であれば良いのだが。んで、ニコ生のコメントへの敷居の低さは良いんだけど1枠30分かつビットレートがアレなんで続けていくにはしんどさもあり。制限少なめなTwitchやYoutubeは登録必須、Twitter連動コメはUstだけなんだなあ。動きづらい。

仕事帰りに整骨院へ。膝の痛みも出なくなってとりあえず完治ということで。ダーツ前のストレッチは欠かさずにだなー。一か月て何とかなって良かった。コミケとか少し辛かったしなー。

2016.01.24 Sunday

IMG_6721.jpg 病み上がりの朝練おじさん
IMG_6722.jpg 病み上がりだから野菜をがっつり取る

Amazonプライム会員なら写真を保存し放題 - 「プライム・フォト」開始

AmazonフォトをマスターにしてGoogleフォトにミラーできるアプリの需要を僅かに感じる。2K解像度の問題はあるが。

そういや、マイナンバー宝くじってどうなんだろうなあ。毎月1名に日本の人口と同じ金額(1億2500万くらい)が当たる。少子化が進むほど当選額がショボくなる。そのくらいしないと皆が自分の番号を意識する事はないだろうなあ。欲望を刺激するのは大事だとは思うが。本来の用途とも違うが。

2016.01.23 Saturday

完全に風邪だこれー。ってことで喉風邪で1日引きこもり。

年金損失21兆円のデマ、本当のところどうなってる?なぜ拡散したの?

数字が入ってて分かりやすい記事。トータル収支は現在プラスなのか。アベ政治嫌いで拡散しちゃった人は日経平均爆下げ祈願してるんだろうなあ。そうしないと赤っ恥だしなあ。

サンディスクが世界最薄の1TBのSSD『X400 SSD』を開発

2.5インチは1TBのがぼつぼつ出てきているけど、M.2のは少ないので期待。DJ用ノートがM.2なんだよなあ

政府、サイバー防護で国家資格 「情報処理安全確保支援士」を新設

んー、はっきり書いている所が見当たらないが、この有資格者となるのは今年春新設の情報セキュリティマネジメント試験(SG)の合格者ってことでいいんかなあ??

2016.01.22 Friday

Twitterで人のPCのHDD不調の話を聞いてたら自分も不安になってくるので…PCDJマシンのバックアップをがっつり取ってしまおうと思った。PCDJマシンは500GBのSSDだから圧縮かかったとしても300GBくらいのファイルにはなるか。でけえ。音楽データ自体はファイル鯖に元データがあるんだけど、DJ用PCに入れてから解析とかキューとか入れてタグが書き込まれてるからそっち取らないと意味ないのよね。

声優、女優、劇団主宰…「又吉後」芥川賞は超多才36歳美人ママ

何の声優かと思ったらカレカノの沢田亜弥(小説書いてる子)だった。FLCLのED実写モデルでもあるのか。

携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」大容量「10GB」コースの提供開始について|プレスリリース|ケイ・オプティコム

IIJmioと同価格だね。個人的には利用者分散でよろしいんじゃないの?

ちょいとした事情で昨日まで新宿の居酒屋を片っ端から調べてたんだけど、話し込む目的が中心なので完全個室で料理もそこまでお高くないところ…って難しいんだねえ。あっても評判がアレだったり何だかんだ。あとパクリ店舗とかね。幹事を率先してやる人、すげえなあ。ちなみに個人での「安めでワイワイ居酒屋」の価格基準としては、生中が480〜580円、枝豆やらキムチやらの小鉢モノが軒並み400円以下、唐揚げとかホッケとか中皿モノが680円まで、ぐらいの感じです。新宿だとこれに個室条件入れるだけでスゲエ減る。まーショバ代すごいだろうからなー。

2016.01.21 Thursday

GRANBOARD用アプリがバージョンアップしてAndroidタブとのBluetoothリンクが起動から一発で行くようになった。今までボードの電源オンオフ何度か繰り返してようやく…って感じで不便極まりなかった。やっとDARTSLIVE200Sと比較できる状態に。

レノボ、約1.32kgの14型ノートなど「ThinkPad T/L」シリーズ3機種 - PC Watch

10万超えのノートでまーーーだ1,366×768みたいな解像度の液晶が選択肢に入ってるの、もうやめない?ノートの解像度で思い出したけど、TRAKTORのDECKの設定でアドバンス、フル、エッセンシャルとか色々と表示方法選べるけど、ちょっと半端なんだよな…それぞれの中間みたいなの欲しい。特に波形んとこ。

容量6,000mAhの薄型モバイルバッテリー「TMB-6KS」がTECから! - アキバ総研

モバイルブースター(5,000mAh)持ちだけどいいなこれ。薄いし。軽量化のために買おうかなー。

2016.01.20 Wednesday

TwitterでチョロチョロRTされて流れてくるやつ。「ゲームやめるんでRTしてくれたら抽選で写真のハードとソフト全部あげます」とか「iTunesとかAmazonカードあげます」とか出てくるんだけど、世の中そんなに甘くないというか、それで仮に放出したとしてそれ以上の収益が見込める理由があるからやってんのにね。業者が。

自分が業者だったらどうするかなあ。まず5000個くらいbot垢作って相互フォローさせてテンプレツイートさせたり指定キーワードに引っかかるのRTさせたりしてbot感を薄める仕込みして、ちょっと経ってから写真つきであげますツイートだな。ツイートの際には「当選発表はDMでしますんで一時的にでもフォローして下さいね☆」って付けて個人フォローが増えて更にbot感が減って、DMで本丸となる個人情報聞き出しor入力フォームへの誘導、か。実際はもっと巧妙だろうけども。こうやって集めた「カモ」の個人情報はそれなりに値段が付くんだろうなあ。用意した物品は実際に1名にあげてしまって信憑性を上げとくんだろうなあ。ただしその1名も自分が用意したbot垢…という所までは何となく想像してる。

DJ PACOの再開 | PACO 1977

Vestaxブランド正式復活なのか。いずれはVCIシリーズみたいなコントローラも新機種が出るとよいなあ。ジョグは要らんけどw

「KORGがnanoシリーズに加わる新上位モデル『nanoKEY Studio』と『nanoKONTROL Studio』を発表 | Public Rhythm」

新ナノコンの写真見たけど「EQの事は忘れるように。いいね?」感がある。まあ微調整はフェーダー操作だけで何とかしなさいってこった。それだけでボリュームコントロール3つ設置されちゃスペース食うし汎用性が落ちるだろうしなあ。DJソフトだけで使うわけでもなし。

2016.01.19 Tuesday

昨日なんとかシステム障害を回復させたので本日は堂々と代休なのである。

IMG_6720.jpg 早起き!朝練おじさん。

スコア上々。年末に左膝が痛むようになってから体のひねりを少し怖がるようになっちゃって、横ずれする時は大体ひねりが足りない時、というのが分かってきた。ハットもぽつぽつ出たので徐々に精度あげてこー。練習終わって昼飯食って、ガッツリというより今日は遊びで、と2.5スロの月下雷鳴に手を出したらサクっと当たって一撃1500枚とか出てくれたが、まあ2.5なんでショボ勝ちということでそのアガリで夕飯とうがい薬買って帰った。完璧な休日だ。

PS4のアケコン遅延比較まとめ ? 2016 | 大阪ゲームバー1UPのブログ

そういやPS4におけるラグ、PSN側と内部遅延と、PS3までで「ラグステ」と揶揄されるレベルでアレコレ言われてた問題を検証したブログとかあんのかな。格ゲー勢がPS4に最終的に集うならそこ気になるのよなー。結果を見る限りではHORIの隼がベストバイってことか。しかしこんだけラグラグラグラグ言われてて、PS4みたいな21世紀の技術が投入された機種用のデバイスに対して、技術的にとっくにクリア出来そうなもんなんだがなあ。ゲーマーアイテムを謳うならレスポンスは先にクリアしとくべきだよな、と。

2016.01.18 Monday

雪ですよ雪。しかも朝には雨になっちゃててね。これの何が良くないってね、雨になってたから放っておいても溶けるだろうって歩道の除雪をどこもやってなくてシャバシャバよ。仕方なくそこを歩く人たちの足下、大体シャバダバよ。YAZAWAかよ。本来は休みだったんだが昨日に引き続きなのでしょうがない…と出社。電車が爆混みだったけど、まあ座れたのでよし。んで仕事の障害は事務所に業者さんが入って対応したんだけどイマイチ復旧する気配が無くて各方面にゴメンネしてる感じで針のむしろ感すごいし胃が痛くなる展開だし、ああーシステムに携わるとはこういう事なのだよ…久しく忘れていた感覚である。あとこのまま復旧しなかったらどうしよう感がすごかった。結果的にはとりあえず何とかなった。ホウレンソウ等の事後対応含め合格点というところ。

CentOS7 Linux Officially Released for Raspberry Pi 2,Banana Pi,and CubieTruck

ファーーー!?ラズパイちゃん用のCentOSがいつの間にか公式リリースされてたー!!週末辺りぶっこんでみるかー!Pidoraが更新停止してFedora22か23入れるしか無かったから、これは嬉しいなあ!

ラーメン二郎 荻窪店 リニューアルオープン当日まとめ - Togetterまとめ

乳化って言葉がゲシュタルト崩壊起こすやつ。このオープン前日に店の前を通ったんだが、徹夜組の列が出来ててウヘェ??ってなった。翌朝オープン直前の店の前には別の店の店主だか助手だかがズラリでラーメン屋のポスター(みんな腕組みするようなアレ)のような風情。二郎オープン時はそうなんだねえ。これがオールスターってことか。イベントなんだねえ。

2016.01.17 Sunday

会社が入居しているビルで停電あったので万が一に備えてってことで出社したのだが、本当に万が一の事態が起きて顔面ブルーレイになった。明日を代休にしていたのにーーーこれ明日も休めないやつだーーー考えうる限りで一番面倒な展開きたーーー。火曜休みにするか…という展開でしたよ。お昼はサッとてんやにしようと行ったら日曜ということでかなり混んでて、やっと座ったら横の奴が「今年は感謝の年にしていきたい…」ってお前どこの自己啓発セミナー行ってきたの?人に感謝する前にその止まった手を動かして天丼かっこんでサッサと出て喫茶店でも行けよ混んでるの見えねえのかよって思ったので、荒んでるね!そして明日の休みが明後日に延びたところで積雪の予報…これは波が「来て」るね。あとどの位の不幸の波が来るのか…

今日は仕事だし明日の休みも仕事になっちゃったけど「今日はダーツ朝練おじさんした後に5スロに行ってだらだらと番長打ったけど出るわけでもなくボロ負けするわけでもなく徒労感だけあって夕飯は家でコンビニ飯もそもそ食った」と思い込む事で明後日にズレた休みのサプライズ感を上げるライフハック。

駿台の漢字問題集、性的な表現多数に批判で回収

我々がエロスなものから学んできた事の何と大きなことか…三角関数もコスコス言って覚えたものよ(関係ない)

フェイスブック、「悲しいね」ボタンなど5種追加

関西人にこれ言わせたら勝ちだと個人的に思っている「ほんまそれ」ボタンの実装を!!…まあそもそもFB使ってないっていうか同窓とかリアル方面の情報を元に繋がっても困るっていうかそれでTwitter見に来ても「遠出して温泉とか行くAVで移動中に休憩してメシ食うシーンとか本当に良さがあるよな」ってしたり顔で言うアカウントなんですよ本当。

2016.01.16 Saturday

IMG_6709.jpg IMG_6710.jpg 整骨院からの朝練おじさん。

無人かと思ったらオール明けのウェイ勢が居て少しガッカリ。整骨院で筋肉の歪みを直し始めてからフォームがズレていたのだが、スコアを見る限りではだいぶ前の調子に戻ってきたっぽい。これを安定させなきゃだなあ。

IMG_6711.jpg IMG_6712.jpg 朝練後に立川に移動して、来ました。センシャラウンドファイナル!!

ということでようやく、年始から色々と予定が詰まっていたのでようやく、という感じでガルパンを見てしまったおじさん。いやーーーーなるほどーーなるほどーーー。立川以外で見たらどうなんのあれ?ってくらい音響が重要なやつだった。戦車砲の音が下出るか出ないかって迫力が100倍くらい変わりそうだしなあ。あとEDテーマは妙にドライブ感のあるリズム隊だしBPMも130中盤くらいだし、Born slippyとのマッシュアップはよ!!!…と、いざガルパンを劇場で見てどうなるかなあと思ったのだが「ガルパンはいいぞ」で感想を済ませる人の気持ちはわかる。つまり現場感みたいな話なんだが、これテクノで言うと箱の中で「やばい」って言うのとベクトルが同じだし両方とも音響が良いと良さが倍増するので、つまりガルパンはテクノ。ん?ん?

IMG_6715.jpg 近所のIKEA行ってミートボール貪り食うことに。

朝から飯も食わずに半端な時間の映画見たものだから空腹であった。腹ごしらえが終わってから店内をぐるり。相変わらず周回に時間を食う…ひざ掛けの事をあちらではフィーネマンゲって言うのか。ふむ。学んだ。フィーネマンゲ。フィーネマンゲ。

IMG_6716.jpg IMG_6717.jpg イケアからizカーで移動して、久々にのらやにやって来た

のらやの徹底した猫食器推しがほんとすき。あとこの猫見るとZOOMの猫思い出す。

2016.01.15 Friday

会社のモニタが電源入らんという事で見てみたら、プラスチック製の土台と繋がった電源ボタンが「しなって」マイクロスイッチを押す形だったので、土台との繋ぎ目が経年で折れてしならないようになっていた…2007〜8年のDELL製ってこんなんばっかりだな…諦めの境地である。しゃーねえ他の故障したモニタから電源ボタン部分だけ貰って来てニコイチにすっかーと思っても、それら全部電源ボタン故障なのな。脆すぎでしょDELLの電源ボタン…(現世代はどうか知りません)

インフル流行開始、東京都で目安上回る−昨シーズンより1カ月遅れ

身の回りでもぼつぼつ出てきていたなあ。予防接種は済んでるからあんまり重症化の心配してないけど。クラブ行く人は必ずやっとこうな。

長野・軽井沢町でスキーバス転落、13人死亡28人けが

うへえ…!30年以上前になるが、実家の山の裏で起きたスキーバス転落事故思い出すなあ。親父曰く「いつか事故が起きると思ってた」ってくらい行き来が面倒な橋だったんだよなー大安寺橋。今はオリンピック道路入口手前にて立派な橋になっているが。

夜は仕事が終わってからちょっと遠出というか、普段行かない駅、西日暮里からちょっと歩いた所にて…

IMG_6706.jpg IMG_6707.jpg IMG_6708.jpg おにくー

んまかった!!

2016.01.14 Thursday

2月下旬から立川極音で電気ムービーやるけど、この際「電気グルーヴナイト」と称してミノタウロス/ケンタウロス/野球ディスコ/ノモビデオ/etc…って感じで片っ端から関連映像を流しまくるオールナイト企画、やってくれないかなあ…あの音響で178BPMの電気ビリビリ聞けたらやばみがあるよな。

jms680s6.jpg ちょっと前からの悩み事案。TRAKTORのこのエラーなんですけどね。

とあるミュージックフォルダを開いた際にこれが出た場合に「どの曲がそのエラー元になっているか」を一発で判明させる方法ないかなーと。エラーメッセージだけじゃわからんねん!!!!

Sanse Mp3 Art Sizer

これで直すしか無いのかなあ、という所である。複数ファイルだろうがフォルダ内全部だろうがまとめて処理できるし。ただTRAKTORでも原因のファイルが何なのかは追えるようになっていて欲しいなあ。このツール使うにしても総当り戦はスマートでない気がする。いちおう、このSanse Mp3 Art Sizerで直近に突っ込んだファイル群を見たらタテヨコ1400pxくらいのカバーアートが入ったファイルがあったのでそれだけリサイズして心の平穏を一時的に取り戻した。

んー、つまりサンクラから拾ったやつとか何がつめ込まれているかマチマチなファイル群は先にまとめてSanse Mp3 Art Sizer通しておいてからTRAKTORに放り込んだ方が幸せになれるということか。TRAKTOR用マシンに常備しておくか…エラー気持ち悪いし。

2016.01.13 Wednesday

そういやAphex TwinのEquationをスペクトラムアナライザに通すと本人の顔が出るって仕掛けあったけど、あれMP3化してWAVにして出すとどんな絵柄になるんだろ。何の絵だかわからんレベルになるんだろうか?

壊れたNASのRAIDボリュームからデータを救出できる「復旧天使 Standard RAID」を試す

自宅は意図的にRAIDしてないけど仕事では考えられるので読んだめも。復旧業者に何十万も取られるよりは、って感じだなあ。うちは4ベイのMicroserverちゃんにTBオーダーのディスク載せてるけど、同じく4ベイの外付けUSBケース買って定期的にそっちにミラー(同期)してる。フォーマットはNTFSで1本取り外して他のPCに繋いでもすぐ認識出来るようにしてRAIDは不要。動作の継続性は二の次。RAID1だと誤操作が即時に2本目に反映されてしまうし、そもそもRAIDコントローラをそこまで信用してないというか。バックアップそのものは短期間のタイムラグがあった方がいい。あくまで事業継続性とか考えない個人の趣味の範疇の話。

スマートウォッチではない、スマート化されたG-SHOCKスタイルの腕時計「Nabu Watch」がRazerから

仕様はいいセン行ってる。後はデザインをもう少しゴツくなくツルっとして頂けると素晴らしいのだが

2016.01.12 Tuesday

7年ちょっと使っているシェーバー、手入れはしているものの流石にそろそろ外刃・内刃を交換しないとなあ、と家電店で見たら、セットで5000円くらいするのかよ…後継機が6000円くらいなのでそっち買えちゃうよ…ということで買い換える事にした。プリンタみたいな商法だな。

IMG_6705.jpg とどきました。

6000円どころか5400円だった。Amazon安いなー。半額近いんじゃないの??

Pioneer DJ CDJ-2000NXS2: 仕様と特長

新型CDJ-2000が、FLAC再生できるようになっている!!!!!!!

日陰者と言っても過言ではなかったFLAC愛好家たちによる日頃の地味な圧力に、とうとうPIONEERが屈した形。(事実誤認)TRAKTOR+FLAC+K2おじさんなので、楽をしたい時は同じPCにレコボぶっこんでライブラリ構築しておいて、欲しい所をエクスポートでUSBストレージにエクスポート、それだけ持っていってCDJでプレイ、ってのが出来るな!!なお、「そんなのMP3だったら最初から出来たじゃん」って言うと漏れなく俺が死ぬ。

2016.01.11 Monday

一応世間的には祝日なのである。そんな祝日でも稼動する弊社が珍しく特別休暇なのだが実は会社の催しというか式典があり10〜15時過ぎのコアタイムを全員参加でガッチリ拘束されて何が休暇だふざけんな代休取らせろと申し上げたい所存なのである。そんなもんは休暇と呼んではいけない。詐欺である。欺瞞なのである!!!

ドスパラ、税込み9,980円の新型スティックPC 〜従来品と比較して体積比で約80%、重量比で約85%へ小型軽量化

実家用にええな。HDMIコネクタ搭載の液晶テレビは田舎にも普及してるしモニタを考える必要が無い。

夜、何となく立川シネマシティのガルパンスケジュール見に行ったらもう土曜の予約出来るんじゃん!!!ってクワっとなって勢いでガコっと予約してしまった。俺もとうとうガルパンおじさんになってしまうのか…そして日曜日が出勤になってしまった。月曜日を代休にしたけども。まあクラブイベント関連は先週末に詰め込まれてて大きな予定も無かったのは良かった。

2016.01.10 Sunday

DJ2連荘ということで昨日はHardonize、今日はASET。

IMG_6697.jpg HSZとうつきー。

21-22時の出番で。昨日はトップバッターだったからしっとりセットにしていたのだが、そこから切り替えてのゴリゴリ明るめセット。出番まではヒマだったのでチャイナドレス女子たちを眺めたりした。2016年も人の足下を見て生きていこうと強く心に誓っております。んでんで、自分の出番は大きなトラブルもなく。セットはこの際だからって詰め込んだねー。終わってビールをグビリ。これがうまい。終わった直後のタイミングで飲むのが最も美味い。

これ一個書いとかないとなーって思ったのは、ASETのB2Fでミキサーのメイン絞ったの誰よ?どこ中よー?ってことですよ。2chで赤出して混ぜたらようやく+4とか+6ってどんだけ絞ってんだよ。出音が小さめのPCだとchボリューム振り切ってインターナルで赤出してようやく+4だったよ!ちゃんと下出てる曲で1ch分を0dbまで出して、その時にメインが0に合ってりゃそれでいいと思うんだが、混ぜないと0行かない(出せない)のは流石におじさんどうかと思った。ミキサーでキッチリ0出してその先はPAのお仕事だから口出しせんけど。DJ側の領域だしなーこれ。と。これは即座にフロッピさん呼んで「俺の出番のうちに徐々にメイン調整させて!」ってお願いしなかった俺も、人様のパーティってことで遠慮しちゃった部分でよろしくないかもしれんけど。まあそんな事を思いました。インテク勢は猛者多いけどどこでそうなっちゃったんだろうかと。そこがちょっと残念だった。

IMG_6700.jpg 7th Gate!相変わらずのシンセゴッド。B1の椅子でゆるり聴くの贅沢すぎる。
IMG_6702.jpg 夕飯食べてなかったので帰りにアーケードにあった味噌ラーメン屋。

中野駅に向かいがてら「正常位すなわちノーマルランク」って適当ぶっこいたのが本日のハイライト。

2016.01.09 Saturday

新年一発目のHardonizeということでー

IMG_6678.jpg 整骨院で足とケツをグリグリされて悶絶の朝練おじさんからのー
IMG_6679.jpg ソウル注入ムシャー!からのー
IMG_6681.jpg IMG_6682.jpg IMG_6687.jpg IMG_6689.jpg IMG_6695.jpg Hardonize!!

振る舞い餅が2.6kgあったんだけどそのうち2kg超が消えたりとかで餅力すげえな。たまこまーけっと。パーティの内容も最初から最後までずーっといいテンションで、3連休の頭だったけど、あるいはだったからか、大勢の人に来てもらって前回に引き続き収益もきちんとした感じで。初めて導入した割引もちゃんと使用する人が居たりして、あれこれ勉強になったなー。

2016.01.08 Friday

そういえば今年末のカレンダー状況どうなんのかなって見たら、まったく連休としての自覚が感じられない、やる気の無い曜日の並びだったので絶望した。もっと大手を振って休みたいんだ俺は。休ませろ。

カシオが本気のアウトドア向けスマートウォッチ「WSD-F10」を発表、モノクロとカラーの液晶を重ねた二階層構造で電池寿命を1カ月以上伸ばすことも可能 - GIGAZINE

カシオのスマートウォッチええな。SPOON愛好家だがそろそろ美品中古も手に入らなくなってきたので次を考えたりしているのだが。電池1か月持つモードが「それが欲しかったんだよ!!」感ある。

27年産米基準超ゼロ 県、ブランド再興目指す 放射性物質検査

しなくていいレベルの検査まで苦労してやってるから、逆に世界一安全かつうまい米になってるよな福島産。このコメで玉子かけご飯がっつり食いたくなってきた…!!

ソフトバンク、月1Gバイトのデータ定額導入 スマホ料金、月額4900円からに

もうIIJmio行ったから無関係だけど、なんかズレてるなあやわらか銀行は。IIJmio、TwitterとTumblr辺りがパケット消費メインなのだが1/8の時点で16.6GBパケットが残っており、繰越出来るのマジつええなあという感じである。やわらか銀行の時は3日1GB制限を避けるためにChrome入れたり犬無線使ったりアレコレ考えてたからなあ…

2016.01.07 Thursday

別にどこのサークルに限った話でもないけど「本格派クラブミュージック目指して作りました」って気概は大応援したいのにイントロアウトロが無いとか尺が3分台でフェードアウトで終わるとか「クラブで鳴ってる風の曲」で留まるサークルさん勿体無いなあと思ったりする面倒くさいおじさんである。多分それは「使って欲しい」のか「聞いて欲しい」のか位の違いだとは思うんだけど。俺は身銭切って購入した物は全部使える物でありたいケチな守銭奴おじさんだからなあ。リスニング目的のみで買うものは殆ど無いというか。

ネット接続の複合機など、データ丸見え 大学など26校

複合機にグローバルIP振る理由がわからん…文書共有管理プロダクト関連かなあ?あるいは90年代前半にグローバルIPをクラスBでドンと振っちゃって返還してないまま機器に片っ端から振っちゃってるタイプかなあ。まー今時は多少なりとも多めだとしても/26とか/27でいいよねえ…と思う。

ダーツをソーシャル化するスマートダーツ盤「Darts Connect」--自宅から世界戦に挑戦

へええ。とうとうカメラ付きのが出るか。

ついに「Oculus Rift」完成。1月7日午前1時予約開始、早い者勝ち! : ギズモード・ジャパン

RiftとかPSVEとか、VRプロダクツが最近ボコボコ出てきているけど、どれが何やらようわからんなあ。イリュージョンのゲームが対応した所が勝ち、ってのはわかる(え?

2016.01.06 Wednesday

仕事上がりにガルパン見るなら今日かなー?と思ってバルト9のスケジュール見たら今日だけ19時の回が無いでやんの。土日は立川まで行く時間無いからなあ。金曜かなあ。昨晩は立川シネマシティのサイトが昨晩零時過ぎに503エラー吐きまくってたっけ。土曜日上映分の予約が殺到したんだな。来月末くらいまでやってくれんかなあ。出来れば立川の極音で見たいもんだ。

腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)

歩くと左膝が痛くなるので最近は整骨院に通っているが、やはり腸脛靭帯炎なのかなー。ランナー膝って言われてるけど俺走らないからダーツ膝だなこれ。片足で踏ん張るスポーツだから力が偏るのよねー。

<県歌「信濃の国」>「全員歌える」実は1割「歌えない」

9割歌えるだけでもスゲエっつうか割と無茶な事だと思うんだが。信濃の国は4番に入るなり曲調が急にしっとりして「おっ、ブレイクか…」と思ったら5番の頭で突然曲調が戻っていきなり義仲が出てきてアンセム感あるところがええぞ。何がええのかはわからんが。

2016.01.05 Tuesday

いつガルパン劇場版を見に行ったものか悩んでいる。色々と調べてみたけど、立川の上映時間は平日の仕事上がりに行くには微妙だし、やはり職場の近くということでバルト9の19時台の回がベストか。いつ行ったものか…

マイナンバー きょうから番号記入必要 生活保護や社会保障などの窓口手続き

あ、住基カードからの切替やらなきゃなあ…と思って色々調べてみたら、カード申請ってオンライン(写真はデジカメ撮影可)で出来るのか。証明写真の新規撮影やら焼き増しやら要らずでいいね!

IMG_6667.jpg IMG_6668.jpg 本日のお買い物

帰りに西口のヨドバシへ。行く途中で「もしかして…」と思って虎を確認したら冬コミの「最近のヒロシ」があった!書店卸しするかどうか怪しい感じのツイートがあったので心配だったのだが、確認してよかった。

2016.01.04 Monday

仕事始め。ゆるりとしたスタート。

年始一発目のせいか昼飯がどこも一杯…1軒目は入り口で待ってたら後から来たおっさん二組に順番抜かされたので怒りの退店。どこも今日はこんなんだな。もうええわ。俺は順番を守りマナーよく心穏やかに飯が食いたいだけなんだが。これが妙にイラつく事案だなあと思ったのは、多分「あれ?この人先に並んでたんじゃないの?俺ら先に案内されていいの?」みたいな感じが微塵も無く、俺の横を通ってズカズカ入って先に案内されたから先に入って当然みたいな感じだったからだな。店じゃなくおっさんに憤るのである。自分の行為で他人が不当な扱いを受けてイラつくってシチュエーションが嫌いなんだな多分。自分がされるとこんなんだし。2016年も人を怒らせないように控えめに生きます。あ、バーチャは別。

シネマシティ|ニュース:2/20(土)から『DENKI GROOVE THE MOVIE ?』【極上音響上映】決定!

立川、電気ムービーを極音でやるのか!!!2回目はここだな!面倒くさい電気おじさんおばさんはここに大集合だな!この映画でまりんが出てきた時、うちの田舎の土葬の話にすごい食いついてきたのを思い出した。あれは茶箱に来た時だったかな。立川の電気極音は、あの豪快にハウリングする所がどうなるかで真価が問われる(問われません)

仕事帰りに整骨院。

年末に45度ずれてると言われた右の肩甲骨に触れてから先生曰く「あれ、かなり治って(直って)ますね…」 「えっ!?!?」 そりゃーそれなりに背筋周りのストレッチはしてたけど、そんな簡単に治るんかいコレー!!?マジポルナレフ状態だったんだけど、本当に何だったんだろうな…3日くらいの患部ストレッチで直る肩甲骨、ちょろいな…!

2016.01.03 Sunday

IMG_6657.jpg IMG_6658.jpg そうそう、一昨日に食ったお夜食。

日清のシンガポール風ラクサヌードル。あの超名作、トムヤムクンヌードルの後輩でココナツミルクベースなのでマイルドに食べやすくなってる。辛いの苦手でも結構いける。これはいい!自分でパクチー増しとかにしても旨いやつなので、日清はよくぞこの方向性で伸ばしてくれたなーと。トムヤムクンヌードルとハーフ&ハーフな箱があったら購入しても良いレベル。先輩のトムヤムさんの尖った辛うまさは流石だけど、よりフレンドリーな方向に持って行った日清開発陣の功績は大きい。

IMG_6665.jpg 朝練。寝癖がなおらないので諦めて出てきたおじさん

うーん、上手く行かないなー。ダーツはアライメント狂ってるし、その後にドトールで昼飯食ってたら高めのトーンで延々と独り言を言う、頭のアライメントが狂ってる人が来るしもういやだーーーーーー!頭のアライメント狂ったひと、隣に座ったし2016年始まった感あるな!!!しのう。韓国語みたいなイントネーションでよく聞いたら日本語だし、俺に創作意欲があればサンプリングする所なのだがビタイチそんな気はない。どうやってそのアイスラテ頼んだんすか…

2016.01.02 Saturday

年末の話。GRANBOARDアプリのメジャーアップデートが来てたけど、ボードとリンク(緑点灯)しても反応しないのが全然治ってないので、俺がビタイチ悪くない事を主張するためにNexus7初期化してアプリ1個だけの状態にしようとしたりとか。ついでにOSがAndroid6.0.1になっていたのでそれも入れたのだが、何とまあ、メジャーアップデート後のバグがあって6.0.1だとボードとリンクしないとか、もうOSもアップデートしちゃったし戻しようがないので待つしかねえという悲しい状況になっている。

IMG_6659.jpg 新年早々に朝練おじさんである。今年中に目指せAフラ。

うーん、やはり少し前に比べてアライメント狂ってる感あるなあ。整骨院行って歪みが矯正されつつあるせいだろうか。また模索の日々かなあ。

IMG_6661.jpg 午後、バルト9に行ってみた。顔認識ばっちりで笑った
IMG_6662.jpg 左のマネキン、ゲッツしてるから卓球だってわかる!!!(わかる)
IMG_6663.jpg ダブル鬼サンド

冷たいものは映画前に飲むと悲惨な事になりがちなのでドリンクは普通のホットラテだった。さて映画の方なんですが、それはそれは真面目に人生時代〜現在までの軌跡を丁寧に辿ったドキュメンタリーだった。ラルクのくだりが一番面白かった。あと劇中のCMJKに対する思いはみんな一緒だったと思う。全然関係ないが、前の座席の兄ちゃんが宇宙兄弟のムッタみたいなモジャ頭でナレーション字幕にチラチラと被ってて、お前のそのスチールウールあるいは陰毛めいた頭を燃やして酸化鉄ガッツリ作ってやろうか!とイライラした。モジャの人は映画鑑賞時は要注意だ。

2016.01.01 Friday

IMG_6648.jpg 新年一発目からきゅるた君のライブ見られるありがたみ。

ハイパーダブ!去年のニューイヤーイベントで「のんのんびより、最終回を見たら終わっちゃう気がして見れないんです…」って言ってたけどまだ見てないのかな…と思って聞いたら二期最終回をまだ見ていなかった。理由はやはり「見ると終わっちゃうから」素晴らしいまでの愛と業を感じた。良い年始だ。

IMG_6650.jpg 穴八幡にお参りしてからのー
IMG_6653.jpg 初めて二年参りで靖国神社に行ってみた。屋台あるなー

屋台をぶらり買い食い歩きしたけど、併せて見た遊就館の奉納刀剣展がよさげコンテンツだったなー。刀だけじゃなくて何百年前かのメンポも見られるので忍殺クラスタにもガチおすすめだ。午前4時過ぎに九段下→永田町・赤坂見附→荻窪ルートで帰宅した。何となくみおぽんアプリを起動したら残りパケット17980MBとか出ておお…ってなった。やわらか銀行の頃は望むべくもなかった数字である。たかだか7GB制限で持ち越しも出来ず、3日で1GB使ったら即低速。それで5400円とかどんだけである。