2016.12.10 Saturday

IMG_8832.jpg IMG_8833.jpg 朝5時起床!彦根から米原までタクシーで移動して、いざ北へ。

道のりはとても長いので割愛するが、終点・敦賀で乗り換えて更に福井方面に北上していく。3時間半かかって芦原温泉に到着したら乗り換え4分で東尋坊方面へのバスに乗り換え。これがまた忙しい。でも朝9時に目的地に行こうと思ったらそうするしかないのだ。目的地。そう、福井県と言えば、東尋坊の手前にあるものと言えば。

IMG_8852.jpg IMG_8846.jpg IMG_8850.jpg 出たー!!ボートレース三国!カニーーー!
IMG_8855.jpg 外向け発売所が完全にパチンコ屋の居抜き物件!!最高!

というわけで全国24場のうち、唯一の日本海側に存在する競艇場、ボートレース三国にやって来たのである。クソ寒いのである。なぜ最も寒い時期に来てしまったのか。今日くらいしか来るチャンスが無かったのである。一通り外から眺めた後は外向発売所の中で芦屋の3Rくらいまで見ながら暖を取る。雨が降ったり止んだり、とても忙しい天気。東尋坊が目の前だしなあ。海沿いはコロコロと天気が変わるんだなあ。

IMG_8874.jpg IMG_8858.jpg IMG_8856.jpg IMG_8881.jpg 有料席!フリードリンクも自販機タイプ!
IMG_8864.jpg IMG_8865.jpg IMG_8862.jpg 水面は淡水プール。競争水面の向こうには民家とソーラーパネル…
IMG_8878.jpg IMG_8880.jpg IMG_8892.jpg マスコットは蟹。ホール、無料席、土曜なのに寂しい…
IMG_8873.jpg とりあえず1Rから。2Rででっかいの来た!4=6!

1Rではガミったりしてどうなることかと思ったのだが、2Rで2190円のナイス配当、インの強い三国にしてはとても珍しい目が出て、昼飯代ゲットである。三国で昼飯と言えば、まあ調べる限りではこれだよね、ってことで…

IMG_8876.jpg ソースカツ丼。きちんと「卵とじカツ丼」と区別されている

ソースカツ丼は長野でも食えたりするので味はかなり想像通りというか懐かしい味なのだが、一緒についてる豚汁がうめえ。ありがてえ。他の競艇めしとしてはおろしそばがあるらしいのだが、昼食だけだったので食えず残念。仕方なし。そのまま12Rまでやり通して収支的には-390円。まあプラマイ500円以内って健全よなー。観戦料かと。

IMG_8889.jpg 最終Rは競争水面沿いで見る。5-1で終わったのは驚いた…1=5取ったけど!
IMG_8896.jpg バス乗り場は裏手にあるのでそっちの出口から。三国は2つの顔を持つ

無料送迎バスで芦原温泉まで戻って、17:05の電車で芦原温泉→福井→敦賀→米原と乗り換えていく。これまた行きのルートを逆に辿っているわけだから相当に時間がかかる。丸々3時間である。ケツの肉が取れるかと思った。

IMG_8900.jpg IMG_8903.jpg IMG_8904.jpg 夕飯はご当地めし、近江ちゃんぽん。半ばで酢を入れるのが近江流らしい

彦根ベースに戻ってばたんきゅー。