
ゴーウェスト。
スターフライヤーで北九州空港に向かうのだが、浜松町出モノレール待ちしている時に買ったばかりのワイヤレスイヤホンを片方ポロっと落としてしまいホームドアの下の隙間に吸い込まれていって滅茶苦茶にヒヤリとした。慌てて覗いたら線路落ちる手前10cmくらいで止まってて取れたけどマジあぶねえ…これだからワイヤレスは!!!

北九州空港からバスで小倉へ。小倉→下関→長府ルート
あぶねー、小倉駅バスターミナルから電車への乗り換えが2分くらいしかなかった…空港からのバス、小倉駅新幹線口と小倉駅バスターミナルと停留所があって、在来線はバスターミナルなのかなと思ったら全然そんなことなかった。新幹線口で降りとけばダッシュの必要なかった…冬だというのに汗かいてしまったよ。で、ボートレース下関は駅近物件で蒲郡よりもさらに近い感じで、ロータリーからもう見えとります。

まずは腹ごしらえ
下関の場合、三食を場内で…は難しいくらい食事情がアレなので、昼は普通にファミレスで食います…西の雄、ジョイフルで日替わりセット的なやつを。目の前に親子連れが座ったかと思ったら子供が延々と癇癪起こして絶叫していてとてもつらい気持ちになったのでお金返してほしい。いくら子供が国の宝とは言っても「それはそれ」なのだよ…

グッッッイブニング、ボートレース下関

チヌも相変わらず大時計下にウジャウジャいるねー
快晴で暖かくとても気分が良い。終わったらまた大移動だけども…300円の有料席をサクっと取って場内をうろうろ。ナイター場の割に色々と設備的に微妙な所があって、他場に比べるとお金かけてないな…ってところなんだけど(有料席のエスカレーターが片道運行な所とか)もうちょっと過ごしやすいと尚良しなんだけどなー。

1Rでいきなり2連単83倍!勝ち確!!

夕方にかけてのこの空の色の変化、すき。

おゆうはん
下関のメシ事情は非常に悲しいもので、小さな食事スペースがひとつ。10/11Rの間に外で食ってこようと思ったが、とりあえずくじらカツカレー。更に腹が減ったら宿の近くのコンビニ行ったら良いさ…んでんで、最終レース、優勝戦はガチガチの123決着。波乱は無かったなあ。裏の蒲郡と大村は取れたし、本場も良い収支だったので満足です。

満足。

これで本日は終了…と思うじゃん??
本日の交通パズルの、最後のでかい1ピース、約100分間の旅で徳山へ。山口県をバーンと横断する事になるわけで、端から端だよねえほとんど…というわけで23時頃に到着してチェックイン。朝早いからコンビニで酒買ってサッと呑んで寝たりした。