2025.05.03 Saturday

IMG_1627.jpg グッモーニン平和島劇場

さてGWの初日、関東場としては戸田と平和島、んでアワカツが走るとなればそら平和島というものである。3/4/5/6日全て行くつもりで。どうなることやら。

IMG_1631.jpg 昼はピースターで油淋鶏定食。これすき
IMG_1634.jpg 天気はめちゃくちゃ良かった

昼くらいまでは収支イマイチで「うーん??」だったんだけど、午後から急にバシバシいい配当取れるようになって最終的には大幅プラスで終われてとてもよかった。ナイターはちょい負けくらいだけど、まあ楽しめたレベル。。

IMG_1641.jpg IMG_1642.jpg 道草おいしいです

先日の杉並技研の時にみちなしの旦那が来ていて「GWメシ食うべ」って話をしていた関係で本日ソムニオにアテンドすることに。予め希望のフード伝えておいてのコースメニューっぽい感じで。楽しめて頂けた模様。

2025.05.02 Friday

What's new in Traktor Pro 4.2.0

なんかTRAKTOR PROが4.2.0になったというメールが来てて変更点を見てみたらば「Some links to third party mappings not working」「Third party controller mappings not working」と、まさにNI純正でないサードパーティ製のXone:K2使いにとって結構ヒヤっとすること書いてあって「おいおい」ってなったんだけど実際どの機種での不具合だったんだろね…??

新ガソリンをテスト導入 CO2排出量削減効果に期待

そこまでメカに詳しくは無いが、ファン的には「おいおい大丈夫か」と思ってしまうのは仕方ない所だよな。エタノール30%混合ガソリンとなるとキャブレターからの燃料噴射量に影響が出て、その量の調節に慣れないうちは出力を低下させる一方になりそう。全場が一斉に変えるならまだしも、びわこの時だけとなると他支部の選手は練習ができないし、暫くはそれで練習できる地元選手が有利になってしまうのではないかと思ってしまう。初めて使う選手が起こしで「鳴かす」と本当に悲惨な事になりそう。びわこはアレやから暫く買わん方がいい、となりかねんわな。県の持ってる公用車のガソリンを変えようならわかるんだけど、ガチのレースで使う燃料だからなあ。そんな軽く変えていいもんでもなかろうに。

山川美由紀 調整に苦心「40年選手をして味わったことのない…」

んでんで、昨日の初日ドリーム戦、地元の遠藤エミのインで起こしが遅れてコンマ56のドカ遅れスタートの大波乱って時点でまあまあ事件だったのだが、タイミング的に当然E30ガソリンの影響を疑ってしまうよな。実際リプレイ見て「ほら言わんこっちゃない」って思ったし。大ベテランの山川にしてここまで言わしめるって相当だと思うのだが…当の遠藤の弁を聞きたいところ。もちろん全員にそれなりの違和感はあったと思うけど…遠藤の場合、それを気にし過ぎた結果なのか、あるいは普段のタイミングで行ったら追いつかずにああなったのか。

宮内庁侍従職職員が天皇ご一家の生活費などの「内廷費」から現金360万円窃取か 懲戒免職処分に〜宮内庁

よく報道で「宮内庁関係者によれば」ってのがあって「どこのバカタレだ皇室情報を漏らす奴は」ってなるんだけど、こういう奴が漏らすんだなと。宮内庁の方でもかなりマジな身辺調査やるだろうけど、それでクリーンだったとしても後から本人が腐るとどうしようもないな。

2025.05.01 Thursday

5月の頭だというのにシステムリリースで朝8時出社で結局終わるのはちょっと残業時間に入ってから、みたいな感じでひとまずリリースは出来たのだが直す所いっぱいありそげ。ひとまず動いているのはよしとしよう。このために4月下旬は結構残業したし、来週くらいから定時退社マン復活としたいところ。

来年の確定申告は「Windows 11」で 〜国税庁、推奨環境から「Windows 10」を削除する方針

つまり利用するPCについてはWindows11の動作要件を満たす世代のものを推奨するということで、その上で10→11へのアップデートやっておけよと。アップデートできないもの、例えばTPM2.0に対応しないCore i8やRyzen2000以前のものは明確に非推奨になったということでもある。ギリギリアウトの第7世代って2017年頭に発売されているから、来年の確定申告やるころにはそこから9年経ってるわけで仕方ないかなという所はある。それでも「推奨されてないだけで出来ないわけではない」って話だしなあ。まあ「うちのPCはあと10年戦えるんだ!!来年もこのマシンで確定申告するぞ!」はどうぞどうぞだけど、上手く行かなくても文句言わないでね、という世界。

公営ギャンブル、ネット購入が8〜9割 賭け意識乏しく、依存の懸念

賭け意識が乏しく…とはあるけど、公営競技のネット投票はその日の一発目をやる前に銀行口座からの入金処理は必須で、入金後の残高はその都度出るし、収支は年月日単位で集計されて「お前こんだけやられとるぞ」って見せつけるし、その上で使い過ぎは本当に自分の責任としか…そら発券機に金を入れるわけじゃないからさ、手続き自体は違うよ。その違いがネットの方が簡単、大金を入れるハードルが低いのではと言われる所以だけど、買い目選んだあとに金額入れて総額入れて、最後の一押しで投票用パスワードの入力が必要だし、実はネットの方が面倒でない?って思うのよな。それよか、やれ万バリーだ帯回収だ回収率〇00%だ、昔のパチンコ屋じゃあるめーし、公営競技で大量の金を動かすことをコンテンツとして発信し、情報商材としている連中の方が問題でしょ。レースよりも金の動き方によってPV稼いでる。

京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円

元々正月やらGWやらは宿代が上がるしあちこち大混雑になるしで風物詩みたいなもんだったところにインバウンドが重なって混乱になってるわけで、遠出しないのが一番…地元でのんびりしよう。わかってて巻き込まれに行ってる人らは、自分で選んだんだから諦めろとしか。お隣の中国だって旧正月ともなれば何十億人分という移動が発生して似たような状況になるわけで、国によってそれぞれの混雑期間があるのでなあ…GWなんてもう何十年もやっててわかり切ってるしな。

戸田 初日6Rのオール女子戦で全艇フライングのアクシデント

昨日までの期末勝負駆けが終わって、今日から新しい期が始まり選手のステータスもリセット。気分一新からのー戸田のオール埼玉女子企画レースで全艇Fて。初日やぞ初日。