2021.12.11 Saturday

IMG_3938.jpg IMG_3943.jpg 朝7時半に起床して8時前に駅の裏手へ
IMG_3949.jpg IMG_3958.jpg IMG_3977.jpg グッッッモーニン、ボートレース徳山!

こちらも2年ぶりくらい。朝日が、とにかく、眩しいぜ…モーニング場だからね…出走表見てちょっと驚いたんだけど、前日、金曜日の入場者数が「421人」だったそうな。400人…平日のモーニング場はやはりそうなんだなあと。なのに売り上げは3億を超えていたという。ネット投票さまさまなんだなあ。当たり前だけど本場で見るのが一番楽しいんだけどね。地元だったらなるべく来たいところ。

IMG_3989.jpg IMG_4010.jpg 今日も快晴でとても素敵だ
IMG_3983.jpg IMG_3987.jpg お昼は「ドルフィン」にて

ここでは「おまかせ定食」が500円で食べられるので、まあそれ一択だよねーという感じなのだが、今日はコロッケとフライにご飯とみそ汁とサラダと大根の酢の物。いやー500円なら全然これでいいでしょ、みたいなボリュームなので素敵だ。下関には残念ながらこの手の定食すら無いからな…

IMG_4016.jpg んー最後当てたかったけど、3着が目まぐるしく変わる展開でハズレ。
IMG_4022.jpg IMG_4026.jpg 徳山駅へ戻って再び移動

昨晩大移動した時のルートを戻る事になるのだが、徳山から宇部まで移動して、そこで宇部線に乗り換える。宇部の乗り換え、初見だけで大丈夫かな…わかるかな…なんなんだよ0番線って…って思ったけど、まあ何とかなった。

IMG_4030.jpg IMG_4037.jpg IMG_4046.jpg IMG_4065.jpg うああ…
IMG_4049.jpg IMG_4075.jpg IMG_4078.jpg うああああ………

この旅に出ると決めた時から、第三の目的地として宇部新川に行くことは決めていた。昨日から見ても長い道のりだった。今回の旅の終着駅、そして、25年の旅の終着駅。一通りホームを見て、駅の外に出た時の宇部興産方面の空が猛烈に美しくて、ちょっと感動してしまった。凄い時間に来てしまった。大満足だった。

IMG_4092.jpg 山口宇部空港では食事処やってないので駅前で食べてしまう
IMG_4094.jpg IMG_4095.jpg 空港行の急行バスを使って、余裕ある保安検査通過

行きは北九州空港から、帰りは山口宇部空港からという変則的なルートも、下関に行く、徳山に行く、そして宇部新川に寄る、という全ての条件を満たすため。今回は特に複雑だったなあ…宇部新川を見て回る余裕を作る部分が特に大変だった。というわけで今回の旅もこれでおしまい。三周目も残るは福岡・唐津・大村。どう攻略しようかね?