大晦日と言えばコミケ最終日なのである。といってもおっとり刀で行く感じなので午前9時過ぎに家を出るという体たらくである。そういう時代になったのだなあ。昔は太陽が上る前に行っていた事もあるというのに。主に同人音楽関連を挨拶がてらバーっと回って12時過ぎには大体の用事が終わっていたりして。
企業ブースをチラ見。ボートレース多摩川のブースを拝んで来た。
大体目的は達成したので国際展示場を離脱!
りんかい線で大井町経由、大森まで行って平和島で競艇納めだ!クイーンズクライマックスだ!今年最強の女子レーサーが決まる瞬間、見てくるで!という趣向である。移動時間は本当に短くて、30分くらいだったんじゃないかなー。
ついた。大森まで近かったなー
出走表がカラー!豪華!
うおー流石にグレードレースは人多い!
今年最後の競艇めしは、やはりコレ。本陣のモツ煮ライス!
いやーーとにかく人が多い。こんなに人が居る競艇場を見たのは…んー、初めてだなあ。府中のグレードレースかよってくらい人が居るように見えた。まああっちはちょっと桁が違うんだろうけども。やはりお祭りなんだなあ。住之江はもっと凄かったんだろうなあ。声援とか中継で聞いてる限りでも凄かったしなー
審議。なんかアングルがパトレイバーぽい
クイーン決定戦、俺の願いは1356軸です!よろしく!
1号艇はトップだったけど1-2-3で外した…松本選手おめでとう!!!
大盛況の平和島を後にして地元に戻る。
ダーツ納めからのー
年越しそば。
てやんでえこちとらテクノッ子でぇ、ということで富士そばである。思いの外、営業している店が無くてこうなった。富士そばは三が日お休みのホワイト企業だから今日食べるのは丁度いいね。


りんかい線で大井町経由、大森まで行って平和島で競艇納めだ!クイーンズクライマックスだ!今年最強の女子レーサーが決まる瞬間、見てくるで!という趣向である。移動時間は本当に短くて、30分くらいだったんじゃないかなー。





いやーーとにかく人が多い。こんなに人が居る競艇場を見たのは…んー、初めてだなあ。府中のグレードレースかよってくらい人が居るように見えた。まああっちはちょっと桁が違うんだろうけども。やはりお祭りなんだなあ。住之江はもっと凄かったんだろうなあ。声援とか中継で聞いてる限りでも凄かったしなー



大盛況の平和島を後にして地元に戻る。


てやんでえこちとらテクノッ子でぇ、ということで富士そばである。思いの外、営業している店が無くてこうなった。富士そばは三が日お休みのホワイト企業だから今日食べるのは丁度いいね。